JPH0248991B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0248991B2
JPH0248991B2 JP55063303A JP6330380A JPH0248991B2 JP H0248991 B2 JPH0248991 B2 JP H0248991B2 JP 55063303 A JP55063303 A JP 55063303A JP 6330380 A JP6330380 A JP 6330380A JP H0248991 B2 JPH0248991 B2 JP H0248991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
clock
data
signal
shift register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55063303A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55153115A (en
Inventor
Jei Rasuban Donarudo
Pii Kyanberu Piitaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANEIUERU INFUOOMEISHON SHISUTEMUSU Inc
Original Assignee
HANEIUERU INFUOOMEISHON SHISUTEMUSU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HANEIUERU INFUOOMEISHON SHISUTEMUSU Inc filed Critical HANEIUERU INFUOOMEISHON SHISUTEMUSU Inc
Publication of JPS55153115A publication Critical patent/JPS55153115A/ja
Publication of JPH0248991B2 publication Critical patent/JPH0248991B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • G11B20/10194Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter using predistortion during writing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1407Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels code representation depending on a single bit, i.e. where a one is always represented by a first code symbol while a zero is always represented by a second code symbol
    • G11B20/1419Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels code representation depending on a single bit, i.e. where a one is always represented by a first code symbol while a zero is always represented by a second code symbol to or from biphase level coding, i.e. to or from codes where a one is coded as a transition from a high to a low level during the middle of a bit cell and a zero is encoded as a transition from a low to a high level during the middle of a bit cell or vice versa, e.g. split phase code, Manchester code conversion to or from biphase space or mark coding, i.e. to or from codes where there is a transition at the beginning of every bit cell and a one has no second transition and a zero has a second transition one half of a bit period later or vice versa, e.g. double frequency code, FM code
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 下記の米国特許出願は本願と関連を有する。即
ち、 1 D・J・RathbunおよびD・B・O′Keefeの
