JPH0246148B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0246148B2
JPH0246148B2 JP59138019A JP13801984A JPH0246148B2 JP H0246148 B2 JPH0246148 B2 JP H0246148B2 JP 59138019 A JP59138019 A JP 59138019A JP 13801984 A JP13801984 A JP 13801984A JP H0246148 B2 JPH0246148 B2 JP H0246148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
intermediate portion
axially intermediate
mandrel
softening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59138019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6119335A (ja
Inventor
Nobuyuki Kato
Akira Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP59138019A priority Critical patent/JPS6119335A/ja
Priority to US06/749,844 priority patent/US4701295A/en
Priority to CA000486118A priority patent/CA1232726A/en
Priority to EP85108275A priority patent/EP0167160B1/en
Priority to KR1019850004788A priority patent/KR910005194B1/ko
Publication of JPS6119335A publication Critical patent/JPS6119335A/ja
Publication of JPH0246148B2 publication Critical patent/JPH0246148B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D22/00Producing hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/22Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/14Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C57/00Shaping of tube ends, e.g. flanging, belling or closing; Apparatus therefor, e.g. collapsible mandrels
    • B29C57/10Closing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/0014Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for shaping tubes or blown tubular films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • B29C69/001Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore a shaping technique combined with cutting, e.g. in parts or slices combined with rearranging and joining the cut parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/22Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at neck portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/24Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/26Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at body portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/28Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at bottom portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3008Preforms or parisons made of several components at neck portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3012Preforms or parisons made of several components at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3016Preforms or parisons made of several components at body portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/302Preforms or parisons made of several components at bottom portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3024Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique
    • B29C2949/3026Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components
    • B29C2949/3028Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components having three or more components
    • B29C2949/303Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique having two or more components having three or more components having more than three components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0017Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with blow-moulding or thermoforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/151Coating hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> 本発明は、熱可塑性樹脂製筒状体から有底筒状
体を成形する方法に関する。成形された有底筒状
体は、そのまま容器として利用することもできる
が、それ自体は周知の延伸ブロー成形等を加えて
所要容器にせしめるための前成形体(一般にプリ
フオームと称されている)として好都合に使用さ
れる。
<従来技術> 近時においては、飲食料、洗浄液等のための容
器として、ガラス又は金属製容器に代えて、単層
又は積層熱可塑性樹脂製容器が広く実用に供され
る傾向がある。かような熱可塑性樹脂製容器は、
一般に、有底筒状体である前成形体(一般にプリ
フオームと称されている)を成形し、次いでこの
前成形体を延伸ブロー成形することによつて製造
されている。
上記前成形体の成形方法としては、射出成形方
法が最も一般的であるが、例えば「プラスチツク
ス・エージ」1982年10月号(株式会社プラスチツ
クス・エージ発行)第86頁乃至第94頁における
“PETボトル成形装置と成形技術”に記載されて
いる如く、押出成形によつて両端が開放されたパ
イプ即ち筒状体を成形し、次いでこの筒状体を所
定長さに切断し、しかる後に筒状体の一端部を変
形して有底筒状体にせしめる。押出パイプ方法と
称される成形方法も提案され実用に供されてい
る。かかる押出パイプ方法は、上記文献にも記載
されている如く、射出成形方法に比べて種々の利
点を有する。しかしながら、従来の押出パイプ方
法には、次の通りの解決すべき問題乃至欠点が存
在する。
即ち、従来の押出パイプ方法においては、両端
が開放された筒状体の一端部を変形して有底筒状
体にせしめる際に、筒状体の一端部を加熱溶融
し、これと同時に又はこれに引続いて加熱溶融状
態の一端部を内側押型及び外側押型によつて直接
的に所要底部形状に変形し融着せしめている。然
るに、かような方法によつて有底筒状体を成形す
ると、本発明者等の経験によれば、所要形状に変
形された底部において所謂絞りじわが発生し、所
要容器に成形した場合に肉厚の均一性及び美麗さ
に欠け、更に、筒状体が複数の熱可塑性樹脂層を
有する積層構造である場合、積層構造が上記底部
において相当乱され、当該箇所が強度的及び性能
的な欠陥となる。
<発明の目的> 本発明は上記事実に鑑みてなされたものであ
り、その主目的は、熱可塑性樹脂製筒状体から、
特にそれに限定されるものではないが延伸ブロー
成形等を加えて所要容器にせしめるための前成形
体として好都合に使用し得る有底筒状体を成形す
る方法にして、上記筒状体が複数の熱可塑性樹脂
層を有する積層構造である場合でも、成形された
有底筒状体の底部における所謂絞りじわの発生及
び積層構造の乱れを充分に回避乃至抑制すること
ができる、新規且つ優れた方法を提供することで
ある。
本発明のその他の目的は、添付図面を参照して
本発明の方法の一具体例について詳細に説明する
後の記載から明らかになるであろう。
<発明の要約> 本発明者等は、鋭意研究の結果、筒状体の軸線
方向中間部を加熱軟化せしめて半径方向内側に絞
り、次いで絞られた軸線方向中間部を切断して筒
状体を2個の部材に分割し、しかる後に2個の部
材の各々の切断端部を加熱溶融せしめて融着し、
かくして1個の筒状体から2個の有底筒状体を成
形するという独特な方法によれば、筒状体が複数
の熱可塑性樹脂層を有する積層構造である場合で
も、成形された有底筒状体の底部における所謂絞
りじわの発生及び積層構造の乱れを充分に回避乃
至抑制することができ、所望通りの良好な有底筒
状体を得ることができることを見出した。
即ち、本発明によれば、熱可塑性樹脂製筒状体
から有底筒状体を成形する方法にして、 該筒状体の軸線方向中間部を加熱軟化せしめる
軟化工程と、 該軟化工程に引続いて又は該軟化工程と同時
に、該筒状体の軸線方向中間部を半径方向内方へ
絞る絞り工程と、 該絞り工程の後に、該筒状体の半径方向内方へ
絞られた該軸線方向中間部を切断して、該筒状体
