JPH0245059A - 消臭液と消臭方法 - Google Patents

消臭液と消臭方法

Info

Publication number
JPH0245059A
JPH0245059A JP63195692A JP19569288A JPH0245059A JP H0245059 A JPH0245059 A JP H0245059A JP 63195692 A JP63195692 A JP 63195692A JP 19569288 A JP19569288 A JP 19569288A JP H0245059 A JPH0245059 A JP H0245059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorizing
liquid
extracted
deodorizing liquid
vegetable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63195692A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsujiro Kubo
久保 哲治郎
Tokio Nishi
西 登喜夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUBO GIJUTSU JIMUSHO KK
Original Assignee
KUBO GIJUTSU JIMUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUBO GIJUTSU JIMUSHO KK filed Critical KUBO GIJUTSU JIMUSHO KK
Priority to JP63195692A priority Critical patent/JPH0245059A/ja
Publication of JPH0245059A publication Critical patent/JPH0245059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、広くは消臭液とこれを使用した消臭方法に関
するものである。
特に、その第2の発明は、消臭液に保湿剤を添加したも
のを悪臭の染み込んでいる物に噴霧し、消臭する方法に
間するものである。そして、その第3の発明は、植物性
の消臭液に間するものである。
さらに、その第1の発明は、第3の発明の消臭液を用い
たものであって、第2の発明に述べた消臭方法に間する
ものである。
[従来の技術] 消臭剤は種々有り、フラボノイド等の化学反応系や活性
炭等の吸着系等がその主なものである。
さらには、真に消臭しないで、他の芳香で悪臭を紛らす
もの、およびこれと真の消臭との混合形式の物等がある
。しかして、本発明のごとく、液体の消臭剤も多くあり
、それを用いた消臭方法も多く知られている。
これを詳しく述べると、消臭の基本は悪臭成分を人間活
動の場である色々な空間から取り除くことに帰す。この
方法としてはつぎのように分けらる。
A 定置型 これは、冷蔵庫用消臭材のようにそのものは定置されて
いて、空間内の空気の対流および局部空間における悪臭
成分が希薄になることによって生しる分圧現象により生
まれる拡散移動によって消臭されゆくものである。そこ
でこれは、即効的ではなく一定の時間を経て効果を現わ
す。狭い空間においてのみ利用できる。
B 消臭スプレー 消臭液を噴霧状にし、空気中に浮遊落下させその間にお
いて悪臭成分と接触させることによる。
使用する消臭液によって霧状の微小液滴によるものと揮
発成分との作用によるもの、および別な香りでマスクす
るものとその作用原理は別れる。
Cカートリッジを強制通風さ°せるタイプ(消臭器と呼
ばれている) カートリッジに用いられる消臭剤によって活性炭等吸着
によるものと、化学結合によるものとに分かれる。また
、その規模によって100ボルト交流電源を用いるもの
と、電池式のものとに分かれる。
いづれにしても、悪臭発生はその空間に人がいるいない
に関わらず、常に発生している以上空調機器と違って2
4時間稼動を原則としなければ成果を期待出来ないもの
である。
つぎに用いられる消臭剤は、以下の三種類に分けられる
イ 吸着型のもの これは、活性炭やゼオライト、クリストバライト等のよ
うな微細孔による多孔質のものが示す吸着力を利用する
口 化学結合型のもの 吸着型のものが物理的な効果によるものであるに対して
、悪臭成分に対して酸化、還元の中和等の化学反応を生
じ、成分自体を変えて無臭化するものである。化学薬剤
としては、酸、アルカリ、剤、過マンガン、酸カリ、安
定化二酸化塩素、グリオキザール、硫酸第一鉄等がある
