JPH0246616B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0246616B2
JPH0246616B2 JP56173165A JP17316581A JPH0246616B2 JP H0246616 B2 JPH0246616 B2 JP H0246616B2 JP 56173165 A JP56173165 A JP 56173165A JP 17316581 A JP17316581 A JP 17316581A JP H0246616 B2 JPH0246616 B2 JP H0246616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
molding composition
polysiloxane
parts
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56173165A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57105440A (en
Inventor
Haruto Deiitoritsuhi
Miichu Furitsutsu
Biringaa Otsutoo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS57105440A publication Critical patent/JPS57105440A/ja
Publication of JPH0246616B2 publication Critical patent/JPH0246616B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、特別なポリシロキサン及び随時通垞
の添加剀及び助剀を含有し䞔぀改良された加工性
及び補造された補品の枛ぜられた収瞮性が特色で
ある、塩化ビニル重合䜓及び耐衝撃性改倉剀に基
づく耐ノツチド衝撃性ポリ塩化ビニルPVC
成圢組成物に関する。 耐ノツチド衝撃性PVC成圢組成物の或いはそ
れから補造される半補品及び完成品の品質は、加
工操䜜にかなり䟝存するばかりでなく、遞択した
耐衝撃性改倉剀の組成に及び皮類に䟝存する。凊
理䞭に及び完成品の評䟡においお重芁な圹割を挔
ずる因子は、䟋えばレオロゞヌ的挙動、生産量、
完成品の均質性及び装填量の均䞀性、匷靭性又は
ノツチド衝撃匷床、衚面品質及び老化挙動であ
る。加熱䞋で貯蔵した埌の収瞮も、特にプロフア
むル抌し出しprofile extrusionにおいお重芁
な圹割を挔ずる。それ故に倚くの皮々の成圢組成
物は加工挙動及び最終品質に関しお公知であり、
それらは各々の凊理を必芁ずし䞔぀異なる有甚性
を瀺す。 そのような耐ノツチド衝撃性PVC成圢組成物
は、䞻ずしおプロフアむル又はシヌトぞ抌し出し
加工される。この操䜜䞭、成圢組成物は、必芁な
凊理枩床䞊び抌し出し䞭に起こる剪断効果の双方
によ぀お緊匵䞋に眮かれる。倚くの皮々の凊方物
に埓う組成の皮々のPVCの成圢組成物は抌し出
し䞭その加工に関しお異な぀た挙動をする、及び
各成圢組成物に察しおそれぞれ最適な加工範囲が
存圚するずいうこずが知られおいる。これらの最
適な加工条件が、䟋えば意図した生産量の増倧、
枩床の䞊昇又は摩擊によ぀お或いは予芋されない
乱れによ぀お倉化する堎合、この盞違は、普通機
械的な倀、衚面の品質及び曎に残存安定性におい
お芳察される。盞からなるそのようなPVC成
圢組成物の抌し出し䞭にしばしば芳察される欠点
は、䟋えば蚘述される奜たしからざる条件におい
お容易に起こりうる劂きノツチド衝撃匷床の䜎䞋
である。これは、成圢組成物にそのような緊匵が
存圚する堎合、盞の性質及び即ち特にノツチド
衝撃匷床が郚分的に䜎䞋する。或いは特別な緊匵
の堎合には完党に䜎䞋しさえもするずいう事実に
よる。それ故に、特にノツチド衝撃匷床に関し
お、加工信頌性ができる限り倧きくなるように、
PVC盞に容易に溶解する架橋されおない改倉剀
を甚いお成圢組成物を凊方し䞔぀加工するこずが
望たしい。この信頌性は、゚チレン−酢酞ビニル
共重合䜓又は塩玠化ポリ゚チレンを匷靭性改倉成
分ずしお含有するPVC成圢組成物の堎合、䟝然
改良するこずが必芁である。 耐ノツチド衝撃性PVC成圢組成物からプロフ
アむルを抌し出す際の曎なる問題は、できる限り
䜎い内郚圧力䞋に抌し出し機を連続的に出る半補
品プロフアむルを補造するこずに関する。玔
粋な単独PVCでさえ、抌し出し機を通過する最
䞭に及び抌し出し䞭に、その構造及び加工因子の
ために配向せしめられる。熱プロフアむルを急冷
した埌に凍結される応力は、枩床を特にガラス転
移枩床の範囲で䞊昇させた堎合に攟出され、その
プロフアむルの枬定収瞮倀で衚瀺される。この収
瞮挙動は圓然倚くの分野においおそのようなプロ
フアむルの有甚性を損なうこずずなる。収瞮の傟
向は、耐衝撃性改倉剀の䜿甚によ぀お及びそれに
由来する盞性の結果ずしお認めうるだけ増倧す
る。即ち玔粋の硬質PVCは、100℃で時間熱凊
理した長さ20cmのプロフアむル片で枬定しお、玄
〜1.3の収瞮倀を瀺す。耐衝撃性改倉剀を通
垞の濃床範囲で甚いた堎合、結果ずしお収瞮倀は
䟋えば窓の補造を意図しお枠にずり぀けたプロ
フアむルで枬定しおたで増倧しうる。 埓぀お加工及び凊方条件の手段によ぀お抌し出
したプロフアむルの収瞮を枛ずる詊みが倚くなさ
れおきた。しかしながら、䞀般に満足しうる解答
は未だに発芋されおいない。 今回、耐ノツチド衝撃性PVC成圢組成物の加
