JPH0248961B2 - Deisukusochinokirokuhakaiboshihoshiki - Google Patents

Deisukusochinokirokuhakaiboshihoshiki

Info

Publication number
JPH0248961B2
JPH0248961B2 JP1347082A JP1347082A JPH0248961B2 JP H0248961 B2 JPH0248961 B2 JP H0248961B2 JP 1347082 A JP1347082 A JP 1347082A JP 1347082 A JP1347082 A JP 1347082A JP H0248961 B2 JPH0248961 B2 JP H0248961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
disk device
write
power supply
supply voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1347082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58130408A (ja
Inventor
Takao Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP1347082A priority Critical patent/JPH0248961B2/ja
Publication of JPS58130408A publication Critical patent/JPS58130408A/ja
Publication of JPH0248961B2 publication Critical patent/JPH0248961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、デイスク装置に関し、特にデイスク
装置のデイスク媒体上の記録破壊防止に関する。
従来、この種のデイスク装置に於いては、第1
図に示すように上位装置内にある駆動回路1によ
り送信されたデータあるいは制御信号を受信する
受信回路2と、これらの信号によつて書込制御を
行う制御回路4と、書込み回路の出力を電磁変換
するヘツド回路5、ヘツド回路5を通して磁気記
録されるデイスク媒体6及び本図では省略してい
るが読出し関連あるいはヘツドの位置付け関連の
回路から構成されている。
かかる構成のデイスク装置に於いてデイスク装
置の電源が投入されている状態で上位装置の電源
を投入又は切断した場合を考える。このような場
合、デイスク装置は常に上位装置からデータある
いは制御信号を受信可能な状態であり、従つて上
位装置の電源投入あるいは切断時に駆動回路1の
出力上に発生するノイズを受信回路2を通して受
信することになる。このノイズが運悪く例えば書
込みを指示するような制御信号であると制御回路
3が認識すると誤つて書込み回路4に対して書込
みの指示を行い、ヘツド回路5を通してデイスク
媒体6上に書込みを行う結果となり記録破壊が生
ずる。
本発明の目的はかかる記録破壊を上位装置の駆
動回路用電源電圧をデイスク装置に送り、デイス
ク装置内で電圧低下を検出して書込み回路の動作
を抑止することによつて完全に除去することを特
徴とするデイスク装置の記録破壊防止方式が得ら
れる。
本発明によれば、書込み回路を有するデイスク
装置と該デイスク装置へデータあるいは制御信号
を送出する上位装置とから構成されるシステムに
於いて、上位装置内にあるデータあるいは制御信
号を送出するための駆動回路へ供給する駆動回路
用電源を受電する手段と、該電源電圧の異常を検
出する電源電圧異常検出手段によつて前記書込み
回路の動作を抑止する手段とを有するデイスク装
置の記録破壊防止方式が得られる。
次に本発明の実施例について図面を参照して説
明する。第2図は本発明の一実施例を示す回路図
である。デイスク装置の上位装置10はデイスク
装置に対するデータあるいは制御信号を送信する
駆動回路11を有し、デイスク装置20はこれら
のデータあるいは制御信号を受信する受信回路1
2と、受信したこれらの信号によつて書込みみ制
御を行う制御回路13と制御回路13に従つてデ
イスク媒体上に書込みを行う書込み回路14と書
込み回路14の出力を抑止する書込み抑止回路1
5と、書込み抑止回路15が抑止されてない時、
書込み回路14の出力を電磁変換するヘツド回路
16とヘツド回路15を通して磁気記録されるデ
イスク媒体17、上位装置の駆動回路用電源電圧
の電圧低下を検出する電圧異常検出回路18とを
有している。
次に本発明の一実施例の動作を第3図に示すタ
イムチヤート参照して説明する。第2図及び第3
図において、デイスク装置20は電源が投入され
ている状態であり且つ上位装置10も電源が投入
されている状態であるとする。第3図の最初はこ
の状態を示している。この時は、駆動回路用電源
電圧100は正常であり、従つて電圧異常検出回
路18の出力101もインアクテイブであり書込
み抑止回路15の出力信号102は書込み可能な
状態である。
次に上位装置のみ電源を切断したとすると、駆
動回路用電源電圧100の状態は第3図に示すよ
うに漸次低下する。電圧異常検出回路18はある
基準電圧より低下すると出力101がアクテイブ
になり書込み抑止回路15の出力信号102を書
込み抑止の状態にする。次に再び上位装置の電源
を投入したとすると、駆動回路用電源電圧100
の状態は第3図に示すように漸次立上る。また、
電圧異常検出回路18はある基準電圧以上になる
と出力信号101をインアクテイブにし、書込み
抑止回路15の出力信号102を書込み抑止状態
から書込み可能状態にする。
このデイスク装置20は上位装置の電源を投入
又は切断した時の過渡的状態に於いて駆動回路1
1あるいは受信回路12を通してノイズが受信さ
れても書込み抑止回路15が書込み抑止状態にな
つているのでデイスク媒体17上の記録を破壊す
ることがない。
以上の本発明の実施例では磁気的にデイスク媒
体上に記録するデイスク装置について述べたが他
の記録手段(例えば光)のデイスク装置について
も同様の効果が得られる。
本発明は以上説明したように上位装置の電源電
圧の異常検出することによつて、磁気デイスク装
置等の動作を抑止し、記録を破壊を防止する効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデイスク装置を含むシステムの
回路構成を示す図、第2図は本発明の一実施例の
回路構成を示す図、第3図は第2図の回路動作の
タイムチヤートをそれぞれ示す図である。 10……上位装置、11……駆動回路、12…
…受信回路、13……制御回路、14……書込み
回路、15……書込み抑止回路、16……ヘツド
回路、17……デイスク媒体、18……電圧異常
検出回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 書込み回路を有するデイスク装置と該デイス
    ク装置へデータあるいは制御信号を送出する上位
    装置とから構成されるシステムに於いて、上位装
    置内にあるデータあるいは制御信号を送信するた
    めの駆動回路へ供給する駆動回路用電源をデイス
    ク装置内で受電する手段と、該電源電圧の異常を
    検出する電源電圧異常検出手段と、該電源電圧異
    常検出手段によつて前記書込み回路の動作を抑止
    する手段とを有することを特徴とするデイスク装
    置の記録破壊防止方式。
JP1347082A 1982-01-29 1982-01-29 Deisukusochinokirokuhakaiboshihoshiki Expired - Lifetime JPH0248961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1347082A JPH0248961B2 (ja) 1982-01-29 1982-01-29 Deisukusochinokirokuhakaiboshihoshiki

