JPH0248452Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0248452Y2 JPH0248452Y2 JP1359486U JP1359486U JPH0248452Y2 JP H0248452 Y2 JPH0248452 Y2 JP H0248452Y2 JP 1359486 U JP1359486 U JP 1359486U JP 1359486 U JP1359486 U JP 1359486U JP H0248452 Y2 JPH0248452 Y2 JP H0248452Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- return
- frame
- heald frame
- return spring
- spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Auxiliary Weaving Apparatuses, Weavers' Tools, And Shuttles (AREA)
- Looms (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
<産業上の利用分野>
本考案は、カム機やドビー機等の消極式開口装
置(以下「開口装置」と略す)の綜絖枠復帰装置
に関し、更に詳しくは、開口装置のけん引ロープ
にけん引されて回動することにより綜絖枠を上昇
又は下降させる回動レバーと、けん引ロープと反
対方向へ回動レバーを回動するように張架される
復帰ばねと、織機の機枠上へ綜絖枠ならび方向に
配設されて復帰ばねの一方の端部を係止するばね
ハンガーとを備えている開口装置の綜絖枠復帰装
置に関する。
置(以下「開口装置」と略す)の綜絖枠復帰装置
に関し、更に詳しくは、開口装置のけん引ロープ
にけん引されて回動することにより綜絖枠を上昇
又は下降させる回動レバーと、けん引ロープと反
対方向へ回動レバーを回動するように張架される
復帰ばねと、織機の機枠上へ綜絖枠ならび方向に
配設されて復帰ばねの一方の端部を係止するばね
ハンガーとを備えている開口装置の綜絖枠復帰装
置に関する。
<従来の技術>
上記タイプの綜絖枠復帰装置を第4,5図に示
す。第4図は織機において最も織前側に位置する
綜絖枠1およびその復帰装置3を示す正面図であ
り、第5図は復帰装置3の斜視図である。この復
帰装置3は回動レバー5、復帰ばね11及びばね
ハンガー13から構成されている。
す。第4図は織機において最も織前側に位置する
綜絖枠1およびその復帰装置3を示す正面図であ
り、第5図は復帰装置3の斜視図である。この復
帰装置3は回動レバー5、復帰ばね11及びばね
ハンガー13から構成されている。
回動レバー5は支軸7へ枢着され、支軸7は機
枠9へ架設されている。そして、回動レバー5に
は略中央部へ、上方から連結部材12(特公昭57
−25724号公報参照)を介して複数本(通常織前
側では4又は5本、織後側へ行くに従つて本数が
増加する)の復帰ばね11が張架されている。一
方、下方にはけん引ロープ15が連結されてい
る。
枠9へ架設されている。そして、回動レバー5に
は略中央部へ、上方から連結部材12(特公昭57
−25724号公報参照)を介して複数本(通常織前
側では4又は5本、織後側へ行くに従つて本数が
増加する)の復帰ばね11が張架されている。一
方、下方にはけん引ロープ15が連結されてい
る。
上記復帰ばね11はばねハンガー13及び連結
部材12に対して着脱自在に係止されている。織
物を変えたときや復帰ばね12がへたつたときに
取替えが必要だからである。
部材12に対して着脱自在に係止されている。織
物を変えたときや復帰ばね12がへたつたときに
取替えが必要だからである。
尚、ばねハンガー13は機枠9の上へ、綜絖枠
ならび方向に配置され、綜絖枠1に応じて復帰ば
ね11の上端部を係止する係止溝14が形成され
ている。また、回動レバー5の先端には連結杆1
7の一端が枢着され、この連結杆17の他端は綜
絖枠1の上縁へ枢着されている。
ならび方向に配置され、綜絖枠1に応じて復帰ば
ね11の上端部を係止する係止溝14が形成され
ている。また、回動レバー5の先端には連結杆1
7の一端が枢着され、この連結杆17の他端は綜
絖枠1の上縁へ枢着されている。
第5図の状態は、開口装置が開口していない状
態(即ち、綜絖枠1は上昇位置にある)を示す。