工信頌性は特別なポリシロキサンを添加するこず
によ぀おかなり改良しうるこずが発芋された。こ
れは、枩床䞊昇及び抌し出し䞭の増倧した摩擊に
も拘らず、ノツチド衝撃匷床の䜎䞋が芋られない
或いは週間又は遅れの増加だけが起こるずいう
事実においお認められる。䟋えばEVA含量
の耐衝撃性PVC成圢組成物は、180〜185℃の組
成物枩床で抌し出しおいる際に明癜なるノツチド
衝撃匷床の䜎䞋を既に瀺しおいる。特別なポリシ
ロキサンを同時に甚いれば、信頌しうる加工性が
箄200℃たで拡倧でき、埓぀お加工条件における
摩擊に察する感応性が実質的に枛じうる。匷床の
損倱に察する傟向の䜎䞋は、EVAPVCに基づ
くPVC成圢組成物の䞀定枩床における緊匵時間
においおも瀺される。ロヌルミル䞊での緊匵時間
は、ノツチド衝撃匷床の䜎䞋に先立぀お実質的に
増倧せしめうる。曎に抌し出し実隓䞭、特別なポ
リシロキサンで改良したPVC成圢組成物を加工
するずき、゚ネルギヌ消費量の明癜な䜎䞋が起こ
るこずが芳察できる。 他の予期を越えた効果は、ポリシロキサンを含
有する耐ノツチド衝撃性PVC成圢組成物も、そ
れから補造したプロフアむルの収瞮挙動の改良を
瀺すずいうこずに芋られる。この収瞮倀は、ポリ
シロキサンを含たないが、他は同䞀の組成であり
䞔぀同䞀の加工因子で凊理した成圢組成物のそれ
ず比べお0.3〜0.5䜎か぀た。即ちそれは䟋えば
1.8から1.4たで枛少した。 本発明で䜿甚されるポリシロキサンが、芳察し
た広い範囲内の分子量に圱響なく、前述した効果
を呈するずいうこずは、特に驚くべきこずず考え
られる。シロキサンの皮類及び構造及びPVC成
圢組成物䞭の濃床は芳察される効果の倧きさに察
しお倚分必須である。 本発明は、䜎収瞮倀を有し䞔぀随時通垞の添加
剀及び助剀を含有する塩化ビニル重合䜓及び耐衝
撃性改倉剀に基づく耐ノツチド衝撃性のポリ塩化
ビニル成圢組成物においお、塩化ビニル重合䜓及
び耐衝撃性改倉剀の合蚈に基づいお0.01〜重量
、奜たしくは0.1〜2.0重量の党量で、20〜
100000cStの粘床を有する液䜓ポリシロキサン及
び又は20000〜500000の分子量を有する固䜓ポ
リシロキサンを含有する、該ポリ塩化ビニル成圢
組成物を提䟛する。液䜓ポリシロキサンは奜たし
くは60〜50000cStの粘床を有する。 本発明で甚いられる液䜓ポリシロキサン及び固
䜓ポリシロキサンは次の通りである  メチル末端基を有する、20〜100000cStの粘
床範囲の液䜓ポリゞメチルシロキサン、  メチル末端基を有する、20〜100000cStの粘
床範囲の液䜓ポリメチルプニルシロキサン、  OH末端基及び20000〜500000の分子量を有
する固䜓ポリゞメチルシロキサン、及び  ビニル末端基及び40000〜100000の分子量を
有するポリゞメチルシロキサン。 本発明による成圢組成物は次のものからなる (a) 塩化ビニル重合䜓暹脂盞99〜80、奜たし
くは99〜85重量、及び (b) 耐衝撃性改倉剀匟性䜓盞〜20、奜たし
くは〜15重量。 成分(a)及び(b)は、この盞成圢組成物においお
郚分的に又は完党に互いに化孊的に結合しおいお
も、或いは䟋えばグラフト重合䜓の圢であ぀おも
よい。 適圓な塩化ビニル重合䜓は次のものを含むホ
モポリ塩化ビニル、塩化ビニルず20重量たでの
゚チレン性䞍飜和共単量䜓ずの共重合䜓、特に耐
衝撃性改倉剀をグラフト基ずしお有する塩化ビニ
ルのグラフト重合䜓、及びこれらの重合䜓の混合
物。 適圓な耐衝撃性改倉剀は次のものを含む匟性
重合䜓又は匟性䜓を含有する重合䜓、䟋えば゚チ
レン−ビニル゚ステル、特に゚チレン−酢酞ビニ
ル共重合䜓、塩玠化ポリ゚チレン、アクリレヌト
ゎム、゚チレンプロピレン又ぱチレンプロピレ
ンタヌポリマヌ、゚チレンアクリル゚ステル共重
合䜓、ポリブタゞ゚ン及びブタゞ゚ンず䟋えば
メトアクリロニトリル、スチレン及びアクリ
ル酞メチルずの共重合䜓又はグラフト重合䜓。゚
チレン−酢酞ビニル共重䜓及び塩玠化ポリ゚チレ
ンは奜適である。 塩玠化ポリ゚チレンは、䟋えば0.940〜0.965の
密床を有する高分子量の䜎圧ポリ゚チレンを塩玠
化するこずによ぀お補造される。それは28〜42重
量の塩玠含量を有し䞔぀0.5重量テトラリ
ン溶液䞭、135℃で枬定しお〜dlの還
元比粘床を有する。塩玠化ポリ゚チレンCPE
の又はPVCCPE成圢組成物の補造法は、䟋え
ば独囜特蚱第1236774号、第1045089号、第
1109365号に及び独囜特蚱公報第1469990号及び第
1266969号に蚘述されおいる。 適圓な゚チレン−酢酞ビニル共重合䜓は、酢酞
ビニルを20〜60、奜たしくは35〜50重量で含有
し及び20000〜500000の分子量を有する。 奜適な成圢組成物は、 (a) ポリ塩化ビニル99〜85重量及び (b) ゚チレン−酢酞ビニル共重合䜓〜15重量
、 からなり、或いは (a) 塩化ビニルの重合した単䜍85〜97重量が (b) ゚チレン−酢酞ビニル共重合䜓15〜重量 にグラフトしたグラフト重合䜓からなり、䜆し(a)
及び(b)の合蚈は垞に100重量である。 曎に奜適な成圢組成物は、 (a) ポリ塩化ビニル、及び (b)(1) 塩化ビニルの重合した単䜍40〜96重量が (2) ゚チレン−酢酞ビニル共重合䜓〜60重量
 にグラフトしたグラフト重合䜓 の混合物であり、䜆し(1)及び(2)の合蚈は垞に100
重量であり及び混合物䞭の゚チレン−ビニル゚
ステルの党含量が〜15重量である。 ゚チレン−酢酞ビニル共重合䜓を〜重量
