JPH0247497A - 既設管の敷設替え工法 - Google Patents

既設管の敷設替え工法

Info

Publication number
JPH0247497A
JPH0247497A JP63198487A JP19848788A JPH0247497A JP H0247497 A JPH0247497 A JP H0247497A JP 63198487 A JP63198487 A JP 63198487A JP 19848788 A JP19848788 A JP 19848788A JP H0247497 A JPH0247497 A JP H0247497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
pipe
cutting edge
auger
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63198487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730674B2 (ja
Inventor
Fumihiko Iwashita
岩下 文彦
Kimio Sato
佐藤 紀美夫
Masanori Hanada
花田 正紀
Haruo Miura
三浦 春男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOKEN KOGYO KK
Nippon Kokan Koji KK
Original Assignee
KOKEN KOGYO KK
Nippon Kokan Koji KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOKEN KOGYO KK, Nippon Kokan Koji KK filed Critical KOKEN KOGYO KK
Priority to JP63198487A priority Critical patent/JPH0730674B2/ja
Publication of JPH0247497A publication Critical patent/JPH0247497A/ja
Publication of JPH0730674B2 publication Critical patent/JPH0730674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/16Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
    • F16L55/162Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe
    • F16L55/165Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section
    • F16L55/1658Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section the old pipe being ruptured prior to insertion of a new pipe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は地中に埋設した陶管、ヒユーム管等の既設管を
、地上より開削することなく、新設管と取り替える、既
設管の敷設替え工法に関するものである。
[従来の技術] 従来の既設管の敷設替え工法′としては、第3図に示す
ように、先端がテーパー形状で既設管2より大きい外径
の胴部1aを有する掘削機lの後端に敷設替えすべき新
設管3を取り付け、図示しない発進立坑からジヤツキで
前方へ圧入力を付勢し、前記掘削機1をワイヤローブ等
のケーブル4で前方より牽引しつつ、エアホース5を介
して後方より送る圧気により掘削機1内のエアハンマを
作動して掘削機1と新設管3とが共に前進して、掘削機
lの先端のテーパ一部が既設管内へ入り込み、これを破
砕しつつ空隙を外方へおしひろげて既設管3を新設管2
と取り替える方法が開示されている。この場合、テーパ
一部1bには外周より半径方向外側に向かって拡大する
切削刃ICが設けられており、これを油圧等により拡張
し、既設管の壁体を効果的に破砕するようになっている
また、第4図に示すように、掘削機本体11の前方に亀
頭状で既設管2の内径に合わせた取水装置12が連結さ
れ、前記掘削機本体11は、前面のスポーク形カッター
11aが回転駆動し、前記スポーク形カッター11aで
破砕した既設管と周囲の土砂を掘削機本体11に内蔵す
るクラッシャーで破砕し、後方へ排出する。前記掘削機
本体11の後端には発進立坑のジヤツキで前方へ圧入力
を付勢された新管3が接近して給進されている。
既設管が下水管の場合は、取水装置12の頭部から取水
装置12内に入った汚水は連結管13内を通り、掘削機
本体11内を経て、汚水管14から発進立坑に設けたポ
ンプにより地上へ送られる。
また、スポーク形カッター11aの回転により破砕され
た既設管2と土砂は送泥水管15で掘削機本体11内に
送られた泥水と混合されて排泥管16を経てポンプによ
り地上に排出される。
C発明が解決しようとする課題] しかるに、前記第3図に示す従来の掘削機による既設管
