JPH0249754B2 - DANKYUJUGIKINIOKERUSEJOKANRISOCHI - Google Patents

DANKYUJUGIKINIOKERUSEJOKANRISOCHI

Info

Publication number
JPH0249754B2
JPH0249754B2 JP13349880A JP13349880A JPH0249754B2 JP H0249754 B2 JPH0249754 B2 JP H0249754B2 JP 13349880 A JP13349880 A JP 13349880A JP 13349880 A JP13349880 A JP 13349880A JP H0249754 B2 JPH0249754 B2 JP H0249754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permission code
information storage
storage carrier
lost
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13349880A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5757575A (en
Inventor
Shohachi Ugawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP13349880A priority Critical patent/JPH0249754B2/en
Publication of JPS5757575A publication Critical patent/JPS5757575A/en
Publication of JPH0249754B2 publication Critical patent/JPH0249754B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、弾球遊技機における施錠管理装置
に関し、特にガラス枠や前面枠を含む扉枠の解錠
を機械的な錠と鍵を用いて行なうのに代えてまた
はそれに併せて電気的に行なうようにした弾球遊
技機の施錠管理装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to a locking management device for a pinball game machine, and in particular, a device for unlocking a door frame including a glass frame and a front frame using a mechanical lock and key. The present invention relates to a locking management device for a pinball game machine which is electrically locked in place of or in addition to locking.

[従来の技術] 周知のように、パチンコ遊技機やコイン遊技機
のようなパチンコ玉を用いて遊技する弾球遊技に
おいては、その前面に前面枠(いわゆる木枠)お
よびガラス枠(いわゆる金枠)がそれぞれ開閉自
在に装着されている。このガラス枠が開成される
のは、営業中であれば、遊技盤に形成された釘に
玉が引掛かつたときやヤクモノが故障したときに
それを修理する場合である。また、閉店後におい
ては、釘調整を行なうために、ガラス枠が開成さ
れる。前面枠は、ガラス枠を開閉自在に装着しか
つ遊技盤を一体的に支持して構成される。この前
面枠は遊技盤の裏面に配設された各種の機構が故
障したときに、それを修理するために、弾球遊技
機を取付けている島枠に対して開閉自在に装着さ
れる。このようなガラス枠および前面枠を開閉す
るために、従来では前面枠の一部に鍵穴が形成さ
れていた。そして、鍵穴に関連して、前面枠を施
錠または解錠するための施錠機構と、ガラス枠を
施錠しまたは解錠するための施錠機構とが内蔵さ
れていた。このガラス枠および前面枠を開成する
場合は、共通の鍵を鍵穴に差込み、回動方向また
は回動角を異なるように鍵を回動させることによ
つて、いずれか一方を開成させていた。
[Prior Art] As is well known, in a pinball game played using pachinko balls such as a pachinko game machine or a coin game machine, there is a front frame (so-called wooden frame) and a glass frame (so-called metal frame) on the front side. ) are installed so that they can be opened and closed. This glass frame is opened during business hours when a ball gets caught on a nail formed on a game board or when a game machine breaks down and needs to be repaired. Furthermore, after closing, the glass frame is opened to adjust the nails. The front frame is constructed by attaching a glass frame so as to be openable and closable and integrally supporting the game board. This front frame is attached to the island frame to which the pinball game machine is mounted so that it can be opened and closed in order to repair various mechanisms disposed on the back side of the game board when they break down. In order to open and close such a glass frame and front frame, a keyhole has conventionally been formed in a part of the front frame. In connection with the keyhole, a locking mechanism for locking or unlocking the front frame and a locking mechanism for locking or unlocking the glass frame were built-in. When opening the glass frame and the front frame, either one was opened by inserting a common key into the keyhole and rotating the key in different directions or angles.

[課題を解決するための手段] ところで、遊技場では、釘に玉が引掛かつたり
ヤクモノが故障した場合のような異常時において
迅速に対処するために、遊技場の従業員に鍵を携
帯させている。ところが、従業員が鍵を紛失した
場合において、その鍵が遊技客に捨得されると、
遊技客が該鍵で前面枠やガラス枠を不正に開成し
て、自己に有利なようにヤクモノを強制的に開成
させたり釘を調整するなどの不正遊技が行なわれ
ることがあつた。そこで、このような不正遊技を
防止するための1つの方法として、遊技場におけ
る全台の弾球遊技場のうち島単位の弾球遊技機ご
とに鍵の種類を異ならせておき、たとえ鍵を紛失
した場合でもその鍵がどの台の鍵であるかをわか
らないようにする方法が考えられる。しかし、こ
の方法の場合には、1つの遊技場で管理する鍵の
種類が増加し、鍵の管理を十分に行なえない場合
が生じる。また、或る弾球遊技機の解錠操作に必
要な鍵を多数の鍵中から捜し出さなければなら
ず、鍵の割出しに時間がかかつて遊技者に苛立ち
感を与えてしまうという不都合が生ずる。ゆえ
に、迅速な解錠操作を要求される遊技場において
は鍵の種類をあまり多くすることができないので
あり、1種類の鍵で多数の弾球遊技機を解錠でき
るように構成せざるを得ないのである。一方、遊
技客が紛失した鍵を拾得しその鍵がどの台の鍵で
あるかを捜し当てれば、不正遊技される危険性が
あるため、このような危険性を完全に防止するた
めには、紛失した鍵に対応する複数の錠を交換し
なければならなず、極めて高価となりかつ面倒で
煩雑な作業となる欠点があつた。
[Means for Solving the Problem] By the way, in amusement arcades, in order to quickly deal with abnormal situations such as a ball getting caught on a nail or a machine malfunctioning, employees of the amusement arcade are required to carry keys with them. ing. However, if an employee loses the key and the key is thrown away by a player,
There have been cases where a player illegally opens the front frame or glass frame with the key, and engages in illegal games such as forcibly opening the Yakumono or adjusting the nails for his own advantage. Therefore, one method to prevent such illegal games is to have a different type of key for each pinball game machine on an island basis among all the pinball game machines in the amusement park, and even if the key is There is a way to prevent people from knowing which machine the key belongs to even if the key is lost. However, in the case of this method, the number of types of keys to be managed in one gaming hall increases, and there may be cases where the keys cannot be managed sufficiently. In addition, the key required to unlock a certain pinball game machine must be searched among a large number of keys, and it takes time to find the key, which can be frustrating for the player. arise. Therefore, it is not possible to have too many types of keys in gaming facilities where quick unlocking operations are required, and it is necessary to configure the machines so that one type of key can unlock a large number of pinball gaming machines. There isn't. On the other hand, if a player finds a lost key and finds out which machine it belongs to, there is a risk of illegal gaming, so in order to completely prevent this risk, This method has the disadvantage that multiple locks corresponding to the lost key must be replaced, making the work extremely expensive, troublesome, and complicated.

それゆえに、本発明の目的は、弾球遊技機の扉
枠を開成させるための鍵を紛失してその紛失した
鍵を遊技者が捨得したとしても、その遊技者の扉
枠を開成しての不正遊技を安価でかつ簡単な作業
により防止でき、しかも、前記遊技者が不正に扉
枠を開成するという不正行為の発生を遊技場の係
員が容易に発見できるようにする点にある。
Therefore, an object of the present invention is to prevent the player from opening the door frame even if the player loses the key to open the door frame of the pinball game machine and throws away the lost key. To prevent fraudulent games at a low cost and with simple work, and to enable an attendant at a game parlor to easily discover the occurrence of a fraudulent act in which the player illegally opens a door frame.

[課題を解決するための手段] 本発明に係る弾球遊技機における施錠管理装置
は、 扉枠を開成自在に装着した弾球遊技機、 前記扉枠の開成を許容することを表わす許容コ
ードが設定された情報記憶担体、 前記弾球遊技機の前面に関連する位置に設けら
れかつ前記情報記憶担体に設定された情報を入力
するための情報入力手段、および 前記扉枠の開成状態の許否を判断して扉枠の施
錠状態を管理する管理装置を備え、 前記弾球遊技機は、 前記扉枠に関連して設けられかつ該扉枠を閉成
した状態で施錠する施錠機構と、 前記施錠機構に対して動作し前記扉枠を開成不
可能な状態から開成可能な状態に切換える電気的
開成可能化手段とを含み、 前記管理装置は、 前記情報記憶担体に設定された許容コードに相
関する許容コードを予め設定記憶する第1の記憶
手段と、 前記情報記憶担体を紛失したとき、当該情報記
憶担体に設定されていた許容コードを一時記憶す
る第2の記憶手段と、 前記情報入力手段が前記情報記憶担体から許容
コードを読出したとき、当該許容コードと前記第
1の記憶手段に設定記憶されている許容コードと
を比較判断し、両許容コードが所定の関係である
ことを判断したとき前記電気的開成可能化手段を
作動させ、両許容コードが所定の関係でないこと
を判断したとき該情報記憶担体から読出された許
容コードと前記第2の記憶手段に一時記憶されて
いる許容コードを比較して両許容コードが一致し
ていることを判断したとき当該情報記憶担体が紛
失したものであることを判断する演算処理手段
と、 前記演算処理手段が紛失した情報記憶担体であ
ることを判断したとき、紛失した情報記憶担体を
不正に使用していることを報知する報知手段とを
含んで構成されることを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] A locking management device for a pinball game machine according to the present invention includes: a pinball game machine equipped with a door frame that can be freely opened; a set information storage carrier; an information input means provided at a position related to the front surface of the pinball game machine for inputting the information set in the information storage carrier; and an information input means for inputting the information set in the information storage carrier; The pinball game machine includes a management device that determines and manages the locked state of the door frame, and the pinball game machine includes: a locking mechanism that is provided in association with the door frame and locks the door frame in a closed state; electrical opening enabling means operating on the mechanism to switch the door frame from a non-openable state to an openable state, the management device being correlated to an authorization code set on the information storage carrier; a first storage means for presetting and storing a permission code; a second storage means for temporarily storing a permission code set on the information storage carrier when the information storage carrier is lost; and a second storage means for storing the permission code set in the information storage carrier in advance; When a permission code is read from the information storage carrier, the permission code is compared with the permission code set and stored in the first storage means, and it is determined that the two permission codes have a predetermined relationship. When the electrical opening enabling means is activated and it is determined that the two permission codes do not have a predetermined relationship, the permission code read from the information storage carrier and the permission code temporarily stored in the second storage means are an arithmetic processing means that determines that the information storage carrier is lost when it is determined that the two acceptance codes match by comparison; and an arithmetic processing means that determines that the information storage carrier is the lost information storage carrier. The present invention is characterized in that it includes a notification means for notifying that the lost information storage carrier is being used illegally when the information storage carrier is lost.

