JPH0246080A - 静止画テレビ電話伝送方式 - Google Patents

静止画テレビ電話伝送方式

Info

Publication number
JPH0246080A
JPH0246080A JP63197546A JP19754688A JPH0246080A JP H0246080 A JPH0246080 A JP H0246080A JP 63197546 A JP63197546 A JP 63197546A JP 19754688 A JP19754688 A JP 19754688A JP H0246080 A JPH0246080 A JP H0246080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
image
signal
amplitude
telephone line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63197546A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Yokodate
伸也 横舘
Koji Kaneko
幸司 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63197546A priority Critical patent/JPH0246080A/ja
Publication of JPH0246080A publication Critical patent/JPH0246080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電話による通話中に、テレビカメラなどから得
た静止画像信号を音声帯域信号に振幅変調して電話回線
に送出するとともに、この電話回線に供給された静止画
像信号を復調して表示装置で映像「ヒする静止画テレビ
電話伝送方式の改良に関するものである。
[従来の技術] 電話通信回線を用いて音声と画像とを同時に送るテレビ
電話が要望されているが、現在の電話通信回線では、膨
大なデータ量を必要とする動態画像を連続的に送受信す
るることが困難であり、静止画像を通話中に相手方に送
信する静止画テレビ電話が実用化されつつある。
二の静止画テレビ電話は、通常の音声による通話中に、
この通話を一時的に中断して所望の静止画、例えば通話
者の顔、通話内容に応じた写真画面あるいは絵等を任意
に送るものであり、また、画像送信の都度−枚のみの静
止画像を送るのでデータ処理量も限られて、テレビ電話
の実用化を容易にするものである。
このような静止画の伝送を行うテレビ電話は。
例えば外国通信技術1986年10月号などに示されて
いる。第5図(a>は、その簡易静止画テレビ電話機の
ブロック構成図である。図において、(1)は送受信器
、(2)はマイクロホン、(3)は音声入力回路、(4
)はアナログ回路、(5)はマトリクススイ・・ノチ、
(6)は電話インタフェース回路、(7)は電話回線接
続端子、(8)はスピーカ、(9)はキーバッド、(1
0)は入出力ボート、(11)はcpu、(12)はプ
ログラムメモリ、(13)は変復調回路、(14)はテ
レビカメラ、(15)はイメージコントローラ、(16
)は画像メモリ、(17)はデイスプレィである。また
、第5図(b)は上記変復調回路(13)の詳細を示す
プロ・ツク構成図、第6図は上記テレビ電話機の画像伝
送手順を示すシーケンス図である。
次に、その動作を第5図から第7図に基づいて説明する
。第5図(a>において、送信側の音声信号は送受話器
(1)またはマイクロホン(2)から音声入出力回路(
3)、アナログ回路(4)、マ)−リクススイッチ(5
)、電話インタフェース回路(6)を介して電話回線接
続端子(7)に送出される。また、通話相手からの音声
信号は上記信号経路と逆の経路を経て送受話器(1)ま
たはスピーカ(8)で再生される。
一方、画像信号を送信する場合は第6図に示すように、
通話相手が同一データ形式のテレビ電話機であるかを確
認するための情報を含むIDコードの送出を行い、相手
からのI I)コード返送を確認した後に画保信壮の送
信を行う。つまり、第5図(a>において、キーバッド
(9)によって画像送出を指示すると、入出力ボート(
10)を介してCI)U(11)がこれを検知し、プロ
グラムメモリ(12)に予め格納されたプログラムに従
ってIDコードを変復調回路(13)に送出する。そし
て、このl[)コードをアナログ信号に変調した後にマ
トリクススイッチ(5)を介して電話回線接続端子(7
)から送出する。この送出したIDコードに対し通話相
手からのI Dコードの返送があると、その1Dコード
は上記IDコード送出経路と逆の経路をとおり、Cr’
U(11)がIDコードを確認する1、この間にテレビ
カメラ(14)でとらえた画像はイメージコントローラ
(15)で画素データとして!rl子fしされ、画像メ
モリ(16)に格納されて逐次デイスプレィ(17)に
導出表示される。その?’kCP U (11)の命令
