JPH0246471A - 二成分現像剤用キャリア - Google Patents

二成分現像剤用キャリア

Info

Publication number
JPH0246471A
JPH0246471A JP63197703A JP19770388A JPH0246471A JP H0246471 A JPH0246471 A JP H0246471A JP 63197703 A JP63197703 A JP 63197703A JP 19770388 A JP19770388 A JP 19770388A JP H0246471 A JPH0246471 A JP H0246471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
carrier
powder
toner
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63197703A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Ko
勝治 胡
Yoshimichi Katagiri
善道 片桐
Takahiro Kashiwagawa
貴弘 柏川
Yoshihiro Tateiwa
義弘 立岩
Hitoaki Date
仁昭 伊達
Norio Saruwatari
紀男 猿渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63197703A priority Critical patent/JPH0246471A/ja
Publication of JPH0246471A publication Critical patent/JPH0246471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1132Macromolecular components of coatings
    • G03G9/1135Macromolecular components of coatings obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/113Developers with toner particles characterised by carrier particles having coatings applied thereto
    • G03G9/1131Coating methods; Structure of coatings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (概要〕 電子写真等に使用する磁性キャリアに関し、帯電特性を
向上し、トナー濃度許容幅の広い現像剤を実用化するこ
とを目的とし、 結着樹脂中に磁性粉末を分散させ、球状をした樹脂キャ
リアの表面に粒径が4μm以下で圧縮破壊強度がIKg
/mm2以下の第1の樹脂よりなる粉末を付着させた後
に、この第1の樹脂を熱溶融させ、樹脂キャリアの表面
を第1の樹脂により被覆した後、この樹脂キャリアの表
面に更に第2の樹脂よりなり、粒径が4μm以下で、粉
末の80重量%以上が平均粒径の0.5〜1.5倍の範
囲にあり、且つ圧縮破壊強度が10Kg/ 鶴2以上の
樹脂粉末を付着した後、樹脂キャリア表面の第1の樹脂
を熱溶融させるこ、とにより第2の樹脂粉末をこの樹脂
キャリア上に固着させて二成分現像剤用キャリアを構成
する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は帯電性を高め、トナー濃度許容幅を拡大した二
成分現像剤用キャリアに関する。
電子写真技術は複写機に広く使用されているがプリンタ
やファクシミリなどの情報機器にも盛んに利用されてい
る。
こ\で電子写真式プリンタの印字プロセスとしては、光
導電性絶縁体を被覆したフォトコンドラムの表面をコロ
ナ放電などにより一様に帯電させた後、電気信号に対応
してオン、オフさせた光を光導電性絶縁体に照射して静
電潜像を作り、この潜像にトナーを付着して可視像とす
る。
こ\で、トナーは合成樹脂の中に着色剤を分散させた着
色微粒子であり、キャリアと呼ばれる磁性粉と共に磁気
ロールに供給され、キャリアが磁気吸引されて磁気ブラ
シを形成しつ一回転する段階でキャリアとトナーとが相
互に摩擦して互いに逆極性に帯電して磁性現像剤が作ら
れる。
次に、静電潜像があるフォトコンドラムの表面を磁気ブ