を2個の部材に分割する切断工程と、 該切断工程の後に、該2個の部材の各々の切断
端部を加熱溶融せしめて、該切断端部を融着する
融着工程と、 を含むことを特徴とする方法が提供される。
該絞り工程においては、該筒状体の両端部を軸
線方向に相対的に移動せしめ、かくして該軸線方
向中間部に作用する軸線方向張力を所望範囲内に
調整することが好ましい。
<発明の好適実施例> 以下、添付図面を参照して、本発明に従う方法
の一具体例について詳細に説明する。
第1図は、本発明に従う方法の一具体例の実施
に好都合に使用し得る成形装置の一例を図示して
いる。図示の成形装置は、適宜の支持構造(図示
していない)によつて所定位置に支持されている
基台2を含んでいる。実質上水平に延びる基台2
の上面には、第1図において左右方向に所定間隔
を置いて静止支持ブロツク4及び6が固定されて
いる。更に、基台2の上面には、上記静止支持ブ
ロツク4及び6間に位置する可動支持ブロツク8
も配設されている。基台2の上面には第1図にお
いて左右方向に延びる案内レール10が固定され
ており、この案内レール10には適宜の直動ベア
リング12を介して可動板14が案内レール10
に沿つて移動自在に装着されている。そして、こ
の可動板14上に上記可動支持ブロツク8が固定
されており、かくして可動支持ブロツク8は、案
内レール10に沿つて第1図において左右方向に
移動自在に上記基台2上に装着されている。
基台2上には、上記可動支持ブロツク8を案内
レール10に沿つて移動せしめるための移動手段
16が配設されている。この移動手段16は、基
台2上に固定された電動モータでよい回転駆動源
18と、上記静止支持ブロツク6及び上記可動支
持ブロツク8を貫通して実質上水平に延びる回転
軸20とを含んでいる。この回転軸20は、軸受
部材22及び24によつて上記静止支持ブロツク
6に回転自在に装着されている。回転軸20の第
1図において左右方向への移動は、回転軸20に
形成されている肩部26が軸受部材22の左側面
に当接せしめられていると共に、回転軸20に螺
着された止めナツト28が軸受部材24の右側面
に当接せしめられていることによつて、確実に阻
止されている。回転軸20の入力端、即ち第1図
において右端は、適宜の連結手段30によつて上
記駆動源18の出力軸32に連結されている。一
方、回転軸20の、上記可動支持ブロツク8を貫
通して延びている部分、更に詳しくは上記肩部2
6よりも第1図において左方の部分には、雄螺条
が形成されている。そして、可動支持ブロツク8
に固定されたボールナツト34に形成されている
雌螺条が上記雄螺条に螺合せしめられている。か
くして、駆動源18を付勢して回転軸20を所定
方向に回転せしめれば、可動支持ブロツク8が案
内レール10に沿つて第1図において左方へ移動
せしめられ、回転軸20を逆方向に回転せしめれ
ば、可動支持ブロツク8が案内レール10に沿つ
て第1図において右方へ移動せしめられる。
上記静止支持ブロツク4には、全体を番号36
aで示すマンドレル手段が回転自在に装着されて
いる。マンドレル手段36aは、後方即ち第1図
において左方に延びる軸部38aを有し、かかる
軸部38aが軸受部材40a及び42aによつて
静止支持ブロツク4に回転自在に装着されてい
る。マンドレル手段36aの第1図において左右
方向への移動は、軸部38aに形成されている肩
部44aが軸受部材40aの右側面に当接せしめ
られていると共に、軸部38aに螺着された止め
ナツト46aが軸受部材42aの左側面に当接せ
しめられていることによつて、確実に阻止されて
いる。マンドレル手段36aの前部、即ち第1図
において右端部には、比較的大径の円柱状基部4
8aとこの基部48aから前方へ突出する比較的
小径の円柱状マンドレル部50aとが形成されて
いる。マンドレル部50aの先端は半球状にせし
められている。マンドレル部50a及び基部48
aには、マンドレル部50aの先端近傍に位置す
る開口端から後方へ幾分傾斜して延びる複数本
(例えば3本)の傾斜孔52aと、かかる傾斜孔
52aの合流点から軸線方向後方に実質上水平に
延びる水平孔54aと、この水平孔54aの後端
から基部48aを半径方向に延びて基部48aの
周面に開口する放射孔56aとから成る通気孔5
8aが形成されている。マンドレル部50a及び
基部48aには、更に、チヤツク手段60aが装
着されている。このチヤツク手段60aは、マン
ドレル部50aの後端部の周囲に配置された複数
個(例えば4個)の弧状把持片62aと、かかる
弧状把持片62aを囲繞する締付リング64aと
を含んでいる。基部48aの外周面には雄螺条が
形成されており、一方締付リング64aの内周面
後部には雌螺条が形成されており、かかる雌螺条
を上記雄螺条に螺合せしめることによつて締付リ
ング64aが基部48aに螺着されている。締付
リング64aの内周面前部は、前方へ向つて漸次
内径が減少するテーパ面66aにせしめられてい
る。そして、上記把持片62aの外周面前部は、
上記テーパ面に対応して前方へ向つて漸次外径が
減少するテーパ面68aにせしめられている。把
持片62aの各々の後部とマンドレル部50aと
の間には、圧縮コイルばねでよい弾性手段70a
が配設されている。かかる弾性手段70aは、把
持片62aを半径方向外方へ弾性的に偏倚して上
記テーパ面68aを上記テーパ面66aに押付け
る。上記の通りのチヤツク手段60aにおいて
は、締付リング64aを所定方向に回転せしめて
基部48aに対して前方に移動せしめると、これ
に応じて把持片62aが弾性手段70aの弾性偏
倚作用によつて半径方向外方に移動され、かくし
てマンドレル部50aの外周面と把持片62aの
内周面との間隔が増大せしめられる。締付リンン
グ64aを逆方向に回転せしめて基部48aに対
して後方に移動せしめると、上記テーパ面66a