米国特許出願第38977号「可変周波数補償を用
いたデイジタル読出し復元方法」 2 D・J・RathbunおよびD・B・O′Keefeの
米国特許出願第38767号「デイジタル周波数変
調および修正周波数変調による読出し復元方
法」 本発明はデータ処理システムに関し、特にデイ
ジタルはデイスケツトの如き磁気記録面上に書込
むため情報を符号化しクロツク・ビツトおよびデ
ータ・ビツトをシフトする装置に関する。
磁気媒体上にデイジタル情報を高密度に記録す
ることの必要は、位相符号化および周波数符号化
を含む種々の符号化方式の開発を育成して来た。
データ処理速度が増加すると高密度の磁気記録法
の重要度が更に増し、周波数変調(FM)および
修正周波数変調(MFM)の2進情報ストリーム
に依存せざるを得なくなつた。このFMおよび
MFM情報ストリームはそれぞれ単密度符号化情
報および2倍密度符号化情報と一般に呼ばれてい
る。
FM符号化法即ち単密度符号化法については
Rathbunの米国特許第4034348に開示されている。
更に、MFM符号化法即ち2倍密度符号化につい
ては、19976年11月16日付の「MFM2倍密度FDD
システム」なる題名のControl Data社社の計画
書に開示されている。又、この文献には、アドレ
ス標識(アドレス・マーク)として作用するアド
レス標識フイールドにおける違法の脱落クロツク
の発生について開示されている。
FMおよびMFM符号化情報の生成の間、磁気
過密、機械的ジツタ、種々の電気的効果の結果ク
ロツク・ビツトおよびデータ・ビツトには激しい
ピーク・シフトが生じる。このピーク・シフトの
問題は更に読出し復元の間悪化するおそれがあ
る。このピーク・シフトの大きさが予測される場
合、符号化データは記録に先立つて予め補償する
ことができる。
一般にFMおよびMFM事前補償システムは、
遅延回線、データ・ビツトを一時に1つ以上のフ
ロツプに移動することによりデータ・ストリーム
が再構成される単安定マルチバイブレータ列、又
は多重位相クロツク・ソースの如き周波数に敏感
な装置からなるものであつた。
遅延回線は、今日のデータ処理システムにおい
ては受入れ難い低い精度であり、集積回路構成と
共用不能である。更に、単安定マルチバイブレー
タおよび多重位相クロツク・ソースの列は符号化
システムの構造を更に複雑化し、このためデー
タ・システム内にピーク・シフトを生じる機構的
ジツタおよび電気的効果の可能性を増大する。
米国特許出願第862258号「書込み事前補償シス
テム」は、遅延回線、又はフロツプ列、又は多重
位相クロツクを使用しないMFM符号化情報を事
前に補償するシステムに関する。
しかし、この解決法は比較的多数の集積回路を
必要とする。又、事前の補償作用は固定された規
則の組合せの下に行われる。
従つて、本発明の主目的は改良された周辺サブ
システムをデータ処理システムに提供することに
ある。
本発明の目的は、改良されたFM又はMFM書
込み装置を有する大容量記憶サブシステムをデー
タ処理システムに提供することにある。
本発明の別の目的は、クロツク・ビツトおよび
データ・ビツトの事前補償のための改良された装
置を有する大容量記憶サブシステムの提供にあ
る。
周波数変調(FM)モード又は修正周波数変調
(MFM)モードのいずれかでデイスク又はデイ
スケツトの磁性表面上に書込まれる情報は先入れ
先出し(FIFO)バツフア・メモリーに記憶され
る。この情報は前記FIFOメモリーから順次シフ
ト・レジスタ38に読出され、このレジスタの並
列出力はクロツク・プログラム可能読出専用メモ
リー(PROM)およびデータPROMの入力アド
レス・ターミナルに与えられる。
又複数の制御信号が前記両PROMの入力アド
レス・ターミナルに与えられる。こね等信号は、
システムがFMモードとMFMモードのどちらで
書込み中か、システムがアドレス標識を書込み中
か、又はMFMモードの間デイスク又はデイスケ
ツトの内側トラツクに書込み事前補償を要求する
かを表示する。
PROMの出力は、もしこれが開始書及び即ち
アドレス標識操作であれば各セルのビツト形態を
表示し、事前補償が要求されるとクロツク・ビツ
ト又はデータ・ビツトがシフトされる量を表示す
る。PROMの出力のデータ信号およびクロツク
信号はシフト・レジスタ64に与えられ、順次装
置に転送されてシフト・レジスタの出力タイミン
グと合致してデイスク又はデイスケツト上に書込
まれる。媒体上に書込まれた情報には、零文字、
アドレス標識文字、データ文字および周期的冗長
文字が含まれる。
本発明の特徴である漸新な特徴については頭書
の特許請求の範囲に記載されている。しかし、本
発明の構成および作用の両点については、添付図
面に関して以下の説明を照合すれば良く理解でき
よう。
情報は、先入れ先出し(FIFO)メモリー30
および32のデータ入力側に与えられるデータ信
号ALUOTO+OO乃至ALUOUT7+OOである8
ビツトのバイトとしてデイスク・アダプタ12に
よつてコントローラ10から受取られる。
FIFOメモリー30および32はFairchild社の
9403形先入れ先出し(FIFO)バツフア・メモリ
ーであり、米国カリフオルニア州マウンテンビユ
ー、エリス・ストリートNo.464のFairchild社刊の
「マイクロ論理バイポーラ・マイクロプロセサ・
