JPH0249326Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0249326Y2 JPH0249326Y2 JP9766984U JP9766984U JPH0249326Y2 JP H0249326 Y2 JPH0249326 Y2 JP H0249326Y2 JP 9766984 U JP9766984 U JP 9766984U JP 9766984 U JP9766984 U JP 9766984U JP H0249326 Y2 JPH0249326 Y2 JP H0249326Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- hole
- door lock
- pin
- escutcheon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔本考案の技術分野〕
本考案は開閉されるドアに設けられたドア錠装
置のラツチボルトを解錠するときに、押しまたは
引張り操作されるドア錠のハンドル装置に関する
ものである。
置のラツチボルトを解錠するときに、押しまたは
引張り操作されるドア錠のハンドル装置に関する
ものである。
従来、この種のハンドル装置はドア錠装置内に
予め、ハンドルを押し操作したときに作動する引
張り作動部材を夫々組み込みその後ケースカバー
をケースに加締め付けしてカバーを固着してい
る。
予め、ハンドルを押し操作したときに作動する引
張り作動部材を夫々組み込みその後ケースカバー
をケースに加締め付けしてカバーを固着してい
る。
したがつて、ドアが開放される方向によつて、
このドア錠装置を2種揃えておかなければならな
い。
このドア錠装置を2種揃えておかなければならな
い。
このように2種のドア錠のドア錠装置を揃える
ことは、生産管理が複雑となり量産化に適さず、
またドア錠装置をドアに取付ける現場に於ても
夫々2種のドア錠装置を準備しなければならない
などの欠点がある。
ことは、生産管理が複雑となり量産化に適さず、
またドア錠装置をドアに取付ける現場に於ても
夫々2種のドア錠装置を準備しなければならない
などの欠点がある。
本考案の目的は斯る欠点を除去するために、ド
ア錠装置内に押し作動部材と引張り作動部材を設
けるのではなく、ドア錠装置に設けたラツチボル
トを解錠するときに押しまたは引張り操作される
室内外側に設けたハンドル装置内に押し作動ピン
と引張り作動ピンを設けこのピンにより回動カム
を回動させてラツチボルトの駆動部材を作動させ
ラツチボルトを解錠するようにすることにある。
ア錠装置内に押し作動部材と引張り作動部材を設
けるのではなく、ドア錠装置に設けたラツチボル
トを解錠するときに押しまたは引張り操作される
室内外側に設けたハンドル装置内に押し作動ピン
と引張り作動ピンを設けこのピンにより回動カム
を回動させてラツチボルトの駆動部材を作動させ
ラツチボルトを解錠するようにすることにある。
以下、本考案の一実施例を図面と共に説明す
る。
る。
第1図に図示された分別斜視図は、室内側ハン
ドル装置Aと室外側ハンドル装置Bと、この室内
外側のハンドル装置A,B間に介在するドア錠装
置Cである。
ドル装置Aと室外側ハンドル装置Bと、この室内
外側のハンドル装置A,B間に介在するドア錠装
置Cである。
この室内外側のハンドル装置A,Bはハンドル
1をエスカツシヨン2に回動自在に支承軸3で装
着されている。このハンドル1を設けたエスカツ
シヨン2内に回動自在の回動カム4が収容され、
この部分をカバー5がネジ6により閉塞してい
る。この回動カム4に形成された角軸4aはドア
錠装置Cの角孔7に挿通される。この角孔7内は
ラツチボルト8を解錠するための駆動部材(図示
せず)が設けられている。9はシリンダ錠(図示
せず)や室内側摘子(図示せず)の操作により進
退するデツドボルト10である。
1をエスカツシヨン2に回動自在に支承軸3で装
着されている。このハンドル1を設けたエスカツ
シヨン2内に回動自在の回動カム4が収容され、
この部分をカバー5がネジ6により閉塞してい
る。この回動カム4に形成された角軸4aはドア
錠装置Cの角孔7に挿通される。この角孔7内は
ラツチボルト8を解錠するための駆動部材(図示
せず)が設けられている。9はシリンダ錠(図示
せず)や室内側摘子(図示せず)の操作により進
退するデツドボルト10である。
また室内外側のエスカツシヨン2に小判形の長
孔2aを形成し、またドア錠装置Cにも同じよう
に長孔11を形成しこの長孔2aと11に小判形
のシリンダ錠(図示せず)を装着する。
孔2aを形成し、またドア錠装置Cにも同じよう
に長孔11を形成しこの長孔2aと11に小判形
のシリンダ錠(図示せず)を装着する。
第2図は室内外側のハンドル装置A,Bのいず
れか一方を分解した斜視図である。
れか一方を分解した斜視図である。
ハンドル1の1側部に膨出部1aを形成し、こ
の膨出部1aに貫通した貫通孔1bを形成し、こ
の貫通孔1bとエスカツシヨン突出部に形成した
孔2bに、支承軸3を貫挿してハンドル1をエス
カツシヨン2に回動自在に装着する。またこの膨
出部1aの平面部1cを形成し、この平面部1c
に上下2列に小孔1eを形成する。
の膨出部1aに貫通した貫通孔1bを形成し、こ
の貫通孔1bとエスカツシヨン突出部に形成した
孔2bに、支承軸3を貫挿してハンドル1をエス
カツシヨン2に回動自在に装着する。またこの膨
出部1aの平面部1cを形成し、この平面部1c
に上下2列に小孔1eを形成する。
この小孔1eに押し作動ピン12と引張り作動
ピン13を夫々挿入する。この押し作動ピン12
と引張り作動ピン13は回動カム4のカム片4′
に当接する位置にある。
ピン13を夫々挿入する。この押し作動ピン12
と引張り作動ピン13は回動カム4のカム片4′
に当接する位置にある。
第3図は要部の分解斜視図であるが、これは室
外側のハンドル1を押したときの押し作動ピン1
2と回動カム4との状態を表わすものである。
外側のハンドル1を押したときの押し作動ピン1
2と回動カム4との状態を表わすものである。
第4図は室内側のハンドル1を引張り操作した
ときの要部分解斜視図であつて、引張り作動ピン
13が回動カム4のカム片4′に当接している状
態を表わすものである。
ときの要部分解斜視図であつて、引張り作動ピン
13が回動カム4のカム片4′に当接している状