が上記テーパ面68aに作用し、弾性手段70a
の弾性偏倚作用に抗して把持片62aが半径方向
内方に移動され、かくしてマンドレル部50aの
外周面と把持片62aの内周面との間隔が減少せ
しめられる。
上記静止支持ブロツク4に装着されたマンドレ
ル手段36aに対応して、上記可動支持ブロツク
8にはマンドレル手段36bが回転自在に装着さ
れている。このマンドレル手段36b自体の構成
及び可動支持ブロツク8へのその装着方式は、上
述したマンドレル手段36a自体の構成及び静止
支持ブロツク4へのその装着方方式と実質上同一
であるので、これらについての説明は省略する。
図示の成形装置は、更に、上記マンドレル手段
36a及び36bを回転せしめるための回転手段
72を含んでいる。この回転手段72は、上記基
台2の下面に固定された電動モータでよい回転駆
動源74と、軸受部材76及び78によつて回転
自在に装着され基台2の下方を実質上水平に延び
る回転軸80を含んでいる。回転軸80の入力
端、即ち第1図において左端は、適宜の連結手段
82によつて上記駆動源74の出力軸84に連結
されている。回転軸80には、更にその左端部と
右端に夫々タイミングプーリ86及び88が固定
されている。一方、上記マンドレル手段36aの
軸部38aの自由端には、タイミングプーリ90
が固定されている。そして、基台2に形成されて
いる開口92を通つて延びる無端タイミングベル
ト94が上記タイミングプーリ86及び90に巻
掛けられている。かくして、マンドレル手段36
aは、タイミングプーリ90、タイミングベルト
94、タイミングプーリ86及び回転軸80を介
して駆動源74に駆動連結されている。他方、上
記マンドレル手段36bに関しては、上記静止支
持ブロツク6に、軸受部材96及び98によつて
スリーブ部材100が回転自在に且つ軸線方向に
は移動し得ないように装着され、このスリーブ部
材100の右側面にタイミングプーリ102が固
定されている。そして、スリーブ部材100及び
タイミングプーリ102を通つて延びるスプライ
ン軸104が配置されている。スリーブ部材10
0の内周面には、スプライン軸104の外周面に
刻設されているスプラインに係合するスプライン
が形成されている。かくして、スプライン軸10
4は、スリーブ部材100及びタイミングプーリ
102と共に回転せしめられるが、スリーブ部材
100及びタイミングプーリ102に対して軸線
方向、即ち第1図において左右方向に自由に移動
することができる。スプライン軸104の左端
は、適宜の連結手段106によつて上記マンドレ
ル手段36bの軸部38bの自由端に連結されて
いる。一方、スリーブ部材100に固定されたタ
イミングプーリ102と上記回転軸80に固定さ
れたタイミングプーリ88とには、基台2に形成
されている開口108を通つて延びるタイミング
ベルト110が巻掛けられている。かくして、上
記マンドレル手段36bは、スプライン軸10
4、スリーブ部材100、タイミングプーリ10
2、タイミングベルト110、タイミングプーリ
88及び回転軸80を介して駆動源74に駆動連
結されている。
次に、上述した通りの成形装置を使用して、1
個の筒状体から2個の有底筒状体を成形する、本
発明の方法の一具体例について説明する。
本発明に従う方法においては、成形素材とし
て、第2図に図示する通りの両端が開放された筒
状体Bが使用される。かような筒状体Bは、それ
自体は周知の押出成形法によつて比較的長いパイ
プ即ち筒状体を成形し、次いでかかる押出成形筒
状体を所要の長さに切断することによつて好都合
に準備され得る。筒状体Bは、ポリプロピレン、
ポリエチレンテレフタレートの如き適宜の熱可塑
性樹脂の単層から成る単層構造のものでもよい
し、複数の熱可塑性樹脂層を有する積層構造のも
のでもよい。第3図は、積層構造の一例を図示し
ている。かかる積層構造は、適宜の接着剤層11
2及び114によつて相互に接合された内層11
6、中間層118及び外層120の3層を有す
る。内層116及び外層120は、例えばポリプ
ロピレン、ポリエチレンテレフタレートの如き適
宜の熱可塑性樹脂でよい。中間層118は、ガス
バリア性に優れた熱可塑性樹脂、例えばエチレ
ン・酢酸ビニル共重合体ケン化物、塩化ビニリデ
ン系樹脂、アミド系樹脂等であるのが望ましい。
成形素材である上記筒状体Bは、第4図に図示
する如く、マンドレル手段36a及び36bに装
着されて把持される。更に詳述すれば、筒状体B
はマンドレル手段36a及び36bのマンドレル
部50a及び50bに渡つて被嵌する。そして、
駆動源18(第1図)を付勢せしめて、可動支持
ブロツク8及びこれに装着されたマンドレル手段
36bを第1図において左方へ移動せしめて第4
図に図示する状態にせしめる。第4図に図示する
状態においては、筒状体Bの左端部は、マンドレ
ル手段36aにおけるマンドレル部50aの後端
部と把持片62aとの間に位置せしめられ、筒状
体Bの右端部は、マンドレル手段36bにおける
マンドレル部50bの後端部と把持片62bとの
間に位置せしめられている。次いで、マンドレル
手段36a及び36bにおける締付リング64a
及び64bを手動で回転せしめて把持片62a及
び62bを半径方向内方に移動せしめ、かくして
筒状体Bの両端部を、夫々、マンドレル部50a
及び50bと把持片62a及び62bとによつて
充分強固に把持する。
次いで、筒状体Bの軸線方向中間部を、例えば
ポリエチレンテレフタレートの場合は60乃至110
℃でよい、適宜の温度に加熱して軟化せしめる。
かような加熱軟化は、第4図に図示する如く、輻
射型石英ランプ加熱器又は熱風式加熱器の如き適
宜の加熱器122を筒状体Bの軸線方向中間部の
周面に近接して位置付けると共に、駆動源74
(第1図)を付勢せしめてマンドレル手段36a
及び36bを所定方向に回転、従つて筒状体Bを
