JPH0248634B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0248634B2
JPH0248634B2 JP61182616A JP18261686A JPH0248634B2 JP H0248634 B2 JPH0248634 B2 JP H0248634B2 JP 61182616 A JP61182616 A JP 61182616A JP 18261686 A JP18261686 A JP 18261686A JP H0248634 B2 JPH0248634 B2 JP H0248634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
oxide
electrode
ruthenium
iridium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61182616A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6338592A (ja
Inventor
Takayuki Shimamune
Hideji Nakamatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
De Nora Permelec Ltd
Original Assignee
Permelec Electrode Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Permelec Electrode Ltd filed Critical Permelec Electrode Ltd
Priority to JP61182616A priority Critical patent/JPS6338592A/ja
Publication of JPS6338592A publication Critical patent/JPS6338592A/ja
Publication of JPH0248634B2 publication Critical patent/JPH0248634B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、電解用電極に関し、特にイオン交換
膜法食塩水電解用の陽極に適した電解用電極及び
その製造方法に関する。 〔従来の技術と問題点〕 従来から、チタン(Ti)に代表される皮膜形
成性金属等を基体とし、ルテニウム(Ru)等の
白金族金属の酸化物を主体とした電極触媒活性被
覆を設けた電解用電極は、基本発明である特公昭
48−3954号として知られて以来、画期的な不溶性
金属電極として種々の電気化学分野で応用され、
特に食塩電解工業における陽極として、それまで
の黒鉛電極にとつて代わり広く実用化されてい
る。そして、該電極は電解技術の発展や用途に応
じて種々の応用或いは改良がなされてきている。 特公昭46−21884号の電極は、白金族金属酸化
物等とTi、Ta、Nb等の皮膜形成性金属酸化物と
の固溶体被覆を設けたもので、特に水銀法食塩電
解用陽極として耐久性に優れ、例えばRuO2
TiO2を被覆したものが広く実用化されているが、
隔膜法又はイオン交換膜法食塩電解に使用した場
合、塩素発生用には好ましくない副反応による酸
素発生量が比較的多い欠点がある。 RuO2−TiO2では、RuO2の割合を少なくする
ことによつて酸素発生量をある程度低くおさえる
ことができるが十分ではなく、又RuO2の割合が
少ない場合、塩素発生過電圧の上昇が避けられな
い。 特公昭50−11330号の電極は、上記の電極の皮
膜形成性金属酸化物の代わりにスズ(Sn)酸化
物等を組成させた混合酸化物被覆を設けたもの
で、使用条件によつては耐久性は比較的良いが、
RuとSnの組合せでは塩素過電圧を低くし、同時
に酸素発生量を少なくすることは困難である。
RuO2の割合を少なくすることにより、酸素発生
量をある程度低くおさえることができるが十分で
はない。又、長期の使用ではRuO2の選択的消耗
が見られ、徐々に塩素過電圧が上昇するという欠
点を持つている。 特公昭53−35550号では、主にRuO2−TiO2
SnO2からなる電極が記載されているが、上記
RuO2−TiO2、RuO2−SnO2と同様の欠点を持つ
ている。さらにRuO2を主体とする電極は水銀法、
隔膜法では十分の寿命を有するものの、近年主流
となりつつあるイオン交換膜法では十分の耐久性
を持たない。最近では米国特許第4513102号に記
載されているように、RuO2−IrO2−SnO2を主成
分とする電極が提案されている。IrO2はイオン交
換膜法食塩電解用陽極に必要とされるアルカリ耐
性を持つ。 従つて、RuO2−IrO2−SnO2は塩素過電圧が低
く、電解による消耗も小さいが、酸素発生量はま
だ十分に低くない。米国特許第4564434号では、
RuO2−IrO2−TiO2が提案され、酸素発生量が低