これに対して、天然の植物を基剤にしたものがあり、緑
茶エキス(フラボノイドを主体とする)やオレンジの皮
より抽出した油脂底等が使われている。
ハ 揮発型のもの 植物精油等を用いて、悪臭と反応させる方法によるもの
である。
[発明が解決しようとする課H] 吸着型のものは物理的なものであり、悪臭成分自体の性
質は変わっていない。このため、悪臭成分のうちアンモ
ニア等、分子の大きさが小さいものに対しては活性炭等
孔径の大きいものの場合、吸着と脱着、つまり入り易く
出易いものであって結果として正味の吸着効果はよくな
い。そこで、活性炭等吸着型より化学反応型が一般に用
いられるようになってきている。
化学反応型の問題点は水分の存在を前提とする化学反応
においてのみ効果を示す悪臭成分(例えばヌルカフ0タ
ン等)や化学薬剤(過マンガン故カリ等)があるので、
カートリッジ化した場合乾燥によって固体化し反応が気
体一固体反応であるため悪臭成分によっては液−液反応
で示すような効果がなかったり、空気中の湿度によって
変動することが多い。
民生用の場合、天然物以外の薬剤使用はイメージの上で
も、又、使用上も好ましくない。
一方、消臭スプレーは即効性に重点があり、効果に持続
性がない。
いわゆる消臭器は24時間稼動することにによって、空
間の悪臭成分がなくなり、壁その他にしみこんでいる悪
臭成分が徐々に揮発して気体となり、消臭器によって除
かれる。ただし、即効的なものではない。設置して2〜
3日経って分かるというものである。
揮発型のものは、悪臭と反応しなくても揮発し消費され
るので効率が悪く、ランニングコストが高い。
ところで、消臭はその悪臭が発生している箇所の空気中
の悪臭を取り除くことはもとより、その箇所の周辺の物
たとえばカーテンや冷房機のフィルタ等に染み込んだ悪
臭も取り除かないと、空気中の悪臭は取り除けても・、
その箇所の周辺の物からすぐに染み込んだ悪臭が空中に
放散され悪臭が後を断たない。
そこで、消臭液と言うことになるのであるが、消臭液を
そこに噴霧してもその液はすぐに乾燥するゆえ、消臭の
効果はすぐに落ちてしまう。
[課題を解決するための手段] 本発明にかかる消臭液と消臭方法は、以上の問題点に鑑
みてその消臭剤に保湿剤を混入したものである。
以下に、本発明にかかる消臭液と消臭方法の具体的な構
成を詳細に述べる。
まず、第2の発明の消臭方法の構成を述べる。
消臭剤と保湿剤を混合した液をカーテンや冷暖房機等特
にそのフィルターや天井・壁・床等の悪臭が染み込んで
いる物に噴霧する。これにより、そこに染み込んだ悪臭
を直接消臭する消臭方法である。
つぎに、第3の発明の植物性消臭液の構成を述べる。こ
れは、まず緑茶等植物から抽出精製したフラボノイドを
主成分とする消臭液がある。この消臭液に、オレンジ等
蜜柑系統の皮から抽出精製した消臭殺菌性の油脂を乳化
した液と保湿剤とを混合した植物性消臭液である。
最後に、第1の発明の消臭方法の構成を述べる。
これは、第2の発明の構成の消臭液として、第3の発明
の消臭液を用いたものである。したがって、その構成は
第2の発明と第1の発明の詳細な説明をここに援用する
[作 用] 本発明にかかる消臭液と消臭方法は、以・上のごとき構
成になしたゆえに、以下のごとき作用が生じた。
まず、第2の発明の消臭方法の作用を述べる。
消臭剤と保湿剤を混合した液をカーテンや冷暖房機等特
にそのフィルターや天井・壁・床等の悪臭が染み込んで
いる物に噴霧すると、そこに染み込んだ悪臭を直接消臭
する。
そして、この消臭液には保湿剤が混入されているゆえに
、その除湿液はすぐには乾燥しない。
つぎに、第3の発明の植物性消臭液の作用を述べる。こ
れは、まず緑茶等茶系等の葉のから抽出精製したフラボ
ノイドを主成分とする消臭液に、オレンジ等蜜柑系統の
果実の皮から抽出精製した消臭殺菌性の油脂を乳化した
液が、相乗的に消臭作用する。これに保湿剤が混合され
ているゆえに、その噴霧後の消臭液の乾燥を防ぐ。
最後に、第1の発明の消臭方法の作用を述べる。
これは、第2の発明の構成の消臭液として、第3の発明
の消臭液を用いたものである。したがって、その構成は
第2の発明と第1の発明の詳細な説明をここに援用する
[実施例コ 以下に、本発明にかかる消臭液と消臭方法をその一実施
例を用いて添付の図面と共に詳細に説明する。
これは、まず緑茶等茶樹系等の葉から抽出精製したフラ
ボノイドを主成分とする消臭液がある。
この消臭液に、オレンジ等蜜柑系統の果実の皮から抽出
精製した消臭殺菌性の油脂を乳化した液とを混合したも
のである。したがって、これらが相乗的に消臭効果を上
げる。そして、その消臭効果を持続させるために、この
混合液にキャベツ等葉菜から抽出した天然系の保湿剤を