所定方向に回転せしめることによつて、好都合に
遂行することができる。
上記加熱軟化に引続いて或いはこれと同時に、
筒状体Bの軟化状態にある軸線方向中間部を、マ
ンドレル手段36a及び36bにおけるマンドレ
ル部50a及び50bの半球状先端面に沿つて半
径方向内方へ絞る。かような絞り操作は、第5図
に図示する通りにして好都合に遂行することがで
きる。即ち、駆動源74(第1図)を付勢せしめ
て筒状体Bを所定方向に回転せしめる。そして、
筒状体Bの軸線方向中間部に一対の絞りロール組
立体124a及び124bを作用せしめる。絞り
ロール組立体124a及び124bの各々は、可
動支持枠126a及び126bとかかる可動支持
枠126a及び126bに回転自在に装着された
絞りロール128a及び128bを有する。絞り
ロール組立体124aは、適宜の移動機構(図示
していない)によつて第5図に2点鎖線で示す位
置から実線で示す位置までマンドレル部50aの
先端面に沿つて弧状に移動せしめられ、かくして
絞りロール128aの作用によつて筒状体Bの軸
線方向中間部の左半分がマンドレル部50aの先
端面に沿つて絞られる。絞りロール組立体124
aは、適宜の移動機構(図示していない)によつ
て第5図に2点鎖線で示す位置から実線で示す位
置までマンドレル部50bの先端面に沿つて弧状
に移動せしめられ、かくして絞りロール128b
の作用によつて筒状体Bの軸線方向中間部の右半
部がマンドレル部50bの先端面に沿つて絞られ
る。かような絞り操作の際には、マンドレル手段
36a及び36bに形成されている通気孔58a
及び58bを単なる空気抜き孔として機能せしめ
るのみではなく、所望ならば、通気孔58a及び
58bを適宜の連通手段(図示していない)を介
して真空源(図示していない)に連通せしめ、か
くして筒状体Bの軸線方向中間部内を減圧状態に
せしめ、筒状体Bの軸線方向中間部外面に作用す
る大気圧によつて上記絞りを促進することもでき
る。
而して、本発明者等が実験によつて得た認識に
よれば、特に、上記絞り操作の際に筒状体Bの軸
線方向中間部に作用する軸線方向張力が適切な範
囲内にあるならば、筒状体Bが複数の熱可塑性樹
脂層を有する積層構造である場合にも、絞り部に
所謂しわを生成せしめることなく、そしてまた積
層構造に乱れを生ぜしめることなく、筒状体Bの
軸線方向中間部を所要形状に絞ることができるこ
とが判明している。筒状体Bの軸線方向中間部に
作用する軸線方向張力は、必要に応じて筒状体B
の両端部を相対的に移動せしめることによつて適
宜に調整することができる。更に詳しくは、上述
した通りの絞り操作の際に、駆動源18(第1
図)を付勢せしめてマンドレル手段36bを第5
図において右方へ適宜に移動せしめ、かくして筒
状体Bの軸線方向中間部に作用する軸線方向張力
を増大せしめ、或いはマンドレル手段6bを第5
図において左方へ適宜に移動せしめ、かくして筒
状体Bの軸線方向中間部に作用する軸線方向張力
を低減せしめることができる。
上記絞りの後に、筒状体Bの絞られた軸線方向
中間部を、更に詳しくはマンドレル部50aの先
端部に沿つて絞られた左半部とマンドレル部50
bの先端部に沿つて絞られた右半部との境界を切
断して、筒状体Bを2個の部材B−1及びB−2
(第6図及び第7図参照)に分割する。かような
切断は、第6図に図示する回転カツタ組立体13
0を使用することによつて好都合に遂行すること
ができる。回転カツタ組立体130は、回転軸1
32及びこれに固定された円板状カツタ134を
含んでいる。回転軸132は回転自在に且つ上下
方向に移動自在に支持されている。切断の際に
は、電動モータでよい駆動源(図示していない)
が付勢されて回転軸132及びこれに固定された
カツタ134が所定方向に回転せしめられ、そし
てまた回転軸132及びこれに固定されたカツタ
134が図示の位置から下降せしめられ、かくし
て回転しているカツタ134が筒状体Bの軸線方
向中間部における上記境界に作用してこれを切断
する。かかる切断の際には、マンドレル手段36
a及び36b、従つて筒状体Bを回転せしめるこ
とは必ずしも必要ではない。
次いで、上記切断によつて分割された2個の部
材B−1及びB−2の各々に対して、各々の切断
端部を溶融温度以上に加熱して溶融せしめて融着
する。切断端部の加熱溶融は、第7図に図示する
如く、部材B−1(及びB−2)の切断端部に、
輻射型石英ランプ加熱器又は熱風式加熱器の如き
適宜の加熱器136を対向して位置付けることに
よつて好都合に遂行することができる。かような
加熱溶融の際には、マンドレル手段36a(及び
36b)を回転、従つて部材B−1(及びB−
2)を回転せしめ、かくして部材B−1(及びB
−2)の切断端部が充分均一に加熱されるように
せしめるのが好ましい。上記加熱溶融に引続いて
又はこれと同時に、部材B−1(及びB−2)の
切断端部の内面及び外面に夫々所定形状の内側押
型及び外側押型を押圧せしめ、かくすることによ
つて加熱溶融された切断端部を所要形状に整形し
て融着せしめることが好ましい。第8図を参照し
て説明すると、図示の場合には、上記マンドレル
手段36a(及び36b)におけるマンドレル部
50a(及び50b)がそのまま内側押型として
使用され、そして、マンドレル部50a(及び5
0b)の半球状先端面に対応した半球状凹面を先
端に有する外側押型138が加熱溶融された切断
端部に外面に押圧せしめられている。かくして、
切断端部はマンドレル部50a(及び50b)の
半球状先端面に沿つた形状に整形されて融着され
る。
上記の通りにして成形された2個の有底筒状体
は、そのまま容器として利用することもできる
が、それ自体は周知の延伸ブロー成形を加えて所
要形状の容器に成形するための、一般にプリフオ
ームと称されている前成形体として好都合に使用
される。そして、有底筒状体を前成形体として使
