JPH0246580A - 記録または再生装置 - Google Patents

記録または再生装置

Info

Publication number
JPH0246580A
JPH0246580A JP63197263A JP19726388A JPH0246580A JP H0246580 A JPH0246580 A JP H0246580A JP 63197263 A JP63197263 A JP 63197263A JP 19726388 A JP19726388 A JP 19726388A JP H0246580 A JPH0246580 A JP H0246580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
recording
cassette
slide plate
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63197263A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kurihara
均 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP63197263A priority Critical patent/JPH0246580A/ja
Publication of JPH0246580A publication Critical patent/JPH0246580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は記録又は再生装置に関し、特に着脱可能に装着
される記録媒体に対して、記録又は再生ヘッドを搭載し
たキャリッジを移動させて、情報の記録または再生を行
なう装置であって、記録媒体を排出する媒体排出機構を
有した記録または再生装置に関するものである。
[従来の技術〕 この種の装置としてフレキシブルな回転磁気記録媒体の
フロッピーディスクに対して情報の磁気記録又は再生を
行なうフロッピーディスクドライブ装置(以下FDDと
呼ぶ)がある。即ちFDDでは磁気ヘットを搭載したキ
ャリッジを移動させることにより、磁気ヘッドをフロッ
ピーディスクに対してその半径に沿って移動させ、フロ
ッピーディスクの任意の記録トラックに摺動接触させて
記録、再生を行なっている。又FDDではフロッピーデ
ィスクは着脱可能に装着され、イジェクトボタンの手動
操作によりフロッピーディスクをFDDから排出するデ
ィスク排出機構が設けられるのが普通である。このよう
なFDDでは磁気ヘツドのキャリッジの移動はステッピ
ングモータにより行なうものが多いが、最近ではリニヤ
ボイスコイルモータによりキャリッジを駆動する構成が
採用されている。この場合キャリッジにリニアボイスコ
イルモータの駆動コイル部が結合され、リニヤボイスコ
イルモータの駆動で駆動コイル部が移動することにより
、それに伴なってキャリッジが移動されるようになって
いる。
[発明が解決しようとする課題] ところで上記のリニヤボイスコイルモータを用いたFD
Dでは、FDDの非駆動時てリニヤボイスコイルモータ
に通電かなされていない状態ではりニヤボイスコイルモ
ータの駆動コイルはフリーの状態となっており、それに
結合されたキャリッジは移動自在の状態となっている。
すなわちこのFDDでは輸送時や持ち運び時等にキャリ
ッジが8動自在な状態になっている。このため輸送時や
持ち運び時にFDDに外部から衝撃が加わると、キャリ
ッジが動いてその移動限を規制するストッパ部材に衝突
し、キャリッジないしはキャリッジ上の構成要素が破損
する恐れかある。
このため、このようなFDDで例えばソレノイド等の駆
動手段によりキャリッジを不動にロックする方式が採用
されているが、その場合駆動手段を設けるためにコスト
アップとなるとともに、駆動手段の消費電力のためFD
D全体の消費電力か大きくなってしまうという問題があ
った。
これは上記のFDDに限らず、同様に記録又は再生ヘッ
トを搭載したキャリッジを移動させて情報の記録又は再
生を行なう装置で非駆動時即ち記録媒体を排出した状態
でキャリッジが移動自在な状態となる種類の記録又は再
生装置に共通ずるものである。
そこで本発明の課題は上記の種類の記録又は再生装置に
おいて、安価に実施でき、かつ電力を消費しない構成に
より、非駆動時即ち記録媒体を排出した状態において、
キャリッジを不動にロックできるようにすることにある
[課題を解決するための手段] 上記の課題を解決するため本発明によれば、着脱可能に
装着される記録媒体に対して記録または再生ヘッドを搭
載したキャリッジを移動させて情報の記録または再生を
行なう装置であって、記録媒体を排出する媒体排出機構
を有した記録または再生装置において、前記媒体排出機
構の動作に機械的に連動して作動されて前記媒体排出時
には前記キャリッジを不動にロックし、媒体装着時には
前記ロックを解除するキャリッジロック機構を設けた構
造を採用した。
[作 用] 上記の構造によれは、キャリッジロック機構は手動操作
される媒体排出機構の動作に機械的に連動して作動され