混合した植物性消臭液である。
しかして図面は、本発明にかかる消臭液でカーテンを消
臭しているところの斜視図である。
以上の植物性消臭液を、図面に示すようにカーテンや壁
掛・紙積・ソファ−・冷暖房機等特にそのフィルター等
の屋内設置品等悪臭が染み込んでいる物や天井・壁・床
・盾等の室構成物等の悪臭が染み込んでいる物に噴霧す
ることにより屋内設置島や室構成物等に染み込んだ悪臭
を直接消臭するものである。
以上のごとく、この消臭液は天然系のものであるゆえに
、大変に安全であり、さらにはその保存性が非常に高く
てよい。
斯様にして、その消臭のメカニズムを以下に説明する。
まず、壁等に染み込んだ悪臭にこの消臭液が直接接触し
て消臭する。一方、この壁等にそこの空気が接触して、
その空中の悪臭を除去する。しかし、これらは−時的な
効果に過ぎず、その壁等に染み込んだ悪臭は次々と空中
に放散されてくる。
また、空気中の残存悪臭もある。これらに対して、上記
の消臭剤は保湿剤を有しているゆえに、消臭効果が持続
するから壁等から放出してくる悪臭をその発生点で消臭
し、空中の残存悪臭も持続的に消臭されて行く。
しかして、本発明にかかる消臭液と消臭方法は、他の消
臭器材と姫併用すると効果が大きい。すなわち、定置型
のものやファン・カートリッジ使用の消臭器との適切な
併用によって、これらの効用を有効に利用することが出
来る。
具体的には、これらの消臭器材を使用する前に過去長い
閏にしみついている空間面の悪臭源を消し、先ず消臭さ
れた空間をつくり、以後の新しい悪臭の発生にこれらの
消臭器材が対応する。このような合理的な消臭システム
をつくることが出来る。
本発明にかかる消臭液と消臭方法の用途は、以下のもの
等である。
・オフィス、喫煙室、廊下、トイレ、更衣室、ロッカー
、応接室、エレベータ−内 ・喫茶、レストラン ・ホテル(客室、ロビー、廊下、パーティ場、その他) ・乗用車、タクシ−、バス、観光バス、航空機、電車 ・公衆トイレ、電話ボックス ・住宅内 ・スポーツ場、各場所(野球場ダックアウト、更衣室、
武道場) ・美容院、理容院、エアロビクス、サウナ・老人ホーム
、病院 ・ニュービジネスとして(ビルメンテナンス業の新業務
として) ・ハンドバックに入る30〜50cc位の小型スプレー
(悪臭から自分を守るデオドラントガードナー)・体臭
対策、(わきが、汗臭、業務上のしみこむ悪臭対策) ・吊下広告、一般広告(デオドラント機能を持たせる) ・海外旅行 ・ベット対策 ・冷暖房、空気集塵機等の始動時の悪臭防止、吸入口、
フィルター ・ダクトの吸入口、出口 (実験例 そのl) 以下に、−実験例を述べる。寝室(2m X 3 m 
)の窓にウィンド型クーラーがついているが、始動時の
臭いがいつも気になる。そこで、フィルターをひっばり
出して、スプレー処置をした。効果は充分であった。風
速が大きいので乾燥が速く、消臭効果は3日間であった
。スプレーを吸入口にして量をへらした。同じく3日間
の効果であった。
少量のスプレーを吸入口にすることを3日に1回する方
が作業が簡単である。
しかして、フィルター材質を工夫すれば7日間の保持は
出来ると考えられる。
(実験例 その2) 建築後30年近くなる電力会社の本社ビルのトイレと応
接室、役員質がしみついた悪臭がとれず、市販の消臭剤
を種々使用したが満足な結果がえられなかった。
そこで、本発明にかかる消臭液と消臭方法を使用したと
ころ、以下のごとき結果となった。
(結果) ■ 使用料は100m2(噴霧面)当たり1000n+
I。
■ 金曜日の午後6時に作業。
■ 1週間に1度実施。
■ その消臭効果に関係者全員が満足した。特に、週休
28制のため、今迄は月曜日の朝出社した時強い悪臭が
部崖にこもっていたのが、逆にこの2日間に消臭されて
いて一番されやかさを感じた。
(評価) 永い間に染み込んだ悪臭成分が、この消臭液を1回スプ
レーしただけで染み込んだ悪臭の全てがとれるとは思え
ないゆえに、何回か続ける必要がある。その場合、1回
目ごとに消臭スプレーの量を低減させることもできると
思う。
(実験例 その3) マンションの2LDKの住居でトイレが浴室にあるもの
。そのン谷槽とトイレがビニールカーテンで仕切っであ
るもの。このビニールカーテンのトイレ側の面とドアの
内側にこの消臭液をスプレーした。
(結果) 1週間の消臭効果が認められた。
(評価〉 カーテン地の種類により効果をよくできると思う。湯上
がりタオルにも僅かにこの消臭液をスプレーするのもよ
い。
(実験例 その4) 寝室(2mX3m)の窓にウィンドウ型クーラーがつい
ているが指導時の臭いがいつも気になる。
そこで、そのフィルタにこの消臭液をスプレーした。
消臭効果は充分であった。しかし風速が大きいゆえに、
この消臭液はすぐに乾燥してしまい、その消臭効果の持