くおさえられ、電解による消耗も小さいが、塩素
過電圧が十分低いとは言えない。 近年イオン交換膜法食塩電解技術の発展と省エ
ネルギーの要請から、より過電圧が低く、塩素中
の酸素濃度が低く、且つ耐久性のある電極が望ま
れている。これら従来の電極は、これらすべての
要求を満たすものとは言えない。 〔発明の目的〕 本発明は、塩素過電圧が低く、塩素中の酸素濃
度が低く、且つ耐久性に優れた、特にイオン交換
膜法食塩電解用に適した電極及びその製造方法を
提供することを目的とするものである。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明の目的は、下記の本発明によつて達成さ
れる。 即ち第一の発明は、 皮膜形成性金属又はその合金基体上に電極触媒
活性を有する被覆を設けた電解用電極において、
該被覆が、20〜35モル%のルテニウム酸化物及び
イリジウム酸化物(但し、ルテニウムとイリジウ
ムの原子比が10:90〜90:10である)と、45〜70
モル%のチタン酸化物と、5〜30モル%のスズ酸
化物からなる複合酸化物であることを特徴とする
電解用電極である。 第二の発明は、 皮膜形成性金属又はその合金基体上に、ルテニ
ウム、イリジウム、チタニウム及びスズの熱分解
可能な塩を含む溶液を塗布し、酸化性雰囲気中で
加熱して、該基体上に20〜35モル%のルテニウム
酸化物及びイリジウム酸化物(但し、ルテニウム
とイリジウムの原子比が10:90〜90:10である)
と、45〜70モル%のチタン酸化物と、5〜30モル
%のスズ酸化物からなる複合酸化物被覆を形成す
ることを特徴とする電解用電極の製造方法であ
る。 以下、本発明をより詳細に説明する。 本発明における皮膜形成性金属基体は、Ti(チ
タン)、Ta(タンタル)、Nb(ニオブ)、Zr(ジルコ
ニウム)等の耐食性のある導電性金属又はこれら
の基合金が用いられ、従来から用いられている金
属Ti、又はTi−Ta−Nb、Ti−Pd等のTi基合金
が好適である。その形状は板、有孔板、棒状体、
網状体等所望のものとすることが出来る。 該皮膜形成性金属基体は、適宜、表面清浄化処
理等を行い、本発明の電極触媒活性を有する被覆
が設けられる。該被覆は、20〜35モル%のRuO2
及びIrO2と、45〜70モル%のTiO2と、5〜30モ
ル%のSnO2とからなる複合酸化物であり、混合
体、固溶体又は両者の混合体のいずれでも良い。 基体に該複合酸化物を被覆する方法としては、
前記特公昭48−3954号に記載の如き種々の手段が
適用できるが、とりわけ、各被覆成分金属の熱分
解可能な無機又は有機の塩を含む溶液を基体上に
塗布し、酸化性雰囲気中で加熱する、いわゆる熱
分解酸化法が好適である。加熱温度は、通常空気
中で300〜650℃が適当である。 本発明における電極被覆を構成する個々の成分
の作用及び組成範囲について、以下に説明する。 (1) RuO2及びIrO2 RuO2及びIrO2は、主に塩素発生用電極触媒
として優れた機能を有し、特に前者は低い塩素
過電圧をもたらし、後者は耐久性を向上させ
る。そのため、本発明においては被覆中に
RuO2及びIrO2の形で合計して20〜35モル%含
有することが好ましい。20モル%未満では塩素
過電圧が上昇し、又35モル%を越えると酸素発
生量が増え、耐久性も悪くなる。RuとIrの割
合は適宜選定できるが、原子比で10:90〜90:
10の範囲であることが望ましい。 (2) TiO2 TiO2は物理的、化学的安定を増す効果を持
ち、耐久性を向上させる。又、適当量の存在に
より、酸素発生量を低くおさえる効果がある。
そのため45〜70モル%含有することが実用上好
ましく、45モル%未満では該効果を期待でき
ず、70モル%を越えると塩素過電圧が高くな
る。 (3) SnO2 SnO2は酸素発生量を低くおさえる作用は弱
いが、塩素過電圧を低く維持する効果を持つ。
5〜30モル%の適量存在させることにより、酸
素発生量を増やさず、塩素過電圧を低くおさえ
ることができる。5モル%未満では、塩素過電
圧を低くする効果は小さく、30モル%を越える
と発生塩素中の酸素発生量が増大する。 〔実施例〕 以下、本発明の実施例を記載するが、これらの
実施例は本発明を限定するものではない。 実施例 塩化第二スズをn−アミルアルコールで加熱還
流して得られたアルコキシスズと塩化ルテニウ
ム、塩化イリジウム、ブチルチタネートを所定の
割合に、イソプロピルアルコールに加温溶解し、
塗布液を得た。 この塗布液を、予め脱脂し、沸騰塩酸中でエツ
チング処理した純チタンよりなる開口率50%の有
孔板にブラシで塗布し、60℃で15分間乾燥した
後、空気を循環したマツフル炉中475℃で15分間
加熱した。上記塗布、加熱の工程を8回繰り返し
て第1表に示す組成の複合酸化物被覆を有する試
料電極を作製した。 これらの試料で30A/dm2、90℃、200g/
NaCl溶液中における塩素過電圧の測定、PH3で
の食塩水電解における塩素ガス中酸素濃度の測
定、並びに通常の条件でイオン交換膜法食塩水電
