JPH0245008Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0245008Y2
JPH0245008Y2 JP434284U JP434284U JPH0245008Y2 JP H0245008 Y2 JPH0245008 Y2 JP H0245008Y2 JP 434284 U JP434284 U JP 434284U JP 434284 U JP434284 U JP 434284U JP H0245008 Y2 JPH0245008 Y2 JP H0245008Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
lead
leads
edge
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP434284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60117151U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP434284U priority Critical patent/JPS60117151U/ja
Publication of JPS60117151U publication Critical patent/JPS60117151U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0245008Y2 publication Critical patent/JPH0245008Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はサーマルプリントヘツドに関する。
この種サーマルプリントヘツドにおいて、発熱
ドツトを基板の一方の端部にかたよつて設置する
ことが望まれており、これによればプリント直後
から、プリントされた文字、図形等を直視するこ
とができるといつた利点が得られる。しかし発熱
ドツトを構成する抵抗発熱体には通電用のリード
を接続することが必要であり、したがつて発熱ド
ツトを基板の一方の端部に設置しようとしても、
リードの設置領域の問題から一方の端部に充分接
近させて設置することができない場合がある。
第1図は従来のこの種サーマルプリントヘツド
を示し、1はセラミツク等の基板、2は抵抗発熱
体からなる発熱ドツトで、基板1の一方の端部1
Aに沿つて近接してかつ端部1Aに並行して直線
状に並設されている。3は各発熱ドツト2の一方
の端縁(部)に連なる個別リードで、基板1の他
方の端部1Bに向かつて引出されており、又4は
各発熱ドツト2の他方の端縁(部)に共通に連な
る共通リードである。各発熱ドツト2、リード
3,4の関連を拡大して示したのが第2図であ
る。
ところで図からも理解されるように、リード
3,4のうちの一方のリード4は発熱ドツト2の
一方の端縁(部)から端部1A側に向つて引出し
た場合、そのリード4を他のリード3と同じよう
に端部1B側に引まわしたいことがあるが、その
ときはリード4の幅に相当するだけ端部1Aより
内側に発熱ドツト2を形成しなければならず、そ
れだけ端部1Aから遠去かざるを得ない。これを
少しでも端部1Aに近づけようとすれば、リード
4として幅を狭くしなければならないが、そのよ
うにすると、リード4としての抵抗値が増大し、
リード4全体に流れる電流量の増加に伴つて電圧
降下が著るしく大きくなり、印字品質に悪影響を
及ぼすようになる。
この欠点を回避するためにリード4の引きまわ
しを止めることも考えられ、そのためには基板1
の端部1A側の端縁及び裏面にリード4を延長す
ればよいのであるが、このときのリード4の形成
を蒸着(又はスパツタ)によるとすれば、端縁、
裏面が蒸着源に向かい合うように基板を順次まわ
していかなければならない。そのため蒸着工程が
多数回にわたることになり、製作が極めて煩雑と
なる。
この考案は基板の一端に充分接近させて発熱ド
ツトを設置するにあたり、そのリードの形成と引
きまわしを容易にすることができるようなサーマ
ルプリントヘツドを供給することを目的とする。
この考案の実施例を第3図以降の各図によつて
説明する。なお第1図等と同じ符号を付した部分
は同一又は対応する部分を示す。この考案にした
がい、基板1の一方の端部1Aを傾斜させてあ
る。この傾斜角は30〜45度が適当である。そして
その表面に、発熱ドツト2の一方の端部に連なる
共通リード4を基板の端縁にまで延長して形成し
てある。この形成はリード3等とともに蒸着等に
よつて同時に行なわれる。しかし端部1Aは傾斜
しているので、従来のように基板をまわして蒸着
する必要はない。すなわち蒸着工程を増す原因は
ならない。別にプリント基板5(フレキシブルプ
リントケーブルをも含む。)が用意される。これ
は一方の端部を屈曲して屈曲縁5Aが形成されて
ある。そしてその表面及び屈曲縁5Aの表面にま
たがつてリード6及び6Aを備えている。
前記プリント基板5の表面に基板1を重ねる。
そのとき屈曲縁5Aに端部1Aをつき合わせる。
そして端部1A上のリード4と、屈曲縁5Aの表
面のリード6Aとにまたがるようにハンダ(又は
導電ペースト)7を流しこんで両リード4,6A
を接続する。この接続によつてリード4はプリン
ト基板5上のリード6,6Aを介して引きまわさ
れ、基板1の他方の端部1B側よりも後方の領域
に達することになる。
以上のようにしてサーマルプリントヘツドを構