ラシの穂が擦過することによりトナーのみを電気的な吸
引力により分離付着させて静電潜像を現像する。
このようにして作られたトナー像は転写部で記録紙の裏
側から電界を与えることにより静電的に記録紙上に写し
取らせた後、定着器でトナー像に熱と圧力を加えて記録
紙に融着させることにより記録が完成している。
次に、キャリアとトナーの二成分からなる磁性現像剤は
二成分現像剤と言われ、キャリアとしては平均粒径が1
00μm程度の鉄(Fe)粉、フェライ)(7−Fez
os)粉、マグネタイト(Fe3g4.)粉などの磁性
粉末或いは、これに樹脂被覆を施した磁性粉末が使われ
ている。
また、トナーとしては天然樹脂或いは合成樹脂からなる
結着樹脂の中に着色剤を分散して平均粒径10μm程度
に微粉砕した非磁性の絶縁粉末が常用されている。
〔従来の技術〕
上記のようにキャリアとトナーからなる二成分現像剤を
用いて現像を行うと、転写性と定着性は優れるもの覧、
キャリアとトナーとの混合比を示すトナー濃度の許容幅
が非常に狭いために、使用中は消費されたトナーを適切
に補給し、常に一定のトナー濃度に保つ必要がある。
そのため精度の高いトナー補給機構とトナー濃度制御機
構が必要で、装置が高価になると云う問題があった。
そこで、このような問題を緩和してトナー濃度・許容幅
を広くする方法として粒径の小さな磁性キャリアを用い
る方法が知られている。
然し、小粒径化した磁性粉末を使用する場合は樹脂被覆
を均一な厚さに行うことが難しくなり、そのために電気
抵抗や帯電性の調節の効果が不充分になる。
そこで、この問題を解決する方法として絶縁樹脂中に磁
性粉末を分散した小粒径の樹脂キャリアが開発され、こ
れにより電気抵抗と帯電性の制御が可能となった。
然し、比表面積を更に広(するために樹脂キャリアの粒
径を小さくしすぎると樹脂キャリアの磁力が弱くなり、
現像器内のマグネットロールから離れ易くなり、印刷に
当たってキャリアが用紙に付着すると云う問題があった
〔発明が解決しようとする課題〕
以上記したように、磁力が強く、帯電性に優れトナー濃
度許容幅が広く、電気抵抗と帯電性の制御が可能なこと
がキャリアの必要条件である。
そこで、磁力を弱めることなくキャリアの帯電性を向上
することにより、トナー濃度許容幅が広く、トナー濃度
制御機構を必要としない現像法に適したキャリアを実現
することが課題である。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題は結着樹脂中に磁性粉末を分散させ、球状を
した樹脂キャリアの表面に粒径が4μm以下で圧縮破壊
強度が1Kg7mm2以下の第1の樹脂よりなる粉末を
付着させた後に、この第1の樹脂を熱溶融させ、樹脂キ
ャリアの表面を第1の樹脂により被覆した後、この樹脂
キャリアの表面に更に第2の樹脂よりなり、粒径が4μ
m以下で、粉末の80重量%以上が平均粒径の0.5〜
1.5倍の範囲にあり、且つ圧縮破壊強度が10Kg/
 1璽”以上の樹脂粉末を付着した後、樹脂キャリア表
面の第1の樹脂を熱熔融させることにより第2の樹脂粉
末をこの樹脂キャリア上に固着させた二成分現像剤用キ
ャリアの使用により解決することができる。
〔作用〕
本発明はトナー濃度許容幅を拡げる方法としてキャリア
の表面に粒径分布が狭い樹脂を均一に付着させ表面積を
拡げることにより解決するものである。
すなわち、球状の樹脂キャリアはフェライト粉。
マグネタイト粉などの磁性粉末を樹脂と混合した結着樹
脂を粉砕した後に分級し、回転混合機にかけ隅を削るこ
とにより得ることができるが、この状態では球状樹脂キ
ャリアの表面の各所に磁性粉末が露出しており、この上
に小粒径の硬い樹脂を付着させ、表面積を拡大させよう
としても磁性粉末の露出部には付着しにくい。
そこで、本発明は第1図(A>に示すように球状をした
樹脂キャリア1の表面に粒径が4μm以下で、圧縮破壊
強度が1Kg以下、すなわち細かくて軟らかい第1の樹
脂粉末2を樹脂キャリア1の表面に付着させた後に熱溶
融させ、樹脂キャリア1の表面に樹脂被覆層3を形成す
る。
(以上同図B) 次に、この樹脂キャリアの表面に粒径が4μm以下で、
圧縮破壊強度が10Kg以上、すなわち小さくて硬く、
且つ粒径の揃った第2の樹脂粉末4を樹脂キャリアの表
面に付着させてから樹脂キャリアの表面の樹脂被覆層3
を熱溶融させることにより第2の樹脂からなる粉末を表
面に固着させたものである。
具体的な方法としては、球状をした一定量の樹脂キャリ
ア1と軟らかい第1の樹脂粉末2とを高速で混合攪拌を
行い、第1の樹脂粉末2を樹脂キャリアの表面に静電的
に付着させる。