態(即ち、綜絖枠1は上昇位置にある)を示す。
そして、開口装置が開口するにつれてけん引ロ
ープ15が図の矢印方向へけん引されると、回動
レバー5は復帰ばね11に抗して、支軸7を中心
に左まわりに回動し、綜絖枠1を降下させること
となる。
ープ15が図の矢印方向へけん引されると、回動
レバー5は復帰ばね11に抗して、支軸7を中心
に左まわりに回動し、綜絖枠1を降下させること
となる。
また、開口装置において、例えばフツクとナイ
フの係合が外れると、復帰ばね11の付勢力によ
り回動レバー5は右まわりに回動する。よつて、
降下位置にあつた綜絖枠1は上昇されることとな
る。そして、この上昇位置においても、織物へ独
自の風合いを与えるために、復帰ばね11は回動
レバー5を右まわりの方向へ、即ち綜絖枠1を上
方へ付勢している。このとき綜絖枠1は、第6図
の如く織後にいくにつれて位置を高くしている。
フの係合が外れると、復帰ばね11の付勢力によ
り回動レバー5は右まわりに回動する。よつて、
降下位置にあつた綜絖枠1は上昇されることとな
る。そして、この上昇位置においても、織物へ独
自の風合いを与えるために、復帰ばね11は回動
レバー5を右まわりの方向へ、即ち綜絖枠1を上
方へ付勢している。このとき綜絖枠1は、第6図
の如く織後にいくにつれて位置を高くしている。
尚、仮想2点鎖線Lは綜絖枠1の配列方向を示
す(以下「上口線」という)。
す(以下「上口線」という)。
<考案が解決しようとする問題点>
このような復帰ばね11は、織物を変えるとき
に取替える必要がある。また、上記の如く絶えず
力がかかつているのでへたりが生じたときにも取
替える必要がある。
に取替える必要がある。また、上記の如く絶えず
力がかかつているのでへたりが生じたときにも取
替える必要がある。
上記の復帰ばね11の取替え作業は、織機を停
止して開口装置をフリー(例えばフツクのナイフ
の係合を外す)にして行う。従つて、綜絖枠1は
第6図の如く上口開口線を形成してならんでい
る。この第6図の状態においても、既述の如く復
帰ばね11は回動レバー5を付勢するように伸び
ているので、復帰ばね11の取替え作業は困難な
ものとなりその作業に手間がかかつていた。
止して開口装置をフリー(例えばフツクのナイフ
の係合を外す)にして行う。従つて、綜絖枠1は
第6図の如く上口開口線を形成してならんでい
る。この第6図の状態においても、既述の如く復
帰ばね11は回動レバー5を付勢するように伸び
ているので、復帰ばね11の取替え作業は困難な
ものとなりその作業に手間がかかつていた。
<問題点を解決するための手段>
本考案は、上記問題点にかんがみてなされた綜
絖枠復帰装置であり、 復帰ばねの上端を係止するばねハンガーが、機
枠の織前側若しくは織後側又はその両側におい
て、昇降自在な支持装置に支持されていることを
特徴とする。
絖枠復帰装置であり、 復帰ばねの上端を係止するばねハンガーが、機
枠の織前側若しくは織後側又はその両側におい
て、昇降自在な支持装置に支持されていることを
特徴とする。
<実施例>
以下、本考案の諸実施例を図面に基づいて説明
する。
する。
(第一実施例)
第1,2図は本実施例の綜絖枠復帰装置21の
側面図を示し、従来例(第6図参照)と同一の部
材には同一の図符号を付し説明を省略する。
側面図を示し、従来例(第6図参照)と同一の部
材には同一の図符号を付し説明を省略する。
実施例の復帰装置21は、そのばねハンガー2
3の一端が織機の織前側において、機枠9の上端
へ埋設された油圧シリンダ25のロツド27及び
補助支持部材29で支持されており、織後側にお
いては、機枠9の上へ立設された支柱31へ枢着
されたことを特徴とする。
3の一端が織機の織前側において、機枠9の上端
へ埋設された油圧シリンダ25のロツド27及び
補助支持部材29で支持されており、織後側にお
いては、機枠9の上へ立設された支柱31へ枢着
されたことを特徴とする。
そして、復帰ばね11の取替え作業時には、第
2図の如く、補助支持部材29を外して油圧シリ
ンダ25のロツド27を引つ込めることによりば
ねハンガー23を上口線Lと略平行となるように
傾動させる。よつて、復帰ばね11にかかつてい
た力は小さくなり復帰ばね11の取替え作業がし
易くなる。
2図の如く、補助支持部材29を外して油圧シリ
ンダ25のロツド27を引つ込めることによりば
ねハンガー23を上口線Lと略平行となるように
傾動させる。よつて、復帰ばね11にかかつてい
