JPH0247420A - 基礎杭の施工方法およびその装置 - Google Patents

基礎杭の施工方法およびその装置

Info

Publication number
JPH0247420A
JPH0247420A JP19698788A JP19698788A JPH0247420A JP H0247420 A JPH0247420 A JP H0247420A JP 19698788 A JP19698788 A JP 19698788A JP 19698788 A JP19698788 A JP 19698788A JP H0247420 A JPH0247420 A JP H0247420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical hole
pile
concrete
piles
excavated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19698788A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Murazaki
和雄 村崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19698788A priority Critical patent/JPH0247420A/ja
Publication of JPH0247420A publication Critical patent/JPH0247420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複数本コンクリートパイルあるいは鋼管パイ
ルにより、大型の基礎杭を構築する方法およびその装置
に関する。
(従来の技術) 大型の基礎杭を構築する場合、従来はアースドリルによ
り縦穴を掘削し、掘削された縦穴に鉄筋篭な入れ、コン
クリートを入れて硬化させることにより、基礎杭を構築
していた。
(発明か解決しようとする課題) この従来工法によると、アースドリルにより縦穴を掘削
しなければならず、アーストリルバケウトは、構築する
基礎杭の径に相当する径(例えば2m以上)を有するも
のであるため、大型のアースドリルが必要である上、縦
穴内に水を入れて掘削する工法であるから、泥状の掘削
土砂を地上に搬出して処理しなければならず、土砂の処
理が困難であるという問題があり、さらに、バケットに
よる土砂掘削、バケット巻上、排出、バケット巻下な経
返すハツチ式で掘削を行なわなければならないので、非
鮨率的であるという問題かあった。
さらに、掘削途中に比較的大きな石等が存在すると、バ
ケットを引き上げ、土木作業員が縦穴内に入って石の破
壊作業等を行なわなければならず、作業上の危険か伴な
うという問題かあった。
本発明は、このような問題点に鑑み、小型の機械を使用
して能率良く、かつ危険な作業を必要とすることなく基
礎杭が施工できる工法およびその装置を提供することを
目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明の工法は、上述の目的を達成するため、オーガに
より縦穴を掘削し、該縦穴にコンクリートミルクを入れ
、該縦穴にパイルを埋設して地上側へコンクリートミル
クを押し上げ、該縦穴に隣接してケーシング付きオーガ
により前記パイルをガイドとして新たな縦穴を掘削し、
該新たな縦穴にコンクリートミルクを入れ、該新たな縦
穴にパイルを入れて前記既設の縦穴内の硬化前のコンク
リートと新たな縦穴のコンクリートとを連絡させるとい
う工程を繰返すことにより、注入コンクリートにより結
合された複数本のパイルの組合わせからなる基礎杭を構
築することを特徴とする。
また、上記工法において、前記複数本の埋設されたパイ
ルどうしを、パイル周囲の地盤表層に設けた穴に充填し
たコンクリートによりさらに結合することにより、強度
の大きな基礎杭が施工できる。
また、本発明による基礎杭の施工袋とは、スクリューオ
ーガを内挿したケーシングの外周面に、パイルの外周面
に沿う形状のガイドを縦方向に設けたことを特徴とする
また、前記ケーシングの外周面に、前記ガイド以外に、
他のパイルに当接させる当て板を前記外周面の別の個所
に設けることにより、複数本の隣接パイルをガイドとし
て利用した縦穴の掘削が可能となる。
(実施例) 以下本発明による基礎杭の施工方法および装置の一実施
例を第1図ないし第5図により説明する。第1図は本発
明の方法により施工された基礎杭の一例を示す平面図で
あり、鉄筋入りコンクリート製の複数本のパイル2が全
体としての円形をなすように地盤に埋設され、各パイル
2の周囲に、隣接するパイル2どうしを結合するコンク
リート3が打設されている。
第2図はこのような作業を行なう基礎杭施工工程の一例
を示す縦断面図、第3図はこのような工事を行なう機械
の一例である杭打機の側面図、第4図、第5図は該杭打
41!7に装着して使用する基礎杭施工装置の側面図お