によって画像メモリ(16)からの画像データ変復調回
路(13)で振幅変かlされ電話回線接続端子(7)に
画像信号として出力される。送信すべき画像データを全
て送出しおえると、入出力ボート(10)を介してCP
LJ(11)からの命令により、アナログ回路(4)を
介した音声による゛通話状!ふが復帰する。
また画像を受信する場合には、まず相手側からのIDコ
ードを確認する。即ち、電話インターフェース四U各(
6)、マトリクススイッチ(5)、変復調回路(3)を
介し、CPU(11)は電話回線接続端子(7)から入
る信号を常に監視しており、CPU(11)が入力信号
中に相手側のIDコードを確認すると、IDコードを返
送するとともに、アナログ回路〈4)を介した音声通話
を中断する。その後に電話回線接続端子(7)に人力さ
れてくる画像信号が、変復調回路(13)で1′g、ユ
1されて画像データとして画像メモリ(16)に格納さ
れ、イメージコントローラ(15)が画像メモリ(16
)から相手画像データを逐次専用してデイスプレ5イ(
17)に表示する。また、最初に送出されてきたIDコ
ード中に含まれた画像データの長さを示す情報に店づき
、CPU(11)はその分の画像データを画像メモリ(
16)に格納し終えた時点で再びアナログ回路(4)を
介した音声通話状態を復帰させる。
さらにこの従来のテレビ電話機における上記画像信号へ
変iHIIについて説明する。テレビカメラ(14)か
らの画像をイメージコントローラ(15)で数段階に量
子化して得た画素単位の画素データは、第5図(b)に
詳細を示す変復調回路(13)の位相振幅変調回路(1
3a )で位相振幅変調される。即ち、第7図に示すよ
うに、sinカーブ型の第1位相、およびこれと180
度の位相差を有する一5inカーブ型の第2位相それぞ
れに対し、複数の振幅値を設定し、各量子化レベルそれ
ぞれに特定位相、特定振幅の1周期の画像信号を対応さ
せる。
第7図の例では、両位相それぞれに8段階の振幅を設定
し、第1位相の最大振幅“”15”が白の画像データに
、第2位相の最大振幅の信号110 IIが黒の画素デ
ータにそれぞれ対応し、これらの間の信号“°14°°
〜”1”がそれぞれ黒から白までの各明度の灰色の画像
データに対応している。このように各画素データに対応
した信号を画像信号として送出する。
また受信側では、このようにして送られてきた画像信号
を受信し、まずPLL回路等で構成される位相検出回路
(13b)がこの受信画像信号の各1周期中のゼロクロ
ス点を検出する。そして位相反転回路(13)が各ゼ1
′:Iクロス点で受信画像信号の振幅を反転し、その出
力信号を積分回路(13b)が積分する。即ち、位相反
転回路(13a )の出力信号の振幅は、第1位相の信
号であれば正側に、第2位相の信号であれば負側に折り
返されることになり、その信号を積分すると画像信号の
振幅に応じた正側に8段階、負側に8段階のレベル信号
が得られる。このレベル信号をA/D変換回路(13e
)でデジタル化し、画像データを得るものである。
[発明が解決しようとする課M] &e来の静止画テレビ伝送方式においては、以上のよう
に、中間調を必要とする静止画像の伝送については、画
像信号の1周期中に各画素の階調を示す情報を含めるこ
とにより効率的な画像伝送が行えるが、例えば第7図に
示す如く、紙に書かれた線などの白か黒のみで表される
ような中間調の必要のない静止画像を伝送する場合にも
、1周期中に画素の階調を示す情報を含めるようにして
画像伝送を行うので、中間調を示すための処理が無駄で
ある1−1伝送の効率が悪いという問題点があった。
この発明は以上のような問題点を解決するためになされ
たもので、2値化画像を効率よく伝送できる静止画テレ
ビ電話伝送方式を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段1 この発明に係わる静止画テレビ電話伝送方式は、2値化
された静止画像の画素を、所定個数単位の画素群に分割
し、その各画素群中における各画素の値の配列パターン
対応した振幅の1g号を画像信号として電話回線に送出
するものであり、またその送信された画像信号を受信し
て、その13号の振幅に対応した配列パターンの2値化
画素群を発生し、その画素群に基づき静止画像を再現す
るものである。
[作用1 この発明の静止画テレビ電話伝送方法においては、所定
個数単位で分割された2値化画素群が、その値の配列パ
ターンに対応した振幅の信号として送出されるので、上
記所定個数の画素値がまとめて特定振幅の1周期の信号
で短時間に伝送され、また受信した画像信号の振幅に対
応した配列パターンの2値化画素群を発生し、その画素
群から静止画像を再現することができ、効率的な静止画
像伝送が行える。
・「実施例」 以下この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。こ
の実施例の静止画テレビ電話伝送方式を適用する静止画
テレビ電話装置の全体構成は第5図(a)に示した一1
―記従来例と同様である。