の敷設替え工法は、破砕した既設管の破片を周囲の土砂
と共に外方へおしひろげて圧密し、新設管を圧入する方
法であるので、圧密中に付近に埋設されているガス管、
ケーブル埋設管等を破損する恐れがあり、また、新設管
の周囲の土砂を圧密するので新管の径は既設管以下のも
のとしか取り替えられないという欠点がある。
次に、第4図に示す従来の掘削機による既設管の敷設替
え工法は、既設管がヒユーム管等の鉄筋の入った管の場
合は、掘削機の進行と共に鉄筋がスポーク形カッター1
1aに巻き付いて前方に固まったり、たとえそこを通過
したとしても、クラッシャーの刃を破損する恐れがあり
、さらに排泥管16内や図示しないポンプを通過するこ
とは困難であるので既設管が鉄筋の入らない陶管等の場
合にしか施工できないといつ欠点がある。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものである。
[課題を解決するための手段] 本発明の既設管の敷設替え工法は、発進立坑から既設管
中に螺旋翼を有するオーガーロッドを回転・給進し、該
オーガーロッドの先端が到達立坑へ貫通した後、前記オ
ーガーロッド基端に所定長さのロッドを連結し、既設管
端面を切削する刃口を先端に装着した所定長さの刃口回
転ロッドな前記ロッド外周に嵌挿し、センター保持具を
介して前記刃口回転ロッド外因に回転自在に所定長さの
新設管を刃口基端まで嵌挿して1組とし、前記オーガー
ロッドを発進立坑側で回転せしめつつ、前記刃口回転ロ
ッドな前記オーガーロッドとは別途に発進立坑から回転
・給進して前記刃口回転ロッド先端の刃口で既設管を破
砕し、同時に前記新設管を給進し、前記1組分を給進し
た後、前記ロッドを取り外すと共に、この外周に刃口回
転ロッドとセンター保持具を介して新設管を嵌挿して1
組とし、発進立坑側で1組ずつ順次連結して前記オーガ
ーロッドの回転と、刃口回転ロッドの回転・給進及び新
設管の給進を行い、前記刃口と新設管が到達立坑に到達
した後、到達立坑で前記刃口を取り外し、次に前記オー
ガーロッド、刃口回転ロット及びセンター保持具を発進
立坑側へ引き抜き撤去することを特徴とする。
[作 用] 最初に刃口が装着されるまでは、オーガーロッドで既設
管内が掃除されて、管内のものは発進立坑側または到達
立坑側へ排出される。また、前記オーガーロッドがガイ
ドとなって刃口が回転・給進し、既設管の破砕された破
片と刃口周囲の土砂はオーガーロッドの螺旋翼で既設管
内を通り先方(到達立坑)へ排出される。
また、既設管がヒユーム管等の場合の鉄筋はオ−ガーロ
ツドの螺旋翼にそってオーガー軸に巻き付き、この状態
でオーガーロッドが回転する。
[実施例] 以下、添付図に基づいて本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図(a)〜(e)は本発明の既設管の敷設替え工法
の一実施例を示す工程図である。
先ず、第1図(a)に示すように既設管2内に発進立坑
22から到達立坑23へ向けてオーガーロッド17を回
転・給進する。この際オーガーロッド17は、所定の長
さのものを発進立坑22内で順次継ぎ足して作業する。
次に、前記オーガーロッド17先端が到達立坑23に到
達した時点で第1図(b)に示すように、発進立坑側の
オーガーロッド17の基端に所定長さのロッド部17c
を連結し、この外周に、先端に刃口18を装着した所定
長さの刃口回転ロッド19を嵌挿し、この外側にセンタ
ー保持具24を介して所定長さの新設管3を前記刃口1
8の基端まで嵌挿し、前記オーガーロッド17は回転の
みを行い刃口回転ロッド19はこれとは別途に回転・給
進して既設管2を破砕しつつ、地盤を掘削すると共に、
刃口18の進行に伴って新設管3を給進する。この場合
、オーガーロッド17先端は到達立坑23に到達した状
態であり、前記既設管2の破片と掘削した地盤の土砂を
到達立坑へ排出する方向に回転している。この図では、
ドリルヘッド20で刃口回転ロッド19を回転させると
共に、この刃口回転ロッド19と新設管3を給進し、ド
リルヘッド21でオーガーロッド17を回転するように
なっている。
前記作業は第1図(c)に示すように、発進立坑22内
で所定長さのロッド17cと刃口回転ロッド19の外周
にセンター保持具24を介して所定長さの新設管3を外
側に嵌挿して一組とし、発進立坑22内で順次継ぎ足し
て行くものであるが、オーガーロッド17は第1図(b
)のように一端光端が到達立坑に到達した後はドリルヘ
ット21で回転せしめるだけであるので、トリルヘッド
21は発進立坑22内の図で示す左端にあり、螺旋翼の
ないロッド17cは発進立坑22内で一旦取り外され、
このロッド17cと刃口回転ロッド19の外周にセンタ
ー保持具24を介して所定長さの新設管を外側に嵌挿し
て1組とし、発進立坑22内で継ぎ足し、オーガーロッ
ド17をドリルヘッド21で回転し、トリルヘッド20
で刃口回転ロッド19を回転・給進すると共に、新設管
3を給進する。この継ぎ足し、給進を1組宛繰り返し、
第1図(d)に示すように、刃口18が到達立坑に出現
したらこれを取り外し、第1図(e)に示すようにオー
ガーロッド17、刃口回転ロッド19及びセンター保持
具24を順次発進立坑22側に引き抜いて撤去すること
により、新設管3のみが地盤中に残って作業が完了する
なお、第2図に示すように、本発明の既設管の敷設替え