データ・ブツク−マクロ・ロジツク」に開示さ
れ、FIFOメモリー30と32は各記憶場所に4
ビツトの16の記憶場所を有する。記憶場所は個々
にアドレス指定することが不可能である。
論理値1の論理信号ADSTBO+OOは、FIFO
メモリー30および32の並列ロード(PL)入
力ターミナルに与えられる。このように入力デー
タ信号ALUOTO+OO乃至ALUOT7+OOを記
憶し、出力信号IRFULL−OOが論理値零に強制
される時FIFO30と32に対し内部のスタツク
にデータを転送し、その後TTL入力ターミナル
に与えられる。このデータは、出力レジスタが空
ならば、スタツクを経てFIFO30の出力レジス
タに送られる。FIFO30の出力レジスタが一杯
の時論理信号ORFULA+OOは論理値1であり、
このためFIFO32の出力を禁止する。順次の出
力データ信号DATAOS+OAはFIFO30の出力
ターミナルQSからワイアドされたORゲート7
0、AND/NORゲート34、インバータ36を
経てシフトされ、タイミング信号PDACRY−
OOの立上りと同時にデータ信号DATAIN+OO
としてシフト・レジスタ38にロードされる。4
つの順次のデータ・ビツトがFIFO30からシフ
トされた時、論理信号ORFULA+OOは論理値
零になり、FIFO32に記憶された4ビツトはデ
ータ信号DATOS+OBとしてシフト・アウトさ
れ、ワイアドORゲート70、AND/NORゲー
ト34、インバータ36を経てシフト・レジスタ
38にシフトされる。
出力信号NRDTO1+OO乃至NRDTO6+OOは
PROM60と62の入力アドレス・ターミナル
に与えられる。これ等はプログラム可能な読出し
専用メモリー93446形回路である。
PROM60の出力はデイスケツトの表面に書
込まれるべきデータ情報を表示し、PROM62
はデイスケツト表面に書込まれるべきクロツク情
報を表示する。PROM60と62の出力クロツ
クおよびデータ信号はシフト・レジスタ64への
入力側に与えられ、装置14への信号回線
MFMSR1+OOをシフト・アウトする。デイス
ケツトにおける書式は、IBM社刊の「IBM社両
面形デイスケツトのOEM情報−GA21−9257−1.
第2版(1977年11月)に記載された如く書込まれ
る。
最初は、装置14はFMモードあること、即ち
論理値零の信号MFMXXX+OOはPROM60と
62のアドレス・ターミナルに与えられるものと
仮定しよう。16進数00の複数のバイト、即ち8つ
の零データ・バイトに続いて第2b図のFMアド
レス標識24の16進数FEが書込まれることを必
要とする。クロツク・ビツトは3つの未着クロツ
クを有する16進数C7として符号化される。
16進数00のバイトが受取られると、信号
ALUTO+00乃至ALUOT7+00が論理値零とな
り、その結果論理値零のストリームがシフト・レ
ジスタ38を経てシフトすることによりPROM
60と62のアドレス010を選択する。それぞれ
第5図および第4図において、PROM62のア
ドレス記憶場所010は00102を記憶させて1クロツ
クビツトを表示し、PROM60のアドレス場所
010を記憶させて2進数零のデータ・ビツトを表
示する。PROM60と62の出力は、連続する
PDACRY−00サイクル即ち4マイクロ秒毎にシ
フト・レジスタ64の入力側に与えられる。シフ
ト・レジスタ64は500ナノ秒毎に書込みシフト
信号WRTSFT+00によりシフトされる。このた
め、4マイクロ秒毎に信号回線MFMSRI+00上
を装置14に対し連続的なクロツク・パルスを与
える。
第2b図のFMアドレス標識24はデータ2進
数1ビツトと2進数零ビツト、即ちFIFO30と
32にロードされる信号ALUOTO+00乃至
ALUOT7+00を有する。
論理値1の信号ALUOTO+00も又Dフロツプ
50のD入力ターミナルに与えられる。論理値1
の2つの入力信号MYREST+00およびACPCDS
+00はANDゲート52の入力側に与えられる。
出力信号MYCD3X+00はフロツプ50のクロツ
ク・ターミナルに与えられ、このフロツプは信号
ADPC3+00の立上りと同時にセツトしてこれが
アドレス標識サイクルであることを表示する。フ
ロツプ50の出力信号AMKCYCはPROM60
と62のアドレス・ターミナルに与えられ、これ
によりアドレス記憶場所12810を選定する。2進
信号1000はPROM60のアドレス場所12810から
読出されて開書込み信号STRWRT+00を論理値
1に強制し、アドレス標識の第1のデータ・ビツ
トがワイアドOR70の信号回線DATSTR+00
出力に受取られる時Dフロツプ40をセツトする
よう条件付ける。
同様に、2進数0010はPROM62のアドレス
記憶場所12810から読出されて出力信号
MFMCLK+00の論理値1に強制し、その結果ク
ロツク信号が信号回線MFMSR1+00上でシフ
ト・レジスタ64からシフトされる。
論理信号NRDTO1+00が論理値1である結果
読出し2進数0010が出力信号MFMDAT+00を
論理値1に強制し、その結果2進数1のデータ・
ビツトがシフト・レジスタ64に転送されるた
め、次のデータ・ビツトがPROM60のアドレ
ス場所16010から読出される。
同様に、クロツク・ビツトを示す2進数0010は
PROM62のアドレス場所160から読出される。