続は3日間であった。
つぎに、この消臭液をルームク−ラーの空気吸入口に少
量スプレーした。同じく3日間の消臭効果があフた。こ
のことから、3日に一度この消臭液を少量ルームクーラ
ーの空気吸入口にスプレィする方がフィルタにスプレー
するよりも簡単であることがわかった。
ルームクーラーのフィルタの材質を工夫すれば、その消
臭効果を7日間持続させることができると思う。
[発明の効果] 本発明にかかる消臭液と消臭方法は、以上のごとき構成
になしたゆえに、その消臭剤に混入した保湿剤がその噴
霧後もその消臭液が液としてその消臭効果を持続させた
従来の消臭スプレーは空間の中の空気をその噴霧の対象
としている。また、噴霧溶液は直ちに蒸発する。そこで
、その効果は即効的であるが一過性であって、発生し続
ける悪臭に対して持続的に消臭効果をもっていない。
これに対して、本発明にかかる消臭液と消臭方法は、そ
の性質、目的、使用法、効果において上述したごとくに
全く異なっている。したがって、本発明にかかる消臭液
をその悪臭が染み込んでいる物に噴霧すると、直接悪臭
源を絶つと同時に、空気の流れがこの表面部分と接触し
て空気中の悪臭をも消すのである。
そして、1回の噴霧で3〜10日消臭効果を持続する。
この消臭効果を持続させると言うことは本発明の非常に
大きな特徴である。
以下に、この消臭jαの特長を箇条書きに述べる。
■ 蒸発しにくい性質をもっている。
■ ものの表面に濡れ易く、乾きに<<、人の肌や植物
の葉表面のように水分を保持しつづける湿潤性をもって
いる。
■ 表面張力が小さい。
■ 無色であり、変色しない。また、殆ど無臭であるか
微香性であり、この微香も噴霧後月期間で消えて無臭と
なる。
■ 消臭液の組織は、消臭剤、水、湿潤剤、界面活性剤
から成る。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明にかかる消臭液でカーテシを消臭してい
るところの斜視図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)緑茶等植物から抽出精製したフラボノイドを主成
    分とする消臭液とオレンジ等蜜柑系統の皮から抽出精製
    した消臭殺菌性の油脂を乳化した液と保湿剤とを混合し
    た植物性消臭液を、カーテンや冷暖房機等特にそのフィ
    ルターや天井・壁・床等の悪臭が染み込んでいる物に噴
    霧することによりそこに染み込んだ悪臭を直接消臭する
    消臭方法。
  2. (2)消臭剤と保湿剤を混合した液を、カーテンや冷暖
    房機等特にそのフィルターや天井・壁・床等の悪臭が染
    み込んでいる物に噴霧することによりそこに染み込んだ
    悪臭を直接消臭する消臭方法。
  3. (3)緑茶等茶樹系等の葉から抽出精製したフラボノイ
    ドを主成分とする消臭液と、オレンジ等蜜柑系統の果実
    の皮から抽出精製した消臭殺菌性の油脂を乳化した液と
    、保湿剤とを混合したもの、より構成されることを特徴
    とした植物性消臭液。
JP63195692A 1988-08-05 1988-08-05 消臭液と消臭方法 Pending JPH0245059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63195692A JPH0245059A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 消臭液と消臭方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63195692A JPH0245059A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 消臭液と消臭方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0245059A true JPH0245059A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16345409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63195692A Pending JPH0245059A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 消臭液と消臭方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245059A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04114985A (ja) * 1990-08-31 1992-04-15 Mitsui Norin Kk 家畜糞尿もしくは魚粕とポリフェノール成分含有物とからなる無臭堆肥製造法
