JPH0244467Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0244467Y2
JPH0244467Y2 JP1986144908U JP14490886U JPH0244467Y2 JP H0244467 Y2 JPH0244467 Y2 JP H0244467Y2 JP 1986144908 U JP1986144908 U JP 1986144908U JP 14490886 U JP14490886 U JP 14490886U JP H0244467 Y2 JPH0244467 Y2 JP H0244467Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core member
water seal
plug
waterproof connector
locking protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986144908U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6350468U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986144908U priority Critical patent/JPH0244467Y2/ja
Publication of JPS6350468U publication Critical patent/JPS6350468U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0244467Y2 publication Critical patent/JPH0244467Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/443Dummy plugs

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、防水コネクタハウジングの使用しな
い端子挿入孔に挿着して防水性を確保するための
防水コネクタ用水封プラグに関するものである。
[従来の技術] コネクタハウジングの端子挿入孔は必ずしも全
てに接続端子を挿入するとは限らず、幾つかの挿
入孔には端子を挿入しないで使用することがあ
る。しかし防水コネクタにおいては、使用しない
挿入孔をそのままにしておいたのでは、そこから
水が侵入し防水コネクタとしての機能を果し得な
くなることは当然である。従つて、防水を機能さ
せるためには、不要とする接続端子をも取り付け
る場合もあるが、不経済なために最近では水封プ
ラグを盲栓として使用することが行われることが
ある。
しかし、このために用いる従来の水封プラグは
必ずしもその機能が満足するものが得られない。
例えば、水封プラグは合成樹脂から成る芯部材の
周囲にゴムなどのシール部材を被着して用いるこ
とが多いが、水封プラグの挿着時にシール部材が
ずれて挿入できなかつたり、装着後に回路を変更
するために水封プラグをハウジングから引き出す
と、芯部材のみが引き抜かれシール部材はハウジ
ング中に取り残されることがある。
更には、このシール部材の脱落を少しでも防止
するために、従来の水封プラグの芯部材ではその
先端部の径を大きくしているが、このために芯部
材用の金型は2つ割り構造する必要があり、芯部
材にパーテイングラインが生じ、この部分の水封
が完全ではない欠点がある。
[考案の目的] 本考案の目的は、上述の欠点を解消し、芯部材
とシール部材とが分離し難く一体的に係止できる
ようにし、防水機能も良好な防水コネクタ用水封
プラグを提供することにある。
[考案の概要] 上述の目的を達成するための本考案の要旨は、
コネクタハウジングの端子挿入孔に盲栓として挿
着するプラグであつて、剛体から成り係止突起を
形成した芯部材の周囲に、内外面に波状部を有す
る略円筒状の弾性部材を前記係止突起に係止する
ように被着したことを特徴とする防水コネクタ用
水封プラグである。
[考案の実施例] 本考案を図示の実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は水封プラグの縦断面図、第2図は横断
面図である。水封プラグは合成樹脂製の芯部材1
とゴム製の略円筒状のシール部材2とから成り、
芯部材1は大径の頭部3と細径の軸部4とで形成
され、軸部4の円周方向には複数個の係止突起5
が突出されている。シール部材2はこの軸部4に
被着され、内外両面に設けたシール機能を有する
波状部6の内の内面の一部が係止突起5にほぼ合
致して嵌合するようにされ、シール部材2の先端
部の内面は軸部4に密着されている。また、芯部
材1の頭部3には円周方向に複数個のガイド部7
が突出されている。
かくすることにより、この水封プラグをハウジ
ングの端子挿入孔に挿着する場合に、シール部材
2は係止突起5による係合のために芯部材1と共
に確実に挿入され、頭部3のガイド部7は端子挿
入孔の内面に接して水封プラグの全体の位置決め
が行われ、シール部材2の外側の波状部6は同様
に端子挿入孔に弾性的に接触し、この部分におい
て防水機能を果すことになる。また、水封プラグ
の端子挿入孔からの引き出しに際しても、シール
部材2は係止突起5により芯部材1に確実に係止
されているために、シール部材2は芯部材1と共
に引き出すことができる。
[考案の効果] 以上説明したように本考案に係る防水コネクタ
用水封プラグは、シール部材を芯部材に係止突起
を用いて係止するようにしたために、両者は分離
する虞れはなくなり、ハウジングに挿着する際又
は挿着の後の引き抜き時にシール部材だけが取り
残されるようなことはない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る防水コネクタ用水封プラグ
の一実施例を示し、第1図はその断面図、第2図
は第1図の−線に沿つた横断面図である。 符号1は芯部材、2はシール部材、3は頭部、
4は軸部、5は係止突起、6は波状部である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 コネクタハウジングの端子挿入孔に盲栓とし
    て挿着するプラグであつて、剛体から成り係止
    突起を形成した芯部材の周囲に、内外面に波状
    部を有する略円筒状の弾性部材を前記係止突起
    に係止するように被着したことを特徴とする防
    水コネクタ用水封プラグ。 2 前記係止突起は芯部材の円周方向に複数個設
    けた実用新案登録請求の範囲第1項に記載の防
    水コネクタ用水封プラグ。
JP1986144908U 1986-09-20 1986-09-20 Expired JPH0244467Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986144908U JPH0244467Y2 (ja) 1986-09-20 1986-09-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986144908U JPH0244467Y2 (ja) 1986-09-20 1986-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6350468U JPS6350468U (ja) 1988-04-05
JPH0244467Y2 true JPH0244467Y2 (ja) 1990-11-26

Family

ID=31055952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986144908U Expired JPH0244467Y2 (ja) 1986-09-20 1986-09-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0244467Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446383Y2 (ja) * 1988-06-17 1992-10-30
JP2000133368A (ja) * 1998-10-20 2000-05-12 Yazaki Corp 防水コネクタとダミー栓の係止構造
WO2013076521A1 (en) * 2011-11-22 2013-05-30 Delphi Connection Systems Holding France Plug, electrical connector, harness and method of assembly
JP7011532B2 (ja) * 2018-05-21 2022-01-26 日本航空電子工業株式会社 ダミーピン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6350468U (ja) 1988-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3687717B2 (ja) 可動コネクタの接続構造
US4917620A (en) Waterproof electrical connector
JPH0517958U (ja) 防水コネクタの構造
US4486062A (en) Waterproof connector
JPS60183380U (ja) 電気接続子ハウジング
JPH0244467Y2 (ja)
JP2849896B2 (ja) 防水コネクタ
JP3721054B2 (ja) シールドコネクタ
JPH0226139Y2 (ja)
JP3335733B2 (ja) 防水コネクタ
JPS5953780U (ja) ケ−ブルコネクタのロツク機構
JPH0317422Y2 (ja)
GB2088148A (en) Electric Connector
JPH0127269Y2 (ja)
JPH10172642A (ja) 電気プラグコネクタ
JPS5829575Y2 (ja) コネクタ用防水栓
JP3229741B2 (ja) 防水コネクタ
JPH0446383Y2 (ja)
JPH0216527Y2 (ja)
JPS5829576Y2 (ja) コネクタ用防水栓
JPS6331350Y2 (ja)
JPH0124864Y2 (ja)
JPS62109370U (ja)
JP2536883Y2 (ja) コネクタシール係止構造
JPH0719098Y2 (ja) 防水コネクタ