JPH0245582A - 通気性粘着部材及びその製造方法 - Google Patents

通気性粘着部材及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0245582A
JPH0245582A JP19568288A JP19568288A JPH0245582A JP H0245582 A JPH0245582 A JP H0245582A JP 19568288 A JP19568288 A JP 19568288A JP 19568288 A JP19568288 A JP 19568288A JP H0245582 A JPH0245582 A JP H0245582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breathable
adhesive
pores
air permeable
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19568288A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Sunakawa
砂川 誠
Toshihiko Matsumoto
松本 敏彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP19568288A priority Critical patent/JPH0245582A/ja
Publication of JPH0245582A publication Critical patent/JPH0245582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、通気性基材に中空ビーズを含有する通気性粘
着層を設けてなり、接着性と通気性、通気孔の維持性に
優れる通気性粘着部材、及びその製造方法に関する。
従来の技術及び課題 従来、平均孔径1〜50μmの孔を多数有する通気11
基材を用いてなる通気性粘着部材としては、単なる粘着
層をドツト方式で点在させたものが知られていた。
しかしながら、ドツト面精の微小化に限界があり、接着
性と通気性とが偏り少なく両立するようドツトの配置を
コントロールすることが困難な問題点があった。また、
ドツトによる表面の凹凸で粘着部材の用途が大きく制限
される問題点もあった。
課題を解決するための手段 本発明は、中空ビーズを含有する粘着層に微細孔を形成
して通気性を付与することにより上記の課題を克服した
ものである。
すなわち、本発明は、平均孔径1〜50μmの孔を多数
有する通気性基材に通気性粘着層を有してなり、その通
気性粘着層が平均粒径10〜100μmの中空ビーズを
含有し、かつ通気性基材における孔と連通ずる微細孔を
多数有することを特徴とする通気性粘着部材、及び 平均孔径1〜50u…の孔を多数有する通気性基材に、
平均粒径lO〜100μmの中空ビーズを混合した粘着
剤液を塗布する工程、形成された塗布層を通気性基材に
おける孔を介し、ガスブロー方式又はエアーサクション
方式で処理して粘着剤液を部分的に除去し、多数の微細
孔を形成する工程、形成された多数の微細孔を有する塗
布層を乾燥処理して通気性粘着層を形成する工程からな
ることを特徴とする前記の通気性粘着部材の製造方法を
提供するものである。
作用 粘着剤液の塗布層を通気性基材における多数の孔を介し
ガスブロー方式又はエアーサクション方式で処理して粘
着剤液を部分的に除去することにより、通気性基材にお
ける孔と連通した微細孔が多数形成される。通気性基材
における孔と連通ずる多数の微細孔を有する粘着層は、
微細孔の均等分布性に優れて通気性に優れる。また、粘
着面の均等分布性も良好で接着力の偏りが少な(、表面
の平坦i生にも優れる。
一方、粘着層に微小な中空ビーズを分散さぜることによ
り、粘着剤液の塗布量が少ない場合にも中空ビーズに基
づくクツション性により良好な接着力が発現する。また
、中空ビーズが粘着層の流動を抑制して微細孔の閉塞を
防止する。
実施例 第1図に例示したように、本発明の通気性粘着部材は通
気性基材2の上に通気性粘着層1を有するものからなる
用いる通気11基材2は、平均孔径1〜50u…の孔2
1を多数有するものであれば、よい。従って、四フッ化
エチレンやポリプロピレンなとからなるもので伐表され
る公知物のいずれも用いることができる。通気性基材2
の厚さは目的とする通気性粘着部材の用途に応じ適宜に
決定してよい。一般には、1〜500 μmの厚さであ
るが、l u+mを超える場合もある。
通気性粘着層1は、平均粒径10〜1100uの中空ビ
ーズ11を分散含有し、かつ通気性基材2における孔2
1と連通ずる微細孔12を多数有する。
通気性粘着層の形成は、例えば次のようにして行うこと
ができる。すなわち、第2図に例示したように、先ず前
記した通気性基材2に所定の中空ビーズ11を混合した
粘着剤液を塗布する。ついて通気性基材2における粘着
剤液の塗布層3を有しない面よりガスをブローしく矢印
)、塗布層3を形成する粘着剤液を部分的に除去する。
これにより通気性基材2における孔21と連通ずる多数
の微細孔12が粘着剤液の塗布層3に形成される。
次に、その微細孔12が形成された塗布層3を乾燥処理
することにより通気性粘着層1が形成される。
第3図に例示したように、ガスブロー方式に代えて、矢
印のように減圧吸引するエアーサクション方式によって
も、通気性基材2における孔21と連通ずる多数の微細
孔12を粘着剤液の塗布、習3に形成することができる
ちなみに、アクリル系粘着剤にその固形分100重量部
あたり2重量部の中空プラスデックビーズ(平均粒径3
0μm)を混合してなる粘着剤液を、平均孔径20μm
の孔を多数有する厚さ120μmの多孔ボップロピレン
シートからなる通気性基材の片面に15 g / Jの