(以上同図  A) 次に、第1の樹脂粉末2が付着した樹脂キャリア1を高
速で板に衝突せしめ、この衝突エネルギーにより第1の
樹脂粉末2を溶融させ樹脂キャリアlの表面に樹脂被覆
層3を形成する。
(以上同図B) 次に、この樹脂キャリア1と硬い第2の樹脂粉末4とを
高速で混合攪拌を行い、樹脂被覆層3の上に静電的に付
着させた後、第2の樹脂粉末4が付着した樹脂キャリア
1を高速で板に衝突させ、この衝突エネルギーにより樹
脂キャリア1の表面にある樹脂被覆層3を溶融させ、球
状の第2の樹脂粉末4を球状のま一固着させることによ
り本発明に係る樹脂キャリアを得るものである。
(以上同図C) 以上のことから本発明に係る樹脂キャリアの利点は、 ■ 表面に磁性粉が露出しておらず、そのために均一に
樹脂粉末を固着できること、 ■ 粒径の揃った硬い樹脂粉末を固着することによりキ
ャリアの粒径を小さくすることなく比表面積を増加でき
ること、 であり、キャリアの磁力が弱くなることなく、現像器内
のマグネットロールに対する保持力を強くしたま\キャ
リアの付着を少なくすることができ、またトナー濃度マ
ージンを拡大することができる。
こ\で、樹脂キャリアを構成する結着樹脂としてはポリ
スチレン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポ
リアクリロニトリル、ポリエーテル、ポリ塩化ビニル、
熱可塑性ポリエステルなどのホモポリマ及びそれらのモ
ノマを組み合わせた共重合樹脂などを使用することがで
きる。
また、樹脂被覆層形成用の第1の樹脂としてはポリエチ
レン、ポリアクリル酸エステル、ポリメチルメタクリレ
ート、ポリスチレンなど、また球状の高い第2の樹脂と
してはヘンゾグアナミン樹脂が適している。
〔実施例〕
実施例1: スチレン−アクリル樹脂(ハイマーTB−1000三洋
化成工業)   川 35重量部 鉄粉末(粒径2#m、IKOeでの磁化93emu/g
関東電化)     ・・・ 60重量部カーボンブラ
ンク(black Pearls 2000+ キャボ
ソト製)       ・・・ 5重量部を溶融混練し
た後、粉砕分級して平均粒径2oμmの樹脂キャリアを
作った。
次に、得られた樹脂キャリアを遠心回転型混合機(メカ
ノミルMMIO,岡田精工)に投入して撹拌を行い、樹
脂キャリアを機械的に球形化した。
次に、樹脂被覆層形成のための第1の樹脂粉末として、
平均粒径が0.4 μmのポリメチルメタクリレート1
0重量部と前記の樹脂キャリア100重量部とをヘンシ
ェルミキサ(FM−10B型、三井三池製作所エンジニ
アリング)を用いて混合攪拌を行い、樹脂粉末を樹脂キ
ャリアの表面に静電的に付着させた。
次に、これを遠心回転型混合機(メカノミル聞10、岡
田精工)に投入して混合を行い、樹脂キャリアの表面に
樹脂被覆層を形成した。
次に、硬い第2の樹脂粉末として、平均粒径が0.3μ
mでしかも粒径が平均粒径×0.5〜平均粒径×1.5
に入る粒子が80重量%以上を占めるベンゾグアナミン
・ホルムアルデヒド縮合物(エポスター89日本触媒工
業■9粒径0.3μm、真球圧縮破壊強度14 Kgl
璽m”、軟化点なし)を15重量部と前記樹脂キャリア
100重量部とをヘンシェルミキサ(FM−10B型、
三井三池製作所エンジニアリング)により混合攪拌を行
い、樹脂粉末を樹脂キャリア表面に静電的に付着させた
次に、この混合物を遠心回転型混合a(メカノミルMM
IO,岡田精工)に投入して混合を行い、真filのベ
ンゾグアナミン・ホルムアルデヒド′縮合物を樹脂キャ
リアの表面に真球状のま\固定化させた。
このようにして製造した樹脂キャリアと絶縁性トナー(
平均粒径12μm)をボールミルにて混合攪拌して磁性
現像剤を調製した。
得られた磁性現像剤はトナー濃度5〜45重量%の範囲
でトナー比電荷が−10〜−15μC/gの帯電性を示
した。
更に、熱ロール定着方式の市販複写機により印字試験を
行った結果、トナー濃度5〜45重量%の範囲で画像背
景部のカブリやキャリア付着の少ない良好な画像が得ら
れ、トナー濃度許容幅を非常に広くすることができた。
次に、初期トナー濃度を45重量%に設定し、トナーの
補給をせずに4000枚の印字を行ったが初期と同等な
画像得られ、キャリアの付着も認められなかった。
実施例2: 球状の硬い樹脂粉末としてベンゾグアナミン・ホルムア
ルデヒド縮合物(エポスターM1日本触媒工業■2粒径
1.5μm、真球、圧縮破壊強度14Kg/m”、軟化
点なし)を用いた以外は実施例1と全く同様にして樹脂
キャリアを作り、実施例1と同じトナーと混合攪拌して
磁性現像剤を作った。
得られた磁性現像剤はトナー濃度5〜40重量%の範囲
でトナー比電荷が−10〜−15μC/gの帯電性を示
した。
次に、実施例1と同様にして印字評価を行ったところ、
トナー濃度5〜40重量%の範囲で画像背景部のカブリ
やキャリア付着の少ない良好な画像が得られ、次に初期
トナー濃度を40重量%に設定し、トナーの補給を行わ
ずに4000枚の印字を行ったが初期と同等な画像が得
られ、キャリアの付着も認められなたった。
比較例1: 樹脂キャリア表面に樹脂被覆層を形成しなかった以外は
実施例1と全く同様にして樹脂粉末を樹脂キャリア表面
に固着させて磁性キャリアを作り、実施例1と同じトナ
ーと混合攪拌して磁性現像剤を調製した。
得られた磁性現像剤はトナー濃度5〜35重量%の範囲
でトナー比電荷が−10〜−15μC/gとトナー比電
荷のトナー濃度依存性が強く、トナー濃度が35重量%
以上ではカブリが発生した。
次に実施例1と同様に初期トナー濃度を35重量%に設
定し、トナーの補給を行わずに4000枚の印字を行っ
たが、3500枚以降トナー不足による印字不良が見ら
れた。
比較例2: 樹脂キャリアの表面に樹脂粉末を固着せず、また樹脂キ
ャリアの平均粒径を10μmにした以外は実施例1と全
く同様にして樹脂キャリアを作り、実施例1と同じトナ
ート混合攪拌して磁性現像剤を調整した。
得られた現像剤はトナー濃度5〜35重量%の範囲でト
ナー比電荷が−10〜−15μC/gとなり、実施例1
と同様にして印字評価を行ったところキャリアの磁力の
低下による著しいキャリア付着が発生した。
比較例3: 固着用の樹脂粉末として粒径0.3μmの真球状のポリ
メチルメタクリレート(圧縮破壊強度0.5Kg/ m
u2)を用いた以外は実施例1と全く同様にして磁性キ
ャリアを調製した。
然し、樹脂粉末の圧縮破壊強度が弱いために形が潰れ、
キャリアの表面積を増すことができなかった。
得られた現像剤はトナー濃度5〜30重量%の範囲でト
ナー比電荷が−5〜−15μC/gとトナー比電荷のト
ナー濃度依存性が実施例1と比較して強く、トナー濃度
が30重貴兄以上ではかぶりが発生した。
次に、実施例1と同様に初期トナー濃度を30重量%に
設定し、トナーの補給を行わずに4000枚の印字を行
ったが2500枚以降トナー不足による印字不良が認め
られた。
比較例4: 球状の硬い樹脂粉末としてヘンゾグアナミン・ホルムア
ルデヒド縮合物(エポスター1日本触媒工業■2粒径5
μm、真珠、圧縮破壊強度14 Kg/m12.軟化点
なし)を用いた以外は実施例1と全く同様にして樹脂キ
ャリアを作り、実施例1と同しトナーと混合攪拌して磁
性現像剤を調整した。
得られた現像剤はトナー濃度5〜25重量%の範囲でト
ナー比電荷が−10〜−15μC/gとトナー比電荷の
トナー濃度依存性が強く、トナー濃度が25重量%以上
ではかぶりが発生した。
次に、実施例1と同様に初期トナー濃度を25重量%に
設定し、トナーの補給を行わずに4000枚の印字を行
ったが2000枚以降トナー不足による印字不良が認め
られた。
比較例f!: 樹脂キャリアを球形化しなかった以外は実施例1と全く
同様にして樹脂粉末を樹脂キャリア表面に固着させて磁
性キャリアを作り、実施例1と同じトナーと混合攪拌し
て磁性現像剤を調整した。
得られた現像剤はトナー濃度5〜35重量%の範囲でト
ナー比電荷が−10〜−15μC7gとトナー比電荷の
トナー濃度依存性が強く、トナー濃度が35重量%以上
ではかぶりが発生した。
次に、実施例1と同様に初期トナー濃度を35重量%に
設定し、トナーの補給を行わずに4000枚の印字を行
ったが3500枚以降トナー不足による印字不良が認め
られた。
ろ 比較例t: ×1.5の範囲の粒子が50重量%以下である以外は実
施例1と全く同様にして樹脂粉末を樹脂キャリア表面に
固着させて磁性キャリアを作り、実施例1と同じトナー
と混合攪拌して磁性現像剤を調整した。
得られた現像剤はトナー濃度5〜35重量%の範囲でト
ナー比電荷が−10〜−15μC/gとトナー比電荷の
トナー濃度依存性が強く、トナー濃度が35重量%以上
ではかぶりが発生した。
次に、実施例1と同様に初期トナー濃度を35重量%に
設定し、トナーの補給を行わずに4000枚の印字を行
ったが3500枚以降トナー不足による印字不良が認め
られた。
〔発明の効果〕
本発明によれば帯電性に優れ、トナー濃度許容幅の広い
キャリアを作ることができ、これによりトナー濃度制御
機構の精度の緩和が可能となる。
固着用樹脂の粒径が平均粒径×0.5〜平均粒径