て、キャリッジのロック及びロックの解除を行ない、駆
動源は不要であり、電力も消費しない。
[実施例コ 以下、添付した図を参照して本発明の実施例の詳細を説
明する。
第1図及び第2図は本発明の実施例によるFDDの磁気
ヘットのキャリッジ周辺とディスク排出機構及び本発明
に係るキャリッジロック機構の構造及び動作を説明する
もので、第1図はFDDT部の平面図であり、第2図は
ディスクカセットを摺動可能に保持するカセットガイド
の昇降に関わる要部の側面図である。
まずキャリッジ周辺の構造を説明する。第1図において
符号1で示すものはFDDの全体を支持するベースであ
る。ベース1の中央部には開口部1aが形成されており
、この開口部1aの内側には、不図示のディスクを回転
駆動するスピンドルモータのディスク保持部であるスピ
ンドルハブ5が臨まされている。そしてスピンドルハブ
5より奥側のベース1上に磁気ヘットを移送するための
キャリッジ42が設けられる。キャリッジ42はベース
1上に固定されたガイドシャフト43.44上にA、B
方向に摺動可能に設けられている。キャリッジ42の本
体の先端部上には不図示のディスクの下面に対して記録
又は再生を行なうための磁気ヘット46が設けられてい
る。またキャリッジ42の本体上にはアーム45が片持
ち支持されて設けられており、同アーム45の前記ヘッ
ド46と対向する位置となる不図示の先端部下側にはデ
ィスクの上面に記録又は再生を行なうための磁気ヘッド
が設けられている。又キャリッジ42の本体の図中右側
縁の先端部には、先端部が半円形に形成された突出部4
2aが突設されている。
一方キャリッジ42の図中右側近傍のベース1上にはリ
ニアボイスコイルモータ(以下モータと略す)40が設
けられており、その駆動コイル部41はキャリッジ42
の本体の右側縁の後部に結合されている。
モしてモータ40の駆動により、駆動コイル部41がA
、B方向に移動され、これに伴ないキャリッジ42がA
、B方向に移動されて走行し、磁気ヘッド46及び不図
示の磁気ヘッドが移送される。磁気ヘッドの移送経路は
不図示のディスクの半径に沿っており、キャリッジ42
の移動により、磁気ヘッドはディスクの任意のトラック
位置に移送され、その記録トラックに対して摺動接触し
て情報の磁気記録又は再生が行なわれるようになってい
る。
次にディスクの排出とキャリッジ42のロックに関わる
構造を説明する。ベース1の正面側端部にはフロントパ
ネル2が固定されている。フロントパネル2には不図示
のディスク挿入孔が形成されており、このディスク挿入
孔を介してディスクを収容したディスクカセットがFD
Dに挿入されるようになっている。
そしてディスク挿入孔の背後には第2図に破線で一部の
みを示すカセットガイド19が配置されている。このカ
セットガイド19によりディスクカセットが装着位置へ
摺動可能に案内され、保持されるようになっている。カ
セットガイド19は昇降可能に設けられており、不図示
のバネによる下□方向へ付勢されている。カセットガイ
ド19の両側縁の奥側の端部と中央部には第2図に符号
20で示すローラが設けられている。ローラ20はFD
Dのベース1上に固定された支持部材21に形成された
溝21aに摺動可能に嵌合されており、これによりカセ
ットガイド19の昇降が案内されるようになっている。
一方第1図に示すFDDの下部には、ディスク排出機構
の操作駆動部材であるスライドプレート4がカセットガ
イド19と対向して設けられている。スライドプレート
4のフロントパネル2側の端部には、ディスクカセット
を排出するための手動操作部材であるイジェクトボタン
3が結合されており、フロントパネル2に遊嵌されてい
る。
このイジェクトボタン3を介してスライドプレート4が
手動操作されるようになっている。
スライドプレート4はスピンドルハブ5をよけるための
切り欠ぎを有し、全体として略コ字型に形成されており
、6箇所に長孔4aが形成されている。そしてベース1
に植設されたディスクカセット1の位置決め用の位置決
めピン6.6とスライドプレート案内用のピン7.7及
び8及び後述するロックレバ−30の支点のピン31に
対して長孔4aを摺動可能に嵌合することにより、スラ
イドプレート4は矢印A、B方向に可動に設けられてい
る。尚A、B方向はそれぞれディスクカセットの挿入、
排出の方向である。そしてスライドプレート4はスプリ
ング9によりB方向へ付勢されている。
またスライドプレート4の左右の両側縁は屈曲され側板
4c、4cとして立ち上げられている。
側板4c、4cにおいてカセットガイド19のローラ2
0に対応する部位には第2図に示すように傾斜した長溝
4eが形成されている。この長溝4eに対してローラ2
0が摺動可能に嵌合される。イジェクトボタン3の手動
操作でスライドプレート4をA方向に移動させることに
より、長溝4eを介してローラ20が溝21aに沿って
矢印Uで示すように押し上げられ、カセットガイド19
が押し上げられるようになっている。
一方、後述するカセット排出動作後にスライドプレート
4をロックしロックレバ−30をロックするために、ス
ライドプレート4の第1図中左側の先端部にはL字形の