成する場合、発熱ドツト2を基板1の一方の端部
に充分接近して設置するとき、その端部側に引き
だされたリードを、基板1の他方の端部1B側に
引きまわしてくるのに、プリント基板のリードを
使用して基板1の裏面を経て引きまわしてくるよ
うにしたので、従来のように基板の端縁、裏面に
蒸着等によるリード形成は不用となる。しかもプ
リント基板のリードを使用するので、リードの引
きまわしは容易であり、構成も極めて簡単であ
る。
以上詳述したようにこの考案によれば、発熱ド
ツトを基板にかたよらせて形成するにあたり、リ
ードの引きまわしを簡単な構成で可能とすること
ができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の平面図、第2図は一部の拡大
平面図、第3図はこの考案の実施例を示す断面
図、第4図は同平面図、第5図はプリント基板の
平面図である。 1……基板、2………発熱ドツト、3……個別
リード、4……共通リード、5……プリント基
板、5A……屈曲縁、6,6A……リード、7…
…ハンダ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 基板の表面にあつて前記基板の一方の端部側に
    かたよつた位置に発熱ドツトを設け、前記発熱ド
    ツトの、前記基板の一方の端部及び他方の端部側
    の各端縁からリードを引き出してなるサーマルプ
    リントヘツドにおいて、 前記基板の一方の端部側を傾斜せしめ、その表
    面に、前記発熱ドツトの一方の端縁から前記基板
    の一方の端部側に向かつて引き出されたリードを
    延長したリードを設け、 一方の端部を屈曲して屈曲縁としたプリント基
    板の表面に、前記屈曲縁に前記基板の一方の端部
    をつき合わせるようにして前記基板が重ね合わさ
    れており、 前記基板の一方の端部表面のリードが、前記プ
    リント基板の表面のリードを介して、前記基板の
    他方の端部側にまで引きまわされるように、前記
    屈曲縁の表面のリードと前記基板の一方の端部表
    面のリードとがハンダ等により接続されてなる サーマルプリントヘツド。
JP434284U 1984-01-17 1984-01-17 サ−マルプリントヘツド Granted JPS60117151U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP434284U JPS60117151U (ja) 1984-01-17 1984-01-17 サ−マルプリントヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP434284U JPS60117151U (ja) 1984-01-17 1984-01-17 サ−マルプリントヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60117151U JPS60117151U (ja) 1985-08-08
JPH0245008Y2 true JPH0245008Y2 (ja) 1990-11-29

Family

ID=30479818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP434284U Granted JPS60117151U (ja) 1984-01-17 1984-01-17 サ−マルプリントヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117151U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60117151U (ja) 1985-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0245008Y2 (ja)
EP0059102A2 (en) Crossover construction of thermal-head
JPS6221559A (ja) サ−マルヘツド
JPH0661949B2 (ja) サ−マルプリントヘツド
JP3234003B2 (ja) サーマルヘッド
JPS61141572A (ja) サ−マルヘツド
JPH04338556A (ja) サーマルプリントヘッド
US5781220A (en) Thermal head
JPS6018920Y2 (ja) サ−マルヘツド
JP3320151B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JP3476961B2 (ja) サーマルヘッド
JPH0442136Y2 (ja)
JP2818509B2 (ja) サーマルヘッド
JPH062424B2 (ja) 熱印刷装置
JPS581578A (ja) サ−マルヘツド
JP3476921B2 (ja) サーマルヘッド
JPS61268465A (ja) サ−マルプリントヘツド
JPH02292057A (ja) サーマルヘッド
JPH09254422A (ja) サーマルヘッドにおける入力用端子電極部の構造
JPS62236763A (ja) 面サ−マルヘツド
JPH06191077A (ja) サーマルヘッドの電極構造とその形成方法
JPH1170684A (ja) サーマルヘッド
JPS61164857A (ja) サ−マルヘツド
JPH0373366A (ja) サーマルヘッドアレイ
JPS62173265A (ja) サ−マルプリントヘツド