[作用] この発明では、情報記憶担体に記憶されている
許容コードを情報入力手段から入力でき、その入
力された許容コードと第1の記憶手段に予め設定
記憶されている許容コードとが演算処理手段によ
り比較判断される。そして、両許容コードが所定
の関係であると判断された場合に電気的開成可能
化手段を作動させて弾球遊技機の扉枠を開成可能
な状態に制御する。一方、前記情報記憶担体を紛
失したとき、当該情報記憶担体に設定されていた
許容コードが第2の記憶手段により一時的に記憶
される。そして、前記両許容コードが演算処理手
段により所定の関係でないと判断された場合に
は、その情報記憶担体から読出された許容コード
と前記第2の記憶手段に一時記憶されている許容
コードとを比較判断する。そして両許容コードが
一致している旨の判断が行なわれた場合に、紛失
した情報記憶担体の不正使用が発生した旨の報知
が報知手段により行なわれる。
[Operation] In this invention, the permission code stored in the information storage carrier can be inputted from the information input means, and the input permission code and the permission code preset and stored in the first storage means are subjected to arithmetic processing. Comparative judgment is made by means. Then, when it is determined that both permission codes have a predetermined relationship, the electric opening enabling means is activated to control the door frame of the pinball game machine to a state where the door frame can be opened. On the other hand, when the information storage carrier is lost, the permission code set on the information storage carrier is temporarily stored in the second storage means. If the arithmetic processing means determines that the two permission codes do not have a predetermined relationship, the permission code read from the information storage carrier and the permission code temporarily stored in the second storage means are Compare and judge. When it is determined that the two permission codes match, the notification means notifies the user that unauthorized use of the lost information storage carrier has occurred.

つまり、弾球遊技機の扉枠を開成可能な状態に
するための情報記憶担体を紛失した場合であつて
も、前記情報記憶担体に記憶されている許容コー
ドが書換え可能なものであればその許容コードと
第1の記憶手段に記憶されている許容コードとを
書換え、情報記憶担体に記憶されている許容コー
ドが書換え不可能なものであれば第1の記憶手段
に設定記憶されている許容コードだけを書換え、
それに対応した許容コードを有する情報記憶担体
を新たに用意して使用することにより不正遊技が
防止できる。しかも、紛失した情報記憶担体が使
用された場合に報知手段によりその旨を報知する
ことが可能となり、紛失した情報記憶担体が使用
されたことを遊技場の係員が容易に発見できる。
In other words, even if you lose the information storage carrier that allows you to open the door frame of the pinball game machine, if the permission code stored in the information storage carrier is rewritable, it will not be lost. The permission code and the permission code stored in the first storage means are rewritten, and if the permission code stored in the information storage carrier cannot be rewritten, the permission code stored in the first storage means is rewritten. Rewrite only the code,
Unauthorized gaming can be prevented by newly preparing and using an information storage carrier having a corresponding permission code. Moreover, when the lost information storage carrier is used, it becomes possible to notify that fact by the notification means, and the staff at the game parlor can easily discover that the lost information storage carrier has been used.

[実施例] 以下に、図面を参照して、この発明の具体的な
実施例について説明する。なお、以下の実施例で
は、弾球遊技機の一例のパチンコ機(以下パチン
コ機)にこの発明を適用した場合について説明す
る。
[Examples] Specific examples of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following embodiments, a case will be described in which the present invention is applied to a pachinko machine (hereinafter referred to as a pachinko machine), which is an example of a pinball game machine.

第1図はこの発明の一実施例の施錠管理装置の
全体を示す概略図である。第2図は、弾球遊技機
の一例のパチンコ機を複数台並設した状態を示す
1つの島の正面図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing the entire locking management device according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a front view of one island showing a state in which a plurality of pachinko machines, which are an example of pinball game machines, are arranged side by side.

まず、第1図および第2図を参照して、この発
明が適用される遊技場の概略およびこの発明の施
錠管理装置の全体の概略を説明する。
First, with reference to FIGS. 1 and 2, an outline of a gaming hall to which the present invention is applied and an outline of the entire locking management device of the present invention will be described.

パチンコ遊技場10には、複数の島20が設置
されるとともに、各島20から離れた場所に景品
交換所(またはカウンタ)11が設けられる。島
20には、複数台のパチンコ機30が1列または
背中合わせで2列に並設される。また、パチンコ
機30の適当な台数ごとの間には、薄型玉貸機2
1が設置される。各パチンコ機30の背面下方に
は、打込玉を回収するための集合樋221が傾斜
して設けられる。集合樋221の終端には、リフ
ト23が設けられる。リフト23の上部から各パ
チンコ機30の上部に至る径路には、回収した玉
を補給する補給樋222が設けられる。各パチン
コ機30の上部位置には、幕板24が島枠(図示
せず)に関連して形成される。幕板24の表面に
は、呼出ボタン25と、呼出表示器26と、情報
入力手段の一例の第1の接続部材27と、表示器
28および29とが配設される。この接続部材2
7は、嵌合穴の中に、後述の第7図で詳述する情
報記憶担体の一例の電子キーユニツト70を電気
的に接続して装着するための接続端子を形成して
成る。表示器28は、電子キーユニツト70を用
いてガラス枠および前面枠を含む扉枠を開成する
場合に、開成を許容されたことを表示するもので
ある。表示器29は、扉枠の開成を許容されたこ
とを表示するものである。各パチンコ機30ごと
に設けられる接続部材27および表示器28,2
9は、それぞれ接続線を介して後述の管理装置6
0に接続される。この管理装置60は、遊技場1
0から離れた管理室に設置されるかまたは景品交
換所11に設置される。パチンコ機30毎に管理
装置60を組込んでもよい。
A plurality of islands 20 are installed in the pachinko game hall 10, and a prize exchange place (or counter) 11 is installed at a location away from each island 20. On the island 20, a plurality of pachinko machines 30 are arranged in one row or in two rows back to back. In addition, between each appropriate number of pachinko machines 30, a thin ball lending machine 2
1 is installed. A collecting gutter 221 for collecting the balls is inclined and provided below the back surface of each pachinko machine 30. A lift 23 is provided at the end of the collecting gutter 221. A replenishment gutter 222 for replenishing collected balls is provided in the path from the top of the lift 23 to the top of each pachinko machine 30. A curtain plate 24 is formed at an upper position of each pachinko machine 30 in association with an island frame (not shown). On the surface of the curtain plate 24, a call button 25, a call display 26, a first connection member 27 as an example of information input means, and displays 28 and 29 are arranged. This connecting member 2
Reference numeral 7 has a connection terminal formed in the fitting hole for electrically connecting and mounting an electronic key unit 70, which is an example of an information storage carrier, which will be described in detail in FIG. 7 below. The display 28 indicates that opening is permitted when the electronic key unit 70 is used to open the door frame including the glass frame and the front frame. The display 29 indicates that opening of the door frame is permitted. Connection member 27 and indicators 28, 2 provided for each pachinko machine 30
9 connects to the management device 6, which will be described later, via connection lines, respectively.
Connected to 0. This management device 60
It is installed in a management room away from 0, or it is installed in the prize exchange place 11. The management device 60 may be incorporated into each pachinko machine 30.

第3図は、この発明が適用されるパチンコ機の
ガラス枠を開成した状態を示す正面図である。周
知のように、パチンコ機30は、遊技盤31を含
む。この遊技盤31は、前面枠32に一体的に取
付けられる。前面枠32は島枠(図示せず)また
はパチンコ機の内枠に開閉自在に装着される。前
面枠32には、ガラス枠33および前飾板34が
開閉自在に装着される。前面枠32の縦枠(図示
ではパチンコ機の裏面から見て左縦枠)の内側に
は、後述の第4A図〜第4C図で詳述する施錠機
構40が設けられる。この施錠機構40には、必
要に応じてその前面に鍵穴41が設けられてい
る。そして、施錠機構40は、鍵が鍵穴41へ挿
入されて回動されることにより、ガラス枠33の
施錠状態を解錠しまたは前面枠32の施錠状態を
解錠する。なお、前記接合部材27が、前面枠3
2の上部に設けられていてもよい。
FIG. 3 is a front view showing a state in which the glass frame of a pachinko machine to which the present invention is applied is opened. As is well known, the pachinko machine 30 includes a game board 31. This game board 31 is integrally attached to the front frame 32. The front frame 32 is attached to an island frame (not shown) or an inner frame of a pachinko machine so as to be openable and closable. A glass frame 33 and a front decorative plate 34 are attached to the front frame 32 so as to be openable and closable. A locking mechanism 40, which will be described in detail in FIGS. 4A to 4C, is provided inside the vertical frame of the front frame 32 (in the illustration, the left vertical frame when viewed from the back of the Pachinko machine). This locking mechanism 40 is provided with a keyhole 41 on its front surface as required. The locking mechanism 40 unlocks the glass frame 33 or unlocks the front frame 32 when the key is inserted into the keyhole 41 and rotated. Note that the joining member 27 is attached to the front frame 3.
It may be provided on the top of 2.

前記ガラス枠33には、前面ガラス331が装
着される。ガラス枠33の開放端側側面には、後
述のフツクに係合するための係合面片332が形
成される。このガラス枠33は、遊技場の閉店後
において遊技盤31に植設された釘を調整するた
めに開成される。また、ガラス枠33は営業中に
おいて遊技盤31に配設されたヤクモノが故障し
たときまたは遊技盤31に植設された釘の間に打
込玉が詰まつたとき、それを解消しまたは取り除
くために開成される。
A front glass 331 is attached to the glass frame 33. An engagement surface piece 332 for engaging with a hook, which will be described later, is formed on the side surface of the open end of the glass frame 33. This glass frame 33 is opened to adjust the nails planted in the game board 31 after the game parlor is closed. In addition, the glass frame 33 is used to solve or remove the problem when the machine installed on the game board 31 breaks down or when a ball gets stuck between the nails planted on the game board 31 during business hours. It is opened for the purpose of

前記前面枠32は、遊技盤31の裏側に設けら
れた各種の機構、たとえば入賞球処理器や賞品玉
払出機構などの故障時において、係員が修理する
ために開成される。
The front frame 32 is opened by a staff member to repair various mechanisms provided on the back side of the game board 31, such as a winning ball processing device or a prize ball dispensing mechanism, when the system malfunctions.

第4A図ないし第4C図は、前面枠およびガラ
ス枠と施錠機構および電気的開成可能化手段との
関連を示す詳細図である。特に、第4A図はその
斜視図であり、第4B図はガラス枠33を施錠す
る第1の施錠機構の解錠状態を示す側面図であ
り、第4C図は第1の施錠機構の施錠状態を示す
側面図を示している。次に、第4A図ないし第4
C図を参照して、施錠機構および電気的開成可能
化手段の具体的な構成を説明する。
FIGS. 4A to 4C are detailed views showing the relationship between the front frame, the glass frame, the locking mechanism, and the electrical opening enabling means. In particular, FIG. 4A is a perspective view thereof, FIG. 4B is a side view showing an unlocked state of the first locking mechanism that locks the glass frame 33, and FIG. 4C is a side view of the first locking mechanism in a locked state. FIG. Next, from Figure 4A to Figure 4.
The specific configuration of the locking mechanism and the electrical opening enabling means will be described with reference to Figure C.

