JPH0248136A - 回転伝達装置 - Google Patents

回転伝達装置

Info

Publication number
JPH0248136A
JPH0248136A JP20080688A JP20080688A JPH0248136A JP H0248136 A JPH0248136 A JP H0248136A JP 20080688 A JP20080688 A JP 20080688A JP 20080688 A JP20080688 A JP 20080688A JP H0248136 A JPH0248136 A JP H0248136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
rotated
center
pins
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20080688A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Goto
薫 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20080688A priority Critical patent/JPH0248136A/ja
Publication of JPH0248136A publication Critical patent/JPH0248136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、製品の自動組立装置等に使用される回転伝
達装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、被回転物に回転を伝達する際、その被回転物に
回転伝達装置を付着させて回転伝達が行われるが、特に
自動組立装置等で、その付着が自動的に行われる場合、
その付着の信頼性の良さが必要となってくる。
従来乙のような要求に応えるものとして、第5図、第6
図に示すような回転伝達装置と、第7図、第8図に示す
ような被回転物があった。
第5図と第6図は、従来の回転伝達装置の先端部断面図
と斜視図で、第7図と第8図は被回転物の断面図と平面
図である。
第5図と第6図において、1は回転伝達板で、その中央
部には凸部1aが設けられている。その回転伝達板1は
ベース2に取付けられている。このベース2には、回転
の際の回転伝達板1の空回りを防止する為の回り止め3
が設けられている。4はハウジング、5はホルダーで、
ハウジング4と密着している。ベース2はハウジング4
の中で、ホルダー5との間にスプリング6を介して保持
されており、上下動自在となっている。ハウジング4に
は、ベース2が上下する際、回り止め3が上下可能とな
るよう、長穴4aが設けられている。
第7図と第8図において、7は例えば外周にねじがきら
れた被回転物であり、これにはマイナス溝7aが設けら
れ、このマイナス溝7aの中心には円筒状の案内孔7b
が設けられている。
従来の回転伝達装置は上記のように構成されているので
、回転を伝達するにあたり、回転伝達板1の中央部の凸
部1aを被回転物7に設けられたマイナス溝7aの中心
の円筒状の案内孔?bに挿入し、その案内孔7bを支点
に回転伝達板1が回転し、被回転物7のマイナス溝7a
にはまり込み、回転が伝達される。また、回転伝達板1
の中央部の凸部1aが、被回転物7の案内孔7bに十分
はまり込むまでや、その後、回転伝達板1が被回転物7
のマイナス溝7aにはまり込むまで、ハウジング4内の
スプリング6により回転伝達板1が上下できるようにな
っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の回転伝達装置は以上のように構成されているので
、回転伝達板1の回転中心と被回転物7の回転中心がす
こしでもずれていると、回転伝達板1中央部の凸部1a
が被回転物7の円筒孔7aに入らず、もし凸部1aが被
回転物7のマイナス溝7aに入ったとしても、回転中心
が異なる為、回転が伝わらない。また、回転中心が一致
しており、凸部1aが円筒孔7aに入った後、続いてマ
イナスFf47aに入った回転伝達板1も、はまり込み
しるがすくない為はずれが発生しやすいという問題点が
あった。
この発明は上記のような問題点を解消する為になされた
もので、回転伝達装置と被回転物が自動付着できると共
に、その付着の信頼性の高い回転伝達装置を得ることを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る回転伝達装置は、ホルダーとスプリング
を介してハウジング内で上下動自在のペース上に取付け
られた回転伝達装置の回転中心と被回転物の回転中心と
の位置決めを行う為のピンと、回転を伝達する為の2本
のピンの計3本のピンを設けたもので、被回転物は上記
の位置決めを行う為のピンが入る穴と回転を伝達する為
の2本のピンがそれぞれ入る2ケの穴の計3つの穴を設
けたものである。
〔作用〕
この発明における回転伝達装置の回転中心のピンは、被
回転物の回転中心の穴にはまり込むことにより回転伝達
装置の回転中心と被回転物の回転中心の位置決めを容易
に行い、回転伝達装置のその他の2本のピンは被回転物
の他の2つの穴にそれぞれはまり込むことにより確実な
回転伝達を行う。
〔実施例〕
以下この発明の一実施例を図について説明する。
第1図、第2図はこの発明による回転伝達装置先端部の
一実施例を示す断面図とその斜視図であり、第3図、第
4図はその被回転物を示す断面図とその平面図である。
第1図、第2図において、2〜6は上記従来装置と全く
同一のものである。8はペース2上に、回転伝達装置回
転中心に取付けられた先が尖った位置決めピン、9は同
じくペース2上に、位置決めピン8を中心に同一線上、
同一寸法の2点に取付けられた長さが位置決めピン8よ
りも短い先が尖った回転伝達ビンである。
第3図、第4図において、10は被回転物であり、これ
には回転中心に、上記位置決めピン8が入る貫通してい
ないセンター穴Jobが設けられている。
また、上記位置決めピン8と回転伝達ピン9の間隔と同
じ間隔で、被回転物10においてもセンター穴10bを
中心に同一線上、同一寸法の2ケ所に上記2本の回転伝
達ピン9がそれぞれ入る穴10aが形成されている。
上記のように構成された回転伝達装置と被回転物におい
て、回転を伝達するにあたり、ペース2に取付けられた
位置決めピン8を被回転物10に設けられたセンター穴
10bに挿入し、それを支点に2本の回転伝達ピン9が
回転し、被回転物10の2つの穴10aにそれぞれはま
り込み回転が伝達される。位置決めピン8はテーパ状に
先が尖っている為、回転伝達装置の回転中心と被回転物
の回転中心が多少ずれていても位置決めピン8は被回転
物10のセンター穴10bに入ることは可能で、そのず
れ(よ吸収できる。2本の回転伝達ピン9も先が尖って
いる為、被回転物10のそれぞれの穴10aに容易には
まり込むことが可能で、またはまり込みしるが十分ある
為、回転途中で回転伝達ピン9がそれぞれの穴10aか
らはずれることなく、安定した回転伝達が行える。
位置決めピン8が被回転物のセンター穴IQbに入る際
や、その後2本の回転伝達ピン9が被回転物のそれぞれ
の穴10aにはまり込むまで、ハウジング4内のスプリ
ング6により、3本のピンは、取付けられているベース
2ごと上下できるようになっている。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、回転伝達装置の回転
中心に先の尖ったピンを、被回転物の回転中心にはそれ
が入る穴を設けたので、回転伝達装置の回転中心と被回
転物の回転中心の位置決めが容易にでき、また回転を伝
達するにあたり回転伝達装置の他の2本のピンも同様に
被回転物の2つの穴に容易にはまり込むことができ、回
転伝達の途中で抜けることなく安定した回転伝達が可能
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による回転伝達装置の先端部の一実施
例を示す断面図、第2図はその斜視図、第3図は被回転
物を示す断面図、第4図はその平面図、第5図は従来の
回転伝達装置の先端部を示す断面図、第6図はその斜視
図、第7図は従来の被回転物の断面図、第8図は従来の
被回転物の平面図である。 図において、2はベース、4はハウジング、5はホルタ
−6はスプリング、8は位置決めピン、9は回転伝達ピ
ン、】Oは被回転物、10aは回転伝達穴、10bはセ
ンター穴である。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハウジング内においてホルダーとスプリングを介して支
    持されたベース上に、その回転中心点に位置決めピンを
    、このピンを中心とする同一線上で、回転中心より同一
    距離の2点に回転伝達ピンを植設し、これらピンの先端
    をテーパ状に尖らせると共に、位置決めピンを回転伝達
    ピンより長くしたことを特徴とする回転伝達装置。
JP20080688A 1988-08-10 1988-08-10 回転伝達装置 Pending JPH0248136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20080688A JPH0248136A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 回転伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20080688A JPH0248136A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 回転伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0248136A true JPH0248136A (ja) 1990-02-16