次のサイクルの間、2進数0010がPROM62の
アドレス場所17610から読出されてクロツク・パ
ルスを表示し、2進数0010はアドレス場所17610
から読出されて2進数1のデータ・ビツトを表示
する。
次のサイクルにおいて、2進数1000がPROM
62のアドレス場所184から読出され、未着クロ
ツク信号を表示する。論理値1の出力信号
MFMMCK+00はANDゲート66の入力側に与
えられる。時間PDACRY+00において、出力信
号MFMMCK+00がカウンタ68を増進させ、
このカウンタはアドレス標識に必要な3つの未着
クロツク・パルスをカウントし、ORゲート42
とNORゲート44を経てフロツツプ50をリセ
ツトする。
未着のクロツク信号MFMMCK+00はアドレ
ス場所188と190に対し論理値1となつて、第3の
未着のクロツツク信号の後カウンタ68がフロツ
プ50をリセツトすることを可能にする。
アドレス場所184、188、190、191からの
PROM60の出力は2進数1のデータ・ビツト
をシフト・レジスタ64に強制する。
第2b図から判るように、MFMアドレス標識
は第5のデータ・ビツトの後未着のクロツクを有
する。この場合、入力アドレス・ターミナル
25610、12810、3210、110は論理値1であつて、2
進数1である最終データ・ビツトがシフト・レジ
スタ38の第2の位置にシフトされて出力信号
NRDTO1+00を論理値1に強制する時アドレス
場所41710を選定する。前の2進数1のデータ・
ビツトは出力信号NRDTO6+00を論理値1に強
制する。
MFMアドレス標識26は第2b図に示され
る。このデータ・ビツト形態は16進数A1として
示され、クロツク・ビツト形態は16進数OAであ
つて未着クロツクは第4と第5のデータ位置間に
現われる。
データ信号ALUOTO+00が論理値1であつて
データ・ビツトの零位置が2進数1であることを
表示すると、フロツプ50はANDゲート52に
対する論理信号ADPCD3+00の入力の立上りと
同時にセツトされる。論理値1のフロツプ50の
出力信号AMKCYC+00はPROM60と62の
128アドレス・ビツトをセツトする。PROM60
と62の256アドレス・ビツトも又セツトされる
が、これは修正周波数変調モード信号
MFMXXX+00が全書込みシーケンスにおいて
論理値1であるためである。
2進数1000はPROM60のアドレス場所38410
から読出されて開始書込み操作を表示する。論理
値1の論理信号STRWRT+00はフロツプ40が
アドレス標識文字の書込みの開始時に信号
DATSRO+00立上りと同時にセツトするよう条
件付ける。アドレス標識文字、データ文字、周期
的冗長検査文字の書込み中フロツプ40はセツト
の状態を維持し、論理値零の論理信号CRCCYR
−OAによりリセツトされる。
周期的冗長検査文字の生成については、本発明
の一部を構成しないため本実施例においては記述
しない。周期的冗長検査ビツトは、論理信号
CRCCYC+00およびCRCCOO+00が論理値1で
ある時AND/NORゲート34とインバータ36
を介してシフト・レジスタ38に与えられる。
アドレス標識の0ビツト位置が論理値1のデー
タ信号NRDTO3+00としてシフト・レジスタ3
8に出力する時、データ信号NRDTO1+00は論
理値1となることによりアドレス場所42410を選
択し、この場所はPROM60からの2進数0010
の読出しを生じてセル0における2進数1を表示
し、PROM62からの2進数000の読出しはセル
0におけるクロツク・ビツトの不在を表示する。
次のクロツク時間PDACRY−00においては、デ
ータ信号NRDTO4+00およびNRDTO2+00が論
理値1となつてPROM60と62のアドレス場
所40410を選定し、セル1においてはクロツク・
ビツトもデータ・ビツトも存在しないことを表示
する。
次のクロツク時間PRDACRY−00においては、
データ信号NRDTO5+00およびNRDTO3+00は
論理値1となつてPROM60と62のアドレス
場所39410を選定し、セル2におけるクロツク・
ビツトの不在と2進数1のビツトの存在を表示す
る。
次のクロツク・サイクルPDACRY−00におい
てはデータ信号NRDTO6+00およびNRDTO4+
00は論理値1となつてPROM62と64のアド
レス場所38910を選定し、セル3におけるクロツ
ク・ビツトとデータ・ビツトの相方の不在を表示
する。
次のクロツク信号PDACRY−00においては、
データ信号NRDTO5+00は論理値零となつて
PROM62と64のアドレス場所38610を選定し、
セル4におけるクロツク・ビツトの存在とデー
タ・ビツトの不在を表示する。
次のクロツク・サイクルPDACRY−00におい
ては、データ信号NRDTO6+00およびNRDTO6
+00が論理値1となつてPROM62と64のア
ドレス場所41710を選定し、セル5における未着
のクロツク・ビツトとデータ・ビツトの不在を表
示する。セル6と7の内容は前述の如く決定され
る。
未着のクロツク信号MFMMCK+00はカウン
タ68を増進させるよう生成される。MFMモー
ドの間3つのアドレス標識が生成されるため、カ
ウント68は、第3のアドレス標識の書込み中フ
ロツプ50をリセツトするため各アドレス標識と
同時に増進させられる。