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る二成分キヤ 程の説明図である。 図において、 1は樹脂キャリア、 3は樹脂被覆層、 である。 2は第1の樹脂粉末、 4は第2の樹脂粉末、 リアの製造工

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 結着樹脂中に磁性粉末を分散させ、球状をした樹脂キャ
    リアの表面に粒径が4μm以下で圧縮破壊強度が1Kg
    /mm^2以下の第1の樹脂よりなる粉末を付着させた
    後に、該第1の樹脂を熱溶融させ、前記樹脂キャリアの
    表面を第1の樹脂により被覆した後、該樹脂キャリアの
    表面に更に第2の樹脂よりなり、粒径が4μm以下で該
    粉末の80重量%以上が平均粒径の0.5〜1.5倍の
    範囲にあり、且つ圧縮破壊強度が10Kg/mm^2以
    上の樹脂粉末を付着した後、樹脂キャリア表面の第1の
    樹脂を熱溶融させることにより第2の樹脂粉末を該樹脂
    キャリア上に固着させたことを特徴とする二成分現像剤
    用キャリア。
JP63197703A 1988-08-08 1988-08-08 二成分現像剤用キャリア Pending JPH0246471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63197703A JPH0246471A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 二成分現像剤用キャリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63197703A JPH0246471A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 二成分現像剤用キャリア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0246471A true JPH0246471A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16378954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63197703A Pending JPH0246471A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 二成分現像剤用キャリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0246471A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0269770A (ja) 二成分現像剤用キャリア
JPH0259982B2 (ja)
JPH0246471A (ja) 二成分現像剤用キャリア
JPS63228174A (ja) 磁性キヤリヤとその製法
JPH01254969A (ja) 電子写真用トナー
JPH06506782A (ja) 電子写真現像剤組成物
US4912003A (en) Reverse development method
JPH024280A (ja) 二成分現像剤用キャリア
JPH01108558A (ja) 二成分現像剤用キャリアの製造方法
JP3680557B2 (ja) バインダーキャリア、該キャリアを含む現像剤および該現像剤を用いた画像形成方法
JPH0827555B2 (ja) 現像方法
JPH02110577A (ja) 二成分現像剤用キャリアの製造方法
JPH01229267A (ja) 二成分現像剤用キャリアの製造方法
JP2614247B2 (ja) 現像方法
JPS638750A (ja) 磁性トナ−
JPH021878A (ja) 二成分系現像剤用キャリア及びその製法
JPH01108556A (ja) 磁性キャリアの製造方法
JPS6093458A (ja) 現像方法
JPH01227163A (ja) 電子写真用カラートナー
JPS62100774A (ja) 熱ロ−ル定着型磁気潜像現像用磁性トナ−
JPH0157904B2 (ja)
JPS62168162A (ja) 電子写真法
JPH01108553A (ja) 電子写真用トナーの製造方法
JPH05150557A (ja) 静電潜像用現像剤
JPH05173357A (ja) 電子写真用現像剤