前記施錠機構40は、第1の施錠機構42と第
2の施錠機構43とを含む。第1の施錠機構42
は、次のごとく構成される。すなわち、前面枠3
2の縦枠の内側には、固定金具421が固着され
る。この固定金具421には、その長手方向の2
カ所に突起部422が形成される。両突起部42
2は、摺動板423のガイド溝424に嵌挿され
て、該摺動板423を摺動自在に支持する。摺動
板423の上下には、前記係合片332と係合す
るためのフツク425が形成される。この摺動板
423は、その摺動によつてガラス枠33を前面
側へ押出すために、フツク425の上部位置に傾
斜部426が形成される。また摺動板423は、
ばね427を介して固定金具421に連係され、
常時上方向に弾発付勢される。一方、電気的付勢
に応じて第1の施錠機構42を解錠してガラス枠
33を開成可能な状態にするために、第1の電気
的駆動源の一例のソレノイド44とロツド442
とからなる第1の電気的開成可能化手段が前面枠
32の裏側に固着されている。ソレノイド44の
プランジヤ441には、ロツド442の一端が連
結される。ロツド442の他端は、摺動板423
に連結される。このように構成することによつ
て、ソレノイド44が電気的に付勢されたとき、
摺動板423を下方向に摺動させてガラス枠33
を解錠を行ないガラス枠33が開成可能な状態に
なる。この状態で、係員等がガラス枠33を手前
に引張る等所定の開成力を働かせることによりガ
ラス枠33が実際に開成される。
The locking mechanism 40 includes a first locking mechanism 42 and a second locking mechanism 43. First locking mechanism 42
is constructed as follows. In other words, the front frame 3
A fixing metal fitting 421 is fixed to the inside of the vertical frame 2. This fixing metal fitting 421 has two parts in its longitudinal direction.
Projections 422 are formed at locations. Both protrusions 42
2 is fitted into the guide groove 424 of the sliding plate 423 to slidably support the sliding plate 423. Hooks 425 for engaging with the engaging pieces 332 are formed on the upper and lower sides of the sliding plate 423. This sliding plate 423 has an inclined portion 426 formed at an upper position of the hook 425 in order to push the glass frame 33 toward the front side by sliding the sliding plate 423 . Moreover, the sliding plate 423 is
linked to the fixture 421 via a spring 427;
It is constantly biased upward. On the other hand, in order to unlock the first locking mechanism 42 in response to electrical energization and make the glass frame 33 openable, a solenoid 44 and a rod 442, which are an example of a first electrical drive source, are used.
A first electrical opening enabling means consisting of is fixed to the back side of the front frame 32. One end of a rod 442 is connected to the plunger 441 of the solenoid 44 . The other end of the rod 442 is connected to the sliding plate 423.
connected to. With this configuration, when the solenoid 44 is electrically energized,
Slide the sliding plate 423 downward to remove the glass frame 33.
is unlocked and the glass frame 33 becomes ready to be opened. In this state, the glass frame 33 is actually opened by a person in charge or the like applying a predetermined opening force such as pulling the glass frame 33 forward.

前記第2の施錠機構43は、ソレノイド45に
よつて上下に摺動する摺動板(図示せず)に関連
して、フツク431が上下に設けられる。このフ
ツク431に対応する位置の内枠(または島枠)
35には、該フツク431と係合する係合片43
2(図示では下側の係合片を省略して示す)が設
けられる。また、第2の施錠機構43を解錠して
前面枠34を開成可能な状態にするために、第2
の電気的駆動源の一例のソレノイド45とフツク
431およびピン433とからなる第2の電気的
開成可能化手段が設けられる。ソレノイド45は
プランジヤ451がフツク431に形成されたピ
ン433と係合する高さであつて、内枠35側に
固着される。これによつて、ソレノイド45が電
気的に付勢されると、プランジヤ451を上方向
に押し上げることにより、ピン433を押し上
げ、それによつてフツク431と係合片432と
の係合状態を解除させる。これによつて前面枠3
2が開成可能な状態となり、係員等が前面枠33
を手前に引張る等所定の開成力を付与することに
より前面枠32が実際に開成する。
The second locking mechanism 43 is provided with hooks 431 at the top and bottom in association with a sliding plate (not shown) that slides up and down by a solenoid 45. Inner frame (or island frame) at the position corresponding to this hook 431
35 includes an engaging piece 43 that engages with the hook 431.
2 (the lower engaging piece is omitted in the illustration). Further, in order to unlock the second locking mechanism 43 and make the front frame 34 openable, the second locking mechanism 43 is opened.
A second electrical opening enabling means is provided which includes a solenoid 45, a hook 431, and a pin 433, which is an example of an electrical drive source. The solenoid 45 has a height such that the plunger 451 engages with a pin 433 formed on the hook 431, and is fixed to the inner frame 35 side. As a result, when the solenoid 45 is electrically energized, the plunger 451 is pushed upward, thereby pushing up the pin 433, thereby releasing the engaged state between the hook 431 and the engagement piece 432. . With this, the front frame 3
2 is in a state where it can be opened, and the staff etc. open the front frame 33.
The front frame 32 is actually opened by applying a predetermined opening force such as pulling it toward you.

なお、電気的駆動源はソレノイドに限らず、従
来から周知の電磁バルブにより制御されるエアシ
リンダ等電気的に作動して駆動力を発生するもの
であればどんなものであつても本発明が実施し得
る。
Note that the electric drive source is not limited to a solenoid, and the present invention can be implemented with any device that operates electrically to generate a drive force, such as an air cylinder controlled by a conventionally well-known electromagnetic valve. It is possible.

第5A図および第5B図は施錠機構および電気
的開成可能化手段の他の例を示す縦断面図であ
る。前述の第4図に示した実施例では、ソレノイ
ド44を電気的に付勢することにより、ガラス枠
33の第1の施錠機構42を自動的に解錠し、ソ
レノイド45を付勢することにより、前面枠32
の第2の施錠機構43を自動的に解錠する場合に
ついて述べたが、しかし、この実施例では、ソレ
ノイドの付勢によつて直ちにガラス枠または前面
枠それぞれの施錠機構を解錠するのではなく、そ
れぞれの施錠機構を能動化することにより鍵を用
いての開成可能状態にするものである。
FIGS. 5A and 5B are longitudinal sectional views showing other examples of the locking mechanism and the electrical opening enabling means. In the embodiment shown in FIG. 4 described above, the first locking mechanism 42 of the glass frame 33 is automatically unlocked by electrically energizing the solenoid 44, and the first locking mechanism 42 of the glass frame 33 is automatically unlocked by energizing the solenoid 45. , front frame 32
However, in this embodiment, the locking mechanism of the glass frame or the front frame is not immediately unlocked by energizing the solenoid. By activating each locking mechanism, each locking mechanism can be opened using a key.

具体的には、前記前面枠32に関連して鍵穴4
1が設けられる。前記施錠機構40は、鍵51を
挿入して回動したとき、前記摺動板423および
フツク431に形成された摺動板(図示せず)を
摺動し得るように構成される。そして、摺動板4
23に固着されたロツド442に関連して、第1
の電気的駆動源の一例のソレノイド54が設けら
れる。ソレノイド54は、電気的に付勢されない
ときプランジヤを突出してロツド442と係合し
て摺動板423の下方向への移動を拘束し(第5
A図参照)、電気的付勢に応じてプランジヤを吸
引して該摺動板423の下方向への移動を許容す
る(第5AB図参照)。
Specifically, the keyhole 4 is connected to the front frame 32.
1 is provided. The locking mechanism 40 is configured to slide on a sliding plate (not shown) formed on the sliding plate 423 and the hook 431 when the key 51 is inserted and rotated. And sliding plate 4
In connection with the rod 442 fixed to the
A solenoid 54, which is an example of an electric drive source, is provided. When not electrically energized, the solenoid 54 projects a plunger and engages with the rod 442 to restrain downward movement of the sliding plate 423 (fifth
(See Figure A), the plunger is sucked in response to electrical bias to allow the sliding plate 423 to move downward (see Figure 5AB).

一方、前記フツク431に関連して、第2の電
気的駆動源の一例のソレノイド55が設けられ
る。ソレノイド55は電気的に付勢されないと
き、施錠機構に対してプランジヤを突出するよう
に動作してフツク431の上方向への移動を拘束
し(第5A図参照)、電気的付勢に応じて施錠機
構に対してプランジヤを吸引するように動作して
フツク431の上方向への移動を許容する(第5
B図参照)。
Meanwhile, in association with the hook 431, a solenoid 55, which is an example of a second electric drive source, is provided. When the solenoid 55 is not electrically energized, it operates to project a plunger relative to the locking mechanism to restrain upward movement of the hook 431 (see FIG. 5A), and when electrically energized, The plunger operates to attract the locking mechanism to allow upward movement of the hook 431 (fifth
(See Figure B).

このように構成することによつて、ソレノイド
54または55が電気的に付勢してガラス枠また
は前面枠を鍵51を用いた開成可能状態とする。
また、両ソレノイド54,55が付勢されないと
きは、たとえ鍵51を用いてもガラス枠33およ
び前面枠32の開成は禁止されたままである。な
お、前記ソレノイド44,45に代えて、モータ
により電気的駆動源を構成することもできる。
With this configuration, the solenoid 54 or 55 is electrically energized to enable the glass frame or the front frame to be opened using the key 51.
Furthermore, when both solenoids 54 and 55 are not energized, opening of the glass frame 33 and front frame 32 remains prohibited even if the key 51 is used. Incidentally, instead of the solenoids 44 and 45, an electric drive source may be constituted by a motor.

第6図は、この発明の特徴となる管理装置60
の外観図である。図において、管理装置60は、
筐体61の前面側に、操作パネル611と表示パ
ネル612とを形成して成る。操作パネル611
上には、キーシリンダスイツチ(以下キースイツ
チ)62が設けられる。キースイツチ62は、
OFF位置の電源OFF状態を選択し、ON位置で管
理装置60の電源投入状態を選択し、LOCK位置
で後述のキーボードの操作を禁止する状態を選択
する。操作パネル611上には、情報入力操作手
段の一例のキーボード63が配設される。キーボ
ード63は、0,1,〜9のキーを含む数値キー
630と、リセツトキー63rと、各種の情報を
入力しまたは動作指令するための各種キー631
〜637とを含む。
FIG. 6 shows a management device 60 that is a feature of this invention.
FIG. In the figure, the management device 60 is
An operation panel 611 and a display panel 612 are formed on the front side of the housing 61. Operation panel 611
A key cylinder switch (hereinafter referred to as a key switch) 62 is provided above. The key switch 62 is
The OFF position selects a power-off state, the ON position selects a power-on state of the management device 60, and the LOCK position selects a state in which keyboard operations, which will be described later, are prohibited. A keyboard 63, which is an example of information input operation means, is provided on the operation panel 611. The keyboard 63 includes numeric keys 630 including keys 0, 1, to 9, a reset key 63r, and various keys 631 for inputting various information or commanding operations.
~637.

次に、前記各種キー631〜637の詳細を説
明する。日付キー631は、数値キー630を操
作して入力された数値情報が年月日であることを
指定するために用いられる。許容コードキー63
2は、数値キー630を操作して入力された数値
情報が許容コードであることを指定するために用
いられる。書込キー633は、許容コードを情報
記憶担体の一例の電子キーユニツトに書込指令す
るために用いられる。読出キー634は、許容コ
ードを読出して後述の数値表示器66に表示指令
するために用いられる。印字キー635は、後述
のフアイル記憶用メモリ(RAM)900の内容
を印字指令するために用いられる。紛失キー63
6は、情報記憶担体の一例の電子キーユニツトを
紛失したとき、当該電子キーユニツトに書込まれ
ていた許容コードを入力する際に用いられる。メ
モリクリアキー637は、後述のRAM900の
内容をクリア指令するために用いられる。なお、
各種キー631〜637は、好ましくはランプを
含む照光式押ボタンスイツチが用いられる。
Next, details of the various keys 631 to 637 will be explained. The date key 631 is used to specify that the numerical information input by operating the numerical keys 630 is the year, month, and day. Permissible code key 63
2 is used to specify that the numerical information input by operating the numerical key 630 is a permission code. The write key 633 is used to instruct an electronic key unit, which is an example of an information storage carrier, to write a permission code. The read key 634 is used to read out the permission code and instruct a numerical display 66 (to be described later) to display it. The print key 635 is used to instruct printing of the contents of a file storage memory (RAM) 900, which will be described later. lost key 63
6 is used when an electronic key unit, which is an example of an information storage carrier, is lost and an authorization code written in the electronic key unit is inputted. Memory clear key 637 is used to issue a command to clear the contents of RAM 900, which will be described later. In addition,
The various keys 631 to 637 are preferably illuminated pushbutton switches including lamps.