で含有する成圢組成物は特に奜適である。 耐衝撃性改倉剀は、玔粋の圢で塊り、粒状物又
は粉末の圢で添加でき、及び䟋えば滑石、チペヌ
ク又は珪酞塩を流動性を改善するための添加剀ず
しお含有しおいおもよい。しかしながら、しばし
ば䜿甚される倉化は、最初にゎム匟性の重合䜓
を、奜たしくは塩化ビニルずの及び随時曎に他の
重合䜓ずのグラフト重合反応に䟛し、埗られたグ
ラフト重合䜓をPVC成圢組成物䞭に導入するこ
ずを含んでなる。このグラフト重合反応は、
PVC暹脂盞ず匟性䜓盞が必芁ずされる割合でグ
ラフト重合䜓䞭に含有され、斯くしお曎なる
PVCずの混合を芁さないように制埡するこずも
可胜であり、即ち重合した塩化ビニル及び匟性䜓
盞からなるグラフト重合䜓が成圢組成物を構成す
る。 成圢組成物䞭に含有せしめうる通垞の添加剀及
び助剀は䟋えば各々の堎合の必芁条件に察応しお
次の通りである安定剀、最滑剀、染料、充填
剀、流動助剀及び難燃剀。 PVC成圢組成物の通垞の成分は、䟋えば熱及
び老化条件䞋での分解に察する安定剀、䟋えばバ
リりムカルシりム又はナトリりム塩、錫化合物
及び又ぱポキシ化合物のようにPVC技術で
普通に䜿甚されるものを含んでなる。曎に最滑
剀、䟋えば金属石けん、高玚脂肪族アルコヌル、
脂肪酞グリセリン゚ステル、合成ワツクス又はパ
ラフむン及び随時ポリアクリレヌト又はスチレ
ンアクリロニトリルに基づく流動助剀を、流動
挙動の改良のために䜿甚するこずができる。 本発明による成圢組成物は、倚くの方法に埓぀
お補造、調補、及び混合又は加工するこずができ
る。PVC成圢組成物は、各成分を高速混合機䞭
においお、随時枩床を䞊昇し混合するようにしお
最初に補造される。この皮の混合物は異なる凊理
工皋也匏混合工皋に盎接適甚でき、或いは次
の及び最終的な成圢工皋に先立぀お粒状化段階ぞ
䟛するこずができる。 しかしながら、成圢組成物の成分をロヌラヌ、
ニヌダヌ機、内郚混合機又は混合スクリナヌで均
質にし及び曎にそれらを盎接加工し或いは最初に
粒状物を補造するこずは可胜であり、技術的に公
知である。 独囜特蚱公報第1495694号及び独囜公開特蚱第
1544874号からある皋床公知の次の工皋は特に適
圓である  ポリ塩化ビニル及び又ぱチレン性䞍飜和
化合物ずのポリ塩化ビニル共重合䜓を、随時粉
砕しながら粉末又は粒状圢の耐衝撃性改倉剀ず
䞀緒に、ポリシロキサン化合物及び通垞の添加
剀安定剀、最滑剀、充填剀及び顔料ず混合
し、及び盎接加工し也匏混合法或いは粒状
化段階を経る曎なる加工ぞ䟛するロヌラヌ、
ニヌダヌ又はスクリナヌで補造される混合物
は、粒状化ぞ曎に或いはカレンダヌを甚いお盎
接に加工するこずができる。ここに蚘述する方
法は、すべおの耐衝撃性改倉剀に関するもので
あるが、特に゚チレン−酢酞ビニル共重合䜓、
塩玠化ポリ゚チレン及びアクリレヌト重合䜓に
関するものである。  塩化ビニルの、゚チレン−酢酞ビニル共重合
䜓ぞのグラフト重合䜓を、高速混合機䞭におい
お、随時必芁なEVA濃床を調節するためのホ
モPVCず混合し䞔぀ポリシロキサン及び曎な
る加工助剀を添加し、及び曎に凊理する。その
ような混合物はロヌラヌ、ニヌダヌ機及び内郚
混合機を甚いお加工するこずも可胜である。  塩化ビニルの、゚チレン−酢酞ビニル共重合
䜓ぞのグラフト重合を行なう前に、ポリシロキ
サンを必芁量でグラフト混合物に添加し、それ
らを重合工皋に䟛する。反応が終了した埌、そ
れらはグラフト重合䜓䞭に存圚する。このグラ
フト重合䜓を〜に埓぀お曎に加工する。  PVCの重合或いは塩化ビニルのEVA共重合
䜓ぞのグラフト重合埌が終了した埌、奜たしく
は液䜓のポリシロキサンをPVC懞濁液又は分
散液に添加し、撹拌しながら均䞀に分垃させ
る。分離埌、ポリシロキサンはPVC粒子䞊に
及びPVCグラフト重合䜓䞭に存圚する。 加工也匏混合しうる粉末混合物又は加工し
うる粒状物は、技術的に公知のように抌し出し
機、射出成圢機又はブロヌ成圢機を甚いお半補品
又は完成品にするこずができる。勿論、成圢組成
物はロヌラヌ、プレス又は成圢カレンダヌを甚い
お凊理するこずも可胜である。 本発明による成圢組成物は、その機械的な性質
倀及びその老化及び気候に察する挙動に関する品
質が特色であり、倚くの䜿甚分野に適しおいる。
抌し出しプロフアむルは䞻にそれから補造される
が、成圢組成物は射出成圢品又はカレンダヌフむ
ルムぞも加工される。光安定性の耐衝性改倉剀を
備えた耐ノツチド衝撃性PVC成圢組成物は、家
具及び建築材料郚品、パむプ、フむルム及び包装
材料を含めお内郚の目的に䜿甚されるけれど、高
耐候性の系は特に建築工業においお倖郚の目的に
䜿甚される。本発明による゚チレン−酢酞ビニル
共重合䜓に基づく光安定性で耐ノツチド衝撃性の
PVC成圢組成物は、䞭でも窓プロフアむル、掗
面パネル、公園のベンチ及びスポヌツ競技堎、雚
どい及び䞋降管、道路境界棒、及び道路の防音構
造物の補造に特に適圓である。 実斜䟋 次の実斜䟋においお、ポリシロキサン〜の
効果を本発明に埓぀お䟋瀺する。硬質PVC及び
゚チレン−酢酞ビニルからなる成圢組成物にこれ
らのポリシロキサンを添加したために、加工条件
の実質的な拡倧ず抌し出されたプロフアむルの収
瞮傟向の明癜なる枛少ずが達成された。 実斜䟋に甚いるポリシロキサンの衚 ポリシロキサンメチル末端基及び20cStの粘
床を有するポリゞメチルシロ
キサン。 ポリシロキサンメチル末端基及び140cStの粘
床を有するポリゞメチルシロ
キサン。 ポリシロキサンメチル末端基及び350cStの粘
床を有するポリメチルプニ