工法によれば、例えばこれを下水管の敷設替えに適用す
れば、下水を使用中に、既設管と取り替えることができ
る。図によって説明すれば、敷設替え区間は汚水をオー
ガーロッド17゜ロッド17c中を通すことができるの
で、到達立坑23内はウォータースイベル25を介して
既設管端内のバッカー26とホース27で連結して汚水
を通し、発進立坑22内は削孔機28の中空軸28a内
を通り、ウォータースイベル29を介して汚水バック3
0内に投入した水中ポンプ30aにホース29aで連結
する。新設管3より水バック30に流入した汚水は、水
中ポンプ30aでロッド17c、オーガーロッド17内
を通り、既設管内2内に圧送される。従って、既設管2
を破砕して刃口18が給進中に下水管を使用できる。ま
た、第1図(C)に示すロッド17c、刃口回転ロッド
19及び新設管3の接続中は、図示しないバイパスライ
ンを水中ポンプ30aの押上とバッカー26に挿入した
パイプ26a間に布設して置いて、図示しないバルブで
切り換えて、このバイパスラインを通じて汚水を通すよ
うにする。
なお、第3図において既設管2が新設管であり、新設管
3が既設管であってもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の既設管の敷設替え工法に
よれば次の如き効果を奏する。
■ 第3図に示す従来の工法に比べ、本発明は付近に埋
設されているガス管、ケーブル埋設管等を破損する恐れ
がない。また管を使用中でも施工が可能である。
■ 第4図に示す従来の工法に比べると、本発明はヒユ
ーム管等の鉄筋の入った既設管を破砕する場合、鉄筋は
オーガーロッド基端の刃口先端付近から次第に螺旋部に
そって先方に巻き付いて行くが、オーガーロッド17の
螺旋翼は発進立坑から到達坑まで連続しているので鉄筋
は途中にかたまることなく螺旋翼にそって巻き付くので
、オーガーロッドの発進立坑への回収時に取り除くこと
ができ、鉄筋の入った既設管でも敷設替えすることが可
能である。また、掘削機内にクラッシャーや原動機等を
内蔵しないので、構造が簡単である。さらに施工中に掘
削機内のクラッシャーや原動機等が故障すると、従来の
ものは修理が困難であるが、本発明の工法によれば回転
・給進用の機械は立坑内にあるので修理が簡単でしかも
故障頻度が少ないので作業能率が上る。その上、さらに
本発明の工法は水を使用しない乾式1法であるので、ポ
ンプ類が不要であり、泥土による公害の発生がない。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は本発明の既設管の敷設替え工法
の一実施例を示す工程図、第2図は配管を使用中に本発
明工法を施工する場合の概略を説明する平面図、第3図
及び第4図は従来の工法を示す説明図である。 2・・・既設管、3・・・新設管、 17・・・オーカーロッド、17C・・・ロッド、18
・・・刃口、19・・・刃口回転ロッド、22・・・発
進立坑、23・・・到達立坑、24・・・センター保持
具。 特許出願人  日本鋼管工事株式会社 手 冷光 ネ甫 正置CI) 昭和 6”3.10! 事件の表示 昭和63年 特 許 願 第198487号 発明の名称 既設管の敷設替え工法 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 神奈川県横浜市鶴見区小野町88番地名称  
 日本鋼管工事株式会社 代表者 大 高 洋(外1名) ギ (1)明細書の特許請求の範囲を別紙の通り補正する。 (2)明細書第3頁第19行目及び第4頁第15行目に
それぞれ「新管」とある記載を「新設管」と補正する。 (3)委任状を別紙の通り補正する。 5、補正命令の日付 自発 6、補正の対象 明細書の「特許請求の範囲」及び「発明の詳細な説明」
の各欄ならびに委任状 特許請求の範囲 発進立坑から既設管中に螺旋翼を有するオーガーロッド
を回転・給進し、該オーガーロッドの先端が到y坑へ貫
通した後、前記オーガーロッド基端に所定長さのロッド
を連結し、既設管端面を切削する刃口を先端に装着した
所定長さの刃口回転ロッドを前記ロッド外周に嵌挿し、
センター保持具を介して前記刃口回転ロッド外周に回転
自在に所定長さの新設管を刃口基端まで嵌挿して1組と
し、前記オーガーロッドを発進立坑側で回転せしめつつ
、前記刃口回転ロッドを前記オーガーロッドとは別途に
発進立坑から回転・給進して前記刃口回転ロッド先端の
刃口で既設管を破砕し、同時に前記新設管を給進し、前
記1組分を給進した後、前記ロッドを取り外すと共に、
この外周に刃口回転ロッドとセンター保持具を介して新
設管を嵌挿して1組とし、発進立坑側で1組ずつ順次連
結して前記オーガーロッドの回転と、刃ロ回転ロ秘 ラドの回転・給進及び新設管の給進を行い、前佇刃口と
新設管が到達立坑に到達した後、到達立坑で前記刃口を
取り外し、次に前記オーガーロッド、刃口回転ロッド及
びセンター保持具を発進立坑側へ引き抜き撤去すること
を特徴とする既設管の敷設替え工法。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発進立坑から既設管中に螺旋翼を有するオーガーロッド
    を回転・給進し、該オーガーロッドの先端が到立達坑へ
    貫通した後、前記オーガーロッド基端に所定長さのロッ
    ドを連結し、既設管端面を切削する刃口を先端に装着し