MFMモードにおいて内部のシリンダ・デイス
ケツトに情報を書込む時、この装置はロジツクが
媒体上のシフト・イン情報を予め補償することを
必要とする。即ち、書込まれつゝあるビツト形態
に依存して、ビツトは125ナノ秒早く、又は正規
に、又は125ナノ秒遅く書込まれる。この事前の
補償動作は、書込みの際、事前の補償が行われな
い場合よりも低い誤差率で情報の読出しの実行を
可能にする。一例として、00110000の2進データ
形態の書込みを仮定しよう。第2の2進数零がシ
フト・レジスタ38の信号NRDTOO+00上に出
力される時、信号NRDTO1+00は論理値1であ
り、PROM60と62のアドレス場所35210が選
定される。信号PCMXXX+00およびMFMXXX
+00は論理値1となる。
PROM62はアドレス場所35210から2進数
0010を出力して正規のクロツク・ビツトを表示
し、PROM60はアドレス場所32510から2進数
0000を出力して2進数零のデータ・ビツトを表示
する。次のサイクルにおいてPROM60と62
のアドレス場所36810が選定されて早いクロツ
ク・ビツトと2進数零のデータ・ビツトを表示す
る。論理信号MFMECK+00が論理値1となり、
正規のクロツク信号MFMCLK+00よりも1位置
だけ早くシフト・レジスタ64に与えられる。
次のサイクルにおいて、PROM60と62の
アドレス場所344が選択されてクロツク・ビツト
と遅い2進数1のデータ・ビツトが存在しないこ
とを表示する。出力信号MFMLDT+00は論理値
1となり、正規のデータ信号MFMDAT+00よ
りも1位置後でシフト・レジスタ64に与えられ
る。
次のサイクルにおいて、PROM60と62の
アドレス場所が選定されてクロツク・ビツトと早
い2進数1のデータの不在を表示する。出力信号
MFMEDT+00は論理値1となり、正規のデータ
信号MFMDAT+00よりも1位置早くシフト・
レジスタ64に与えられる。その1サイクル後の
アドレス場所32610、32310、32110および32010
選択されて2進数零のデータ・ビツトと、クロツ
ク無し、遅いクロツク、早いクロツク、正規のク
ロツクのビツトをそれぞれ表示する。
第4図はPROM60の各アドレス場所に記憶
された開始書込み又はデータ・ビツトを示す。
アドレス場所0乃至5510はFMモードで処理す
る時アドレス指定され、アドレス場所25610乃至
51110がMFMモードで処理する時アドレス指定さ
れる。
2進数1の列0のデータ・ビツトは早いデー
タ・ビツト(125ナノ秒早い)において信号
MFMEDT+00が書込まれるべきことを表示す
る。2進数1の列1のデータ・ビツトは、正規の
データ・ビツトである信号MFMDAT+00が書
込まれるべきことを表示する。2進数1の列2の
データ・ビツトは、最終データ・ビツト(125ナ
ノ秒遅い)の信号MEMLDT+00が書込まれるべ
きことを表示する。論理値1の列3のビツトの信
号STRWRT+00は、書込みデータ・サイクル操
作がもし2進数1の第1のデータがFIFO30か
ら出力されたならば開始することを表示する。第
5図は各アドレス場所PROM62に記憶された
クロツク即ち未着クロツク・ビツトを示す。
アドレス場所010乃至25510はFMモードの間ア
ドレス指定され、アドレス場所25610乃至51110
MFMモードの間アドレス指定される。
PROM62の列0、1、2は信号回線
MFMECK+00、MFMCLK+00、MFMLCK+
00上をそれぞれフト・レジスタ64に与えられる
早いクロツク・ビツト、正規のクロツク・ビツト
および遅いのクロツク・ビツトを記憶する。
列3は、未着クロツクを含むアドレス標識が処
理中であることを信号回線MFMMCK+00上に
表示する2進ビツトを記憶する。
第6a図および第6b図は書込み情報がMFM
モードである典型的操作を示す。第6a図によれ
ば、クロツク信号CLKSIG+00はカウンタ54の
クロツク入力ターミナルに与えられた250ナノ秒
の自由クロツクである。PDACRY−00は、FM
モードの間は4マイクロ秒毎に、又MFMモード
の間は2マイクロ秒毎に250ナノ秒の負に向うパ
ルスである。
データ・ビツト出力FIFO30はパルス
PDACRY−00の立下がりと同時に信号回線
DATAOS+OA上にあり、パルスPDACRY−00
の次の立上がりと同時にシフト・レジスタ38に
ロードされる。出力信号NRDTO1+00乃至
NRDTO6+00はPROM60と62のアドレス・
ターミナルに与えられる。この出力はシシフト・
レジスタ64にロードされ、クロツク・データお
よびデータ・ビツトとして信号回線MFMSRI+
00上に現われる。信号NNRDTO1+00は論理値
1であれば、アドレス場所28810が選択されこれ
によりのクロツク・ビツトを書込む。
第6b図によれば、3つの書込みサイクルが2
進数1のデータ・ビツトとして示され、連続的な
サイクルPDACRY−00においてシフト・レジス
タ38を介してシフトされ、その結果のクロツ
ク・ビツトがセル0と1に書込まれ、データ・ビ
ツトがセル2に書込まれる。アドレス場所288、
272、264は連続するサイクルにおいて選択され
る。
