JPH0246685B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0246685B2
JPH0246685B2 JP59054065A JP5406584A JPH0246685B2 JP H0246685 B2 JPH0246685 B2 JP H0246685B2 JP 59054065 A JP59054065 A JP 59054065A JP 5406584 A JP5406584 A JP 5406584A JP H0246685 B2 JPH0246685 B2 JP H0246685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cocoon
silk
air
raw silk
reeling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59054065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60199905A (ja
Inventor
Kazuo Arahata
Kihachiro Fuji
Kaoru Kenmochi
Noboru Hirakuri
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYOTO
Original Assignee
TOKYOTO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYOTO filed Critical TOKYOTO
Priority to JP5406584A priority Critical patent/JPS60199905A/ja
Publication of JPS60199905A publication Critical patent/JPS60199905A/ja
Publication of JPH0246685B2 publication Critical patent/JPH0246685B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は噴射空気によるかさ高生糸の繰糸方法
に関するものである。
一般の方法で繰糸された従来の生糸は、繭糸を
平行に引き揃え、繊度もできるだけ均一になるよ
うに繰糸しており、和装織物用としては優れた糸
である。
しかし、従来の生糸は繊度が均一で、ふくらみ
がないため、洋装織物やニツト用には不向きな糸
であつた。
そのため絹の用途は主として、和装織物に限定
され、洋装織物やニツトの分野ではあまり用いら
れなかつた。
このため、本発明者等は、生糸の用途の拡大を
図ることを目的に、洋装織物やニツトの分野にも
好ましく用いることのできる生糸を得るべく鋭意
研究し、種々の実験を行つた結果、繭から繭糸を
解じよして生糸をつくる繰糸工程において、走行
中の繭糸束に噴射空気を吹きつけることによつて
得られた生糸が、 この目的にかなつたものであることを知り、本
発明を得たものである。
以下、本発明の実施例を図面に基づき具体的に
説明する。
発明(1)では、第1図のごとく繰糸槽1から引き
出された繭糸2は、集緒器4により一旦集束さ
れ、繭糸束3となつて送出しローラー5によつて
積極的に送糸され、空気かく乱筒7を通過し、巻
揚げローラー8により巻揚げ、小枠9に巻き取ら
れる。
この間、送出しローラー5の表面速度を、巻揚
げローラー8の表面速度により5〜30%速くして
送出し量を多くすることによつて、繭糸束3をた
るみ状態にして空気かく乱筒7を通過させ、ノズ
ル6から噴射される噴射空気により繭糸束をかく
乱し、分繊させる。
従来の繰糸方法では、集緒器4で繭糸が集束さ
れ、ケンネルにかけ、繊維を平行に引き揃えた状
態で小枠に巻き取るため、繭糸特有のセリシンで
繭糸が平行に引き揃えられたまま固着されるの
で、ふくらみのない生糸となるが、本発明(1)で
は、集緒器4で繭糸は集束された後、噴射空気で
かく乱されるので、繭糸1本1本が複雑に乱れて
分離し、この状態で集束されセリシンで固着され
るので、かさ高性のある生糸が得られる。
なお、噴射空気の噴射量や、ノズル6の吹付け
角度を第2図又は第3図のごとく変えることによ
つて、かさ高性の異なる各種の生糸が得られるほ
か、送出しローラー5の表面速度を巻揚げローラ
ー8の表面速度より20%以上大きくすると、繭糸
束に節や輪奈を形成することもできる。
この方法で繰糸された生糸は、従来の生糸にく
らべ、同一繊度のものを同一本数束ねたとき、断
面積で5倍以上のかさ高性を有し、また、伸度も
従来の生糸にくらべ約1.5倍と大きく、伸びとふ
くらみのある生糸が得られる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明を説明するもので、第1図は
繭糸のみを用いた場合の本発明の実施の一例を示
す側面図、第2図は本発明において好ましく用い
られる空気かく乱筒の一例を示す縦断側面図、第
3図は空気かく乱筒の他の一例を示す縦断側面
図、第4図は空気かく乱筒における空気ノズルの
吹付け角度の一例を示す横断平面図、第5図は空
気かく乱筒における空気ノズルの吹付け角度の他
の一例を示す横断平面図である。 1:繰糸槽、2:繭糸、3:繊維束、4:集緒
器、5:送出しローラー、6:ノズル、7:空気
かく乱筒、8:巻揚げローラー、9:小枠。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 繭から繭糸を解じよして生糸をつくる繰糸工
    程において、走行中の繭糸束に噴射空気を吹きつ
    け、繭糸束をかく乱しながら繰糸することにより
    かさ高性のある生糸を繰糸する方法。
JP5406584A 1984-03-21 1984-03-21 噴射空気によるかさ高生糸の繰糸方法 Granted JPS60199905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5406584A JPS60199905A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 噴射空気によるかさ高生糸の繰糸方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5406584A JPS60199905A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 噴射空気によるかさ高生糸の繰糸方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60199905A JPS60199905A (ja) 1985-10-09
JPH0246685B2 true JPH0246685B2 (ja) 1990-10-17

Family

ID=12960211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5406584A Granted JPS60199905A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 噴射空気によるかさ高生糸の繰糸方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60199905A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103233276B (zh) * 2013-03-26 2015-09-16 浙江理工大学 一种湿态生丝聚集方法及专用装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60155708A (ja) * 1984-01-26 1985-08-15 Masaaki Tomichi 絹糸混合糸の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60155708A (ja) * 1984-01-26 1985-08-15 Masaaki Tomichi 絹糸混合糸の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60199905A (ja) 1985-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB732929A (en) Bulky yarns and methods and apparatus for the production thereof
DE675267C (de) Verfahren zum Erzeugen eines Vorgarns oder Garns aus Glasfasern o. dgl.
US2956328A (en) Bulk beamer process and apparatus for manufacturing bulk yarn
JPH038803A (ja) 複合引揃生糸の製造法
JPH0246685B2 (ja)
JP3950962B2 (ja) 嵩高生糸の製造法及びその製造装置
DE763735C (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Kunstseidekettenbaumwickeln
US4866924A (en) Two-component yarn
CN102704121B (zh) 长丝分劈等张力双边限位复合纺纱装置、方法与应用
US2552680A (en) Method and apparatus for producing twisted yarn-like structures
JPS60155708A (ja) 絹糸混合糸の製造方法
SU1344828A1 (ru) Способ получени пр жи
US2587877A (en) Textile intermediate product and method of manufacturing the same
CN103215719A (zh) 一种麻结纱的生产方法及装置
CN203284550U (zh) 一种麻结纱的生产装置
US1877002A (en) Apparatus for the manufacture of artificial threads
JPS6452841A (en) Filament composite sewing yarn
JPS59157347A (ja) テクスチヤ−ドヤ−ンの製造方法及び装置
JPS591708A (ja) 異繊度異断面混繊糸の製法
JPH02259103A (ja) 繰糸の製造方法及び製造装置
JPH0336165A (ja) 連続延伸分繊方法及びその装置
US1917515A (en) Art of rayon manufacture
JPS6119829A (ja) 嵩高スラブ系の製造法
JPH0518936B2 (ja)
JPS5562212A (en) Production of drawn combined filament yarn