JPH0248157Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0248157Y2
JPH0248157Y2 JP7473881U JP7473881U JPH0248157Y2 JP H0248157 Y2 JPH0248157 Y2 JP H0248157Y2 JP 7473881 U JP7473881 U JP 7473881U JP 7473881 U JP7473881 U JP 7473881U JP H0248157 Y2 JPH0248157 Y2 JP H0248157Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
crankshaft
reduction gear
slide
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7473881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57189697U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7473881U priority Critical patent/JPH0248157Y2/ja
Publication of JPS57189697U publication Critical patent/JPS57189697U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0248157Y2 publication Critical patent/JPH0248157Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、プレスのスライドを上下動させる駆
動装置に係り、プレスのクランク軸を不等速回転
させてスライドを早戻り運動させる2ポイントC
形フレームプレスに利用できるものである。
〔従来の技術〕
C形フレームの2ポイントプレスにおいて、ク
ランク軸を不等速回転させ、プレスのスライドを
早戻り運動させるようにした場合、スライドの平
均上昇速度は平均下降速度よりも速くなる。
〔考案が解決しようとする課題〕
このようにスライドを早戻り運動させるために
その上昇速度を速くした場合、スライドを早戻り
運動させる機構の構成が、スライドの移動方向が
逆となる上死点までスライドを高速度で上昇させ
るものとなつていると、プレスには慣性力による
大きな衝撃力が発生することとなり、プレスの構
成部品の安全を確保する上で好ましくない。
本考案の目的は、スライドが上死点に達すると
きにプレスに慣性力による大きな衝撃力が発生す
るのを防止できるようになるプレスの駆動装置を
提供するところにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案に係るプレスの駆動装置は、動力源から
の動力で回転する減速ギヤーと、この減速ギヤー
の側面に設けられたピンと、減速ギヤーから水平
方向に偏心した位置に設けられた第1クランク軸
と、この第1クランク軸の軸端に固設され、側面
に前記ピンが係合する半径方向の長溝が形状され
た第1メーンギヤーと、減速ギヤーに対し第1ク
ランク軸と反対側の水平方向に離れて第1クラン
ク軸と平行に設けられた第2クランク軸と、この
第2クランク軸の軸端に固設された第2メーンギ
ヤーとを備え、第1、第2クランク軸の偏心部は
垂直線に対し対称位置とされ、第1、第2メーン
ギヤーは等径で等しい歯数を有し、かつこれらの
メーンギヤーはかみ合つている。前記長溝は第1
クランク軸の偏心部から円周方向に離れており、
この離れ角度は、第1クランク軸の軸心を中心と
して回転する長溝が減速ギヤーの軸心に対し第1
クランク軸の軸心と同じ側の水平方向を越えて回
動した角度位置に達した時に、第1、第2クラン
ク軸の偏心部にコネクチングロツドを介して連結
されたスライドが上死点に至る角度になつてい
る。
長溝が減速ギヤーの軸心に対し第1クランク軸
の軸心と同じ側の水平方向を越えて回動した角度
位置とは、具体的には、この水平方向から例えば
45゜程度回動した位置である。
〔作 用〕
動力源からの動力で減速ギヤーが回転すると、
この回転はピン、長溝により第1メーンギヤーに
伝達されて第1クランク軸が回転し、さらに第1
メーンギヤーの回転は第2メーンギヤーに伝達さ
れて第2クランク軸も回転し、コネクチングロツ