さらに、操作パネル611には、後述のプリン
タ84で印字記録された用紙を放出するための開
口部64が形成される。この開口部64の内側に
は、後述のプリンタ84が内蔵される。また、操
作パネル611には、嵌合穴65が複数個形成さ
れる。この嵌合穴65の内側には、後述の電子キ
ーユニツト70を嵌合したとき、該電子キーユニ
ツト70に形成された端子と電気的に接触するた
めの接続端子すなわちコネクタ(図示せず)が形
成される。このコネクタ嵌合穴65とで、第2の
接続部材を構成する。
Furthermore, an opening 64 is formed in the operation panel 611 for releasing paper printed by a printer 84, which will be described later. A printer 84, which will be described later, is built inside this opening 64. Further, a plurality of fitting holes 65 are formed in the operation panel 611. A connecting terminal, that is, a connector (not shown) is formed inside the fitting hole 65 to make electrical contact with a terminal formed on the electronic key unit 70, which will be described later, when the electronic key unit 70 is fitted. Ru. This connector fitting hole 65 constitutes a second connection member.

前記表示パネル612上には、数値情報を表示
するための数値表示器66が設けられる。また、
表示パネル612上には、扉枠開成状態表示装置
67が設けられる。この扉枠開成状態表示装置6
7には、ガラス枠の開成状態を表示する表示素子
(たとえば発光ダイオード)と前面枠の開成状態
を表示する表示素子とが、それぞれ各パチンコ機
の台番号別に対応して配設されている。さらに、
表示パネル612の一部には、報知手段の一例の
表示ランプ681および682が配設されるとと
もに、音抜孔683が穿設される。この音抜孔6
83の裏側には、報知手段の他の例の警報器(後
述の第8図に示す85)が設けられる。この警報
器には、ブザーやスピーカなどのような音声で警
報を発するものが用いられる。表示ランプ681
は、たとえば紛失した情報記憶担体を用いて不正
に扉枠を解錠しようとしていることが判断された
とき、点灯表示によつてそれを報知するものであ
る。表示ランプ682は紛失した情報記憶担体に
書込まれていた許容コードが誤つて入力されたこ
とを報知するものである。
A numerical value display 66 for displaying numerical information is provided on the display panel 612. Also,
A door frame open state display device 67 is provided on the display panel 612. This door frame open state display device 6
7, a display element (for example, a light emitting diode) for displaying the open state of the glass frame and a display element for displaying the open state of the front frame are arranged in correspondence with the machine number of each pachinko machine. moreover,
In a part of the display panel 612, display lamps 681 and 682, which are an example of a notification means, are provided, and a sound hole 683 is provided. This sound hole 6
On the back side of 83, an alarm device (85 shown in FIG. 8, which will be described later) as another example of the notification means is provided. This alarm device uses a device such as a buzzer or a speaker that issues an audible alarm. Display lamp 681
For example, when it is determined that an attempt is made to illegally unlock the door frame using a lost information storage carrier, this is notified by means of a lighting display. The display lamp 682 indicates that the permission code written on the lost information storage carrier has been input by mistake.

第7図は、情報記憶担体の一例の電子キーユニ
ツト70の詳細図である。電子キーユニツト70
は、直方体の筐体71に、嵌合用突起部72を形
成してなる。この電子キーユニツト70には、図
示しないがデータを書込みまたは読出しすること
の可能なメモリが内蔵されている。そして、メモ
リのデータ入出力端子73が、嵌合用突起部72
の外周部かつ、電子キーユニツト70を前記接続
部材27または嵌合孔65へ挿入する方向に形成
される。電子キーユニツト70に内蔵されるメモ
リには、好ましくはP−ROMのような不揮発性
メモリが用いられる。また、メモリの他の例とし
て、RAMなどの揮発性メモリを用いる場合は、
電池を内蔵しておき、該電池によつてRAMの記
憶内容の破壊を防止するように回路構成してもよ
い。
FIG. 7 is a detailed diagram of an electronic key unit 70 as an example of an information storage carrier. Electronic key unit 70
The fitting projection 72 is formed on a rectangular parallelepiped housing 71. This electronic key unit 70 has a built-in memory (not shown) in which data can be written or read. Then, the data input/output terminal 73 of the memory is connected to the fitting protrusion 72.
It is formed on the outer periphery of the connector and in the direction in which the electronic key unit 70 is inserted into the connecting member 27 or the fitting hole 65. The memory built into the electronic key unit 70 is preferably a nonvolatile memory such as P-ROM. In addition, as another example of memory, when using volatile memory such as RAM,
A battery may be built in, and the circuit may be configured to prevent the storage contents of the RAM from being destroyed by the battery.

さらに、前面枠32を開成したい場合またはガ
ラス枠33を開成したい場合のいずれかを識別す
る情報を出力するために、切換スイツチ74が設
けられる。そして、入出力端子73の端子数がメ
モリに記憶されている複数桁の数字情報からなる
許容コードのビツト数に加えて、1ビツト分だけ
多く形成される。この付加された1ビツトは、切
換スイツチ74の切換えに基づいて前面枠または
ガラス枠のいずれかを表わす識別情報のビツトと
して用いられる。たとえば入出力端子73から導
出されるビツト並列データのうちの最上位ビツト
が論理「0」のとき前面枠32を選択し、論理
「1」のときガラス枠33を選択するものとする。
また、筐体71の一部には、プツシユスイツチ7
5が設けらる。このプツシユスイツチ75は、筐
体71をパチンコ機の上部に設けられた第1の接
続部材27へ装着したとき、データを読出し要求
するために用いられる。
Further, a changeover switch 74 is provided to output information identifying whether the front frame 32 or the glass frame 33 is desired to be opened. Then, the number of input/output terminals 73 is increased by one bit in addition to the number of bits of the permission code consisting of multi-digit numerical information stored in the memory. This added 1 bit is used as a bit of identification information indicating either the front frame or the glass frame based on the changeover of the changeover switch 74. For example, suppose that the front frame 32 is selected when the most significant bit of the bit parallel data derived from the input/output terminal 73 is logic "0", and the glass frame 33 is selected when the logic is "1".
In addition, a part of the housing 71 includes a push switch 7.
5 is provided. This push switch 75 is used to read and request data when the housing 71 is attached to the first connecting member 27 provided at the top of the pachinko machine.

なお、第7図には、情報記憶担体の一例とし
て、メモリを内蔵する電子キーユニツト70の場
合について説明したが、これに限らず、各種の情
報を書込可能なものを用いることもできる。たと
えば、磁気カードまたは磁気棒を用いて許容コー
ドを磁気記録してもよい。その場合は、情報入力
手段として、前述のコネクタ27に代えて、磁気
情報読取入力手段が用いられる。また、管理装置
60には、後述の第8図に示すコネクタ652に
代えて、磁気記録手段が設けられる。さらに、電
子キーユニツト70として、ICカードや光カー
ド(光デイスクメモリを利用したカード)等を採
用することもできる。上述の実施例の電子キーユ
ニツト70としては、情が書込可能なものを示し
たが、情報が固定的なものであつてもよい。上述
の実施例では、電子キーユニツト70を接続部材
27に機械的に接続して、解錠情報を出力するよ
うに構成したが、その他、電子キーユニツトを電
気的に接続(電磁波等の出力を受けるリモコン方
式により接続)してもよい。
Although FIG. 7 describes the electronic key unit 70 having a built-in memory as an example of the information storage carrier, the present invention is not limited to this, and it is also possible to use a carrier on which various types of information can be written. For example, the permission code may be magnetically recorded using a magnetic card or magnetic bar. In that case, magnetic information reading/inputting means is used as the information inputting means in place of the aforementioned connector 27. Furthermore, the management device 60 is provided with magnetic recording means in place of the connector 652 shown in FIG. 8, which will be described later. Further, as the electronic key unit 70, an IC card, an optical card (a card using an optical disk memory), or the like can be used. Although the electronic key unit 70 of the above-described embodiment is capable of writing information, the information may be fixed. In the above-described embodiment, the electronic key unit 70 is mechanically connected to the connecting member 27 to output unlocking information. connection method).

第8図は、この発明の一実施例の施錠管理装置
のブロツク図である。第8図において、複数台の
パチンコ機30には、第1の接続部材に含まれる
コネクタ27と、ソレノイド44および45を駆
動制御する駆動回路36と、前記表示器28,2
9とを含む。これらのコネクタ27、駆動回路3
6、表示器28および29が、接続線を介して管
理装置60に含まれるインターフエイス82に接
続される。なお、駆動回路36は、管理装置60
側に設けてもよい。
FIG. 8 is a block diagram of a lock management device according to an embodiment of the present invention. In FIG. 8, the plurality of pachinko machines 30 include a connector 27 included in the first connection member, a drive circuit 36 that drives and controls the solenoids 44 and 45, and the indicators 28, 2.
9. These connectors 27, drive circuit 3
6. Display devices 28 and 29 are connected to an interface 82 included in management device 60 via connection lines. Note that the drive circuit 36 is connected to the management device 60
It may be placed on the side.

管理装置60は、演算処理手段の一例のCPU
81を含む。CPU81には、前記キーボード6
3と、数値表示器66と、扉枠開成状態表示装置
67と、第2の接続部材(たとえばコネクタ)6
52とが接続される。また、CPU81には、イ
ンターフエイス82が接続されるとともに、後述
の第10図および第11図に示すプログラムを予
め設定記憶しているROM83と、RAM90お
よび900とが接続される。なお、必要に応じ
て、CPU81に関連してプリンタ84が接続さ
れる。
The management device 60 is a CPU, which is an example of arithmetic processing means.
Contains 81. The CPU 81 includes the keyboard 6
3, a numerical display 66, a door frame open state display 67, and a second connection member (for example, a connector) 6
52 is connected. Further, an interface 82 is connected to the CPU 81, and a ROM 83 and RAMs 90 and 900 are connected in which programs shown in FIGS. 10 and 11, which will be described later, are stored in advance. Note that a printer 84 is connected to the CPU 81 as necessary.

第9図は、前記RAM90およびフアイル用
RAM900の記憶領域を図解的に示した図であ
る。RAM90は、複数のレジスタ領域91〜9
6と、各フラグ領域Fとを含む。数値レジスタ9
1は、前記数値キー630を操作して入力された
数値情報をストアする。台番号カウンタ92は、
各パチンコ機から解錠要求があるか否かを台番号
順次に判断するための台番号指定用として利用さ
れる。年月日レジスタ93は、数値キー630を
操作して入力した数値情報が年月日であるとき、
それをストアするものである。許容コードレジス
タ(第2の記憶手段)94は、正規の電子キーユ
ニツト70のメモリに書込まれているガラス枠ま
たは前面枠を開成することを許容された許容コー
ドと同じコードをストアするために用いられる。
桁数カウンタ95は、数値キー630を操作して
入力された数値情報の桁数を計数するために用い
られる。なお、以下の説明では、91,93,9
4を単にレジスタと略称し、92,95を単にカ
ウンタと略称する。
Figure 9 shows the RAM 90 and file
3 is a diagram schematically showing a storage area of a RAM 900. FIG. The RAM 90 has multiple register areas 91 to 9.
6 and each flag area F. Numerical register 9
1 stores numerical information input by operating the numerical key 630. The machine number counter 92 is
This is used to specify machine numbers to determine whether there is an unlock request from each pachinko machine in the machine number order. When the numerical information input by operating the numerical key 630 is the year, month, and day register 93,
It stores it. The permission code register (second storage means) 94 is used to store the same code as the permission code written in the memory of the regular electronic key unit 70 that is permitted to open the glass frame or front frame. It will be done.
The digit counter 95 is used to count the number of digits of numerical information input by operating the numerical keys 630. In addition, in the following explanation, 91, 93, 9
4 is simply referred to as a register, and 92 and 95 are simply referred to as counters.