望ましい実施態様における論理回路 カウンタ54 74S169 シフト・レジスタ38 74LS164 〃 64 74 166 カウンタ68 74LS195 Dフロツプ40,50 74LS74 マルチプレクサ58 74LS157 以上はTexas Instruments社の「設計技術者の
ためのTTLデータ・ブツク、第2版」(1976年版
権)に記載されている。
先入れ先出しメモリー30,32 9406(前述) 読出し専用メモリー60,62 93446 これについては米国カリフオルニア州マウンテ
ン・ビユー、エリス・ストリートNo.464の
Fairchild社の1977年版の「バイポーラ・メモリ
ー・データ・ブツク」に記載されている。
本発明の望ましい一実施態様について記述した
が、当業者は多くの変更例が本発明に影響を及ぼ
すも依然として頭書の特許請求の範囲に該当する
ものであることが明らかであろう。このように、
前記の多くの構成要素は異なる要素で置換できる
が同じ結果をもたらし本発明の主旨に該当するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は典型的なシステムのブロツク図、第2
a図はMFMおよびFMモードにおける典型的な
クロツクおよびデータの形態を示す図、第2b図
はMFMおよびFMモードにおけるアドレス標識
バイトのビツト構成を示す図、第3図は望ましい
実施例の詳細な論理回路図、第4図はPROMア
ドレス記憶場所に記憶されるデータ情報のレイア
ウト、第5図はPROMのアドレス記憶場所に記
憶されるクロツク情報のレイアウト、および第6
a図および第6b図はMFMモードにおいて情報
を書込む時の典型的な操作を示すタイミング図で
ある。 2……システム・バス、4……メモリー、6…
…周辺コントローラ、10……大容量記憶コント
ローラ、12,14……デイスク・アダプタ、1
8……中央処理装置、20,22……データ・ス
トリーム、24,26……アドレス標識バイト、
30,32……FIFOメモリー、36……AND/
NORゲート、38,64……シフト・レジスタ、
40,50……フロツプ、42……ORゲート、
44……NORゲート、54,68……カウンタ、
58……マルチプレクサ、60,62……読出し
専用メモリー、66……ANDゲート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2進デジタル情報バイトを受け取り、対応す
    る2進デジタル・パターンを、あるクロツク信号
    (脱落クロツク)がアドレス標識に対して記録さ
    れない周波数変調(FM)又は修正周波数変調
    (MFM)記録モードで、記録媒体上に記録する
    ために発生する、回路であつて、 受け取られた各情報バイトは、該バイトがシフ
    トされる時その内容の一時的状態を表す並列の出
    力信号を発生する第1のシフト・レジスタに与え
    られ、前記出力信号はランダム・アクセス記憶装
    置をアドレス指定するためのアドレスの一部とし
    て与えられ、該記憶装置の記憶場所は前記媒体上
    に記録するための2進デジタルデータ・パターン
    及びクロツク・パターンを保持しており、前記回
    路が、 前記記憶装置に与えられた各アドレスに対する
    データ・パターンを保持する記憶場所及びクロツ
    ク・パターンを保持する記憶場所の内容を受け取
    るように接続された第2のシフト・レジスタであ
    つて、その第2のシフト・レジスタの内容が前記
    媒体上に記録するための2進デジタル・パターン
    を与えるために、前記媒体へ直列にシフトアウト
    されるものと、 前記媒体上に第1のアドレス標識が記録される
    べき時に可能化され、前記アドレスの上位桁を表
    すために前記記憶装置へ「アドレス標識」信号を
    与える制御手段と、 前記記憶装置によつて発生される、脱落クロツ
    クを表す各信号を受け取り、それによつて増分さ
    れるように接続され、記録されるべきアドレス標
    識の総数に対応する前記脱落クロツク信号の予め
    定められた数の受け取りと同時に前記制御手段を
    不可能化するカウンタと、 からなることを特徴とする装置。
JP6330380A 1979-05-14 1980-05-13 Prior compensation and write coding device for writing in fm and mfm recording system Granted JPS55153115A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/039,054 US4245263A (en) 1979-05-14 1979-05-14 Write precompensation and write encoding for FM and MFM recording

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55153115A JPS55153115A (en) 1980-11-28
JPH0248991B2 true JPH0248991B2 (ja) 1990-10-26

Family