この実施例において、音声による通話は上記従来例と同
様に行われる。また画像信号の送信は第1図のフローチ
ャー1・に従って行われる。まず、テレビガメラ(14
)で撮像された画像の各画素は、イメージコントローラ
(15)で黒か白いずれかに決定され、2値化画素デー
タとして画像メモリ(16)に記憶される。つまり各画
素は1ビツトのデータで示される(ステップ(101)
)。次にキーバッド(9)からの画像伝送命令により、
 CPU (11)は画像メモリ(16)から画素デー
タを読みとり、順次所定個数単位の画素データ群に分割
する(ステップ(102))。この実施例では第2図に
示すように、各ライン毎において隣りあう2画素ずつの
画素データ群に分割している。次にこの各画素データ群
を順次変復調回路(13)に送出すると、ここではまず
その画素データ群をデジタル/アナログ(以下A 、/
 Dと略す)変換し、その画素データ群中の画素値の配
列パターンに対応したレベルの信号を得る。例えばこの
実施例で示すように画素を2っずつに分割した場合、そ
の画素データ群の中でとり得る各画素の値の配列パター
ンは第3図に示す4種類であるので、この4種類のパタ
ーンそれぞれに対応した1〜4のレベルの信号を得るこ
とになる。さらにこの1〜4の各レベルに応じ、第3図
に示すような特定の位相および振幅の信号を、画像信号
としてマトリクススイッチ(5)、電話I/F回路(6
)、電話回線接続端子(1)を介して電話回線に送信す
る。
また、画像信号の受信は第4図に示すフローチャートに
従い、まず受信した画像信号が変復調回路(13)に入
力され、その画像信号のゼロクロス点を検出し、そのゼ
ロクロス点で受信画像信号の振幅を反転してから積分す
ることにより、画像信号の振幅に応じたレベル信号を得
、さらにA/D変換によりこのレベル信号応じたデジタ
ル1言号を画素データとして得る(ステップ(104)
)。この画素データは所定個数配列された画素の値を示
すもので、これを画像メモリ(16)に記憶するととも
に、この画像メモリ(16)内の画素データをイメージ
コントローラ(15)を介してデイスプレィ(7)に表
示することにより、静止画像が再現される(ステップ(
105))。以上のような画像伝送を行うことにより、
2つの2値化画素データを特定の振幅の1周期の信号で
効率よく伝送することができる。
なお、上記実施例では画素データを2つずつに分割して
画素データ群としたが、これは3つあるいは4つずつに
分割してもよく、例えば3つずつに分割するとその画素
データ群中の画素データの値の配列パターンは8通りと
なり、その8パターン全てを用いる場合は、変復調回路
(13)の出力信号が2種類の位相と4種類の振幅を有
するようにすればよい。このようにすると3つの2値化
画素データを1周期の信号で伝送することができる。
また、通常は中間調を表す上記従来の画像伝送方式を用
い、メモ書きなど中間調の必要ない画像を送る場合にキ
ーバット(9)により指定してこの発明の2値化画像伝
送方式を用いて画像伝送を行うようにすれば、送る画像
に応じた最適な画像伝送ができる。このとき、この発明
の2値化画像伝送をする際に、第8図に示すようにID
コード中に2値化データ伝送を示す情報を含めて送るよ
うにすれば、受信側で間違った画像信号復調をすること
がな・い。
さらに、上記実施例では各ラインにおいて隣りあう画素
ごとに分割するものを示したが、各画素列において隣り
あう画素ごとに分割するなどしても上記実施例と同様の
効果がある。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、2値化された静止画像
の画素を、所定個数単位の画素群に分割し、その分割さ
れた各画素群中における各画素の値の配列パターンに対
応した振幅の信号を画像信号として電話回線に送出する
ようにし、またその画像信号を受信し、その信号の振幅
に対応した配列パターンの2値化画素群を得、これをも
とに静止画を再現するようにしたので、所定個数の画素
がまとめて特定振幅の1周期の信号で送信されて、2値
化画素データを高速に送ることができ、2値化画素から
なる静止画像の伝送を、効率よく行う二とができるとい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のテレビ電話伝送方式による画像送信
時のフローチャート、第2図は静止画像の画素データ群
の分割例を示す説明図、第3図は画素値の配列パターン
と画像信号の振幅との対応を示す説明図、第4図はこの
発明のテレビ電話伝送方式による画像受信時のフローチ
ャート、第5図は、静止画テレビ電話装置のブロック構
成図、第6図はテレビ電話装置の通信手順の説明図、第
7図は従来の静止画テレビ電話装置の位相振幅変調の説
明図、第8図はこの発明の静止画テレビ伝送方式により
画像伝送を行う際の通信手順を示す説明図である。 図において、(6)は電話【/′F回路、(7)は電話
回線接続端子、くっ)はキーバッド、(11)はCPU
、(13)は変復調回路、(14)はテレビカメラ、(