ドを介してスライドは上下動する。このとき、減
速ギヤーからの第1クランク軸、第1メーンギヤ
ーの偏心のため、第1、第2クランク軸は1回転
中の回転速度が不等速度となり、スライドは遅い
速度で下降して速い速度で上昇する早戻り運動を
行う。
前記長溝の方向が減速ギヤーの軸心に対し第1
クランク軸の軸心と同じ側の水平方向と一致した
とき、これらの軸心の偏心のため、スライド上昇
速度が最大となる。長溝がこの水平方向を越えて
回動した前記角度位置に達したときにスライドは
上死点に至るため、上死点に至るまでの間にスラ
イドの上昇速度は徐々に低下し、慣性力が小さく
なつてからスライドは上死点でその移動方向が反
転することになる。
〔実施例〕
第1図〜第3図は、本考案の一実施例に係る駆
動装置の構造を示している。第1図に示すように
プレスの機体1に水平に回転自在に設けた駆動軸
5の一端部には、フライホイール2が同心に回転
自在に設けられている。フライホイール2はVベ
ルト3を介して図示していない動力源であるモー
タによつて駆動される。フライホイール2と駆動
軸5との間にはコンバインド式クラツチ・ブレー
キ4が設けられ、駆動軸5を駆動、停止させるよ
うになつている。駆動軸5にはピニオン6が一体
に設けられ、減速ギヤー7はその軸線を水平とし
て機体1に回転自在に支持され、この減速ギヤー
7はピニオン6とかみ合つている。
減速ギヤー7のフライホイール2と反対側側面
には、第3図にも示すように減速ギヤー7の軸心
C1から半径Rだけ偏心させてピン8が立設され
ている。第1クランク軸9は、その軸心C2を減
速ギヤー7の軸心C1から減速ギヤー7の軸線と
直交する水平方向に偏心量e1だけ偏心させて機体
1に回転自在に設けられ、この第1クランク軸9
は減速ギヤー7の軸線と平行になつている。第1
メーンギヤー10は第1クランク軸9の一端部に
固設され、減速ギヤー7と対向する側面には半径
方向の長溝10aが設けられている。前記ピン8
に回転自在に設けた角形のすべり子11は長溝1
0aに摺動自在に係合している。
第2クランク軸13は、減速ギヤー7の軸心
C1に対し第1クランク軸9と反対側の水平方向
に所要距離だけ離れて機体1に回転自在に設けら
れ、この第2クランク軸13は減速ギヤー7の軸
線と平行になつている。第2クランク軸13の一
端部に固設した第2メーンギヤー12は第1メー
ンギヤー10とかみ合い、かつ第2メーンギヤー
12は第1メーンギヤー10と等径で等しい歯数
を有する。第1、第2メーンギヤー10,12を
かみ合わせた状態で、第1クランク軸9の偏心部
9aと第2クランク軸13の偏心部13aとが同
じ角度位相となるように、すなわち、これらの偏
心部9a,13aが第1、第2クランク軸9,1
3の間の中央垂直線に対して対称位置となるよう
にクランク軸9,13とメーンギヤー10,12
との組み立てが行われている。
第1、第2クランク軸9,13の偏心部9a,
13aにはコネクチングロツド14,15を介し
てスライド18の連結ポイント16,17が連結
されている。
第2図に示すように、駆動軸5とフライホイー
ル2との間に設けたコンバインド式クラツチ・ブ
レーキ4は、フライホイール2に固設したクラツ
チボデー19と機体1に固設したブレーキボデー
21との内側にピストン23の動きで接断するク
ラツチ用摩擦板20とブレーキ用摩擦板22を設
けている。
以上において、第1クランク軸9の軸心C2
ら偏心量e2だけ偏心した第1クランク軸9の偏心
部9aが軸心C2の直上方向にあるとき、すなわ
ちスライド18が上死点にあるとき、この真上方
向と長溝10aの逆方向とがなす角度φをずれ角
度という。このずれ角度φのため、長溝10aは
第1クランク軸9の偏心部9aから円周方向に角
度α(=180゜−φ)離れている。この離れ角度α
は、第1クランク軸9の軸心C2を中心として回
転する長溝10aが減速ギヤー7の軸心C1に対
し軸心C2と同じ側の水平方向を越えて回動した
角度位置に達した時に、スライド18が上死点に
至る角度に設定される。この角度位置は上記水平
方向から例えば45゜程度回動した位置である。
また、スライド18の下死点から軸心C1を中
心としたいわゆるクランク角度でβ前までの間の
角度範囲において絞り加工が行われ、上述の離れ
角度αは、絞り加工が行われるこの角度範囲βが
減速ギヤー7の軸心C1に対し第1クランク軸9
軸心C2と反対側の水平方向周辺となるような角
度に設定される。角度範囲βは、具体的には、深