孔4bが形成されており、その近傍のベース1上には係
止レバー10が設けられている。係止レバー10はビン
11を支点として回動可能に設けられており、不図示の
バネにより第1図中矢印で示すように時計方向へ付勢さ
れている。はぼL字形に形成された係止レバー10の一
方の腕の先端の下面にはビン12が孔4bと係合するよ
うに植設されており、他方の腕の先端の上面にはピン1
3が植設されている。
ビン13はカセット装着時に挿入される不図示のカセッ
トに当接し、押圧されるようになっている。
一方、後述するようにカセット排出時にキャリッジ42
を不動にロックする為に、スライドプレート4の第1図
中右側の端部上に臨んでロックレバ−30がピン31を
支点としてA、B方向に対応するa、b方向に回動可能
に設けられている。但しロックレバ−30の下面にはボ
ス30aが突設されており、スライドプレート4に形成
された溝4hに摺動可能に嵌合されている。これにより
ロックレバ−30の回動が規制され、スライドプレート
4がA、B方向に動き、溝4hがAB方向に動くことに
より、ロックレバ−30かa、b方向に回動されるよう
になっている。なおロックレバ−30は適当な弾性を有
するプラスチック等から形成され、その先端部には細長
い溝を介して弾性的な爪30bが形成されている。爪3
0bはキャリッジ42の突出部42aの移動経路に臨ま
され、突出部42aに当接し得る位置にある。
なおこのロックレバ−30から構成されるロック機構に
関連してゴム等の弾性材から成る緩衝部材であるダンパ
ー47がベース1の奥側の端部上でキャリッジ42の後
端部と対向するように固定して設けられている。このダ
ンパー47は緩衝部材であるとともに、後述のようにキ
ャリッジ42をこれに押し付けて不動にロックするため
のストッパ部材となっている。
次に以上に説明したディスク排出機構及びキャリッジロ
ック機構のディスク排出時及びディスク装着時の動作を
説明する。
第1図において各部を実線で示す状態は不図示のディス
クがFDDに装着された状態を示している。スライドプ
レート4はスプリング9の付勢力によりB方向へ図示の
位置にスライドした状態にある。係止レバー10のピン
12は孔4bのAB方向に沿って長い部分の側縁に係合
している。
カセットを保持したカセットガイド19は不図示のバネ
により押し下げられて第2図に示すようにローラ20が
長溝4eの下端に位置する状態にある。不図示のカセッ
トは位置決め用のビン6に係合し、係止されている。
一方ロツクレバー30はスライドプレート4の位置によ
り第1図に実線で示す位置に回動されている。キャリッ
ジ42はダンパー47とロックレバ−30の爪30bに
当接する位置をA、B方向の秘動限として両移動限の間
の領域でA、B方向に移動可能になっている。
そしてこの状態で不図示のスピンドルモータによるディ
スクの回転駆動とモータ40の駆動によるキャリッジ4
2の移動により、先述のように記録、再生がなされる。
このような状態からディスクの排出時にはイジェクトボ
タン3がA方向に押圧され、スライドプレート4がスプ
リング9の付勢力に抗して、A方向にスライドされる。
スライドプレート4がA方向にスライドすることにより
、第2図に矢印Uで示したようにローラ2oが長溝4e
を介して押し上げられ、カセットを保持したカセットガ
イド19が押し上げられる。そしてカセットと位置決め
ビン6の係合が外れ、カセッ1−の係止が外れ、不図示
のバネに付勢された抑圧レバーによりカセットがB方向
に押圧されて排出される。
一方スライドプレート4のA方向への移動に伴なって、
ロックレバ−30のピン30aが嵌合された溝4hも第
1図に破線で示す位置から六方向に2点鎖線で示す位置
に移動する。この移動に供なってピン30aが移動され
、ロックレバ−3゜が実線で示す位置から2点鎖線で示
す位置にa方向に回動し、爪30bがキャリッジ42の
突出部42aを押圧し、キャリッジ42を2点鎖線で示
す位置に移動させ、ダンパ47に押し付ける。
方、スライドプレート4の移動に伴なって孔4 b h
)A方向に移動し、孔4bの右側の屈曲部分かピン12
の脇まできた時に係止レバー10が鎖線で示すように時
計回りに回動し、ピン12が孔4bの右側の屈曲部分に
入り込む。この時点でロックレバ−30か前述のように
キャリッジ42をダンパ47に対し圧接している。又カ
セットは前述のように排出されている。そしてこの時点
でイジェクトボタン3を離すとスライドプレート4はス
プリング9の引張力によりB方向へ移動しようとするが
、孔4bの屈曲部分の縁がピン12に当接して係止され
る。
即ちロックレバ−30が第1図に2点鎖線で示すように
キャリッジ42をダンパ47に対して圧接した状態でス
ライドプレート4が係止レバー10により係止され、ロ
ックレバ−30は2点鎖線の位置に保たれる。即ちロッ
クレバ−30が爪30bを介してキャリッジ42を弾性
的に押圧し、ダンパ47に圧接して弾性的に保持し、ロ
ックした状態が保たれる。このようにしてディスク排出
動作に連動してキャリッジ42が弾性的に保持され不動
にロックされる。
方この状態からカセットの装着時には、カセットがA方