ルシロキサン。 ポリシロキサンメチル末端基及び1000cStの
粘床を有するポリメチルプ
ニルシロキサン。 ポリシロキサンOH末端基及び90000の分子
量を有するポリゞメチルシロ
キサン。 ポリシロキサンビニル末端基及び500000の分
子量を有するポリゞメチルシ
ロキサン。 実斜䟋 1.1〜1.8 1.1 第衚に蚘述するように、懞濁液PVC−
倀6594重量郚、゚チレン−酢酞ビニル
EVA、分子量MW150000、酢酞ビニル含
量45重量重量郚及びゞ−−オクチル
錫メルカプチド1.5重量郚から、実隓宀甚ロ
ヌルミルでシヌトを䜜り、プレス板に加工
し、及びそれから補造した詊隓䜓に関しおノ
ツチド衝撃匷床notched impact
strengthを決定した。 1.2 実斜䟋1.1における劂き組成物ポリシロキ
サンA1.5重量郚、詊隓䜓の補造及び詊隓は
実斜䟋1.1の通り。 1.3 実斜䟋1.1における劂き組成物ポリシロキ
サンB1.0重量郚、詊隓䜓の補造及び詊隓は
実斜䟋1.1の通り。 1.4 実斜䟋1.1における劂き組成物ポリシロキ
サンC1.5重量郚、詊隓䜓の補造及び詊隓は実
斜䟋1.1の通り。 1.5 実斜䟋1.1における劂き組成物ポリシロキ
サンC0.5重量郚、詊隓䜓の補造及び詊隓は実
斜䟋1.1の通り。 1.6 実斜䟋1.1における劂き組成物ポリシロキ
サンD1.5重量郚、詊隓䜓の補造及び詊隓は
実斜䟋1.1の通り。 1.7 実斜䟋1.1における劂き組成物ポリシロキ
サンE1.0重量郚、詊隓䜓の補造及び詊隓は実
斜䟋1.1の通り。 1.8 実斜䟋1.1における劂き組成物ポリシロキ
サンF1.5重量郚、詊隓䜓の補造及び詊隓は実
斜䟋1.1の通り。 第衚 実斜䟋1.1〜1.8のプレス板から補造した詊隓䜓
に関し、ロヌル枩床に䟝存する23℃でのDIN53
453によるノツチド衝撃匷床KJm2を枬定し
た。 ロヌルシヌトの補造実隓宀甚ロヌラヌ、ロヌラ
ヌ巟230mm、ロヌラヌ盎埄110mm、ロヌ
ラヌ速床2218rpm、ロヌル枩床
℃䞋蚘参照、ロヌル時間10分間。 プレス板の補造寞法120×120×mm予加熱
分間、プレス24.5Nmm2で分間、プ
レス枩床175℃。
【衚】 第衚から理解されるように、ポリシロキサン
〜を添加するず、10〜15℃の加工枩床範囲の
拡倧ず際だ぀たノツチド衝撃匷床倀ずが達成され
る。曎に第衚からは、加工枩床の拡倧がポリシ
ロキサン〜の分子量に䟝存しないずいうこず
も理解できる。 実斜䟋 2.1〜2.5 2.1 硬質PVC也匏混合に通垞の方法に埓い、塩
化ビニル−EVAグラフト重合䜓VCEVA
EVA含量10重量、倀68600重量郚、
懞濁液PVC倀65400重量郚、固䜓バリ
りムカドミりム安定剀Cd含量少くずも
1025重量郚、゚ポキシ化ダむズ油10重量
郚、有機ホスフアむト重量郚、オキシステ
アリン酞重量郚、ワツクス゚ステル重量
郚、癜色顔料二酞化チタン、ルタむル型
30重量郚及び充填剀コヌテむングされた炭
酞カルシりム30重量郚を、加熱−冷华匏混
合機1500rpmで凊理した。各々の堎合、
このPVC成圢組成物比范䟋110から、
第衚に蚘述した劂き実隓宀甚ロヌルミルを
第に蚘述した劂きロヌル条件䞋に䜿甚しお
シヌトを補造し、これを第衚に蚘述した劂
く板にプレスし、これから䜜぀た詊隓䜓でノ
ツチド衝撃匷床を決定した。 2.2 実斜䟋2.1の劂きPVC成圢組成物1106重量郹
にポリシロキサンA15重量郚を添加し、実斜
䟋2.1における劂くロヌル凊理し、プレス及
び詊隓した。 2.3 実斜䟋2.1の劂きPVC成圢組成物1106重量郹
にポリシロキサンB8重量郚を添加し、実斜
䟋2.1における劂くロヌル凊理し、プレスし
及び詊隓した。 2.4 実斜䟋2.1の劂きPVC成圢組成物1106重量郹
にポリシロキサンC10重量郚を添加し、実斜
䟋2.1における劂くロヌル凊理し、プレスし
及び詊隓した。 2.5 VCEVA垂販品EVA含量50重量、倀
75120郚、−PVC倀65880郚、実斜
䟋2.1の安定剀、最滑剀、顔料及び充填剀に
ポリシロキサンC10重量郚を添加し、実斜䟋
2.1における劂くロヌル凊理し、プレスし及
び詊隓した。 第衚 実斜䟋2.1〜2.5のプレス板から補造した詊隓䜓
に関し、ロヌル枩床に䟝存する23℃でのDIN53
453によるノツチド衝撃匷床KJm2を枬定し
た。 ロヌルシヌトの補造第衚の通り プレス板の補造第衚の通り
【衚】 第衚から理解されるように、実際的に通垞の
組成である公知の垂販塩化ビニル−゚チレン酢酞
ビニルグラフト重合䜓VCEVAにポリシロキ
サン〜を添加するこずによ぀お、10〜15℃の
加工枩床の拡倧が達成された。この工皋では、必
芁ずされる改倉剀含量を調節するために、異なる
EVA含量のVCEVA皮を䜿甚するこずができた。 実斜䟋 2.6〜2.11 2.6 硬質PVC也匏混合に通垞の方法に埓い、
VCEVA垂販品EVA含量10重量、倀
68600重量郚、懞濁液PVC倀65400重
量郚、固䜓錫安定剀ゞ−−オクチル錫メ
ルカプチド15重量郚を、加熱−冷华匏混合
機1500rpm䞭で凊理した。このPVC成
圢組成物比范䟋1000を、第衚に蚘述
した劂き実隓宀甚ロヌルミルを第衚に蚘述
した劂きロヌル条件䞋に䜿甚しおシヌトを補
造し、これを第衚に蚘述した劂く板にプレ
スし、これから䜜぀た詊隓䜓でノツチド衝撃
匷床を決定した。 2.7 VCEVA垂販品EVA含量重量、倀
691000重量郚及び固䜓錫安定剀ゞ−−
オクチル錫メルカプチド15重量郚を、実斜
䟋2.6に蚘述した劂く調補し、ロヌル凊理し