解による被覆層消耗量の測定を行つた。 比較用として従来の、及び本発明の範囲外の被
覆電極試料を作製し、同様の測定を行つた。 第1表の結果から、本発明の電極は、本発明で
限定した範囲外の電極(比較1)及び従来の
RuO2−IrO2−SnO2電極(比較2)、RuO2−IrO2
−TiO2電極(比較3、4)、RuO2−TiO2−SnO2
電極(比較5)、RuO2−TiO2電極(比較6)及
びRuO2−SnO2電極(比較7)に比べて、塩素過
電圧、酸素濃度、被覆消耗量がいずれも十分低い
値を示し、優れた電解用電極であることがわあ
る。これに対して、比較の電極はいずれも上記特
性の少なくとも一つの特性で高い値を示してい
る。
〔発明の効果〕
本発明は、皮膜形成性金属又は合金基体上に、
RuO2−IrO2−TiO2−SnO2の特定組成の複合酸
化物被覆を設けたので、極めて塩素過電圧が低
く、同時に塩素ガス中の酸素濃度も低く、且つ耐
久性に優れた電解用電極が得られる。 そのため、特に本発明の電極はイオン交換膜法
食塩電解の陽極に適し、長期間安定して低電圧、
低酸素操業が可能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 皮膜形成性金属又はその合金基体上に、電極
    触媒活性を有する被覆を設けた電解用電極におい
    て、該被覆が20〜35モル%のルテニウム酸化物及
    びイリジウム酸化物(但し、ルテニウムとイリジ
    ウムの原子比が10:90〜90:10である)と、45〜
    70モル%のチタン酸化物と、5〜30モル%のスズ
    酸化物からなる複合酸化物であることを特徴とす
    る電解用電極。 2 皮膜形成性金属又はその合金基体上に、ルテ
    ニウム、イリジウム、チタン及びスズの熱分解可
    能な塩を含む溶液を塗布し、酸化性雰囲気中で加
    熱して、該基体上に20〜35モル%のルテニウム酸
    化物及びイリジウム酸化物(但し、ルテニウムと
    イリジウムの原子比が10:90〜90:10である)
    と、45〜70モル%のチタン酸化物と、5〜30モル
    %のスズ酸化物からなる複合酸化物を形成するこ
    とを特徴とする電解用電極の製造方法。
JP61182616A 1986-08-05 1986-08-05 電解用電極及びその製造方法 Granted JPS6338592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61182616A JPS6338592A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 電解用電極及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61182616A JPS6338592A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 電解用電極及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6338592A JPS6338592A (ja) 1988-02-19
JPH0248634B2 true JPH0248634B2 (ja) 1990-10-25

Family

ID=16121402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61182616A Granted JPS6338592A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 電解用電極及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6338592A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6120659A (en) * 1998-11-09 2000-09-19 Hee Jung Kim Dimensionally stable electrode for treating hard-resoluble waste water
KR100349247B1 (ko) * 1999-09-18 2002-08-19 이호인 오.하수 처리를 위한 전기 분해용 촉매전극 및 그 제조방법
IT201800006544A1 (it) * 2018-06-21 2019-12-21 Anodo per evoluzione elettrolitica di cloro
CN110129822B (zh) * 2019-06-24 2021-03-30 蓝星(北京)化工机械有限公司 氯气析出电极及其制备方法