用する場合には、延伸ブロー成形等を加える前
に、有底筒状体の開口端部にそれ自体は周知の方
式によつて所謂ネツク成形を施すことができる。
以上、添付図面を参照して本発明に従う方法の
一具体例について詳細に説明したが、本発明はか
かる具体例に限定されるものではなく、本発明の
範囲から逸脱することなく種々の変形乃至修正が
可能であることは多言を要しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従う方法の一具体例の実施
に好都合に使用し得る成形装置の一例を示す簡略
断面図。第2図は、成形素材である筒状体を一部
を断面で示す正面図。第3図は、第2図に示す筒
状体の積層構造を示す断面図。第4図、第5図、
第6図、第7図及び第8図は、本発明に従う方法
の一具体例の種々の工程を示す簡略断面図。 36a及び36b……マンドレル手段、50a
及び50b……マンドレル部(マンドレル及び内
側押型)、122……加熱器、124a及び12
4b……絞りロール組立体、130……回転カツ
タ組立体、136……加熱器、138……外側押
型、B……筒状体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性樹脂製筒状体から有底筒状体を成形
    する方法にして、 該筒状体の軸線方向中間部を加熱軟化せしめる
    軟化工程と、 該軟化工程に引続いて又は該軟化工程と同時
    に、該筒状体の軸線方向中間部を半径方向内方へ
    絞る絞り工程と、 該絞り工程の後に、該筒状体の半径方向内方へ
    絞られた該軸線方向中間部を切断して、該筒状体
    を2個の部材に分割する切断工程と、 該切断工程の後に、該2個の部材の各々の切断
    端部を加熱溶融せしめて、該切断端部を融着する
    融着工程と、 を含むことを特徴とする方法。 2 該絞り工程において、該筒状体の両端部を軸
    線方向に相対的に移動せしめ、かくして該軸線方
    向中間部に作用する軸線方向張力を所望範囲内に
    調整する、特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 該絞り工程において、該筒状体の該軸線方向
    中間部内にて相互に対向して位置する所定形状の
    端部を有する2個のマンドレルを使用し、該マン
    ドレルの該端部に沿つて該筒状体の該軸線方向中
    間部を絞る、特許請求の範囲第1項又は第2項記
    載の方法。 4 該絞り工程において、該筒状体の該軸線方向
    中間部内を減圧状態にせしめる、特許請求の範囲
    第1項乃至第3項のいずれかに記載の方法。 5 該絞り工程において、該筒状体を軸線方向中
    心軸線を中心として回転せしめる、特許請求の範
    囲第1項乃至第4項のいずれかに記載の方法。 6 該融着工程において、該2個の部材の各々の
    該切断端部を加熱溶融せしめると同時に又はこれ
    に引続いて、該切断端部の内面及び外面に夫々所
    定形状の内側押型及び外側押型を押圧せしめる、
    特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれかに記
    載の方法。
JP59138019A 1984-07-05 1984-07-05 熱可塑性樹脂製筒状体から有底筒状体を成形する方法 Granted JPS6119335A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59138019A JPS6119335A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 熱可塑性樹脂製筒状体から有底筒状体を成形する方法
US06/749,844 US4701295A (en) 1984-07-05 1985-06-28 Method of forming bottomed cylindrical bodies from a cylindrical body of thermoplastic resin
CA000486118A CA1232726A (en) 1984-07-05 1985-06-28 Method of forming bottomed cylindrical bodies from a cylindrical body of thermoplastic resin
EP85108275A EP0167160B1 (en) 1984-07-05 1985-07-04 Method of forming bottomed cylindrical bodies from a cylindrical body of thermoplastic resin
KR1019850004788A KR910005194B1 (ko) 1984-07-05 1985-07-05 열가소성수지의 원통형 몸체로부터 원통형 기부몸체 형성방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59138019A JPS6119335A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 熱可塑性樹脂製筒状体から有底筒状体を成形する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6119335A JPS6119335A (ja) 1986-01-28
JPH0246148B2 true JPH0246148B2 (ja) 1990-10-15

Family