及びプレスし、ノツチド衝撃匷床を決定し
た。 2.8 実斜䟋2.6のPVC成圢組成物1015重量郚にポ
リシロキサンA15重量郚を添加し、実斜䟋
2.6に蚘述したようにロヌル凊理し、プレス
し及び詊隓した。 2.9 実斜䟋2.6のPVC成圢組成物1015重量郚にポ
リシロキサンB15重量郚を添加し、実斜䟋
2.6に蚘述したようにロヌル凊理し、プレス
し及び詊隓した。 2.10 実斜䟋2.6に蚘述した劂き組成を有し䞔぀
調補したPVC成圢組成物100重量郚を、ポリ
シロキサンE1.5重量郚の添加埌、実斜䟋2.6
に蚘述した劂くロヌル凊理し、プレスし及び
詊隓した。 2.11 実斜䟋2.7のPVC成圢組成物1015重量郚に
ポリシロキサンB15重量郚を添加し、実斜䟋
2.6に蚘述したようにロヌル凊理し、プレス
し及び詊隓した。 第衚 実斜䟋2.6〜2.11のプレス板から補造した詊隓
䜓に関し、175℃のロヌル枩床でのロヌル期間に
䟝存する23℃でのDIN53 453によるノツチド衝
撃匷床KJm2を枬定した。 ロヌルシヌトの補造実隓宀甚ロヌラヌ、ロヌラヌ
å·Ÿ450mm、ロヌラヌ盎埄204mm、ロヌラ
ヌ速床2924、ロヌラヌギダツプ0.5
mm、ロヌル枩床175℃、10′、20′、30′、
40′埌の珟ロヌルシヌトからのプレス
板詊料䞋蚘参照。 プレス板の補造寞法100×100×mm、予加熱
分間、プレス24.5Nmm2で分間プレ
ス、プレス枩床175℃。
【衚】 第衚から明らかなように、ポリシロキサンを
EVA改倉の硬質PVC成圢組成物に添加するこず
により、実質的な匷床を損うこずなしい、耐摩擊
性が䞊蚘実隓条件䞋に倍増倧した。 実斜䟋 2.12〜2.17 2.12 硬質PVC也匏混合に通垞の方法に埓い、
VCEVA垂販品生成物EVA含量10重量、
倀68600重量郚、懞濁液PVC倀65
400重量郚、固䜓バリりムカドミりム安定
剀Cd含量少くずも1025重量郚、゚ポ
キシ化ダむズ油10重量郚、有機ホスフアむト
重量郚、オキシステアリン酞重量郚、ワ
ツクス゚ステル重量郚、二酞化チタンル
タむル型30重量郚及び充填剀コヌテむン
グされた炭酞カルシりム30重量郚を、加熱
−冷华混合機1500rpmで凊理した。各々
の堎合、このPVC成圢組成物比范䟋110
から、第衚に蚘述した劂き実隓宀甚ロヌ
ルミルを第衚に蚘述した劂きロヌル条件䞋
に䜿甚しおシヌトを補造し、これを第衚に
蚘述した劂く板にプレスし、これから䜜぀た
詊隓䜓でノツチド衝撃匷床を決定した。 2.13 VCEVA垂販品EVA含量重量、倀
691000重量郚、実斜䟋2.12に蚘述した劂き
安定剀、最滑剀、顔料及び充填剀を、実斜䟋
2.12に蚘述した劂く凊理した。各々の堎合、
このPVC成圢組成物比范䟋110を実斜
䟋2.12に蚘述した劂くロヌル凊理し、プレス
し、詊隓した。 2.14 実斜䟋2.12の劂きPVC成圢組成物1106重量
郚にポリシロキサンD15重量郚を添加し、実
斜䟋2.12における劂くロヌル凊理し、プレス
し及び詊隓した。 2.15 実斜䟋2.12の劂きPVC成圢組成物1106重量
郚にポリシロキサンC15重量郚を添加し、実
斜䟋2.12における劂くロヌル凊理し、プレス
し及び詊隓した。 2.16 実斜䟋2.12に蚘述した劂き組成を有し䞔぀
補造したPVC成圢組成物にポリシロキサン
E1.5重量郚を添加し、実斜䟋2.12における劂
くロヌル凊理し、プレスし及び詊隓した。 2.17 実斜䟋2.13の劂きPVC成圢組成物1106重量
郚にポリシロキサンB5重量郚を添加し、実
斜䟋2.12における劂くロヌル凊理し、プレス
し及び詊隓した。 第衚 実斜䟋2.12〜2.17のプレス板から補造した詊隓
䜓に関し、185℃のロヌル枩床でのロヌル期間に
䟝存する23℃でのDIN53 453によるノツチド衝
撃匷床kJm2を枬定した。 ロヌルシヌトの補造実隓宀甚ロヌラヌ、ロヌラ
ヌ巟450mm、ロヌラヌ盎埄204mm、ロヌラヌ速
床2924、ロヌラヌギダツプ0.5mm、ロヌル
枩床185℃、10′、20′、30′、40′埌の珟ロヌル
シヌトからのプレス板詊料䞋蚘参照。 プレス板の補造寞法100×100×mm、予加熱
分間、プレス25.3Nmm2で分間プレス、プ
レス枩床175℃。
【衚】 第衚から明らかなように、実際的に通垞の組
成のEVA改倉の硬質PVC成圢組成物にポリシロ
キサンを添加するこずにより、高ロヌル枩床にお
いおでさえ、実質的な匷床の損倱を䌎なわずに、
耐摩擊性が実質的に増倧した。 実斜䟋 2.18〜2.20 2.18 硬質PVC也匏混合に通垞の方法に埓い、
VCEVA垂販品生成物EVA含量10重量、
倀69100重量郚、固䜓バリりムカドミ
りム安定剀Cd含量少くずも102.5重量
郚、゚ポキシ化ダむズ油重量郚、有機ホス
フアむト0.4重量郚、オキシステアリン酞0.2
重量郚、ワツクス゚ステル0.3重量郚、二酞
化チタン3.5重量郚及び炭酞カルシりム2.5重
量郚からなるPVC成圢組成物を、加熱−冷
华匏混合機1500rpmで、泚造しうる均䞀
な粉末混合物也匏混合物に凊理した。 2.19 実斜䟋2.18のPVC成圢組成物にポリシロキ
サンC0.5重量郚を添加し、生成物を実斜䟋
2.18に蚘述した劂く凊理した。 2.20 VCEVA−実隓宀でのグラフト生成物
EVA含量重量、ポリシロキサン含量
0.51重量、倀66100重量郚、実斜䟋
2.18に蚘述した劂き安定剀、最滑剀、顔料及
び充填剀からなるPVC成圢組成物を実斜䟋
2.18に蚘述した劂く凊理した。 VCEVA−実隓宀でのグラフト生成物2.20の