CN112725831B (zh) * 2020-12-18 2022-10-18 西安泰金工业电化学技术有限公司 一种提高Ti/RuO2-TiO2阳极电催化活性和稳定性的烧结工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190381A (ja) * 1983-03-11 1984-10-29 ベ−・ベ−・ツエ−・アクチエンゲゼルシヤフト・ブラウン・ボヴエリ・ウント・コンパニイ アノ−ドを被覆する触媒およびその製法
JPS60162787A (ja) * 1984-01-31 1985-08-24 Tdk Corp 電解用電極
JPS6171050A (ja) * 1984-09-14 1986-04-11 日本遠赤外線株式会社 水循環殺菌式シヤワ−装置付きサウナ装置
JPS6171049A (ja) * 1984-09-13 1986-04-11 日本遠赤外線株式会社 水循環式シヤワ−装置付きサウナ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190381A (ja) * 1983-03-11 1984-10-29 ベ−・ベ−・ツエ−・アクチエンゲゼルシヤフト・ブラウン・ボヴエリ・ウント・コンパニイ アノ−ドを被覆する触媒およびその製法
JPS60162787A (ja) * 1984-01-31 1985-08-24 Tdk Corp 電解用電極
JPS6171049A (ja) * 1984-09-13 1986-04-11 日本遠赤外線株式会社 水循環式シヤワ−装置付きサウナ装置
JPS6171050A (ja) * 1984-09-14 1986-04-11 日本遠赤外線株式会社 水循環殺菌式シヤワ−装置付きサウナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6338592A (ja) 1988-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3948751A (en) Valve metal electrode with valve metal oxide semi-conductive face
US4070504A (en) Method of producing a valve metal electrode with valve metal oxide semi-conductor face and methods of manufacture and use
US4297195A (en) Electrode for use in electrolysis and process for production thereof
CA1044178A (en) Electrodes with multicomponent coatings
JPS6261678B2 (ja)
US6231731B1 (en) Electrolyzing electrode and process for the production thereof
US4318795A (en) Valve metal electrode with valve metal oxide semi-conductor face and methods of carrying out electrolysis reactions
JP2596807B2 (ja) 酸素発生用陽極及びその製法
SE433624B (sv) Elektrod for anvendning vid elektrolys av en vattenlosning av metallhalogenid, forfarande for framstellning av elektroden samt anvendning av densamma
CA1088026A (en) Stable electrode for electrochemical applications
JPH0248634B2 (ja)
JP4961825B2 (ja) 電気化学反応用陽極
JPS6152385A (ja) 希薄塩水電解用電極
JP2836840B2 (ja) 塩素発生用電極及びその製造方法
US4107025A (en) Stable electrode for electrochemical applications
JPH0238669B2 (ja)
JPH0238670B2 (ja)
RU2689985C2 (ru) Каталитическое покрытие и способ его изготовления
JPH0238671B2 (ja)
JPS586786B2 (ja) 改良された電極の製造方法
JP3724096B2 (ja) 酸素発生用電極とその製造方法
KR100770736B1 (ko) 수처리용 세라믹 전극 및 그 제조방법 그리고 이를 이용한전극구성체
JPH0238672B2 (ja)
US3778363A (en) Cobalt metatitanate-modified solid solution
JPH01312096A (ja) 電解用電極及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees