JPH024739B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH024739B2
JPH024739B2 JP8157083A JP8157083A JPH024739B2 JP H024739 B2 JPH024739 B2 JP H024739B2 JP 8157083 A JP8157083 A JP 8157083A JP 8157083 A JP8157083 A JP 8157083A JP H024739 B2 JPH024739 B2 JP H024739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
formwork
concrete
pair
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8157083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59206555A (ja
Inventor
Fukuji Totsuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEI TEI KEE KK
Original Assignee
TEI TEI KEE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEI TEI KEE KK filed Critical TEI TEI KEE KK
Priority to JP8157083A priority Critical patent/JPS59206555A/ja
Publication of JPS59206555A publication Critical patent/JPS59206555A/ja
Publication of JPH024739B2 publication Critical patent/JPH024739B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はコンクリート基礎の構築工法に関
し、特に木造建築構造物におけるコンクリート基
礎の構築工法に関する。
一般に木造建築物においては、底板とその上部
に連らなる梁とからなるコンクリート基礎を構築
し、梁の上部に土台を載置するようにしている。
コンクリート基礎は従来、底板のコンクリートを
打設してその硬化後、梁のコンクリートを打設す
るというように、コンクリートを打継いで構築さ
れており、そのため底板と梁との確実な一体化構
造を期待できず、地震等の水平力に対して弱いと
いう欠点があり、またコンクリートを2回に分け
て打設するため工期が長くなるというような欠点
があつた。
この発明は上記のような従来工法のもつ欠点を
排除し、底板および梁のコンクリートを同時に打
設することにより、底板と梁とが確実に一体化さ
れ、しかも工期を短縮することができるコンクリ
ート基礎の構築工法を提供することを目的とす
る。
すなわちこの発明は底板とその上部に連らなる
梁とからなるコンクリート基礎を構築するに際
し、前記底板用として1側面に段部を形成した1
対の底板側部型枠材および1対の天端型枠材を、
前記梁用として1対の梁側部型枠材をそれぞれ用
意し、地盤上に前記1対の底板側部型枠材をそれ
らの段部が対向するように所定の間隔を置いて立
設してその間隔を保持し、前記段部間に複数の支
持材を間隔を置いて架渡し、その後これら支持材
の中間部上に前記1対の梁側部型枠材を所定の間
隔を置いて立設してその間隔を保持するととも
に、両梁側部型枠材の外方における前記支持材上
に前記天端型枠材を載置して固定し、その後前記
各型枠材によつて囲まれた空間にコンクリートを
打設し、コンクリートの硬化後前記各型枠材を解
体することを特徴とするコンクリート基礎の構築
工法である。
以下図面に示す実施例を参照してこの発明を説
明する。
第1、第2図にはコンクリートを打設した状態
のコンクリート基礎1が示されており、このコン
クリート基礎1は底板2と、その上部に連らなる
梁3とからなる。4,4は底板2用の1対の側部
型枠材であつて、1側面に該側部型枠材4,4よ
りも高さが低い支持板5が固着されていて、これ
により段部6が形成されている。7,7は底板2
用の1対の天端型枠材8,8は梁3用の側部型枠
材であつて、1側面の上下端部に補強棧9が固着
されている。10は段部6,6間に架渡される鉄
筋、金属パイプまたは塩ビ棒等からなる支持棒で
あつて、中間部に梁3の厚さと等しい長さを有す
る鉄または塩化ビニル等からなるパイプ11があ
らかじめ挿通されている。この支持棒10には防
錆の必要があればメツキ処理または軟質ビニルの
被覆をする。12は天端型枠材7,7を押え付け
て固定するための鉄筋等を加工したアングル棒、
13は梁3上に設置される図示しない土台と梁3
とを連結するためのアンカーボルトである。
次に上記基礎コンクリートの構築工法を説明す
る。
まず地盤13′を開削して溝孔14を形成し、
この溝孔14の底部地盤に砕石15を敷きつめ
る。次に砕石15上に1対の底板側部型枠材4を
それらの段部6が互いに対向するように所定間隔
を置いて立設し、次に複数の支持棒10を架渡し
乍らセパレーターの役目をさせ、アングル棒12
で底板側部型枠材4を仮止めし、所定の間隔を保
持する。
次にこれらの支持棒10上に1対の梁側部型枠
材8,8を所定間隔を置いてすなわち長さを梁3
の厚さと等しくしたパイプ11を挾むようにして
立設し、周知のセパレータ等によりその間隔を保
持する。また両梁側部型枠材8,8の外方におけ
る支持棒10上に天端型枠材7,7を載置し、ア
ングル棒12を溝孔14の底部地盤に貫入するこ
とにより天端型枠材7,7及び底板側部型枠材4
を固定する。
上記のようにして各型枠材4,7,8を組立て
たら、それらによつて囲まれた空間に梁側部型枠
材8,8の上方からコンクリートを打設する。す
なわち底板2および梁3のコンクリートを同時に
打設する。コンクリート打設の際、天端型枠材
7,7はアングル棒12によつて固定されている
ので、浮き上がることはない。コンクリートの硬
化後アングル棒12を引抜くとともに各型枠材
4,7,8を解体し、支持棒10の一端を水平に
たたくことにより該支持棒をパイプ11から引抜
き、さらに溝孔14を埋戻し、このようにしてコ
ンクリート基礎1を構築する。引抜いた支持棒1
0は再使用できる。
上記実施例ではパイプ11を支持棒10にあら
かじめ挿通したが、パイプ11は不要としてもよ
く、その場合支持棒10はコンクリート中に埋殺
しとなる。天端型枠材7,7は必ずしもアングル
棒12によつて固定しなくともよく釘等を用いて
固定してもよい。また溝孔14は必要に応じて形
成すればよい。
この発明は上記のように構成したので、底板の
コンクリートと梁のコンクリートとを打継ぐこと
なく同時に打設することができ、したがつて底板
と梁とが確実に一体化されたコンクリート基礎を
構築することができ、工期も短縮されるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明工法の実施例を示す縦断正面
図、第2図は第1図の線−に沿つて得た断面
図。 1……コンクリート基礎、2……底板、3……
梁、4……底板側部型枠材、6……段部、7……
天端型枠材、8……梁側部型枠材、10……支持
棒、11……パイプ、12……アングル棒。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 底板とその上部に連らなる梁とからなるコン
    クリート基礎を構築するに際し、前記底板用とし
    て1側面に段部を形成した1対の底板側部型枠材
    および1対の天端型枠材を、前記梁用として1対
    の梁側部型枠材をそれぞれ用意し、地盤上に前記
    1対の底板側部型枠材をそれらの段部が対向する
    ように所定の間隔を置いて立設してその間隔を保
    持し、前記段部間に複数の支持材を間隔をおいて
    架渡し、その後これら支持材の中間部上に前記1
    対の梁側部型枠材を所定の間隔を置いて立設して
    その間隔を保持するとともに、両梁側部型枠材の
    外方における前記支持材上に前記天端型枠材を載
    置して固定し、その後前記各型枠材によつて囲ま
    れた空間にコンクリートを打設し、コンクリート
    の硬化後前記各型枠材を解体することを特徴とす
    るコンクリート基礎の構築工法。
JP8157083A 1983-05-10 1983-05-10 コンクリ−ト基礎の構築工法 Granted JPS59206555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8157083A JPS59206555A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 コンクリ−ト基礎の構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8157083A JPS59206555A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 コンクリ−ト基礎の構築工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59206555A JPS59206555A (ja) 1984-11-22
JPH024739B2 true JPH024739B2 (ja) 1990-01-30

Family

ID=13749956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8157083A Granted JPS59206555A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 コンクリ−ト基礎の構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59206555A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022159926A (ja) * 2021-04-05 2022-10-18 日鉄エンジニアリング株式会社 基礎構造、基礎構造のcsマクロセル腐食防止方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022159926A (ja) * 2021-04-05 2022-10-18 日鉄エンジニアリング株式会社 基礎構造、基礎構造のcsマクロセル腐食防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59206555A (ja) 1984-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4974381A (en) Tie anchor and method for manufacturing insulated concrete sandwich panels
US4564316A (en) Face panel system
US6920728B2 (en) Column and beam construction and method
US7219474B2 (en) Load bearing building panel
RU2082853C1 (ru) Способ возведения фундамента
US3818658A (en) Wall module
JP3682588B2 (ja) H形鋼連続基礎梁の建築部材取合構造
US4422279A (en) Method for constructing a reinforced foundation
JP2004100157A (ja) 擁壁構造およびそのための施工方法
JP3778392B2 (ja) 基礎ブロック
JPH024739B2 (ja)
JP3612600B2 (ja) ユニットアンカーおよび形鋼基礎梁
JP2019065641A (ja) 落石防護柵
US4685268A (en) Method and apparatus for reinforcing building brick veneer footings
JPS6054459B2 (ja) 法面保護工法
JPH04330119A (ja) 基礎の施工方法
GB2056538A (en) Shuttering system
JPH06136771A (ja) 擁壁パネル取付工法
JP7378987B2 (ja)
JPH01315525A (ja) 雪崩防止及び斜面安定用構造物
JPS6039816B2 (ja) アンカ−ボルト埋設工法
JP3229249B2 (ja) 鉄筋コンクリート造耐震壁の構築法
JPH0359213B2 (ja)
JPH04368519A (ja) アンカー擁壁
JPS6160207B2 (ja)