Family

ID=16430503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20080688A Pending JPH0248136A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 回転伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248136A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002204968A (ja) * 2001-01-09 2002-07-23 Mitsubishi Electric Corp 機器の防爆式破砕方法及び防爆型破砕機
US7487708B2 (en) 2002-11-29 2009-02-10 Koganei Corporation Fluid pressure cylinder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002204968A (ja) * 2001-01-09 2002-07-23 Mitsubishi Electric Corp 機器の防爆式破砕方法及び防爆型破砕機
US7487708B2 (en) 2002-11-29 2009-02-10 Koganei Corporation Fluid pressure cylinder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850000667A (ko) 스타일러스 조절장치를 갖춘 프로브
JPH0248136A (ja) 回転伝達装置
US4625427A (en) Apparatus for measuring the angle of a hole in a surface
US3656237A (en) Lead holder drafting compass
US4588876A (en) Arrangement for the support of a program plate
JPS6217683Y2 (ja)
JPS5967472U (ja) 蝶番
JPS629766B2 (ja)
JPS6110650Y2 (ja)
US3377889A (en) Device for making a winding staff
JPH0112926Y2 (ja)
JPS646788Y2 (ja)
JPS59100524U (ja) 丸のこ切断機の切断刃物取り付け装置
JPS5936393Y2 (ja) 円型カツタ−
JPH0526543Y2 (ja)
JPS5852040Y2 (ja) ホルダ−
JPS6343292U (ja)
JPS6076987A (ja) 工業用ロボツトの安全継手
JPS58189917U (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−
JPS6448619U (ja)
JPS6394354U (ja)
JPH02137074U (ja)
JPS6074939U (ja) バレル研摩装置における環状ワ−ク用保持具
JPS588178U (ja) 分針歯車のスリップ装置
JPS6090604U (ja) ガスコツク口部計測用ゲ−ジ