絞り加工の場合に例えば60゜〜90゜である。
なお、上記いわゆるクランク角度とは、動力源
からの動力が伝達される減速ギヤーと、コネクチ
ングロツドを介して偏心部にスライドが連結され
る第1クランク軸との間に偏心量を設けず、減速
ギヤーでこのクランク軸を直接的に回転させる通
常のクランクプレスの場合には、クランク軸の回
転角度(減速ギヤーの回転角度でもある。)をい
い、いわゆるクランク角度は等速回転する回転部
材の回転角度をいうから、本実施例の場合には減
速ギヤー7の回転角度である。
次に本実施の作用について説明する。
モータで駆動されるフライホイール2の回転
は、コンバインド式クラツチ・ブレーキ4により
駆動軸5に伝達され、ピニオン6を介して減速ギ
ヤー7を第3図の矢印で示す方向に回転させる。
減速ギヤー7のピン8はすべり子11を介して第
1メーンギヤー10の長溝10aを駆動し、第1
クランク軸9を回転させる。同時に第1メーンギ
ヤー10の回転は第2メーンギヤー12に伝達さ
れて第2クランク軸13が回転する。第1、第2
メーンギヤー10,12の回転方向は互いに逆方
向である。同じ角度位相で回転する第1、第2ク
ランク軸9,13は、これらの偏心部9a,13
aにコネクチングロツド16,17を介して連結
されているスライド18を上下動させる。これら
のクランク軸9,13は同じ角度位相を保つて互
いに逆方向に回転するので、クランク軸9,13
の水平方向の回転振動力が相殺され、プレスの動
的バランスが確保される。
第3図に示すように、長溝10aがスライド1
8の上死点の位置からスライド18の下死点の位
置まで180゜回転する間に、第1クランク軸9の軸
心C2から偏心量e1だけ偏心した軸心C1を中心とし
て減速ギヤー7のピン8は180゜より大きな角度θ1
回転しており、一方、長溝10aがスライド18
の下死点の位置からスライド18の上死点の位置
まで180゜回転する間に、減速ギヤー7のピン8は
180゜より小さい角度θ2を回転している。減速ギヤ
ー7はピニオン6からの動力で等速回転している
ため、第1、第2クランク軸9,13の1回転中
の回転速度が不等速度となり、スライド18は下
降速度が遅く上昇速度が速い早戻り運動を行う。
これによりスライド18の下降で行われる絞り加
工が正確に行われるとともに、単位時間当りの絞
り加工製品の生産効率を高めることができる。
以上において、第1クランク軸9の軸心C2
中心として第3図中時計方向に回転している長溝
10aの方向が減速ギヤー7の軸心C1に対し軸
心C2と同じ側の水平方向と一致したとき、軸心
C1に対する軸心C2のe1分の偏心量のため、ピン8
が係合している長溝10aにおける位置は軸心
C2から最も近い位置となり、このため、このと
きの第1、第2クランク軸9,13、第1、第2
メーンギヤー10,12の回転速度は最大とな
り、スライド18は最高速度で上昇する。長溝1
0aが上述の水平方向を越えた後は、第1、第2
クランク軸9,13、第1、第2メーンギヤー1
0,12の回転速度およびスライド18の上昇速
度は徐々に低下し、スライド18が上死点に達し
たときにスライド18の速度は零になる(第4図
のV1を参照)。
このため、スライドを高速で早戻り運動させて
も、スライド18の移動方向が反転する上死点に
達するまでの間に第1、第2クランク軸9,1
3、第1、第2メーンギヤー10,12の回転速
度、スライド18の上昇速度を充分に抑えること
ができ、これによりスライド18の上死点到達時
に慣性力による大きな衝撃がカプレスに発生する
のを防止できる。
また、ピン8が前記角度範囲βにあるときに絞
り加工が行われ、このときには第1メーンギヤー
10の長溝10aは減速ギヤー7の軸心C1に対
し第1クランク軸9の軸心C2と反対側の水平方
向周辺の範囲を通り、このときのピン8が係合し
ている長溝10aにおける位置は軸心C2から遠
い位置になつているため、言うなれば第1クラン
ク軸9、第1メーンギヤ10は腕の長い状態で減
速ギヤー7から動力が伝達されることになり、こ
のため、材料を絞り加工するためにスライドの大
きな駆動力を必要とするときに動力伝達効率を良
くすることができる。
第4図の実線は、スライドのストローク2×e2
が200mm、毎分ストロークが55、コネクチングロ
ツドの長さlが825mm、偏心量e1が125mm、ピン8
の位置半径Rが265mm、第1メーンギヤー10の
長溝10aのずれ角φが45゜の場合におけるクラ
ンク軸不等速回転におけるスライドの運動の一例