た力は小さくなり復帰ばね11の取替え作業がし
易くなる。
以上、復帰ばね11の取替え作業時、綜絖枠1
が上口線Lを形成するように位置する場合を例に
取り説明をしてきたが、復帰ばね11の取替え作
業時、綜絖枠1が織前側から織後側へ漸次降下す
るタイプの場合―例えば、第5図の復帰装置3の
回動レバー5において、支軸7を連結杆17とけ
ん引ロープ15との間に設けたもの―には、油圧
シリンダ25及び補助支持部材29と、、支柱3
1との配設位置を逆にして、ばねハンガー23を
綜絖枠1の配列と略平行となるよう傾動させるこ
とが好ましい。
が上口線Lを形成するように位置する場合を例に
取り説明をしてきたが、復帰ばね11の取替え作
業時、綜絖枠1が織前側から織後側へ漸次降下す
るタイプの場合―例えば、第5図の復帰装置3の
回動レバー5において、支軸7を連結杆17とけ
ん引ロープ15との間に設けたもの―には、油圧
シリンダ25及び補助支持部材29と、、支柱3
1との配設位置を逆にして、ばねハンガー23を
綜絖枠1の配列と略平行となるよう傾動させるこ
とが好ましい。
(第2実施例)
第3図は本実施例の綜絖枠復帰装置33の側面
図を示し、第1実施例と同一の部材には同一の図
符号を付し説明を省略する。
図を示し、第1実施例と同一の部材には同一の図
符号を付し説明を省略する。
本実施例の復帰装置33は、両機枠9,9の上
端部へ油圧シリンダ25が埋設されたことを特徴
とし、ロツド27,27を引つ込めることにより
ばねハンガー35を水平に降下させる(第3図)。
端部へ油圧シリンダ25が埋設されたことを特徴
とし、ロツド27,27を引つ込めることにより
ばねハンガー35を水平に降下させる(第3図)。
勿論織機が作動するときは、ばねハンガー23
は両機枠9,9においてロツド27,27及び補
助支持部材29,29によつて支持されている。
は両機枠9,9においてロツド27,27及び補
助支持部材29,29によつて支持されている。
本実施例の復帰装置33も第1実施例のものと
同様の作用を奏するが、特に、綜絖枠1がレベリ
ングされるタイプの開口装置に適用すると好適で
ある。
同様の作用を奏するが、特に、綜絖枠1がレベリ
ングされるタイプの開口装置に適用すると好適で
ある。
以上説明してきた各実施例において、ばねハン
ガーの支持装置は昇降自在なものであれば特に限
定されず、油圧シリンダの他にエアシリンダやね
じジヤツキ等を例示できる。
ガーの支持装置は昇降自在なものであれば特に限
定されず、油圧シリンダの他にエアシリンダやね
じジヤツキ等を例示できる。
また、補助支持部材はなくてもよい。
<考案の作用・効果>
以上説明してきたように、本考案の復帰装置は
復帰ばねを係止するばねハンガーが機枠の織前側
若しくは織後側又はその両側において、昇降自在
な支持装置に支持されている構成である。
復帰ばねを係止するばねハンガーが機枠の織前側
若しくは織後側又はその両側において、昇降自在
な支持装置に支持されている構成である。
従つて、復帰ばねの取替え作業時、ばねハンガ
ーを傾斜又は降下させることにより復帰ばねにか
かつている力を積極的に低下させることができ
る。よつて、復帰ばねの取替え作業が容易にで
き、その作業に手間取らなくなるという効果があ
る。
ーを傾斜又は降下させることにより復帰ばねにか
かつている力を積極的に低下させることができ
る。よつて、復帰ばねの取替え作業が容易にで
き、その作業に手間取らなくなるという効果があ
る。
図は綜絖枠復帰装置を示し、第1、2図は本考
案の第1実施例の側面図、第3図は同じく第2実
施例の側面図であり、第4図は従来例の正面図、
第5図は同じく斜視図、第6図は同じく側面図で
ある。 1…綜絖枠、5…回動レバー、9…機枠、11
…復帰ばね、15…けん引ロープ、21,33…
復帰装置、23,25…ばねハンガー、25…油
圧シリンダ(支持装置)。
案の第1実施例の側面図、第3図は同じく第2実
施例の側面図であり、第4図は従来例の正面図、
第5図は同じく斜視図、第6図は同じく側面図で
ある。 1…綜絖枠、5…回動レバー、9…機枠、11
…復帰ばね、15…けん引ロープ、21,33…
復帰装置、23,25…ばねハンガー、25…油
圧シリンダ(支持装置)。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 開口装置のけん引ロープにけん引されて回動す
ることにより綜絖枠を上昇又は下降させる回動レ
バーと、 前記けん引ロープと反対方向へ前記回動レバー