よび横断面図である。
第3図に示すように、杭打機7のリーダ8に、スクリュ
ーオーガlの回転駆動装置9と、スクリューオーガ1を
内挿したケーシング5の回動角調整a1克を有するホル
ダlOとを、昇降モータ11およびこれにより回転され
るスプロケットチェーン12等からなる昇降装置により
、リーダ8に沿って昇降自在に取付ける。オーガlの回
転駆動装置9は、ケーシング5のホルダ10に対し、相
対的に上下動自在に取付けられる。該杭打機7は、パイ
ル2等を吊るためのウィンチ13を本体上に搭載してい
る。パイル2の吊り込みは。
クレーンにより行なう場合もあり、パイル2を押込む場
合もある。
第4図および第5図に示すように、ケーシング5には、
そのほぼ全長にわたって、断面円形をなすパイル2の外
周面に合致する水平断面が弧状をなすガイド6を溶接等
により取付けている。スクリューオーガlの下端のケー
シング5より突出した部分には、はぼケーシング5の外
周半径以上て、かつ、ケーシング5の中心からガイド6
の外面までの半径以下の掘削半径の拡大掘削ビットla
が取付けられている。このため、ケーシング5の押込み
抵抗は小さくなる。この拡大掘削ビット1aは、−船釣
には掘削方向に回転させることによって掘削径を拡大し
、反対に逆転させることによって掘削径を縮小させる構
成のものか用いられるが、掘削径の拡大縮小用アクチュ
エータを有する場合もある。
第4図、第5図に示すように、前記ケーシング5には、
排土穴5aを設けている。なお、ガイド6の水平断面形
状は、図示の弧状に限定されるものではない、また、バ
イル2の断面形状も、中央に穴を設けた中空形や、矩形
等もあり、その形状に好適なガイド6の断面形状が選択
される。
次に第1図に示した基礎杭の施工方法を第2図により説
明する。まず第2図(A)に示すように、スクリューオ
ーガ1を回転駆動装置9により回転させ、スクリューオ
ーガlおよびケーシング5を昇降モータ11により下降
させながら縦穴4を硬質地盤である支持層14まで掘削
する。この場合、支持層14の深さがスクリューオーガ
lの長さより大である場合、スクリューオーガlおよび
ケーシング5を粛足しながら掘削を行なうことは言うま
でもない。
次に第2図(B)に示すように、スクリューオーガlお
よびケーシング5を引抜きながら、地上のコンクリート
供給車(図示せず)からスクリューオーガlの中心の円
筒軸1b(第4図、第5図参照)を通して、スクリュー
オーガlの下端から、コンクリートミルク3を縦穴4の
底部に注入する。
次に第2図(C)に示すように、掘削した縦穴4にバイ
ル2をウィンチ13あるいはクレーンを用いて挿入する
。このとき、縦穴4の底部に溜まっているコンクリート
ミルク3がバイル2と縦穴4の壁面との間を押し上げら
れる。ここで、第2図(A)で示したコンクリートミル
ク3の注入量を予め正確に設定しておくことにより、バ
イル2の挿入の際、コンクリートミルク3を地面付近ま
で、あるいは地面上に若干溢れさせるようにすることか
できる。
このように、縦穴4にバイル2を挿入し、モンケン等に
より打込んで支持強度を得た後、第2図(D)に示すよ
うに、コンクリートミルク3が完全に硬化する前に、す
なわち、コンクリートミルク3かスクリューオーガ1に
よって掘削しつる間に、バイル2を掘削ガイドとして、
縦穴4を掘削する。すなわち、第5図に示すように、既
設のバイル2にガイド6を当て、スクリューオーガlお
よびケーシング5か抵抗の小さい縦穴4側にずれること
を防止しながら縦穴掘削を行なう、なお、既設のバイル
2のずれを防止するため、地上にフレームを組んで固定
し、そのフレームにバイル2を固定したり、コンクリー
トミルク3の入っている穴壁とバイル2との間にくさび
を打込んでおく等の処置をしても良い。
次に第2図(E)に示すように、スクリューオーガlと
ケーシング5を引き上げながら新たに掘削した縦穴4に
前記同様にコンクリートミルク3を注入し、続いて第2
図(F)に示すように、コンクリートミルク3が硬化す
る前に新たなバイル2を新たに掘削した縦穴4に挿入し
、モンケン等により打込む、このような作業を、第1図
のバイル2の例えば外周側よりイ、口、ハ、・・・ム、
ル1才、ヨの順序で行ない、少なくとも隣接するバイル
2どうしはコンクリート3により結合され、全体か一体
に組合わされた基礎杭が完成されるようにする。
第6図の平面図およびそのE−E断面図である第7図は
本発明の他の実施例を示すものであり、複数本のバイル
2を埋設した地盤の周囲に穴15を掘削し、その穴15
にコンクリートミルク3を充填することにより、バイル
2を上部で一体に結合し、強度を大としたものである。
この穴15内に鉄ffJ等の補強材を入れれば強度はさ
らに増大する。
第8図の平面図はバイル2を円形に配設するのではなく
、4角形に配設した例であり、この他、6角形等の他の
形状に配設することか可能である、また、第8図のよう
に配設する場合、−例としてイ、口、ハ・・・チ、りの