前記フラグ領域Fには、フラグF1〜F3を含
む。フラグF1は日付キー631が操作されたこ
とを記憶する。フラグF2は許容コードキー63
2が操作されたことを記憶する。フラグF3は許
容コードが入力されたことを記憶する。
The flag area F includes flags F1 to F3. Flag F1 stores that date key 631 has been operated. Flag F2 is permissible code key 63
It remembers that 2 was operated. Flag F3 stores that the permission code has been input.

前記フアイル用RAM900は、或る期間また
は年月日に用いられた許容コードを記憶する記憶
領域910と、紛失した電子キーユニツト70に
書込まれていた許容コードを記憶する記憶領域
(第2の記憶手段)920とを含む。記憶領域9
10は、各番地ごとに、期間情報を記憶する期間
情報記憶領域911および912と、当該期間に
おける使用された許容コードを記憶する許容コー
ド記憶領域913とに分けられる。この期間情報
記憶領域は、同じ許容コードの使用を開始した年
月日を記憶する領域911および同じ許容コード
を続けて使用した期間の終了した年月日を記憶す
る領域912を含む。
The file RAM 900 includes a storage area 910 for storing permission codes used during a certain period or date, and a storage area (second storage area) for storing permission codes written in the lost electronic key unit 70. means) 920. Storage area 9
10 is divided into period information storage areas 911 and 912 for storing period information and a permissible code storage area 913 for storing permissible codes used in the period for each address. This period information storage area includes an area 911 for storing the year, month, and day when the use of the same permission code started, and an area 912 for storing the year, month, and day when the period of continuous use of the same permission code ended.

なお、或る許容コードを一日だけ使用した場合
には、開始日を表わす領域911の1つの番地に
開始日が記憶され、終了を表わす記憶領域912
には何ら情報が記憶されない。また、同じ許容コ
ードを続けて或る期間中使用する場合において、
直前の番地に記憶されている許容コードがその日
に入力された許容コードと同じであれば、同じ許
容コードの使用終了日を表わす記憶領域912の
当該番地に対応する部分にその日の日付が更新的
に書込まれる。また、記憶領域920の各番地に
は、紛失した電子キーユニツトに書込まれている
許容コードが書込まれる。
Note that when a certain permission code is used for only one day, the start date is stored in one address of the area 911 representing the start date, and the storage area 912 representing the end is stored.
does not store any information. In addition, when using the same permission code continuously for a certain period,
If the permission code stored at the previous address is the same as the permission code input on that day, the date of that day is updated in the part corresponding to the address in the storage area 912 that indicates the end date of use of the same permission code. written to. Furthermore, the permission code written in the lost electronic key unit is written into each address of the storage area 920.

第10図は、この発明の特徴となる管理装置6
0の動作を説明するためのフローチヤートであ
る。
FIG. 10 shows a management device 6 that is a feature of this invention.
1 is a flowchart for explaining the operation of 0.

次に、第6図〜第10図を参照して、許容コー
ドを設定する場合の動作を説明する。許容コード
の設定入力は、キースイツチ62をON位置に切
換えた後、以下の操作のごとく年月日情報を入力
しかつ許容コードを入力することによつて行なわ
れる。すなわち、遊技場の開店前に、数値キー6
30および日付キー631を操作してその日の年
月日情報を入力した後、数値キー630および許
容コードキー632を操作して許容コードを入力
する。今、数値キー630を操作して年月日情報
が入力された場合を想定する。ステツプ1におい
て、CPU81は、常時いずれかのキー入力があ
るか否かの判断動作を行なつている。そして、い
ずれかのキー入力のあることを判断すると、ステ
ツプ2においてキースイツチ62がLOCK位置に
切換えられているか否かを判断する。これは、キ
ースイツチ62がLOCK位置に切換えられていれ
ば、キーボード63のよる入力が禁止されている
ので、以下の動作を禁止するためである。ここで
は、キースイツチ62がON位置に選ばれている
ので、ステツプ3において今操作されたキーが数
値キー630であることを判断する。続いて、ス
テツプ4において、レジスタ91の内容が1桁上
位桁へシフトされ、入力された数値情報が最下位
桁にストアされる。ステツプ5において、必要に
応じて当該数値情報が数値表示器66に表示され
る。その後、ステツプ6において、カウンタ95
の内容が1だけ加算され、前述のキー入力待ちの
ステツプ1へ戻る。このようにして、数値キー6
30が操作されるごとに、数値キー630の操作
によつて入力された数値情報がレジスタ91にス
トアされる。
Next, the operation for setting the permission code will be described with reference to FIGS. 6 to 10. The setting input of the permission code is performed by switching the key switch 62 to the ON position, and then inputting date information and the permission code as described below. In other words, before the game hall opens, press the numeric key 6.
30 and the date key 631 to input the date information of the day, and then operate the numerical keys 630 and the permission code key 632 to input the permission code. Now, assume that date information is input by operating the numerical keys 630. In step 1, the CPU 81 constantly performs an operation to determine whether or not any key input is made. When it is determined that any key has been input, it is determined in step 2 whether the key switch 62 has been switched to the LOCK position. This is because if the key switch 62 is switched to the LOCK position, input via the keyboard 63 is prohibited, so the following operations are prohibited. Here, since the key switch 62 is set to the ON position, it is determined in step 3 that the currently operated key is the numeric key 630. Subsequently, in step 4, the contents of the register 91 are shifted to the upper digit by one digit, and the input numerical information is stored in the least significant digit. In step 5, the numerical information is displayed on the numerical display 66 as required. Thereafter, in step 6, the counter 95
The content of is incremented by 1, and the process returns to step 1 of waiting for key input. In this way, number key 6
Each time 30 is operated, the numerical information input by operating the numerical key 630 is stored in the register 91.

次に、数値キー630を操作して入力された数
値情報が年月日(または日付)情報であることを
指定するために、日付キー631が押圧される。
これに応じて、ステツプ1〜3の判断動作後、ス
テツプ7において日付キー631が押圧されたこ
とを判断する。続いて、ステツプ8において、フ
ラグF2およびF3がリセツトされ、フラグF1
がセツトされる。ステツプ9において、レジスタ
91の内容がレジスタ93へ転送される。ステツ
プ10において、この年月日情報が数値表示器66
に表示され、かつ日付キー631に内蔵されるラ
ンプが点灯表示される。これによつて、数値表示
器66で表示されている数値情報が年月日情報で
あることを知らせる。続いて、ステツプ11におい
て、レジスタ91がクリアされるとともに、カウ
ンタ95がリセツトされた後、ステツプ1へ戻
る。
Next, the date key 631 is pressed to specify that the numerical information input by operating the numerical key 630 is year, month, day (or date) information.
In response to this, after the determination operations in steps 1 to 3, it is determined in step 7 that the date key 631 has been pressed. Subsequently, in step 8, flags F2 and F3 are reset, and flag F1
is set. In step 9, the contents of register 91 are transferred to register 93. In step 10, this date information is displayed on the numerical display 66.
is displayed, and the lamp built into the date key 631 is lit. This informs that the numerical information displayed on the numerical display 66 is year, month, and day information. Subsequently, in step 11, the register 91 is cleared and the counter 95 is reset, and then the process returns to step 1.

次に、前記数値キー630を操作して、許容コ
ードが入力される。この許容コードは、入力誤り
を防止するために、好ましくは一定数の桁数に定
められる。数値キー630を操作して許容コード
が入力されると、前述のステツプ1〜4の動作と
同様にしてレジスタ91には許容コードがストア
される。このとき、カウンタ95は予め定められ
た許容コードの桁数を計数している。その後、許
容コードキー632が押圧される。これに応じ
て、前述のステツプ1〜3,7の判断動作を行な
つた後、ステツプ12において許容コードキー63
2が押圧されたことを判断する。続いて、ステツ
プ13において、フラグF1およびF3がリセツト
され、フラグF2がセツトされる。続いて、ステ
ツプ14において、カウンタ95の桁数が許容コー
ドの所定の桁数(たとえば4桁)か否を判断す
る。所定の桁数だなければ、キー入力は誤りであ
るので、ステツプ1に戻る。一方、所定の桁数で
あることを判断すると、ステツプ15において、フ
ラグF3がセツトされる。このように、フラグF
3をセツトさせて、所定の桁数の許容コードが入
力されたことを記憶させているのは、許容コード
を入力する前に書込キー633が押圧されること
によつて、誤つた許容コードが入力されるのを防
止するためである。続いて、ステツプ16におい
て、レジスタ91の内容がレジスタ94へ転送さ
れてストアされる。ステツプ17において、許容コ
ードが数値表示器66に表示されかつ許容コード
キー632に内蔵されるランプを点灯表示させる
ことによつて、許容コードが入力されたことを表
示させる。ステツプ18において、レジスタ94に
ストアされている許容コードが、記憶領域920
に予め設定記憶されている紛失した電子キーユニ
ツトに使用された許容コードに該当するか否かを
判断する。もし、今入力された許容コードが記憶
領域920のいずれかの番地に記憶されていれ
ば、許容コードの入力誤りであるので、ステツプ
19へ進む。ステツプ19において、表示ランプ68
2が点灯表示されるとともに、警報器85が警報
を発する。これによつて、過去に紛失した電子キ
ーユニツトに書込まれていた許容コードが、誤つ
て入力されるのを防止できる。
Next, the numeric key 630 is operated to input the permission code. This permission code is preferably set to a certain number of digits in order to prevent input errors. When a permission code is input by operating the numerical key 630, the permission code is stored in the register 91 in the same manner as in steps 1 to 4 described above. At this time, the counter 95 counts the number of digits of the predetermined permission code. Thereafter, the permission code key 632 is pressed. In response to this, after performing the judgment operations in steps 1 to 3 and 7 described above, the permission code key 63 is pressed in step 12.
It is determined that 2 is pressed. Subsequently, in step 13, flags F1 and F3 are reset and flag F2 is set. Subsequently, in step 14, it is determined whether the number of digits in the counter 95 is a predetermined number of digits (for example, four digits) of the permission code. If the number of digits is not the predetermined number, the key input is incorrect and the process returns to step 1. On the other hand, if it is determined that the number of digits is a predetermined number, a flag F3 is set in step 15. In this way, the flag F
3 is set to memorize that a permission code of a predetermined number of digits has been input. This is because the write key 633 is pressed before inputting the permission code, so that an incorrect permission code is stored. This is to prevent input. Subsequently, in step 16, the contents of register 91 are transferred to register 94 and stored. In step 17, the permission code is displayed on the numerical display 66 and the lamp built in the permission code key 632 is lit to indicate that the permission code has been input. At step 18, the permission code stored in register 94 is transferred to storage area 920.
It is determined whether the code corresponds to the permission code used for the lost electronic key unit, which is stored in advance. If the currently input permission code is stored at any address in the storage area 920, it is an error in inputting the permission code, and the step
Proceed to 19. In step 19, the indicator lamp 68
2 is lit and displayed, and the alarm device 85 issues an alarm. This can prevent the permission code written in the electronic key unit that was lost in the past from being input by mistake.