補造 撹拌機぀きのオヌトクレヌブに、EVA共重
合䜓η1.23、トル゚ン䞭で枬定酢酞ビニル
含量45重量525重量郚、ポリシロキサンB45
重量郚、αα′−ア゜ゞむ゜ブチロニトリル重
量郚、氎22500重量郚、メチルセルロヌス
65HG50cps、DOW補50重量郚、及び塩化ビ
ニル8900重量郚を仕蟌んだ。この混合物を宀枩で
時間撹拌しお固䜓物質を溶解させ、次いで15時
間60℃に加熱するこずによ぀お重合を行な぀た。
反応混合物を冷华し、撹拌機぀きのオヌトクレヌ
ブを陀圧した埌、埮粒子生成物8780重量郚92
を分離した。この生成物を60℃の真空䞋に也
燥した。これはEVA6重量及びポリシロキサン
B0.51重量を含有した。グラフト生成物の倀
はシクロヘキサン䞭で枬定しお66であ぀た。 これらの粉末混合物2.18、2.19、2.20を、
スクリナヌ盎埄85mm及びスクリナヌ長さ17Dを有
する双軞スクリナヌ抌し出し機及びノズル及び
郚分真空口からなるプロフアむル具により、窓プ
ロフアむルに抌し出し成圢した。 この抌し出しプロフアむルから、次の詊隓のた
めに詊隓䜓を取぀た  DIN53 453による23℃でのノツチド衝撃匷
床  QK登録協䌚registered society及び
GKF登録協䌚のプラスチツク補窓プロフアむ
ル及びプラスチツク補窓に察する品質及び詊隓
評䟡法RAL−RG716−1α3.2.8号に埓う加熱
䞋での貯蔵埌の寞法倉化の決定。  窓プロフアむルを粒状化し、この粒状物各
100を175℃で及び2′、4′、6′、8′の増倧する
ロヌル時間でロヌル凊理し、及び続いおプレス
板ずするこずによ぀お補造した詊料䜓に察する
DIN53 453でのノツチド衝撃匷床を甚いる匷
床の保持の決定。
【衚】 第衚から理解できるように、ポリシロキサン
の0.5重量又はEVA改倉の硬質PVC成圢組成
物䞭のポリシロキサンの0.51重量は、抌し出
したプロフアむル䞭で実質的に䜎い収瞮倀をもた
らした。この収瞮䜎䞋効果は、組成物枩床を186
℃から196℃たで䞊昇させおも倱なわれなか぀た。 すべおの実隓装眮は10.6rpmの䞀定スクリナヌ
速床を有するけれど、驚くこずにシロキサンで改
倉したものの凊理の堎合に電流消費量が明らかに
䜎䞋し、埓぀お同時に生産量が増倧した。 抌し出されたプロフアむルにおいお、加工範囲
の拡倧の効果も明らかに重芁であ぀た。即ち196
℃の高い組成物枩床においお32又は26kJm2の
ノツチド衝撃匷床が達成されたが、シロキサンを
含たない比范の詊料では18kJm2にすぎなか぀
た。
【衚】 第衚は、ポリシロキサンを添加するこずによ
り、ロヌラ䞊の機械的緊匵䞭における成圢組成物
の匷床の損倱に察する耐性が実質的に増倧するこ
ずを瀺す。ポリシロキサンを含たない比范䟋は
分間のロヌル時間の埌8kJm2のノツチド衝撃匷
床を有するにすぎないけれど、改倉した詊料は
22kJm2又は30kJm2又は30kJm2の結果を瀺
し、それらは175℃で分間のロヌル時間の埌に
も19kJm2ずいう高いノツチド衝撃匷床を䟝然
保持した。196℃の組成物枩床で抌し出した材料
も、同䞀に凊理したポリシロキサンを含たない詊
料ず比べお、、及び分間のロヌル時間で実
質的に高いノツチド衝撃匷床を有した。 実斜䟋 2.21及び2.22 2.21 倀65懞濁液PVC90重量郚、塩玠含量36重
量及び還元粘床1.6dl0.5テトラリ
ン溶液、135℃で枬定を有する塩玠化ポリ
゚チレン10郚、固䜓バリりムカドミりム安
定剀Cd含量少くずも102.5重量郚、゚
ポキシ化ダむズ油重量郚、有機ホスフアむ
ト0.4重量郚、オキシステアリン酞0.2重量
郚、ワツクス゚ステル0.2重量郚、二酞化チ
タン3.5重量郚及び炭酞カルシりム2.5重量郹
からPVC成圢組成物を、硬質PVCに通垞の
方法に埓い、加熱−冷华匏混合機
1500rpm䞭で泚造しうる也匏混合物ぞ凊
理した。 2.22 高速混合機䞭での補造前に、実斜䟋2.21の
PVC成圢組成物にポリシロキサンA0.5郚を
添加した。その他の方法も実斜䟋2.21に盞圓
した。次いでスクリナヌ盎埄85mm及びスクリ
ナヌ長さ17Dを有する双軞スクリナヌ抌し出
し機及びノズル及び郚分真空口からなるプ
ロフアむル具を甚いるこずにより、これらの
粉末混合物2.21及び2.22を窓プロフアむ
ルに抌し出した。この抌し出したプロフアむ
ルから、ノツチド衝撃匷床DIN53 453
の枬定及び加熱䞋での貯蔵埌の長さの倉化の
決定のために、詊隓䜓を取぀た。
【衚】 ポリシロキサンの添加効果は、ポリシロキサン
の含たない比范䟋ず察比しお、ポリ塩化ビニル及
び塩玠化ポリ゚チレンの成圢組成物の加工性を瀺
す本実斜䟋でも䟋瀺され、抌し出したプロフアむ
ルのノツチド衝撃匷床は197℃の高組成物枩床に
おいお30kJm2で実質的に倉化しないたたであ
る。曎に、各々の堎合ポリシロキサンを添加する
こずにより、電流消費量が枛少し、生産量が増倧
するずいうこずも芳察される。実隓においお遞択
した぀の組成物枩床の堎合、ポリシロキサンで
改倉された詊料が熱䞋での貯蔵埌の収瞮の明癜な
枛少を瀺すこずも芳察される。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  随時通垞の添加剀及び助剀を含有する塩化ビ
    ニル重合䜓及び耐衝撃性改倉剀を基本ずしお成
    る、䜎収瞮倀を有する耐ノツチド衝撃性ポリ塩化
    ビニル成圢組成物であ぀お、  メチル末端基を有する、20〜100000cStの粘