順序で配設するが、この場合、縦横に隣接するコンクリ
ートミルク3を縦横に組合わせ(a)、新設の縦穴4を
掘削する場合には、縦横に隣接するパイル2をガイドと
して縦穴を掘削するため、第9図に示すように、ケーシ
ング5の外周面の一部に前記ガイド6を設けると共に、
ガイド6に対して直角をなす個所に当て板16(この代
わりにガイド6を設けても良い。)をケーシング5のほ
ぼ全長にわたって設けることにより、縦穴を整然と真直
に埋設することができる。
また、第10図に示すように、パイル2を矢印すの方向
に施工する場合、パイル2を縦穴4内において施工進行
方向すに偏位するように施工することにより、縦穴4を
施工する際にコンクリートミルク3がスクリューオーガ
1によって掘削され地上に排出される量を減少させるこ
とかできる。
(発明の効果) 請求項1の工法によれば、基礎杭を小型パイルの組合わ
せによって形成できるので、小型の作業機械を用いて基
礎杭を施工することかできる。また、従来のアーストリ
ルを用いる場合のように、泥状の掘削土砂を地上に搬出
して処理する必要がなく1作業性が良い、また、縦穴の
掘削は、オーガにより連続的に行なうことができ、能率
良く作業が行なえる0例えば−例として、従来1本の長
さを施工するのに3日を要したのに対し、本発明によれ
ば、約半日で1本の基礎杭を施工することがてきる。
また、掘削途中に比較的大きな石等が現れても、オーガ
により掘削することが可能であり、地中土木作業員が縦
穴内に入って石の破壊作業等を行なう必要がなく、作業
上の危険を減少させることができる。
また、既設のパイルをガイドとして縦穴を掘削するので
、真直に縦穴を掘削することか可能となる。
請求項2によれば、複数本の埋設されたパイルとうしを
、パイル周囲の地盤表層に設けた穴に充填したコンクリ
ートによりさらに結合したので、結合強度を向上させ1
強固な基礎杭を完成させることかできる。
請求項3の装置によれば、スクリューオーガを内挿した
ケーシングの外周面に、パイルの外周面に沿う形状のガ
イドを縦方向に設けたため、既設のパイルに対し、新設
の縦穴かx、Y方向にずれることなく施工できる。
請求項4の装置によれば、スクリューオーガを内挿した
ケーシングの外周面に、パイルの外周面に沿う形状のガ
イドな縦方向に設けると共に、他のパイルに当接させる
当て板を前記外周面の別の個所に設けたので、隣接する
複数本のパイルをガイドとして縦穴を真直に掘削できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の一実施例を示す基礎杭の平面図
、第2図は本発明一実施例を示す工程図、第3図は本発
明の工法に用いる杭打機の一例を示す側面図、第4図は
本発明の工法に用いるスクリューオーガおよびケーシン
グの一例を示す側面図、第5図はその平面断面図、第6
図は本発明による工法の他の実施例により得られた基礎
杭を示す平面図、第7図は第6図のE−E断面図、第8
図は本発明による工法の他の実施例により得られた基礎
杭を示す平面図、第9図は第8図の基礎杭を施工する場
合に使用するに好適なケーシングを示すモ面図、第10
図は本発明による工法の他の実施例により得られた基礎
杭を示す平面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、オーガにより縦穴を掘削し、該縦穴にコンクリート
    ミルクを入れ、該縦穴にパイルを埋設して地上側へコン
    クリートミルクを押し上げ、該縦穴に隣接してケーシン
    グ付きオーガにより前記パイルをガイドとして新たな縦
    穴を掘削し、該新たな縦穴にコンクリートミルクを入れ
    、該新たな縦穴にパイルを入れて前記既設の縦穴内の硬
    化前のコンクリートと新たな縦穴のコンクリートとを連
    絡させるという工程を繰返すことにより、注入コンクリ
    ートにより結合された複数本のパイルの組合わせからな
    る基礎杭を構築することを特徴とする基礎杭の施工方法
    。 2、前記複数本の埋設されたパイルどうしを、パイル周
    囲の地盤表層に設けた穴に充填したコンクリートにより
    さらに結合することを特徴とする請求項1記載の基礎杭
    の施工方法。 3、スクリューオーガを内挿したケーシングの外周面に
    、パイルの外周面に沿う形状のガイドを縦方向に設けた
    ことを特徴とする基礎杭の施工装置。 4、スクリューオーガを内挿したケーシングの外周面に
    、パイルの外周面に沿う形状のガイドを縦方向に設ける
    と共に、他のパイルに当接させる当て板を前記外周面の
    別の個所に設けたことを特徴とする基礎杭の施工装置。
JP19698788A 1988-08-06 1988-08-06 基礎杭の施工方法およびその装置 Pending JPH0247420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19698788A JPH0247420A (ja) 1988-08-06 1988-08-06 基礎杭の施工方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19698788A JPH0247420A (ja) 1988-08-06 1988-08-06 基礎杭の施工方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0247420A true JPH0247420A (ja) 1990-02-16

Family

ID=16366945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19698788A Pending JPH0247420A (ja) 1988-08-06 1988-08-06 基礎杭の施工方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247420A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236806A (en) * 1975-09-18 1977-03-22 Toshio Enoki Method of laying pile
JPS5470605A (en) * 1977-11-16 1979-06-06 Shinhachirou Ueda Method of constructing underground column wall
JPS5524191U (ja) * 1978-08-07 1980-02-16
JPS6319340A (ja) * 1986-07-14 1988-01-27 Kajima Corp 集合杭の造成工法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236806A (en) * 1975-09-18 1977-03-22 Toshio Enoki Method of laying pile
JPS5470605A (en) * 1977-11-16 1979-06-06 Shinhachirou Ueda Method of constructing underground column wall
JPS5524191U (ja) * 1978-08-07 1980-02-16
JPS6319340A (ja) * 1986-07-14 1988-01-27 Kajima Corp 集合杭の造成工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5112161A (en) Method for excavating and constructing monolithic continuous straight or circular structural walls and a machine for realizing such a method
US9371623B2 (en) Diaphragm wall apparatus and methods
EP0378348B1 (en) A cast-in-place piling method and apparatus
JPS62288218A (ja) ケ−ソンの沈設方法
CN112609690A (zh) 一种填海地质复杂区域旋挖钻孔灌注桩的施工方法
EP0136355A1 (en) Method and apparatus for constructing reinforced concrete walls in the earth
CN114086567A (zh) 基坑侧边坡拉森钢板桩加固施工方法
CN111287194A (zh) 利用倾斜钢板桩的可回收基坑支护结构及其支护方法
JP2008144529A (ja) 場所打ちコンクリート杭の杭頭処理具
JPH0247420A (ja) 基礎杭の施工方法およびその装置
JPS5827366B2 (ja) 頭部補強杭造成用装置
JPH03257215A (ja) 杭造成工法
US933776A (en) Sinking shafts and the like.
CN113585237B (zh) 地连墙接头及地连墙施工方法
JPS6235742Y2 (ja)
CN114875925B (zh) 一种填海地层临近地铁隧道的超大深基坑施工方法
JP4137172B1 (ja) 場所打ち杭における鉄筋籠の建て込み工法
JP6403300B1 (ja) シートパイルの埋設方法
JP4137173B1 (ja) 場所打ち杭における鉄筋籠の建て込み工法
JPH0617590A (ja) トンネルの掘削工法
JPH0213610A (ja) 止水土留壁造成工法
JPH0340169B2 (ja)
JPH0434209Y2 (ja)
JPS61274016A (ja) 境界線又は隣接する建物いっぱいに間欠方式で壁を構築する連続式土留め工法
JPH11280060A (ja) 連続地中壁の施工法