向にFDDに挿入され、カセットのほぼ全部が挿入され
た時点でカセットにより係止レバー10のピン13が押
圧され、係止レバー10が不図示のバネの付勢力に抗し
て一点鎖線で示す位置から実線で示す位置に反時計方向
へ回動される。そしてピン12が孔すの右側の屈曲部分
から抜は出てピン12による係止が外れ、スライドプレ
ート4はスプリング9の張力により矢印B方向へ第1図
の位置まで移動される。第2図に示したスライドプレー
ト4の長溝48が図示の位置に移動し、カセットガイド
19が不図示のバネにより押し下げられ、ローラ20が
長溝4eの下端に位置する図示の位置に押し下げられる
。そして不図示のディスクが位置決めピン6に係合し、
係止され、装着される。
−1スライドプレート4のB方向への移動に伴なってロ
ックレバ−3oのピン30aを嵌合したスライドプレー
ト4の溝4hも第1図中2点鎖線の位置から破線て示す
位置に移動する。これに伴なってピン30aが移動され
ることにより、ロックレバ−30が2点鎖線の位置から
実線で示す位置にb方向に回動する。そして爪30bが
キャリッジ42の突出部42aから離れ、キャリッジ4
2に対するロックレバ−30の抑圧が解除され、キャリ
ッジ42が再びA、B方向に可動な状態となる。このよ
うにカセットの装着動作に伴なフてキャリッジ42のロ
ックが解除される。
以上のように本実施例によれば、カセット排出動作に連
動してロックレバ−30から構成されるロック機構によ
り、キャリッジ42が弾性的に抑圧、保持され、不動に
ロックされるので、FDDの輸送時や持ち運び時にこの
状態にしておくことにより、FDDに衝撃が加わっても
、キャリッジ42は動かず、キャリッジ42に伝達され
る衝撃はロックレバ−30の爪30bとダンパー47を
介して緩衝される。そしてキャリッジ42及びキャリッ
ジ42上の構成を衝撃から保護し、これらの破損を防止
することができる。
しかも本実施例のキャリッジロック機構は上述のように
手動操作されるカセット排出機構の動作に機械的に連動
して作動され、即ち手動操作により作動されて、ロック
およびロック解除を行なうので、高価な駆動源は不要で
あり、電力も消費せず、安価に構成できる。
なお以上のようなキャリッジロック機構はFDDに限ら
ず、同様に記録または再生ヘッドを搭載したキャリッジ
を移動させて情報の記録、又は再生を行なう他の記録又
は再生装置に同様に適用で計ることは勿論である。
[発明の効果コ 以上の説明から明らかなように、本発明によれば着脱可
能に装着される記録媒体に対して記録または再生ヘッド
を搭載したキャリッジを移動させて情報の記録または再
生を行なう装置であって、記録媒体を排出する媒体排出
機構を有した記録または再生装置において、前記媒体排
出機構の動作に機械的に連動して作動されて前記媒体排
出時には前記キャリッジを不動にロックし、媒体装着時
には前記ロックを解除するキャリッジロック機構を設け
た構造を採用したので、きわめて簡単で安価に実施でき
、しかも消費電力の増加を伴なわない構成により、記録
媒体排出時にキャリッジを不動にロックでき、記録又は
再生装置の輸送時や持ち運び時等に装置に加わる衝撃か
らキャリッジ及びその周辺の構成を保護でき、装置の耐
衝撃性、耐久性を向上できるという優れた効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例によるFDDのキャリッジ周辺
とディスク排出機構及びキャリッジロック機構の構造及
び動作を説明するFDD下部の平面図、第2図は同FD
Dのカセットの昇降に関わる要部の構造を示す一部破断
側面図である。 1・・・ベース      2・・・フロントパネル3
・・・イジェクトボタン 4・・・スライドプレート 6・・・位置決めピン9・
・・スプリング    10・・・係止レバー30・・
・ロックレバ− 40・・・リニアボイスコイルモータ 41・・・駆動コイル部 42・・・キャリッジ   46・・・磁気ヘッド47
・・・ダンパー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)着脱可能に装着される記録媒体に対して記録または
    再生ヘッドを搭載したキャリッジを移動させて情報の記
    録または再生を行なう装置であって、記録媒体を排出す
    る媒体排出機構を有した記録または再生装置において、
    前記媒体排出機構の動作に機械的に連動して作動されて
    前記媒体排出時には前記キャリッジを不動にロックし、
    媒体装着時には前記ロックを解除するキャリッジロック
    機構を設けたことを特徴とする記録または再生装置。 2)前記ロック時に前記キャリッジが弾性的に保持され
    てロックされるようにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の記録または再生装置。