割合で塗布し、その通気性基材の他面よりドラム式プロ
アロールにてエアー圧5 kg / cl+で30秒間
送風したのち、塗布層における残存溶剤を乾燥させて通
気性粘着部材を得た。
得られた通気性粘着部材は、通気性基材における孔と連
通ずる微細孔を多数有する通気性粘着層を有するもので
あり、その通気度は2秒/ 100 ccであった。ま
た、通気性粘着層はその表面の平坦性も良好で、充分な
初期接着力を示し、長期間保存したのちも充分な通気性
を維持した。
一方、ドラム式プロアロールに代えて、吸引減圧台を介
し450mmHgの吸引減圧下に20秒間処理するエア
ーサクション方式を適用したほかは、前記に準じて通気
性粘着部材を製造した場合にら、通気性基材における孔
と連通ずる微細孔を多数有する通気性粘着層を形成する
ことができた。その通気性粘着11における通気度はl
O秒/100ccであった。また、通気性粘着層はガス
ブロー方式の場合上同様、表面平坦性に優れ、充分な初
期接着力を有すると共に、長期間保存したのちも優れた
通気性を示した。
通気性粘着1習の形成に用いる中空ビーズは平均粒径が
10〜100μmのらのであればよい。中空ビーズの素
材について特に限定はないが、一般にはプラスチックか
らなるものが用いられる。中空プラスチックビーズには
マイクロスフェア(商品名、松本油脂社製)なとの市販
品もある。
通気性粘着層における中空ビーズの含有割合は、粘着剤
(固形分)100重量部あたり1〜lO重量部が適当で
ある。その含有割合が1重量部未満では含有効果に乏し
く、10重量部を超えると通気性粘着層が接着力、通気
性に乏しくなる。
通気性粘着層の形成に用いる粘着剤の成分については特
に限定はなく、アクリル系、ゴム系、シリコーン系など
、公知物のいずれも用いることができる。
本発明の製造方法を適用する場合、溶液タイプや乳液な
いし分散液タイプなどとした粘着剤液が好ましく用いら
れる。中空ビーズを混合した粘着剤液の粘度は、通気性
基材から塗布液が漏れず、かつガスブロー方式又はエア
ーサクション方式で微細孔が形成されるよう調節される
。その粘度は通例100〜1000ポイズ程度である。
塗布処理は適宜に行ってよい。リバースコータ、グラビ
アコータ、ダムコータ、ナイフコータなどの公知の塗工
機を用いて行ってよい。粘着剤液の塗布量は、微細孔を
形成できる範囲とされる。また、形成された通気性粘着
部材をロール状やシート状の保存形、態で保管した場合
に、粘着剤の流動で通気性粘着層における微細孔が閉塞
して通気性が喪失しない範囲とされる。かかる点より一
般には、粘着剤の固形分に基づき3〜30g/’イ、就
中3〜20g//の塗布量が適当である。
発明の効果 本発明によれば、通気性基材における孔と連通ずる多数
の微細孔を有し、かつ中空ビーズを含有する通気性粘着
層としたので、微細孔の均等分布性に優れてその微細孔
が閉塞しにりく、通気性及びその推持性に優れる粘着部
材を得ることができる。また、その粘着部材は粘着面の
均等分布性にも優れ、接着力の偏りが少なくて安定した
接着力を発揮し、粘着面の平坦性にも優れる。
一方、本発明の製造方法によれば前記特長を有する粘@
部材を効率よく得ることができろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は粘着部材の構成例の部分断面斜視図、第2図は
ガスブロー方式による製造方法の説明図、第3図はエア
ーサクション方式による製造方法の説明図である。 1 通気性粘着層 11:中空ビーズ 12・1敗細孔 2 通気性基材 21、孔 3:粘着剤液の塗布層 特許出願人  日東電気工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、平均孔径1〜50μmの孔を多数有する通気性基材
    に通気性粘着層を有してなり、その通気性粘着層が平均
    粒径10〜100μmの中空ビーズを含有し、かつ通気
    性基材における孔と連通する微細孔を多数有することを
    特徴とする通気性粘着部材。 2、平均孔径1〜50μmの孔を多数有する通気性基材
    に、平均粒径10〜100μmの中空ビーズを混合した
    粘着剤液を塗布する工程、形成された塗布層を通気性基
    材における孔を介し、ガスブロー方式又はエアーサクシ
    ョン方式で処理して粘着剤液を部分的に除去し、多数の
    微細孔を形成する工程、形成された多数の微細孔を有す
    る塗布層を乾燥処理して通気性粘着層を形成する工程か
    らなることを特徴とする請求項1に記載の通気性粘着部
    材の製造方法。
JP19568288A 1988-08-05 1988-08-05 通気性粘着部材及びその製造方法 Pending JPH0245582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19568288A JPH0245582A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 通気性粘着部材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19568288A JPH0245582A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 通気性粘着部材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0245582A true JPH0245582A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16345248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19568288A Pending JPH0245582A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 通気性粘着部材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245582A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5607763A (en) * 1993-04-07 1997-03-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Decorative film with PSA for easy application