を示す。これに対して点線は、偏心量e1が零で、
クランク軸が等速回転する通常のクランクプレス
のスライドの運動を比較の参考として示してい
る。図中S1,S2はストローク曲線、V1,V2は速
度曲線、α1,α2は加速度曲線である。なお、横軸
は前述したいわゆるクランク角度である。
この第4図ではずれ角度φは45゜であるため、
スライドが上死点に達するクランク角度360゜(=
0゜)から45゜前であるクランク角度315゜のときにス
ライドの速度V1は最大となつている。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなように本考案によれ
ば、 (1) 第1クランク軸9の偏心部9aからの長溝1
0aの円周方向の離れ角度αを、第1クランク
軸9の軸心C2を中心として回転する長溝10
aが減速ギヤー7の軸心C1に対し軸心C2と同
じ側の水平方向を越えて回動した角度位置に達
したときに、第1、第2クランク軸9,13の
偏心部9a,13aにコネクチングロツド1
4,15を介して連結されたスライド18が上
死点に至る角度としたため、スライド18が上
死点に達するまでの間にスライドの上昇速度を
充分抑えることができ、このためスライドが上
死点に達したときの慣性力は小さくなり、プレ
スに衝撃力が発生するのを防止できる。
(2) 第1、第2クランク軸9,13を互いにかみ
合わせた第1、第2メーンギヤー10,12で
互いに逆回転させたため、これらのクランク軸
9,13の水平方向の回転振動力が相殺され、
これにより動的バランスを確保でき、また、左
右のガイド部材でガイドされながら上下動する
スライド18が第1、第2クランク軸9,13
の偏心部9a,13aに連結されたコネクチン
グロツド14,15により一方のガイド部材に
押圧されることもなくなる。
(3) 第1、第2クランク軸9,13を同じ角度位
相とするためには、これらのクランク軸9,1
3の偏心部9a,13aを例えば正しく真上方
向としたときに第1、第2メーンギヤー10,
12を第1、第2クランク軸9,13に固定す
ればよく、このためクランク軸9,13相互を
所定の角度位相関係にする作業を容易に行え
る。
(4) 減速ギヤー7の軸心C1に対し第1クランク
軸9の軸心C2は水平方向に偏心し、第2クラ
ンク軸13の軸心はこれとは反対側の水平方向
に偏心しているため、プレスの全体的な高さ寸
法を小さくでき、これに対して、減速ギヤー7
の軸心C1に対する第1、第2クランク軸9の
軸心の偏心方向がこのように水平方向となつて
いても、もともとこの方向のプレスの長さはス
ライド18の水平長さを確保するために大きい
ため、この方向にプレスが大型化するのを防止
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の要部縦断面側面図、第2図は
第1図のクラツチ・ブレーキ部詳細図、第3図は
第1図の要部を後方より見た駆動軸、クランク軸
及び各種ギヤーの連結状態説明用簡略図、第4図
は実施例のストローク、速度、加速度の各曲線と
従来の通常のクランクプレスのものとの比較図。 1……機体、7……減速ギヤー、8……ピン、
9……第1クランク軸、9a……偏心部、10…
…第1メーンギヤー、10a……長溝、11……
すべり子、12……第2メーンギヤー、13……
第2クランク軸、13a……偏心部、C1……減
速ギヤーの軸心、C2……第1クランク軸の軸心、
e1……偏心量、α……離れ角度。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 軸線を水平にしてプレスの機体1に回転自在に
    設けられ、動力源からの動力で回転する減速ギヤ
    ー7と、 減速ギヤー7の側面に、減速ギヤー7の軸心
    C1から距離Rの位置に立設されたピン8と、 減速ギヤー7の軸心C1から減速ギヤー7の軸
    線と直交する水平方向に軸心C2が偏心量e1だけ偏
    心し、かつ減速ギヤー7の軸線と平行に機体1に
    回転自在に設けられた第1クランク軸9と、 第1クランク軸9の一端に固設され、減速ギヤ
    ー7と対向する側面に前記ピン8を係合させる半
    径方向の長溝10aが設けられた第1メーンギヤ
    ー10と、 減速ギヤー7の軸心C1に対し第1クランク軸
    9と反対側の水平方向に所定距離離れ、かつ減速
    ギヤー7の軸線と平行に機体1に回転自在に設け
    られ、その偏心部13aが第1クランク軸9の偏