態を表わすものである。
この押し作動ピン12と引張り作動ピン13は
前記小孔1eに着脱自在であつて、支承軸3を抜
取ることによりこれらの作動ピン12,13を第
3図と第4図のように入れ換えができるようにな
つている。
前記小孔1eに着脱自在であつて、支承軸3を抜
取ることによりこれらの作動ピン12,13を第
3図と第4図のように入れ換えができるようにな
つている。
本考案は以上のように室内外側のハンドル装置
に押しまたは引張り用の作動ピンと回動カムを設
けたので、ドア錠装置内の構造も簡素となり故障
も少なく、しかもハンドル装置内にハンドルの押
しまたは引張り操作を回動カムに伝達して構造を
小型化に、またドアを開放する方向が右または左
側であつてもその都度調整が容易であるなど有用
な効果を奏するものである。
に押しまたは引張り用の作動ピンと回動カムを設
けたので、ドア錠装置内の構造も簡素となり故障
も少なく、しかもハンドル装置内にハンドルの押
しまたは引張り操作を回動カムに伝達して構造を
小型化に、またドアを開放する方向が右または左
側であつてもその都度調整が容易であるなど有用
な効果を奏するものである。
図は本考案の一実施例であつて、第1図は分割
斜視図、第2図はドアハンドル装置の分解斜視
図、第3図ないし第4図は室内外側ハンドルと回
動カムとの要部分解斜視図を表わすものである。 A……室内側ドアハンドル装置、B……室外側
ドアハンドル装置、C……ドア錠装置、1……ハ
ンドル、2……エスカツシヨン、3……支承軸、
4……回動カム、8……ラツチボルト、9……デ
ツドボルト、12……押し作動ピン、13……引
張り作動ピン。
斜視図、第2図はドアハンドル装置の分解斜視
図、第3図ないし第4図は室内外側ハンドルと回
動カムとの要部分解斜視図を表わすものである。 A……室内側ドアハンドル装置、B……室外側
ドアハンドル装置、C……ドア錠装置、1……ハ
ンドル、2……エスカツシヨン、3……支承軸、
4……回動カム、8……ラツチボルト、9……デ
ツドボルト、12……押し作動ピン、13……引
張り作動ピン。
Claims (1)
- 押しまたは引張り操作されるドア錠のハンドル
装置においてハンドルとこのハンドルの膨出部に
貫通孔と複数個の小孔を形成しこの小孔に挿入さ
れる押し作動ピンと引張り作動ピンを設けると共
にこの押し作動ピンと引張り作動ピンに接触して
回動され且つ角軸とカム片を形成する回動カムと
この回動カムを収容したエスカツシヨンとこのエ
スカツシヨンに形成した孔と前記貫通孔に挿通す
る支承軸とを設けこの支承軸によりハンドルをエ
スカツシヨンに回動自在に装着して成るドア錠の
ハンドル装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9766984U JPS6113771U (ja) | 1984-06-30 | 1984-06-30 | ドア錠のハンドル装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9766984U JPS6113771U (ja) | 1984-06-30 | 1984-06-30 | ドア錠のハンドル装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6113771U JPS6113771U (ja) | 1986-01-27 |
JPH0249326Y2 true JPH0249326Y2 (ja) | 1990-12-26 |
Family
ID=30657226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9766984U Granted JPS6113771U (ja) | 1984-06-30 | 1984-06-30 | ドア錠のハンドル装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6113771U (ja) |
-
1984
- 1984-06-30 JP JP9766984U patent/JPS6113771U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6113771U (ja) | 1986-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5088778A (en) | Handle lock with improved engagement and linking-up | |
KR20140148049A (ko) | 모티스의 양방향 작동구조체 | |
JP3880661B2 (ja) | 電気錠 | |
JPH0249326Y2 (ja) | ||
US4290282A (en) | Single cylinder deadbolt lock mechanism | |
KR100516150B1 (ko) | 도어락장치의 레버 어셈블리 | |
JPH0526209Y2 (ja) | ||
KR100834212B1 (ko) | 연결 구조가 개선된 슬라이딩 도어의 도어 래치 | |
KR200438624Y1 (ko) | 디지털식 도어록의 데드볼트 제어장치 | |
KR100367928B1 (ko) | 도어록 장치 | |
JPH02125172U (ja) | ||
JPH0539170Y2 (ja) | ||
JPH0633171Y2 (ja) | 扉 錠 | |
JPH0627726Y2 (ja) | 遠隔操作用箱錠 | |
JP2001193326A (ja) | サムターン錠装置 | |
JPH0650623Y2 (ja) | 箱錠用遠隔操作シリンダ | |
KR101962436B1 (ko) | 클러치 구조를 갖는 모티스의 회전 조립체 | |
JP3084054U (ja) | 電動及び手動制御の錠構造 | |
JPH0227475U (ja) | ||
JPH0625575Y2 (ja) | 錠前のシリンダーユニット | |
JPH0130511Y2 (ja) | ||
RU2100550C1 (ru) | Защелка дверная | |
JPH1018668A (ja) | 扉錠のハンドル装置 | |
JPH0444771Y2 (ja) | ||
JPS5841327Y2 (ja) | 扉用錠装置 |