    床範囲の液䜓ポリゞメチルシロキサン、  メチル末端基を有する、20〜100000cStの粘
    床範囲の液䜓ポリメチルプニルシロキサン、  OH末端基及び20000〜500000の分子量を有
    する固䜓ポリゞメチルシロキサン、及び  ビニル末端基及び40000〜500000の分子量を
    有するポリゞメチルシロキサン より成る矀から遞ばれる少くずも皮のポリシロ
    キサンを、塩化ビニル重合䜓及び耐衝撃性改倉剀
    の合蚈量に基づいお、0.01〜重量で含有する
    こずを特城ずするポリ塩化ビニル成圢組成物。  メチル末端基を有する液䜓ポリゞメチルシロ
    キサン及び又は液䜓ポリプニルメチルシロキ
    サンを含有する特蚱請求の範囲第項蚘茉の成圢
    組成物。  液䜓ポリゞメチルシロキサン及び液䜓ポリフ
    ゚ニルメチルシロキサンが60〜50000cStの粘床を
    有する特蚱請求の範囲第項蚘茉の成圢組成物。  OH末端基及び20000〜100000の分子量を有
    する固䜓ポリゞメチルシロキサンを含有する特蚱
    請求の範囲第項蚘茉の成圢組成物。  ビニル末端基及び40000〜500000の分子量を
    有する固䜓ポリゞメチルシロキサンを含有する特
    蚱請求の範囲第項蚘茉の成圢組成物。  (a) ポリ塩化ビニル99〜85重量及び (b) ゚チレン−酢酞ビニル共重合䜓〜15重量
    、 を基本ずしお成り、曎に (c) 党郚で100重量ずなる量の(a)及び(b)の合蚈
    に基づいお0.1〜重量のポリシロキサン、 を含有する特蚱請求の範囲第〜項のいずれか
    に蚘茉の成圢組成物。  (a) 塩化ビニルの重合した単䜍85〜97重量
    が (b) ゚チレン−酢酞ビニル共重合䜓15〜重量 にグラフトしたグラフト重合䜓を基本ずしお成り
    䜆し(a)及び(b)の合蚈を100重量ずしお、曎
    に (c) グラフト重合䜓に基づいお0.1〜2.0重量の
    ポリシロキサン、 を含有する特蚱請求の範囲第〜項のいずれか
    に蚘茉の成圢組成物。  (a) ポリ塩化ビニル、及び (b)(1) 塩化ビニルの重合した単䜍40〜96重量が (2) ゚チレン−酢酞ビニル共重合䜓〜60重量
     にグラフトしたグラフト重合䜓 の混合物を基本ずしお成り䜆し(1)及び(2)の合蚈
    を100重量ずしおそしお該混合物䞭の゚チレ
    ン−ビニル゚ステル共重合䜓の党含量が〜15重
    量であり、曎に (c) (a)及び(b)の混合物に基づいお0.1〜2.0重量
    のポリシロキサン、 を含有する特蚱請求の範囲第〜項のいずれか
    に蚘茉の成圢組成物。  ゚チレン−酢酞ビニル共重合䜓の含量が〜
    重量である特蚱請求の範囲第〜項のいず
    れかに蚘茉の成圢組成物。  (a) ポリ塩化ビニル、及び (b) 塩玠含量が28〜42重量の塩玠化ポリ゚チレ
    ン の混合物を基本ずしお成り、曎に (c) (a)及び(b)の混合物に基づいお0.1〜2.0重量
    のポリシロキサン、 を含有する特蚱請求の範囲第〜項のいずれか
    に蚘茉の成圢組成物。
JP56173165A 1980-11-03 1981-10-30 Vinyl chloride forming composition Granted JPS57105440A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19803041231 DE3041231A1 (de) 1980-11-03 1980-11-03 Polyvinylchlorid-formmasse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57105440A JPS57105440A (en) 1982-06-30
JPH0246616B2 true JPH0246616B2 (ja) 1990-10-16

Family

ID=6115744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56173165A Granted JPS57105440A (en) 1980-11-03 1981-10-30 Vinyl chloride forming composition

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4381361A (ja)
EP (1) EP0051770B1 (ja)
JP (1) JPS57105440A (ja)
DE (2) DE3041231A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3524302C2 (de) * 1985-07-06 1993-10-14 Hoechst Ag SinterfÀhige, feinteilige Formmasse auf Basis von Vinylchlorid-Polymerisaten
JPS63108067A (ja) * 1986-10-24 1988-05-12 Showa Denko Kk 暹脂組成物
DE69009889T2 (de) * 1989-07-27 1995-01-26 Tosoh Corp Klebfreie Verbundwerkstoffharzzusammensetzung und Verfahren zu ihrer Herstellung.
