JPH024585Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH024585Y2
JPH024585Y2 JP9657484U JP9657484U JPH024585Y2 JP H024585 Y2 JPH024585 Y2 JP H024585Y2 JP 9657484 U JP9657484 U JP 9657484U JP 9657484 U JP9657484 U JP 9657484U JP H024585 Y2 JPH024585 Y2 JP H024585Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
shelf
sides
engagement
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9657484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6111353U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9657484U priority Critical patent/JPS6111353U/ja
Publication of JPS6111353U publication Critical patent/JPS6111353U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH024585Y2 publication Critical patent/JPH024585Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、本棚などにおける棚板取付装置に関
する。
〔従来の技術〕
従来、本棚などにおける棚板の取付具としては
種々のものが用いられているが、一般的に、棚板
を載置して着脱自在とするものか、棚板を固定的
に取付けるものが多い。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上述のように棚板を単に載置して着脱自在とす
るものは棚板が不安定であり、棚板を固定的に取
付けたものでは高さ位置の調節などがむずかし
い。
本考案は、このような点に改良しようとするも
ので、棚板を容易かつ確実に、安定的に取付けら
れるようにするとともに、着脱も容易にすること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の棚板取付装置は、棚体21の側板22
に取付ける受具1と、棚板23に取付けて上記受
具1と係合する係合具11とを備え、上記受具1
は、上記側板22に埋設固定される埋込部2の端
部に、上方に行くにしたがつてしだいに幅狭とな
るほぼ台形状の受体6を設け、この受体6の両側
の外側面に傾斜面7を形成し、上記係合具11
は、上記棚板23の端部下面に埋設固定される係
合体12の一側部に、上方に行くにしたがつてし
だいに幅狭となり上記受体6が嵌合する係合凹部
16を形成し、この係合凹部16の両側に上記受
体6の両側の傾斜面7と対応する傾斜面17を有
する蟻溝18を形成したことを特徴とするもので
ある。
〔作用〕
本考案の棚板取付装置は、棚体21の側板22
に受具1をその埋込部2により固定するととも
に、棚板23の端部下面に係合具11を固定し、
受具1の受体6に係合具11の係合凹部16をテ
ーパー嵌合するとともに、受体6の両側の傾斜面
7と係合凹部16の両側の傾斜面17とを対応さ
せて蟻溝18に係合するものである。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明
する。
1は合成樹脂で一体に形成された受具である。
この受具1は、筒状の埋込部2を有し、この埋込
部2の外周に複数条の環状の突条3および長さ方
向の突条4が突設されているとともに、埋込部2
の長さ方向に複数条のスリツト5が形成されてい
る。また、上記埋込部2の端部に、上方に行くに
したがつてしだいに幅狭となるほぼ台形状の受体
6が設けられ、この受体6の両側の外側面に傾斜
面7が形成され、かつ、受体6に上記埋込部2内
に連通する通孔8が形成されている。また、上記
受体6の下端に一側を切欠したほぼ円形状の支板
9が設けられ、この支板9のほぼ中央部に固定孔
10が穿設されている。
11は合成樹脂で一体に形成された係合具であ
る。この係合具11は、一側に切欠したほぼ円柱
状の係合体12の下端外周部にフランジ13が形
成されているとともに、係合体12の外周面に鋸
歯状の係合突条14が形成され、かつ、係合具1
1のほぼ中央部に下面から上記固定孔10に対応
する固定孔15が穿設されている。また、上記係
合体12の平坦状の一側部において下端および外
側面を開口し上方に行くにしたがつてしだいに幅
狭となり上記受体6が嵌合するほぼ台形状の係合
凹部16が形成され、この係合凹部16の両側の
内側に上記受体6の両側の傾斜面7と対応する傾
斜面17を有する蟻溝18が形成されている。
21は木製の棚体で、両側の側板22間に複数
枚の棚板23が設けられている。
そうして、棚体21の両側の側板22の所定位
置に形成した取付孔24に受具1の埋込部2を打
ち込んで埋設固定し、埋込部2の複数条の係合突
条3,4を取付孔24の内面に喰い込ませて固定
する。また、受体6の通孔8から埋込部2内にタ
ツピングねじ26をねじ込むことにより、埋込部
2はスリツト5を介して拡開され、係合突条3,
4が一層強く喰い込み、確実に固定される。な
お、この際、埋込部2を接着剤を介して固定する
ようにしてもよい。
また、棚板23の両端下面にま形成した取付凹
部25に係合具11の係合体12を打ち込んで埋
設固定し、複数条の係合突条14を取付凹部25
の内面に喰い込ませて固定する。この場合も、係
合体12を接着剤を介して固定するようにしても
よい。
そして、この棚板23の両端の係合具11にお
ける係合凹部16を両側の側板22における受体
6に上方からテーパー嵌合し、かつ、係合凹部1
6の両側の傾斜面17を受体6の両側の傾斜面7
に適合させて受体6の両側を蟻溝18に係合す
る。
これによつて、係合凹部16と受体6とは上方
に行くにしたがつてしだいに幅狭となるテーパー
結合および蟻溝係合を介して左右前後方向のゆる
みなく固定される。
また、受具1の支板9の固定孔10から係合具
11の固定孔15にタツピングねじ27をねじ込
むことにより、棚板23は上下方向にも固定され
る。
また、受具1と係合具11とは蟻溝18におけ
る傾斜面7,17の係合により互いに引き合い、
棚板23をを確実に支持するとともに、側板22
の外方へのたわみも防止することができる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、棚体の側板に取付けた受具の
受体に、棚板に取付けた係合具の係合凹部を嵌合
することにより、テーパー嵌合とともに蟻溝係合
し、したがつて、棚板を着脱自在に、しかも安定
的に取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の装置の一実施例を示す側面
図、第2図はその断面図、第3図A,Bは受具と
係合具の側面図、第4図A,Bはその平面図、第
5図はA,Bはその下面図、第6図A,Bはその
正面図、第7図は受具の斜視図、第8図は棚体の
正面図である。 1……受具、2……埋込部、6……受体、7…
…傾斜面、11……係合具、12……係合体、1
6……係合凹部、17……傾斜面、18……蟻
溝、21……棚体、22……側板、23……棚
板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 棚体の側板に取付ける受具と、棚板に取付けて
    上記受具と係合する係合具とを備え、 上記受具は、上記側板に埋設固定される埋込部
    の端部に、上方に行くにしたがつてしだいに幅狭
    となるほぼ台形状の受体を設け、この受体の両側
    の外側面に傾斜面を形成し、 上記係合具は、上記棚板の端部下面に埋設固定
    される係合体の一側部に、上方に行くにしたがつ
    てしだいに幅狭となり上記受体が嵌合する係合凹
    部を形成し、この係合凹部の両側に上記受体の両
    側の傾斜面と対応する傾斜面を有する蟻溝を形成
    した ことを特徴とする棚板取付装置。
JP9657484U 1984-06-27 1984-06-27 棚板取付装置 Granted JPS6111353U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9657484U JPS6111353U (ja) 1984-06-27 1984-06-27 棚板取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9657484U JPS6111353U (ja) 1984-06-27 1984-06-27 棚板取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6111353U JPS6111353U (ja) 1986-01-23
JPH024585Y2 true JPH024585Y2 (ja) 1990-02-02