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1347082A JPH0248961B2 (ja) 1982-01-29 1982-01-29 Deisukusochinokirokuhakaiboshihoshiki

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58130408A JPS58130408A (ja) 1983-08-03
JPH0248961B2 true JPH0248961B2 (ja) 1990-10-26

Family

ID=11834016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1347082A Expired - Lifetime JPH0248961B2 (ja) 1982-01-29 1982-01-29 Deisukusochinokirokuhakaiboshihoshiki

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248961B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4689698A (en) * 1983-07-11 1987-08-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Disk drive control for inhibiting operation upon battery voltage drop
JP2893758B2 (ja) * 1989-10-25 1999-05-24 日本電気株式会社 光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58130408A (ja) 1983-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4658308A (en) Method and apparatus for retracting head and braking motor of a disc drive device
JPH06223308A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6363979B2 (ja)
JPH0248961B2 (ja) Deisukusochinokirokuhakaiboshihoshiki
US11842047B2 (en) Magnetic disk device
JP2557941B2 (ja) リードエラー回復機能を有する磁気記録装置
US5319503A (en) Method and apparatus for writing successive streams of data on a magnetic medium by writing a cancel mark indicating the cancellation of a previously-written file mark
US4442463A (en) Safeguarding of data recorded on disk by tunnel erase magnetic head assembly
JP2753139B2 (ja) データ記録再生装置
US6307693B1 (en) Integration of filter into read/write preamplifier integrated circuit
JPH0544883Y2 (ja)
WO1994011874A1 (en) Write disable acceleration sensing system for a hard disk drive
JP2893758B2 (ja) 光ディスク装置
US4037258A (en) Read/write apparatus for magnetic recorders
JPH0684116A (ja) 磁気ディスク装置
MY142464A (en) Combination system and copy error preventing method thereof
US6185061B1 (en) Semiconductor integrated circuit device for use in a magnetic disk drive with reduced recovery time between operations
JPS6179869U (ja)
JPS61150172A (ja) 最外側トラツク検出方式
JP3128800B2 (ja) 磁気ハードディスク装置
JPS58108061A (ja) 磁気デイスク制御方式
EP0052706B1 (en) Safeguarding of data recorded on disk by tunnel erase magnetic head assembly
JPH0430307A (ja) 磁気ディスク装置のピーク検出方式及び記録媒体フォーマット構成方式
JPS5852669U (ja) 記録円盤の再生装置
JPS6456068U (ja)