JP63197263A 1988-08-09 1988-08-09 記録または再生装置 Pending JPH0246580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63197263A JPH0246580A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 記録または再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63197263A JPH0246580A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 記録または再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0246580A true JPH0246580A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16371562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63197263A Pending JPH0246580A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 記録または再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0246580A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283872A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd フロッピーディスクドライブ
US5831794A (en) * 1996-01-31 1998-11-03 Mitsumi Electric Co., Ltd. Flexible disk drive having head carriage locking mechanism
US5933295A (en) * 1996-11-14 1999-08-03 Mitsumi Electric Co., Ltd. Magnetic disk drive with carriage lock lever locking mechanism

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0283872A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd フロッピーディスクドライブ
US5831794A (en) * 1996-01-31 1998-11-03 Mitsumi Electric Co., Ltd. Flexible disk drive having head carriage locking mechanism
US5933295A (en) * 1996-11-14 1999-08-03 Mitsumi Electric Co., Ltd. Magnetic disk drive with carriage lock lever locking mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5060101A (en) Storage device having a lock system for the access mechanism and method for locking
EP0750300B1 (en) Disc cartridge loading apparatus
CA2156793A1 (en) Cartridge-loading apparatus and method
JPH0246580A (ja) 記録または再生装置
JPS61292261A (ja) カ−トリツジ取扱装置
JPH06349218A (ja) 光磁気ディスク装置
JPH0461063A (ja) 記録または再生装置
JP3800755B2 (ja) ディスク装置
WO2000002201A1 (fr) Lecteur de disque
JP2696947B2 (ja) ディスク記録再生装置
JPS6278762A (ja) デイスク駆動装置
JP3728979B2 (ja) 記録媒体装着装置
JP2515210Y2 (ja) カートリッジのローディング装置
JPH0298867A (ja) ディスク装置
JPH0298868A (ja) ディスク装置
KR100269166B1 (ko) 광자기디스크드라이브의바이어스마그네트로딩장치
JPH0621076Y2 (ja) デイスク駆動装置
JPS63298764A (ja) ディスク装置のボタンロック機構
JP3366185B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS63853A (ja) 記録再生装置におけるディスクカセットの摺動蓋開蓋装置
JPH0328758B2 (ja)
JPH0371464A (ja) カセットテープのローディング装置
JPS63273258A (ja) カセットロ−ディング装置
JPS63298783A (ja) ディスク装置
JPH0412550B2 (ja)