ID=21903415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6330380A Granted JPS55153115A (en) 1979-05-14 1980-05-13 Prior compensation and write coding device for writing in fm and mfm recording system

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4245263A (ja)
JP (1) JPS55153115A (ja)
AU (1) AU546005B2 (ja)
CA (1) CA1172767A (ja)
DE (1) DE3018027C2 (ja)
FR (1) FR2456977B1 (ja)
GB (1) GB2049369B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563421A (en) * 1979-06-21 1981-01-14 Canon Inc Signal converting device
US4398225A (en) * 1981-04-24 1983-08-09 Iomega Corporation Combined serializer encoder and decoder for data storage system
US4506252A (en) * 1981-05-05 1985-03-19 Sperry Corporation Ternary data encoding system
JPS5876315A (ja) * 1981-10-29 1983-05-09 Mazda Motor Corp 自動車のストラツト式サスペンシヨン
JPS58141410A (ja) * 1982-02-17 1983-08-22 Usac Electronics Ind Co Ltd 磁気記録装置におけるビツトシフト補償書込み回路
US4635141A (en) * 1982-10-13 1987-01-06 United States Design Corporation Method and apparatus for storing data on magnetic or optical media
JPS5977607A (ja) * 1982-10-27 1984-05-04 Hitachi Ltd 記録タイミング補正方式
US4731738A (en) * 1983-02-14 1988-03-15 Honeywell Information Systems Inc. Memory timing and control apparatus
US4544963A (en) * 1984-01-16 1985-10-01 Sperry Corporation Read signal detection in ternary 3PM magnetic recording
US5025327A (en) * 1986-10-17 1991-06-18 Unisys Corp. Magnetic disk write precompensation method and apparatus which takes into account variations in head/disk characteristics
WO1989002643A1 (en) * 1987-09-21 1989-03-23 Unisys Corporation Write precompensation techniques for magnetic recording
US5325241A (en) * 1991-06-14 1994-06-28 Fujitsu Limited Write precompensation with frequency synthesizer
US5335118A (en) * 1992-07-22 1994-08-02 Seagate Technology, Inc. Disc drive with write precompensation using window/pulse timing measurements

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54133019A (en) * 1978-03-16 1979-10-16 Tektronix Inc Data encoder

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3879342A (en) * 1973-12-28 1975-04-22 Honeywell Inf Systems Pre-recorded digital data compensation system
US4000513A (en) * 1975-07-28 1976-12-28 Computer Peripherals, Inc. Apparatus and method for data recording with peak shift compensation
US4000512A (en) * 1975-12-17 1976-12-28 Redactron Corporation Width modulated magnetic recording