ID=15212152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59138019A Granted JPS6119335A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 熱可塑性樹脂製筒状体から有底筒状体を成形する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4701295A (ja)
EP (1) EP0167160B1 (ja)
JP (1) JPS6119335A (ja)
KR (1) KR910005194B1 (ja)
CA (1) CA1232726A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5203379A (en) * 1990-09-12 1993-04-20 Courtaulds Packaging Inc. Headed thermoplastic tube
US5069856A (en) * 1990-09-12 1991-12-03 Courtaulds Packaging Inc. Method of forming a headed thermoplastic tube
US5802693A (en) * 1995-03-10 1998-09-08 Compagnie Plastic Omnium Method of fabricating a refuse container
KR19990084799A (ko) * 1998-05-11 1999-12-06 장병호 편직기에 있어서 송사장치
US7435073B2 (en) * 2004-08-10 2008-10-14 Graham Packaging Plastic Products, Inc. Apparatus and method for reforming the neck finish end surface of a blow molded plastic container
US7637733B2 (en) * 2004-12-02 2009-12-29 Graham Packaging Company, L.P. Method and apparatus for reforming a portion of a plastic container to include a three-dimensional feature or transferable element
ATE492004T1 (de) * 2007-09-12 2011-01-15 Datamars Sa Herstellungsverfahren für einen implantierbaren miniaturtransponder
US8734709B2 (en) 2009-04-07 2014-05-27 Graham Packaging Company, L.P. Apparatus for reforming a portion of a plastic container
PL2416938T3 (pl) 2009-04-07 2015-03-31 Graham Packaging Co Sposób i urzadzenie do wtórnego kształtowania fragmentu pojemnika z tworzywa sztucznego z wykorzystaniem ogrzewania indukcyjnego
BE1026734B1 (nl) * 2018-10-26 2020-06-02 Valunorm Bvba Werkwijze voor het vervaardigen van een thermoplastische kunststof container en systeem voor het uit elkaar trekken van een buis
CN110345337B (zh) * 2019-07-08 2021-05-04 新兴铸管股份有限公司 钢塑复合管材端面密封装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US647993A (en) * 1899-08-29 1900-04-24 Johann Schmidt Process of making capsules.
US1537860A (en) * 1924-02-28 1925-05-12 Faultless Rubber Co Apparatus for making hollow rubber articles, such as nipples, finger cots, bulbs, and the like
US2426060A (en) * 1943-03-30 1947-08-19 American Type Founders Inc Manufacture of collapsible tubes
GB587603A (en) * 1944-11-13 1947-04-30 John Kennedy Pwoer Improvements in the manufacture of capsules, collapsible tubes and similar containers from plastic material
US2503171A (en) * 1944-11-13 1950-04-04 Power John Kennedy Method and apparatus for manufacturing containers
CH244221A (de) * 1945-02-28 1946-08-31 Bogoslowsky Boris Verfahren zur Herstellung von Quetschtuben und nach dem Verfahren hergestellte Quetschtube.