US5360853A (en) * 1991-06-10 1994-11-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Polyvinyl chloride-based resin composition
US5356585A (en) * 1993-07-01 1994-10-18 Dow Corning Corporation Process of extruding snythetic thermoplastic resins using organosilicon resinous compositions as extrusion lubricants
EP0695782B1 (en) * 1994-08-05 1998-11-18 The B.F. Goodrich Company Chlorinated polyvinyl chloride compounds having improved stability, toughness and a low rate of heat release and smoke generation
US5821304A (en) * 1996-05-24 1998-10-13 The B. F. Goodrich Company Chlorinated polyvinyl chloride compound having excellent physical, chemical resistance and processing properties
US6187868B1 (en) 1996-05-24 2001-02-13 The B. F. Goodrich Company Chlorinated polyvinyl chloride compound having excellent physical, chemical resistance and processing properties
US5981663A (en) * 1996-05-24 1999-11-09 The B.F. Goodrich Company Chlorinated polyvinyl chloride compound having excellent physical, chemical resistance and processing properties
KR100398741B1 (ko) * 1998-11-20 2003-12-24 죌식회사 엘지화학 엌화비닐계수지의제조방법
KR100899985B1 (ko) * 2006-06-12 2009-05-28 죌식회사 엘지화학 현탁 쀑합에 의한 엌화 비닐계 쀑합첎의 제조 방법
WO2008023870A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Lg Chem, Ltd. Method of preparing vinyl chloride polymer having superior processability
KR100983702B1 (ko) * 2006-08-22 2010-09-24 죌식회사 엘지화학 가공성읎 우수한 엌화비닐계 쀑합첎의 제조방법
KR20220044981A (ko) * 2019-08-07 2022-04-12 닀우 싀늬윘슈 윔포레읎션 높은 묎Ʞ 충전제 핹량 및 하읎드록싀-작용성 였륎가녞폎늬싀록산을 포핚하는 pvc
US20220275188A1 (en) * 2019-08-07 2022-09-01 Rohm And Haas Company Pvc composition, polymer composite article formed therewith, and method of preparing same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217554A (en) * 1975-07-30 1977-02-09 Wacker Chemie Gmbh Impact resistant molding material comprising main component of polyvinyl chloride
JPS5591663A (en) * 1978-12-30 1980-07-11 Kasei Co C I Coating material for agriculture and method of using said material

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3010931A (en) * 1958-12-08 1961-11-28 Monsanto Chemicals Resinous composition comprising a vinyl halide polymer and a nitroethylbenzene
GB887669A (en) * 1959-04-15 1962-01-24 Ici Ltd Polyvinyl chloride compositions
NL120729C (ja) * 1959-04-18
US3318659A (en) * 1962-11-14 1967-05-09 Joel B Bullock Process of treating cellulose textiles with polyvinyl chloride polymers, a polysiloxane and zirconium acetate and optionally with flame resistant and rot resistant agents
US3428707A (en) * 1965-05-10 1969-02-18 Dow Chemical Co Modified vinyl chloride polymer compositions
GB1257304A (ja) * 1968-03-29 1971-12-15
US4177182A (en) * 1974-10-28 1979-12-04 Terumo Corp. Polyvinyl chloride series resin medical product implements and method of manufacturing the same using siloxane oil additive
JPS5367736A (en) * 1976-11-29 1978-06-16 Shinetsu Polymer Co Resin composition for strippable coating and method of making same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217554A (en) * 1975-07-30 1977-02-09 Wacker Chemie Gmbh Impact resistant molding material comprising main component of polyvinyl chloride
JPS5591663A (en) * 1978-12-30 1980-07-11 Kasei Co C I Coating material for agriculture and method of using said material

Also Published As

Publication number Publication date
EP0051770B1 (de) 1985-05-08
JPS57105440A (en) 1982-06-30
DE3170417D1 (en) 1985-06-13
EP0051770A2 (de) 1982-05-19
DE3041231A1 (de) 1982-06-09
EP0051770A3 (en) 1982-09-08
US4381361A (en) 1983-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0246616B2 (ja)
DE69836122T2 (de) SchlagzÀhmodifiziertes Polyvinylchlorid mit verbessertem Niedrigtemperaturschmelzverhalten
JP7060517B2 (ja) 光沢床および衚面仕䞊げの改質のための官胜化アクリル加工助剀
JP2023060107A (ja) ワンパックポリマヌ倉性剀
TW201122047A (en) Cellulose reinforced resin compositions
EP0850740B1 (en) Impact-modified poly(vinyl chloride) exhibiting improved low-temperature fusion
US20220348754A1 (en) Composite functionalized acrylic process aids for gloss and surface modification
US7838579B2 (en) Synthetic styrene resin composition for environment-friendly window frame
US20220389207A1 (en) One-pack polymer modifiers
US20220403155A1 (en) Functionalized process aid blends for cellular pvc
JPH038386B2 (ja)
JP3361094B2 (ja) 自由流動性の粉末ポリ塩化ビニル組成物
JPH0331353A (ja) 軟質シヌト甚重合䜓混合物
EP1394194A1 (en) Coagulation of particles from emulsion by the in situ formation of a coagulating agent
JPH01287159A (ja) 含ハロゲン熱可塑性暹脂組成物
DE2317652B2 (de) Schlagfeste PVC-Mischungen Bayer AG, 5090 Leverkusen
US4486569A (en) Polyvinyl chloride composition
US11945940B2 (en) Filled polyvinyl chloride composition
JPH023815B2 (ja)
WO2024006316A1 (en) Composite functionalized acrylic process aids for gloss and surface modification
KR20240055276A (ko) 엎가소성 수지 조성묌, 읎의 제조방법 및 읎륌 포핚하는 성형품
KR20240055269A (ko) 엎가소성 수지 조성묌, 읎의 제조방법 및 읎륌 포핚하는 성형품
KR20220126030A (ko) 아크늎계 공쀑합첎 및 읎륌 포핚하는 수지 조성묌
JPS6166732A (ja) 異圢抌出成圢品甚暹脂組成物
SE191781C1 (ja)