Family

ID=30656083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9657484U Granted JPS6111353U (ja) 1984-06-27 1984-06-27 棚板取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111353U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015112351A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 株式会社ニフコ 板材固定具

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5033389B2 (ja) * 2006-10-10 2012-09-26 パナソニック株式会社 ジョイント装置及びこのジョイント装置を有する収納装置
DE202009010237U1 (de) * 2009-07-28 2009-12-10 Häfele GmbH & Co KG Tablarträger und Tablaranordnung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015112351A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 株式会社ニフコ 板材固定具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6111353U (ja) 1986-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4639161A (en) Shelving device
US4760495A (en) Stand-off device
US20200008392A1 (en) Wall mounted pet feeding system
JPH0783223A (ja) 溝挿入子
JPH024585Y2 (ja)
US4556205A (en) Gauging tool
US6101753A (en) Photo receiving device
WO2000007483A1 (en) Shelf bracket
JPH032209Y2 (ja)
JP6534346B2 (ja) 浴室部材の締結構造
US20080060830A1 (en) Wiring box
JPS6018650Y2 (ja) 留め具
US5619760A (en) Detachable bathtub
JPS5845367Y2 (ja) ブラケツト取付装置
JPH0741386Y2 (ja) アジャスタ装置の取付構造
JPS5834791Y2 (ja) 板状体等の二部材の取付け構造
JPS61200974U (ja)
JPS6054820U (ja) 留め具
JPS5840322Y2 (ja) 板材の取付け装置
JPS6225185Y2 (ja)
JPH0415111Y2 (ja)
JPH0139465Y2 (ja)
JPH03111672U (ja)
JPH0244533Y2 (ja)
JPS6224095Y2 (ja)