US4034348A (en) * 1976-06-28 1977-07-05 Honeywell Information Systems, Inc. Apparatus, including delay means, for sampling and recovering data recorded by the double transition recording technique
AU3825078A (en) * 1977-10-17 1980-01-24 Sundstrand Data Control Servoed accelerometer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54133019A (en) * 1978-03-16 1979-10-16 Tektronix Inc Data encoder

Also Published As

Publication number Publication date
US4245263A (en) 1981-01-13
JPS55153115A (en) 1980-11-28
GB2049369B (en) 1983-06-15
DE3018027A1 (de) 1980-11-27
CA1172767A (en) 1984-08-14
GB2049369A (en) 1980-12-17
FR2456977B1 (fr) 1987-03-20
AU546005B2 (en) 1985-08-08
DE3018027C2 (de) 1987-02-19
AU5831780A (en) 1980-11-20
FR2456977A1 (fr) 1980-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4210959A (en) Controller for magnetic disc, recorder, or the like
JPH0248991B2 (ja)
US5631783A (en) Magnetic disc apparatus employing constant-density recording and driver access method where a wedge ID field and a pseudo ID field are recorded
US5479651A (en) Disc drive controller to detect defects in read/write circuits for a disc drive
AU642547B2 (en) First-in first-out buffer
US3348213A (en) Record retrieval control unit
GB1526828A (en) Information processing system
KR880001340B1 (ko) 데이타 재생장치
EP0327115B1 (en) Serial access memory system provided with improved cascade buffer circuit
US4173027A (en) Write precompensation system
US4366512A (en) Method and apparatus for dividing a track on a magnetizable information storage disc into sectors
US4298956A (en) Digital read recovery with variable frequency compensation using read only memories
US3643228A (en) High-density storage and retrieval system
US7215615B2 (en) Minimum delay buffering method, minimum delay buffer device for dynamic write strategy, and CD-RW/DVD-RW system having the same
US4320465A (en) Digital frequency modulation and modified frequency modulation read recovery with data separation
SU1509870A1 (ru) Устройство сравнени чисел с допусками
US4212038A (en) Double density read recovery
US3199084A (en) Data translator
JPS5947364B2 (ja) プリアンブル検出装置
SU886000A1 (ru) Устройство дл обработки прерываний
JPS5947384B2 (ja) 磁気バブルメモリ装置
JPH09274599A (ja) バッファメモリ装置
JPS59888B2 (ja) デ−タ符号器
SU1191936A1 (ru) Устройство дл записи-воспроизведени цифровой информации на магнитном носителе
JPH0591267A (ja) フアクシミリ装置