EP0858758A1 (en) * 1997-02-13 1998-08-19 Yugenkaisha Uenoyabikohen Moist toilet tissue
KR100443397B1 (ko) * 1995-12-18 2004-09-30 주식회사 엘지생활건강 악취제거용습기제거제조성물

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234934A (en) * 1975-09-09 1977-03-17 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Deodorant gels
JPS60135059A (ja) * 1983-12-26 1985-07-18 太洋興業株式会社 消臭剤
JPS6253658A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 株式会社資生堂 消臭剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234934A (en) * 1975-09-09 1977-03-17 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Deodorant gels
JPS60135059A (ja) * 1983-12-26 1985-07-18 太洋興業株式会社 消臭剤
JPS6253658A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 株式会社資生堂 消臭剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04114985A (ja) * 1990-08-31 1992-04-15 Mitsui Norin Kk 家畜糞尿もしくは魚粕とポリフェノール成分含有物とからなる無臭堆肥製造法
KR100443397B1 (ko) * 1995-12-18 2004-09-30 주식회사 엘지생활건강 악취제거용습기제거제조성물
EP0858758A1 (en) * 1997-02-13 1998-08-19 Yugenkaisha Uenoyabikohen Moist toilet tissue

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6610648B2 (en) Malodor counteractant compositions
JP3121101B2 (ja) 消臭剤
JPH09506279A (ja) 空気清浄剤及び/又は消臭剤発散システム
CN1961968A (zh) 一种含天然植物消臭成分的除臭剂
EP0231084A2 (en) Air deodorizer composition and method
US4851212A (en) Air deodorizer composition and method
JP3523914B2 (ja) 車両の着香方法と着香器、及び着香剤
Cone et al. Health effects of indoor odorants.
JPH0245059A (ja) 消臭液と消臭方法
JPH0624952A (ja) 浴室用静菌芳香剤
US5240699A (en) Deodorant and filter using same, as well as method of producing the deodorant
KR101707793B1 (ko) 암모니아 제거용 탈취제 및 이를 포함하는 탈취 필터
KR100446114B1 (ko) 소취용 향료 조성물
JP2002253652A (ja) 介護臭用消臭剤
JPH0243505B2 (ja)
JPH03292960A (ja) 共有空間の消臭方法及び装置
JP3527436B2 (ja) 消臭剤および消臭方法
Weaver Control of odors
JPS635754A (ja) 消臭剤
JPS61119268A (ja) 消臭剤
RU2085216C1 (ru) Освежитель воздуха (варианты)
JPS62357A (ja) 消臭剤
JPH0239460Y2 (ja)
JPS618055A (ja) 消臭剤
JP2002301144A (ja) 抗菌消臭剤組成物及び抗菌清拭シート並びにそれを用いた消臭方法