US5613942A (en) * 1994-10-04 1997-03-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adhesive sheet material suitable for use on wet surfaces
CN106189917A (zh) * 2016-08-26 2016-12-07 苏州美迪斯医疗运动用品股份有限公司 医用透气胶带及其制备方法
CN107096689A (zh) * 2017-06-14 2017-08-29 苏州美迪斯医疗运动用品股份有限公司 热熔压敏胶透气涂胶装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639435B2 (ja) * 1974-11-07 1981-09-12
JPS6253651A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 日東電工株式会社 通気性を有する粘着シ−トの製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639435B2 (ja) * 1974-11-07 1981-09-12
JPS6253651A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 日東電工株式会社 通気性を有する粘着シ−トの製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5607763A (en) * 1993-04-07 1997-03-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Decorative film with PSA for easy application
US5613942A (en) * 1994-10-04 1997-03-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adhesive sheet material suitable for use on wet surfaces
CN106189917A (zh) * 2016-08-26 2016-12-07 苏州美迪斯医疗运动用品股份有限公司 医用透气胶带及其制备方法
CN107096689A (zh) * 2017-06-14 2017-08-29 苏州美迪斯医疗运动用品股份有限公司 热熔压敏胶透气涂胶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8193406B2 (en) Super-hydrophobic bandages and method of making the same
JPH057774A (ja) 吸着性積層品
US5614050A (en) Method and article for producing flexible, flat substrates with porous adhesive coatings
JPH0245582A (ja) 通気性粘着部材及びその製造方法
US3892573A (en) Method of improving the surface of a high molecular weight support
KR960703660A (ko) 복합막 및 중합체 입자로부터 다공성 기재 위에 이를 제조하는 방법(Composite membranes and their preparation from polymer articles on a porous substrate
JPS63128035A (ja) 通気性防水膜
JPH0281B2 (ja)
US3433694A (en) Packaging method
JP4569998B2 (ja) 離型紙及びそれを用いて製造された合成皮革
JP2777584B2 (ja) ポリオレフイン系粒子を塗布した不織シート及びその製造方法
JPH08277341A (ja) 微多孔性シートの製造方法
JPH0425534A (ja) 単層多孔性シート及びその製造方法
JPH0780979A (ja) 化粧材
JPS63278525A (ja) 気液分離膜製造法
JPH0633380A (ja) 紙壁紙
JPS6135278A (ja) 被記録材
US3529049A (en) Method of making a microporous sheet material having an airpermeable coating
JPS60137941A (ja) 多孔性シ−トの製造方法
JPH09123339A (ja) 吸放湿性を有する化粧材
JPH09272753A (ja) 微多孔性シートの製造方法および微多孔性シート
JPS62184191A (ja) 凹凸模様を有する結露防止壁紙の製造方法
JP4473465B2 (ja) 受像シートの製造法
JPH02231132A (ja) 脱臭化粧シート
JPH06200220A (ja) 通気性粘着テープもしくはシートの製造方法