    心部9aと垂直線に対し対称位置とされた第2ク
    ランク軸13と、 第2クランク軸13の一端部に第1メーンギヤ
    ー10とかみ合つて固設され、第1メーンギヤー
    10と等径で、かつ等しい歯数を有する第2メー
    ンギヤー12と、 を具備し、 前記長溝10aは第1クランク軸9の偏心部9
    aから円周方向に離れているとともに、この離れ
    角度αは、第1クランク軸9の軸心C2を中心と
    して回転する長溝10aが減速ギヤー7の軸心
    C1に対し軸心C2と同じ側の水平方向を越えて回
    動した角度位置に達したときに、第1、第2クラ
    ンク軸9,13の偏心部9a,13aにコネクチ
    ングロツド14,15を介して連結されたスライ
    ド18が上死点に至る角度になつていることを特
    徴とするプレスの駆動装置。
JP7473881U 1981-05-23 1981-05-23 Expired JPH0248157Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7473881U JPH0248157Y2 (ja) 1981-05-23 1981-05-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7473881U JPH0248157Y2 (ja) 1981-05-23 1981-05-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57189697U JPS57189697U (ja) 1982-12-01
JPH0248157Y2 true JPH0248157Y2 (ja) 1990-12-18

Family

ID=29870502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7473881U Expired JPH0248157Y2 (ja) 1981-05-23 1981-05-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248157Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57189697U (ja) 1982-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5544577A (en) Mechanical pressing machine with means for cancelling load fluctuation torque
JPH0710439B2 (ja) プレス装置
JPH0248157Y2 (ja)
US3869927A (en) Geared drag link-slider-crank press
CN111237418A (zh) 一种传动比可调的惯容装置
US5735165A (en) Bodymaker drive system
CN215696816U (zh) 无连杆高速往复冷轧管机行星式传动结构
US5509351A (en) Dynamically balanced mechanical pressing machine
US3776046A (en) Inertia balancing means for power presses
JPH06210500A (ja) 操作の開始から停止までのパンチプレスの操作方法
CN113617849A (zh) 无连杆高速往复冷轧管机行星式传动结构
JPH09155595A (ja) プレス機
JPH03316Y2 (ja)
US5782132A (en) Pressing machine
JPH03317Y2 (ja)
JP3516483B2 (ja) プレス機械のスライド駆動装置
JPH037114Y2 (ja)
US4358977A (en) Cutoff press
CN214726695U (zh) 一种变速压力机
JPH0329037Y2 (ja)
SU1148767A1 (ru) Шлифовальна головка профилешлифовального станка
JPH0330479B2 (ja)
JP5943973B2 (ja) プレス機械のスライド駆動装置およびそれを用いたプレス機械
JP2632114B2 (ja) プレス機の動力伝達装置
JPH0534865Y2 (ja)