一方、今入力された許容コードが記憶領域92
0のいずれの番地にも記憶されていない場合は、
ステツプ20において、当該許容コードが許容コー
ド記憶領域913に記憶されている最近使用され
た許容コードか否かを判断する。もし、最近使用
された許容コードとは異なる許容コードが設定入
力された場合は、ステツプ21においてレジスタ9
3の内容が日付記憶領域911の次番地へ書込ま
れるとともに、レジスタ94の内容が当該番地の
許容コード記憶領域913に書込まれる。一方、
最近使用された許容コードと今入力された許容コ
ードとが一致した場合は、同じ許容コードを或る
期間継続して使用することを判断してステツプ22
へ進む。ステツプ22において、レジスタ93にス
トアされている年月日情報が直前の番地の日付記
憶領域912に書込まれる。その後、ステツプ23
において、レジスタ91がクリアされかつカウン
タ95がリセツトされて、ステツプ1へ戻る。こ
のようにして、電子キーユニツト70へ書込むべ
き許容コードが設定入力される。
On the other hand, the permission code just entered is stored in the storage area 92.
If it is not stored in any address of 0,
In step 20, it is determined whether the permissible code is a recently used permissible code stored in the permissible code storage area 913. If a permission code different from the recently used permission code is set and input, in step 21 register 9 is entered.
3 is written to the next address of the date storage area 911, and the contents of the register 94 are written to the allowable code storage area 913 at that address. on the other hand,
If the recently used tolerance code matches the currently entered tolerance code, it is determined that the same tolerance code will be used continuously for a certain period of time, and step 22
Proceed to. In step 22, the date information stored in the register 93 is written to the date storage area 912 at the immediately previous address. Then step 23
At , the register 91 is cleared and the counter 95 is reset, and the process returns to step 1. In this way, the permission code to be written into the electronic key unit 70 is set and input.

次に、前述のごとく設定入力された許容コード
を電子キーユニツト70へ書込む場合の動作を説
明する。
Next, the operation when writing the permission code set and inputted as described above to the electronic key unit 70 will be explained.

設定入力された許容コードを電子キーユニツト
70に書込む場合は、予め電子キーユニツト70
を嵌合穴65に差込んで、コネクタ652と端子
73とを接続させる。その後、書込キー633が
押圧される。このとき、ステツプ1においていず
れかのキー入力があることを判断し、ステツプ
2,3,7,12,24へ進む。そして、ステツプ24
において、書込キー633が押圧されたことを判
断し、ステツプ25へ進む。ステツプ25において書
込キー633に内蔵されるランプが点灯表示され
るとともに、必要に応じてレジスタ94にストア
されている許容コードが数値表示器66に表示さ
れる。続いて、ステツプ26において、フラグF3
がセツトされているか否かを判断する。このと
き、所定の桁数の許容コードが入力されていれ
ば、前述のステツプ15でフラグF3がセツトされ
ているので、それを判断してステツプ27へ進む。
ステツプ27において、レジスタ94にストアされ
ている許容コードがコネクタ652へ出力され
て、電子キーユニツト70のメモリに書込まれ
る。その後、ステツプ1へ戻る。このようにし
て、電子キーユニツト70には、所望の許容コー
ドが書込まれる。
When writing the input permission code to the electronic key unit 70, write it in advance to the electronic key unit 70.
is inserted into the fitting hole 65 to connect the connector 652 and the terminal 73. Thereafter, the write key 633 is pressed. At this time, it is determined in step 1 that there is any key input, and the process proceeds to steps 2, 3, 7, 12, and 24. And step 24
At this point, it is determined that the write key 633 has been pressed, and the process proceeds to step 25. At step 25, the lamp built in the write key 633 is lit up and the permission code stored in the register 94 is displayed on the numerical display 66 as required. Next, in step 26, flag F3 is set.
is set. At this time, if an allowable code of a predetermined number of digits has been input, since the flag F3 was set in step 15, this is determined and the process proceeds to step 27.
At step 27, the authorization code stored in register 94 is output to connector 652 and written into the memory of electronic key unit 70. After that, return to step 1. In this manner, a desired permission code is written into the electronic key unit 70.

なお、前記数値表示器66で表示されている許
容コードは、必要に応じて一定時間後に消され
る。この場合は、後で許容コードを確認したいと
き読出キー634が押圧される。この読出キー6
34の押圧に応じて、ステツプ1においていずれ
かのキー入力にあることを判断し、ステツプS2,
3,7,12,24,28へ進み、ステツプ28において
読出キー634が押圧されたことを判断する。続
いて、ステツプ29において、レジスタ94にスト
アされている許容コードが読出されて数値表示器
66に表示されるとともに、読出キー634に内
蔵されるランプが点灯表示される。
Note that the permission code displayed on the numerical display 66 is erased after a certain period of time, if necessary. In this case, the read key 634 is pressed when the user wants to check the permission code later. This read key 6
34, it is determined in step 1 that one of the keys has been input, and steps S2 and 34 are pressed.
The process advances to steps 3, 7, 12, 24, and 28, and it is determined in step 28 that the read key 634 has been pressed. Subsequently, in step 29, the permission code stored in the register 94 is read out and displayed on the numerical display 66, and the lamp built in the read key 634 is lit.

第11図は、電子キーユニツト70を用いて前
面枠32またはガラス枠33を開成可能状態にす
る場合の動作を説明するためのフローチヤートで
ある。次に、第1図ないし第11図を参照して、
電子キーユニツト70を用いて前面枠32または
ガラス枠33を解錠する場合の動作を説明する。
CPU81は、常時ステツプ1においていずれか
のキー入力があるか否かの判断動作を行なうが、
いずれかのキー入力がなければ第11図に示す解
錠要求処理モードへ進む。
FIG. 11 is a flowchart for explaining the operation when the electronic key unit 70 is used to bring the front frame 32 or the glass frame 33 into a state where it can be opened. Next, referring to FIGS. 1 to 11,
The operation when unlocking the front frame 32 or the glass frame 33 using the electronic key unit 70 will be explained.
The CPU 81 always performs a judgment operation in step 1 to determine whether or not there is any key input.
If there is no key input, the process proceeds to the unlock request processing mode shown in FIG.

ところで、遊技場の係員は、或る故障台のガラ
ス枠33を解錠したい場合であれば、電子キーユ
ニツト70の切換スイツチ74をガラス枠側に切
換え、該電子キーユニツト70を当該パチンコ機
のコネクタ27に接続した後、プツシユスイツチ
75を押圧して解錠要求する。
By the way, if the staff at the gaming parlor wants to unlock the glass frame 33 of a certain malfunctioning machine, he or she should switch the changeover switch 74 of the electronic key unit 70 to the glass frame side, and then insert the electronic key unit 70 into the connector 27 of the pachinko machine. After connecting, press the push switch 75 to request unlocking.

一方、CPU81は、通常ステツプ41において
高速のクロツクパルスφがあるか否かを判断し、
クロツクパルスφの入力があるのを待機してい
る。そして、CPU81はクロツクパルスφの入
力があると、以下の処理を行なう。すなわち、ス
テツプ42においてカウンタ92の内容に数値1が
加算される。続いて、ステツプ43においてカウン
タ92の内容が台番号の最大値よりも大きいか否
かを判断する。この台番号最大値は、ROM83
に予め設定されている。この判断を行なうのは、
カウンタ93によつて台番号順次に指定されるパ
チンコ機が1循環したか否かを判断するめであ
る。もし、カウンタ92の計数値の方が台番号最
大値より小さければ、ステツプ44へ進む。ステツ
プ44において、カウンタ92の内容で指定される
台番号のパチンコ機から解錠要求があるか否かを
判断する。この判断は、たとえば電子キーユニツ
ト70がコネクタ27に接続されかつプツシユス
イツチ75が押圧されたか否かに基づいて行なわ
れる。このとき、台番号カウンタ92の計数値で
指定される台番号と解錠要求のある台番号とが一
致していない場合は、ステツプ1へ戻る。そし
て、上述の動作を高速で繰返すことにより、各台
ごとに解錠要求がありか否かの判断、すなわち各
台ごとのボーリング処理を行なう。
On the other hand, the CPU 81 determines whether or not there is a high-speed clock pulse φ in normal step 41, and
Waiting for input of clock pulse φ. When the CPU 81 receives the clock pulse φ, it performs the following processing. That is, in step 42, the value 1 is added to the contents of the counter 92. Subsequently, in step 43, it is determined whether the contents of the counter 92 are greater than the maximum value of the machine number. The maximum value of this machine number is ROM83
is set in advance. This judgment is made by
This is to determine whether or not the pachinko machines, which are sequentially designated by machine numbers by the counter 93, have gone through one cycle. If the count value of the counter 92 is smaller than the maximum machine number value, the process advances to step 44. In step 44, it is determined whether or not there is an unlocking request from the pachinko machine having the machine number specified by the contents of the counter 92. This determination is made, for example, based on whether the electronic key unit 70 is connected to the connector 27 and the push switch 75 is pressed. At this time, if the machine number specified by the count value of the machine number counter 92 and the machine number requested to be unlocked do not match, the process returns to step 1. By repeating the above-mentioned operation at high speed, it is determined whether or not there is an unlocking request for each machine, that is, boring processing is performed for each machine.

なお、前述のステツプ43において、カウンタ9
2の計数値が台番号最大値を超えたことを判断す
ると、ステツプ45へ進む。ステツプ45においてカ
ウンタ92をリセツトさせた後、ステツプ44へ進
む。そして、カウンタ92の計数値が解錠要求の
あるパチンコ機の台番号まで歩進されたタイミン
グ、すなわちステツプ44において、CPU81は
カウンタ92で指定される台番号から解錠要求の
あることを判断し、以下の動作を行なう。ステツ
プ46におい、CPU81はコネクタ27およびイ
ンターフエイス82を介して、電子キーユニツト
70のメモリに書込まれている許容コードを読込
む。続いて、ステツプ47において、読込まれた許
容コードが許容コードレジスタ94にストアされ
ている許容コードと一致しているか否かを判断す
る。もし一致していれば、ステツプ48において、
電子キーユニツト70から読込まれた許容コード
に付加されている最上位ビツトの論理状態に基づ
いて、解錠要求対象がガラス枠33か否か(すな
わち最上位ビツトが論理「1」か否か)を判断す
る。ガラス枠33であることを判断すると、ステ
ツプ49において、CPU81は、カウント92の
計数値で指定される台番号に対応するパチンコ機
に含まれる駆動回路36にガラス枠解錠指令信号
を与えて、ソレノイド44を付勢させる。これに
よつて、電子キーユニツトの許容コードと一致し
た場合に、該電子キーユニツト70をコネクタに
接続している台番号のパチンコ機のガラス枠33
が解錠される。一方、ガラス枠33でないことを
判断すると、ステツプ50においてCPU81は台
番号カウンタ93の計数値に対応する台番号のパ
チンコ機に含まれる駆動回路36に前面枠解錠指
令信号を与えて、ソレノイド45を付勢させる。
これによつて、当該台番号の前面枠32が開成さ
れる。
Note that in step 43 described above, the counter 9
If it is determined that the count value of 2 exceeds the maximum machine number value, the process proceeds to step 45. After the counter 92 is reset in step 45, the process advances to step 44. Then, at the timing when the count value of the counter 92 increments to the machine number of the pachinko machine for which the unlocking request is made, that is, at step 44, the CPU 81 determines from the machine number specified by the counter 92 that there is an unlocking request. , performs the following operations. In step 46, the CPU 81 reads the permission code written in the memory of the electronic key unit 70 via the connector 27 and the interface 82. Subsequently, in step 47, it is determined whether the read permission code matches the permission code stored in the permission code register 94. If they match, in step 48,
Based on the logic state of the most significant bit added to the permission code read from the electronic key unit 70, it is determined whether the unlocking request target is the glass frame 33 (that is, whether the most significant bit is logic "1" or not). to decide. When determining that it is the glass frame 33, in step 49, the CPU 81 gives a glass frame unlocking command signal to the drive circuit 36 included in the pachinko machine corresponding to the machine number specified by the count value of the count 92. The solenoid 44 is energized. As a result, when the electronic key unit 70 matches the permission code of the electronic key unit, the glass frame 33 of the pachinko machine with the machine number to which the electronic key unit 70 is connected to the connector is
is unlocked. On the other hand, if it is determined that it is not the glass frame 33, in step 50 the CPU 81 gives a front frame unlock command signal to the drive circuit 36 included in the pachinko machine with the machine number corresponding to the count value of the machine number counter 93, and solenoid 45 energize.
As a result, the front frame 32 of the corresponding machine number is opened.