を回動するように張架される復帰ばねと、 織機の機枠上へ綜絖枠ならび方向に配設され
て、前記復帰ばねの一方の端部を係止するばねハ
ンガーと を備えてなる消極式開口装置の綜絖枠復帰装置で
あつて、 前記ばねハンガーが、前記機枠の織前側若しく
は織後側又はその両側において、昇降自在な支持
装置に支持されていることを特徴とする消極式開
口装置の綜絖枠復帰装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1359486U JPH0248452Y2 (ja) | 1986-01-31 | 1986-01-31 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1359486U JPH0248452Y2 (ja) | 1986-01-31 | 1986-01-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62126379U JPS62126379U (ja) | 1987-08-11 |
JPH0248452Y2 true JPH0248452Y2 (ja) | 1990-12-19 |
Family
ID=30802798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1359486U Expired JPH0248452Y2 (ja) | 1986-01-31 | 1986-01-31 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0248452Y2 (ja) |
-
1986
- 1986-01-31 JP JP1359486U patent/JPH0248452Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62126379U (ja) | 1987-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108505195A (zh) | 一种提花织机用收卷装置 | |
JPH0248452Y2 (ja) | ||
US5678612A (en) | Jacquard machine with plural lifter devices | |
CN111365584A (zh) | 一种提花纺织机器用便于调节的底座 | |
US4250930A (en) | Reading device for dobbies or other weaving mechanism | |
US5103873A (en) | Mechanism for controlling griffe frame movement | |
US4337801A (en) | Device for shedding warp yarns in a weaving loom | |
CN220376863U (zh) | 一种应用于织机的开口连杆机构 | |
CN217479658U (zh) | 纺织用经轴架 | |
JP3302196B2 (ja) | 織機における遊星歯車式耳組装置の取付構造 | |
US5868173A (en) | Lifter device for a jacquard machine | |
CN214432553U (zh) | 一种户外吊床用辅助支撑装置 | |
JPS5931719Y2 (ja) | ヘルドフレ−ムのレベリング装置 | |
JPS6321583Y2 (ja) | ||
JPH0616956Y2 (ja) | 織機における綜絖枠案内装置 | |
CN215593333U (zh) | 一种具备防尘结构的提花织带机 | |
JPH01148838A (ja) | 織機のタオル織り制御装置 | |
JPH086055Y2 (ja) | 積極カム機のレベリング装置 | |
JPS6239106Y2 (ja) | ||
JPS6318470Y2 (ja) | ||
BR0302055B1 (pt) | máquina de trabalho e carregador de retroescavadeira. | |
JP2554216Y2 (ja) | 積極式開口装置 | |
JPH059834A (ja) | ジヤカード機構 | |
JPS6321584Y2 (ja) | ||
JPH072628Y2 (ja) | 織機における綜絖枠案内装置 |