US3408439A (en) * 1965-03-03 1968-10-29 Mansfield Tire And Rubber Comp Method for shaping reinforced flexible diaphragms
FR1491328A (fr) * 1966-05-24 1967-08-11 Isotube Procédé de soudure par matriçage de fond de tube en matière thermoplastique
US3456289A (en) * 1967-01-17 1969-07-22 Jenaer Glas Schott Gen Veb Apparatus for calibrating thermoplastic tubes and similar objects
US3653240A (en) * 1969-02-28 1972-04-04 Charles K Huthsing Jr Apparatus for manufacture of tubular projectiles
DE2020198A1 (de) * 1970-04-25 1971-11-11 Fr Plastic Ges F Kunststoff U Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von einseitig offenen Kunststoff-Hohlkoerpern
DE2252091A1 (de) * 1972-10-24 1974-05-02 Benteler Werke Ag Rohrfoermiges lagergehaeuse, insbesondere fuer die aufnahme von drehstabfedern
IL46275A (en) * 1974-02-04 1977-12-30 Rakovsky O Apparatus and method for manufacturing thermoplastic tubular containers
US4379115A (en) * 1978-03-20 1983-04-05 James Hardie & Coy, Pty. Limited Pipe socket forming
JPS5577535A (en) * 1978-12-06 1980-06-11 Toppan Printing Co Ltd Method of producing tubular vessel
SE424287B (sv) * 1979-06-11 1982-07-12 Plm Ab Rorformad preform samt forfarande och anordning for framstellning av denna igt forfarandet
DE3133254A1 (de) * 1981-08-22 1983-03-10 Kurt G. Dipl.-Ing. Hinterkopf (FH), 7332 Eislingen Verfahren und vorrichtung zur herstellung von tuben aus thermoplastischem kunststoff
US4424182A (en) * 1981-12-11 1984-01-03 Ball Corporation Method for sealing a multilayered tube having a barrier layer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0167160A3 (en) 1986-03-26
CA1232726A (en) 1988-02-16
EP0167160B1 (en) 1988-10-19
US4701295A (en) 1987-10-20
JPS6119335A (ja) 1986-01-28
KR860000948A (ko) 1986-02-20
EP0167160A2 (en) 1986-01-08
KR910005194B1 (ko) 1991-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5647930A (en) Method for forming a layered preform and container
JPH0246148B2 (ja)
JPH02258212A (ja) 熱可塑性材料の管状予備成形物
JPH0323325B2 (ja)
JPH0460004B2 (ja)
JPH0471698B2 (ja)
US6296803B1 (en) Method for making a multi-layer blow molded container
JPH02242704A (ja) 管の端部を継合せる方法、装置および管
JPH0677959B2 (ja) 高度に配向した熱可塑性製品の成型方法
US4512832A (en) Method for manufacturing a tube package
EP0812675B1 (en) Method and apparatus for manufacturing tubular container
JP4466060B2 (ja) 熱可塑性樹脂容器の製造方法
JPH0232979B2 (ja)
JPH0326646B2 (ja)
JP3513673B2 (ja) プラスチックボトルの製造方法及び装置並びに口栓部保持用のマンドレル
JP2862295B2 (ja) 有底プリフォームの成形方法
US5118460A (en) Method to produce shirnkable, thermoplastic bottle capsules
JPS5822141A (ja) 発泡体積層中空成形品の製造方法
JPH0237291B2 (ja)
EP0019316A1 (en) A method for the manufacture of containers by deep drawing of hollow parts from blanks of amorphous polyester material
EP0138897A1 (en) METHODS AND DEVICE FOR FORMING TUBULAR ARTICLES WITH A CLOSED END IN THERMOFORMABLE POLYMERIC MATERIAL.
JPH09323357A (ja) 熱可塑性樹脂管の接続方法およびその装置
JPH01195031A (ja) モールディングの製造方法
JPH08132524A (ja) 熱可塑性樹脂管の受け口成形方法ならびに熱可塑性樹脂管の受け口成形用金型
JPS5844066B2 (ja) 輸液瓶の製造方法