    た所定長さの刃口回転ロッドを前記ロッド外周に嵌挿し
    、センター保持具を介して前記刃口回転ロッド外周に回
    転自在に所定長さの新設管を刃口基端まで嵌挿して1組
    とし、前記オーガーロッドを発進立坑側で回転せしめつ
    つ、前記刃口回転ロッドを前記オーガーロッドとは別途
    に発進立坑から回転・給進して前記刃口回転ロッド先端
    の刃口で既設管を破砕し、同時に前記新設管を給進し、
    前記1組分を給進した後、前記ロッドを取り外すと共に
    、この外周に刃口回転ロッドとセンター保持具を介して
    新設管を嵌挿して1組とし、発進立坑側で1組ずつ順次
    連結して前記オーガーロッドの回転と、刃口回転ロッド
    の回転・給進及び新設管の給進を行い、前記刃口と新設
    管が到達立坑に到達した後、到達立坑で前記刃口を取り
    外し、次に前記オーガーロッド、刃口回転ロッド及びセ
    ンター保持具を発進立坑側へ引き抜き撤去することを特
    徴とする既設管の敷設替え工法。
JP63198487A 1988-08-09 1988-08-09 既設管の敷設替え工法 Expired - Lifetime JPH0730674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198487A JPH0730674B2 (ja) 1988-08-09 1988-08-09 既設管の敷設替え工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198487A JPH0730674B2 (ja) 1988-08-09 1988-08-09 既設管の敷設替え工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0247497A true JPH0247497A (ja) 1990-02-16
JPH0730674B2 JPH0730674B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=16391934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63198487A Expired - Lifetime JPH0730674B2 (ja) 1988-08-09 1988-08-09 既設管の敷設替え工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730674B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101992937A (zh) * 2010-10-15 2011-03-30 镇江安达煤矿专用设备有限公司 土压平衡顶管机用螺旋输送机注浆减摩机构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101992937A (zh) * 2010-10-15 2011-03-30 镇江安达煤矿专用设备有限公司 土压平衡顶管机用螺旋输送机注浆减摩机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0730674B2 (ja) 1995-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5112158A (en) Underground pipe replacement method and apparatus
JP2001501709A (ja) 公益ラインを除去しポリオレフィン管に取り替える方法
US5507597A (en) Underground pipe replacement method
JPH0247497A (ja) 既設管の敷設替え工法
JP3874095B2 (ja) シールド掘進機の到達時における坑口形成方法およびシールド掘進機
JPH07216885A (ja) ケーシングチューブ
JP2534544B2 (ja) 既設管の敷設替え工法
JP4056536B2 (ja) 掘削推進工法に用いる掘進機
CN210660033U (zh) 一种钻杆套洗工具
JPH0243496A (ja) 既設管の敷設替え工法
JPH0254095A (ja) 既設管の敷設替え工法
JPH04503851A (ja) パイプライン又は通路のライニングに関する改良
JP2647691B2 (ja) 地中埋設管の敷設替え方法および装置
JP2007138544A (ja) 既設杭の引抜き工法
KR100977212B1 (ko) 수평 회전링 굴착장치 및 이를 이용한 굴착공법
JP2578184B2 (ja) 環状掘削装置
JPH0230891A (ja) 地中埋設管の敷設替え方法と装置
JP3517126B2 (ja) 地中埋設管の更新方法及び地中掘進装置
JP3187326B2 (ja) 縦穴掘削機
JP2002004768A (ja) 既設管の更新装置及び更新方法
CN218293594U (zh) 一种非开挖镂空挤压异位胀管机头
JP2013104169A (ja) 掘進機
JPS6130118B2 (ja)
JP3181196B2 (ja) 内面オーガ管による管の埋設装置
JP4496539B2 (ja) 推進掘削機及び工法