15)はイメージコントローラ、(16)は画像メモリ
、(11)はデイスプレィである。 なお、 図において同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2値化された静止画像の画素を、所定個数単位の
    画素群に分割し、その各画素群中における各画素の値の
    配列パターンに対応した振幅の信号を画像信号として電
    話回線に送出することを特徴とする静止画テレビ電話伝
    送方式。
  2. (2)電話回線を介して画像信号を受信し、その画像信
    号の振幅に対応した配列パターンの2値化画素群を発生
    し、その画素群に基づき静止画像を再現することを特徴
    とする静止画テレビ電話伝送方式。
JP63197546A 1988-08-08 1988-08-08 静止画テレビ電話伝送方式 Pending JPH0246080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63197546A JPH0246080A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 静止画テレビ電話伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63197546A JPH0246080A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 静止画テレビ電話伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0246080A true JPH0246080A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16376281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63197546A Pending JPH0246080A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 静止画テレビ電話伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0246080A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0602010B1 (en) Still picture picturephone communication system
JPH03136488A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH0246080A (ja) 静止画テレビ電話伝送方式
JPH02309777A (ja) 画像伝送装置
JP2761209B2 (ja) 静止画テレビ電話通信方式
JPH01160276A (ja) 静止画テレビ電話通信方式
NO175698B (no) Fremgangsmåte til overföring av videobildeinformasjon over et faksimile-abonnentapparat
KR920003375B1 (ko) 일반 교환 회선용 화상 정보 통신 제어장치 및 방법
JPS59172891A (ja) 静止画伝送装置
JPH0318193A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH02222392A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH0741267Y2 (ja) 静止画伝送装置
JPH01160283A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH0955816A (ja) データ放送装置、データ受信装置及びデータ放送方法
JPH02301283A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH033586A (ja) 画像伝送装置
JPH02237386A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH0219058A (ja) ファクシミリ装置
JPH01117487A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH01318480A (ja) テレビ装置
JPH02155383A (ja) テレビ電話装置
JPH0214691A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH02126782A (ja) 静止画伝送装置
JPH01270477A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH01122285A (ja) 静止画テレビ電話通信方式