なお、管理装置60からの指に応じて、電気的
にガラス枠または前面枠を解錠するのに代えて、
第5図の実施例の解錠機構および電気的開成可能
化手段を用いれば、ガラス枠または前面枠の施錠
機構が能動化されるのみで、鍵を用いて解錠する
のが許容される。
Note that instead of electrically unlocking the glass frame or front frame in response to a finger from the management device 60,
If the unlocking mechanism and electrical opening enabling means of the embodiment shown in FIG. 5 are used, only the locking mechanism of the glass frame or front frame is activated, and unlocking using a key is permitted.

ところで、前述のステツプ47において、電子キ
ーユニツト70から読出された許容コードとレジ
スタ94にストアされている許容コードとが不一
致であることを判断したい場合には、ステツプ51
へ進む。ステツプ51において、電子キーユニツト
70から読出された許容コードが記憶領域920
で記憶されている紛失した電子キーユニツト70
に書込まれていた許容コードであるか否かを判断
する。もし、紛失した電子キーユニツト70に書
込まれていた許容コードであるこを判断すると、
ステツプ52において警報器85が警報を発すると
ともに、表示ランプ681が点灯して、紛失した
電子キーユニツト70が不正に使用されているこ
とを係員に知らせる。この警報を聞き、係員は不
正に電子キーユニツト70を使用している台番号
のパチンコ機の設置場所へ行き、当該電子キーユ
ニツト70を回収する。このようにして、不正に
電子キーユニツトが使用された場合は、その台番
号に対応するパチンコ機のガラス枠および前面枠
を何ら解錠することなく、それを報知して、不正
遊技を未然に防止できる利点がある。
By the way, in step 47 described above, if it is desired to determine that the permission code read from the electronic key unit 70 and the permission code stored in the register 94 do not match, step 51 is performed.
Proceed to. In step 51, the permission code read from the electronic key unit 70 is stored in the storage area 920.
Lost electronic key unit 70 stored in
It is determined whether the code is the permissible code written in the . If it is determined that this is the permission code written in the lost electronic key unit 70,
In step 52, the alarm device 85 issues an alarm and the indicator lamp 681 lights up to inform the staff that the lost electronic key unit 70 is being used illegally. Hearing this alarm, the clerk goes to the installation location of the pachinko machine whose machine number is illegally using the electronic key unit 70 and collects the electronic key unit 70. In this way, if an electronic key unit is used illegally, this will be notified without unlocking the glass frame and front frame of the pachinko machine corresponding to that machine number, thereby preventing illegal gaming. There are advantages that can be achieved.

なお、前述のステツプ51において紛失した電子
キーユニツト70に書込まれていた許容コードで
ないことを判断した場合は、当該電子キーユニツ
ト70に記録されている許容コードが更新されて
いないことを判断し、ステツプ53へ進む。ステツ
プ53において、警報器85が警報を発して、当該
電子キーユニツト70が使用できないことを知ら
しめることにより、当該電子キーユニツト70を
使用してガラス枠または前面枠を開成可能化状態
にするのを禁止する。その後、その日に使用でき
ない許容コードが書込まれている電子キーユニツ
トには、前述の許容コードの書込動作と同様にし
て、管理装置60によつて使用可能な許容コード
が書込まれる。
If it is determined in step 51 that the code is not the permission code written in the lost electronic key unit 70, it is determined that the permission code recorded in the electronic key unit 70 has not been updated, and step 51 is performed. Proceed to 53. In step 53, the alarm device 85 issues an alarm to notify that the electronic key unit 70 cannot be used, thereby prohibiting the use of the electronic key unit 70 to enable opening of the glass frame or front frame. do. Thereafter, a usable permission code is written by the management device 60 into the electronic key unit in which an unusable permission code has been written on that day, in the same manner as the above-mentioned permission code writing operation.

次に、再び第10図を参照して、その他の動作
を説明する。まず、RAM900に記憶されてい
る或る期間において使用された許容コードおよ
び、紛失した電子キーユニツトに書込まれていた
許容コードを印字記録する場合の動作を説明す
る。この場合は、キースイツチ62がON位置に
切換えられた後、印字キー635が押圧される。
これに応じて、ステツプ30において印字キーが押
圧されたことを判断し、ステツプ31へ進む。ステ
ツプ31において、CPU81はRAM900の内容
を順次読出してプリンタ84に与える。プリンタ
84は、RAM900の記憶領域910に記憶さ
れている或る期間または日付別の許容コードを印
字記録するとともに、記憶領域920に記憶され
ている紛失した電子キーユニツトに書込まれてい
た許容コードを順次印字記録する。このようにし
て印字記録された印字フオーマツト例が第12図
に示される。このような印字記録を見て、紛失し
た電子キーユニツトに書込まれていた許容コード
を容易に知ることができる利点がある。
Next, referring again to FIG. 10, other operations will be explained. First, an explanation will be given of the operation when printing and recording the permission codes used in a certain period stored in the RAM 900 and the permission codes written in the lost electronic key unit. In this case, after the key switch 62 is switched to the ON position, the print key 635 is pressed.
In response, it is determined in step 30 that the print key has been pressed, and the process proceeds to step 31. In step 31, the CPU 81 sequentially reads out the contents of the RAM 900 and provides them to the printer 84. The printer 84 prints and records the permission codes for each period or date stored in the storage area 910 of the RAM 900, and also prints the permission code written in the lost electronic key unit stored in the storage area 920. Print and record sequentially. An example of the print format printed in this manner is shown in FIG. There is an advantage that by looking at such a printed record, it is possible to easily know the permission code written in the lost electronic key unit.

次に、電子キーユニツトを紛失した場合におい
て、その電子キーユニツトに書込まれていた許容
コードの書込みを禁止しかつ不正使用を検出する
ために、当該許容コードを設定入力する場合の動
作を説明する。紛失した電子キーユニツトに書込
まれていた許容コードを入力する場合は、まず、
当該電子キーユニツトを使用した年月日情報を、
数値キー630と日付キー631を押圧すること
によつて入力する。これは紛失した電子キーユニ
ツトに書込まれていた許容コードよりも当該電子
キーユニツトを使用した日付を覚えている方が多
いためである。この場合は、前述のステツプ1〜
11の動作と同様にして、電子キーユニツトを紛失
した年月日情報が入力される。その後、紛失キー
636が押圧されると、ステツプS1,2,3,
7,12,24,28,30の判断動作の後、ステツプ32
へ進む。ステツプ32において紛失キー636が押
圧されたことを判断し、ステツプ33へ進む。ステ
ツプ33においてフラグF1がセツトされているか
否かを判断する。この場合において、先に日付情
報が入力されていれば、フラグF1がセツトされ
ていることを判断して、ステツプ34へ進む。ステ
ツプ34において、レジスタ93にストアされてい
る年月日情報に対応する期間を期間情報記憶領域
911および912から検索し、当該期間におけ
る許容コードを許容コード記憶領域913から読
出し、当該許容コードを記憶領域920の或る番
地へ書込む。これによつて、紛失した電子キーユ
ニツトに書込まれていた許容コードが記憶領域9
20に設定記憶される。その後、ステツプ35にお
いてレジスタ93および94がクリアされた後、
ステツプ1へ戻る。
Next, when an electronic key unit is lost, the operation for setting and inputting the permission code written in the electronic key unit in order to prohibit writing of the permission code and detect unauthorized use will be explained. If you want to enter the permission code written on the lost electronic key unit, first,
Information on the date and time when the electronic key unit was used,
Input is made by pressing the numeric key 630 and date key 631. This is because more people remember the date on which a lost electronic key unit was used than the permission code written on it. In this case, follow steps 1 to 1 above.
In the same manner as in step 11, the information on the year, month, and day that the electronic key unit was lost is entered. After that, when the lost key 636 is pressed, steps S1, 2, 3,
After judgment actions 7, 12, 24, 28, and 30, step 32
Proceed to. In step 32, it is determined that the lost key 636 has been pressed, and the process advances to step 33. In step 33, it is determined whether the flag F1 is set. In this case, if the date information has been input first, it is determined that the flag F1 is set, and the process proceeds to step 34. In step 34, the period corresponding to the date information stored in the register 93 is searched from the period information storage areas 911 and 912, the permission code for the period is read from the permission code storage area 913, and the permission code is stored. Write to a certain address in area 920. As a result, the permission code written in the lost electronic key unit will be transferred to the storage area 9.
The settings are stored in 20. Then, after registers 93 and 94 are cleared in step 35,
Return to step 1.

なお、紛失した電子キーユニツトに書込まれて
いた許容コードの入力は、これに限らず各種の操
作例が考えられる。たとえば、前述のごとく、或
る期間において使用された許容コードを第12図
に示すごとく印字記録させ、その内容を見て電子
キーユニツトを紛失した日に使用されている許容
コードを入力した後、紛失キー636操作するよ
うにしてもよい。
Note that the input of the permission code written in the lost electronic key unit is not limited to this, and various operation examples can be considered. For example, as mentioned above, if you print out the permission codes used during a certain period of time as shown in Figure 12, and after looking at the contents and inputting the permission code used on the day you lost the electronic key unit, The key 636 may also be operated.

次に、前述のごとく、RAM900に記憶され
ていた情報を印字記録した後、当該RAM900
の内容をクリアする場合の動作を説明する。この
場合は、キースイツチ62をON位置としかつメ
モリクリアキー637を押圧する。これに応じ
て、ステツプ36において、メモリクリアキー63
7が押圧されたことを判断し、ステツプ37へ進
む。ステツプ37において、RAM900の記憶領
域910および920に記憶されている各種情報
がクリアされる。
Next, as described above, after printing and recording the information stored in the RAM 900, the RAM 900 is
The operation when clearing the contents of is explained. In this case, turn the key switch 62 to the ON position and press the memory clear key 637. In response, in step 36, the memory clear key 63 is
It is determined that 7 has been pressed, and the process proceeds to step 37. At step 37, various information stored in storage areas 910 and 920 of RAM 900 is cleared.

なお、上述の実施例では、許容コードの設定入
力の仕方として、キーボードの操作によつて入力
した場合を説明したが、これに限らずパンチカー
ドや穿孔テープなどに許容コードを予め記録して
おき、それをカードリーダに読込ませることによ
つて入力するようにしてもよい。また、或る記間
ごとに許容コードを変更するように定めている遊
技場においては、或る期間ごとの許容コードを磁
気記録媒体に磁気記録させておき、それを読出す
ことによつてRAM900の記憶領域910に期
間情報と当該期間に用いられる許容コードとを設
定記憶させ、一日の始まりにおいてその日の日付
情報を入力したとき、記憶領域910からその日
付に対応する期間情報と当該期間に使用するよう
に予め設定されている許容コードを読出してレジ
スタ93および94に記憶させるようにしてもよ
い。
In the above-mentioned embodiment, the method of setting and inputting the permission code is explained as inputting it by operating the keyboard, but the method is not limited to this, and it is possible to record the permission code in advance on a punch card, perforated tape, etc. , the information may be input by reading it into a card reader. In addition, in a game arcade that stipulates that the permission code is changed every certain period, the permission code for each certain period is magnetically recorded on a magnetic recording medium, and by reading it, the RAM900 The period information and the permission code used for the period are set and stored in the storage area 910 of , and when the date information of the day is input at the beginning of the day, the period information corresponding to that date and the permission code for the period are stored in the storage area 910. Permission codes preset for use may be read and stored in registers 93 and 94.

[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、第1の記憶
手段に予め設定記憶されている許容コードと情報
記憶担体から入力された許容コードの両情報の比
較結果に基づいて扉枠を開成可能な状態にするた
めに、情報記憶担体を紛失した場合であつても、
開成可能化許否の判断対象である両許容コードを
紛失した情報記憶担体の許容コード以外のものに
変更するという簡単な情報変更等の操作で、紛失
した情報記憶担体を使用した不正遊技を防止でき
る。また、紛失した情報記憶担体を用いて扉枠を
不正に解錠しようとしたときにその旨を報知手段
により報知することが可能となり、紛失した情報
記憶担体の不正使用が容易に発見可能となり、そ
の紛失した情報記憶担体を回収できるなどの特有
の効果が奏される。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, the door is opened based on the comparison result of the permission code preset and stored in the first storage means and the permission code input from the information storage carrier. In order to make the frame openable, even if the information storage carrier is lost,
Illegal gaming using the lost information storage carrier can be prevented by a simple information change operation such as changing both of the allowable codes, which are the targets of the determination of whether or not to permit development, to something other than the allowable code of the lost information storage carrier. . In addition, when an attempt is made to illegally unlock the door frame using a lost information storage carrier, it becomes possible to notify that fact using the notification means, and the unauthorized use of the lost information storage carrier can be easily discovered. Unique effects such as being able to recover the lost information storage carrier are produced.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、この発明の弾球遊技機の施錠管理装
置の全体を示す概略図である。第2図は、複数台
のパチンコ機を並設した状態を示す島の正面図で
ある。第3図は、パチンコ機のガラス枠を開成し
た状態を示す詳細図である。第4A図ないし第4
C図は、前面枠およびガラス枠と施錠機構および
電気的能動化手段との関係を示す詳細図である。
第5A図および第5B図は、施錠機構と電気的能
動化手段の他の例を示す詳細図である。第6図
は、管理装置の詳細図である。第7図は、情報記
憶担体の一例の電子キーユニツトの詳細図であ
る。第8図は、この発明の施錠管理装置のブロツ
ク図である。第9図は、RAMの記憶内容を図解
的に示した図である。第10図は、この発明の特
徴となる管理装置の動作を説明するためのフロー
チヤートである。第11図は、解錠要求処理モー
ドのフローチヤートである。第12図は、RAM
の内容を印字した印字フオーマツトの一例を示す
図である。 図において、30はパチンコ機、32は前面
枠、33はガラス枠、40は施錠機構、42,4
3は第1または第2の施錠機構、44,54は第
1の電気的駆動源の一例のソレノイド、45,5
5は第2の電気的駆動源の一例のソレノイド、2
7は情報入力手段の一例の第1の接続部材、60
は管理装置、63はキーボード、70は電子キー
ユニツト、81はCPU、82はインターフエイ
ス、83はROM、84はプリンタ、85は警報
器、90,900はRAMを示す。
FIG. 1 is a schematic diagram showing the entire lock management device for a pinball game machine according to the present invention. FIG. 2 is a front view of the island showing a state in which a plurality of pachinko machines are arranged side by side. FIG. 3 is a detailed view showing a state in which the glass frame of the pachinko machine is opened. Figure 4A to Figure 4
Figure C is a detailed view showing the relationship between the front frame and glass frame, the locking mechanism and the electrical activation means.
Figures 5A and 5B are detailed views of other examples of locking mechanisms and electrical activation means. FIG. 6 is a detailed diagram of the management device. FIG. 7 is a detailed diagram of an electronic key unit as an example of an information storage carrier. FIG. 8 is a block diagram of the lock management device of the present invention. FIG. 9 is a diagram schematically showing the storage contents of the RAM. FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of the management device, which is a feature of the present invention. FIG. 11 is a flowchart of the unlock request processing mode. Figure 12 shows RAM
FIG. 3 is a diagram showing an example of a printing format in which the contents of the ``print'' are printed. In the figure, 30 is a pachinko machine, 32 is a front frame, 33 is a glass frame, 40 is a locking mechanism, 42, 4
3 is the first or second locking mechanism; 44 and 54 are solenoids which are examples of the first electric drive source; 45 and 5
5 is a solenoid which is an example of a second electric drive source;
7 is a first connection member which is an example of information input means; 60
63 is a keyboard, 70 is an electronic key unit, 81 is a CPU, 82 is an interface, 83 is a ROM, 84 is a printer, 85 is an alarm, and 90 and 900 are RAMs.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 扉枠を開成自在に装着した弾球遊技機、 前記扉枠の開成を許容することを表わす許容コ
ードが設定された情報記憶担体、 前記弾球遊技機の前面に関連する位置に設けら
れかつ前記情報記憶担体に設定された情報を入力
するための情報入力手段、および 前記扉枠の開成状態の許否を判断して扉枠の施
錠状態を管理する管理装置を備え、 前記弾球遊技機は、 前記扉枠に関連して設けられかつ該扉枠を閉成
した状態で施錠する施錠機構と、 前記施錠機構に対して動作し前記扉枠を開成不
可能な状態から開成可能な状態に切換える電気的
開成可能化手段とを含み、 前記管理装置は、 前記情報記憶担体に設定された許容コードに相
関する許容コードを予め設定記憶する第1の記憶
手段と、 前記情報記憶担体を紛失したとき、当該情報記
憶担体に設定されていた許容コードを一時記憶す
る第2の記憶手段と、 前記情報入力手段が前記情報記憶担体から許容
コードを読出したとき、当該許容コードと前記第
1の記憶手段に設定記憶されている許容コードと
を比較判断し、両許容コードが所定の関係である
ことを判断したとき前記電気的開成可能化手段を
作動させ、両許容コードが所定の関係でないこと
を判断したとき該情報記憶担体から読出された許
容コードと前記第2の記憶手段に一時記憶されて
いる許容コードを比較して両許容コードが一致し
ていることを判断したとき当該情報記憶担体が紛
失したものであることを判断する演算処理手段
と、 前記演算処理手段が紛失した情報記憶担体であ
ることを判断したとき、紛失した情報記憶担体を
不正に使用していることを報知する報知手段とを
含んで構成される、弾球遊技機における施錠管理
装置。
[Scope of Claims] 1. A pinball game machine equipped with a door frame that can be opened freely; an information storage carrier having a permission code set therein indicating that opening of the door frame is permitted; related to the front surface of the pinball game machine; an information input means for inputting information set in the information storage carrier, and a management device for determining whether or not the door frame is in an open state and managing a locked state of the door frame; The pinball game machine includes: a locking mechanism that is provided in association with the door frame and locks the door frame in a closed state; and a locking mechanism that operates with respect to the locking mechanism to prevent the door frame from being opened. electrical enablement means for switching to an openable state, the management device comprising: a first storage means for presetting and storing a permission code correlated to the permission code set in the information storage carrier; a second storage means for temporarily storing the permission code set in the information storage carrier when the storage carrier is lost; and a second storage means for temporarily storing the permission code set on the information storage carrier; Compare and judge the allowable code set and stored in the first storage means, and when it is determined that both allowable codes have a predetermined relationship, actuate the electrically openable enabling means, When it is determined that the permissible code read from the information storage carrier and the permissible code temporarily stored in the second storage means are compared and it is determined that both permissible codes match. a calculation processing means for determining that the information storage carrier is lost; and when the calculation processing means determines that the information storage carrier is the lost information storage carrier, the lost information storage carrier is fraudulently used. A locking management device for a pinball game machine, comprising a notification means for notifying the user of the locking management device.
JP13349880A 1980-09-24 1980-09-24 DANKYUJUGIKINIOKERUSEJOKANRISOCHI Expired - Lifetime JPH0249754B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13349880A JPH0249754B2 (en) 1980-09-24 1980-09-24 DANKYUJUGIKINIOKERUSEJOKANRISOCHI

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13349880A JPH0249754B2 (en) 1980-09-24 1980-09-24 DANKYUJUGIKINIOKERUSEJOKANRISOCHI

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1326990A Division JPH02211188A (en) 1989-12-16 1989-12-16 Lock control device for pinball playing machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5757575A JPS5757575A (en) 1982-04-06
JPH0249754B2 true JPH0249754B2 (en) 1990-10-31

Family

ID=15106169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13349880A Expired - Lifetime JPH0249754B2 (en) 1980-09-24 1980-09-24 DANKYUJUGIKINIOKERUSEJOKANRISOCHI

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0249754B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254787U (en) * 1985-09-24 1987-04-04
JPH0337672Y2 (en) * 1985-10-02 1991-08-08
JPS6391632U (en) * 1986-01-16 1988-06-14
JP3175673B2 (en) 1997-11-27 2001-06-11 日本電気株式会社 Method for manufacturing flexible circuit board unit on which semiconductor element is mounted

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5757575A (en) 1982-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS643507B2 (en)
JPH0249753B2 (en)
JP3151685B2 (en) Gaming machine
JPH0249754B2 (en) DANKYUJUGIKINIOKERUSEJOKANRISOCHI
JP2003062285A (en) Lock management system
JPH0327224B2 (en)
JPH0251626B2 (en)
JPS6366544B2 (en)
JP4331116B2 (en) Gaming machine and method for discriminating misconduct when shifting to setting change mode of gaming machine
JP2000297565A (en) Key storage device
JPH0251625B2 (en)
JPS6139067B2 (en)
JPH0251624B2 (en)
JPH0255063B2 (en)
JPH0251628B2 (en)
JP2500110B2 (en) Key management locking / unlocking device in key management machine
JPH0251629B2 (en)
JP2001204945A (en) Game machine
JPH0251627B2 (en)
JPH0534035B2 (en)
JPH04363490A (en) Storage safe
JPH07116326A (en) Device for pachinko game
JPH0255062B2 (en)
JPH0626702Y2 (en) Key management equipment
JP2002346044A (en) Board case for game machine