JPH024443B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH024443B2 JPH024443B2 JP2264884A JP2264884A JPH024443B2 JP H024443 B2 JPH024443 B2 JP H024443B2 JP 2264884 A JP2264884 A JP 2264884A JP 2264884 A JP2264884 A JP 2264884A JP H024443 B2 JPH024443 B2 JP H024443B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tray
- film
- wind tunnel
- push
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 229920006302 stretch film Polymers 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は被包装物を満載した多数のトレイを縦
列状態で運搬しながら、トレイの周囲に巻きつけ
たチユーブ状のフイルムを各トレイの間で切断
し、この切断したフイルムの端を空気の吸込み作
用によつて地面の方向に引張りながら、各トレイ
の両端下面に折曲げるようにした装置に関する。
列状態で運搬しながら、トレイの周囲に巻きつけ
たチユーブ状のフイルムを各トレイの間で切断
し、この切断したフイルムの端を空気の吸込み作
用によつて地面の方向に引張りながら、各トレイ
の両端下面に折曲げるようにした装置に関する。
(従来の技術)
従来、第6図及び第7図のごとく肉や野菜など
の食品を搭載した多数のプラスチツク製のトレイ
Tを縦列状態で運搬しながら、各トレイの周囲に
延伸性のフイルムFを筒状に被せ、各トレイとフ
イルムとを一体に運搬する直線軌道の途中に設け
た刃物1と押切り部材2とで前記フイルムFを切
断すると共に、前記刃物の前後に設けたサクシヨ
ン風洞3,4内にフイルムのカツト端を吸入し、
前位のサクシヨン風洞3内に吸入したフイルムの
端はトレイTの搬送力で、また後位のサクシヨン
風洞4内に吸入したフイルムの端はトレイよりも
高速で動く棒材5で、それぞれトレイの下面で折
曲げるようにしたものが提供されている。(例え
ば実開昭57−186303号公報参照。) (発明が解決しようとする問題等) しかし前記の装置では、第7図の如く深いトレ
イTの場合では、トレイのコーナ6とフイルムF
とは接触し、ここに摩擦が生じているため、フイ
ルムを切断した直後、フイルムは端だけが収縮し
てトレイ上面までその収縮現象が波及することは
ないが、第6図の如く浅いトレイTの場合はトレ
イのコーナ7とフイルムFとが接触しないから、
引伸ばされたフイルムFが切断と同時にトレイT
の上面まで収縮し、トレイ上面の透明感を損う欠
点があつた。
の食品を搭載した多数のプラスチツク製のトレイ
Tを縦列状態で運搬しながら、各トレイの周囲に
延伸性のフイルムFを筒状に被せ、各トレイとフ
イルムとを一体に運搬する直線軌道の途中に設け
た刃物1と押切り部材2とで前記フイルムFを切
断すると共に、前記刃物の前後に設けたサクシヨ
ン風洞3,4内にフイルムのカツト端を吸入し、
前位のサクシヨン風洞3内に吸入したフイルムの
端はトレイTの搬送力で、また後位のサクシヨン
風洞4内に吸入したフイルムの端はトレイよりも
高速で動く棒材5で、それぞれトレイの下面で折
曲げるようにしたものが提供されている。(例え
ば実開昭57−186303号公報参照。) (発明が解決しようとする問題等) しかし前記の装置では、第7図の如く深いトレ
イTの場合では、トレイのコーナ6とフイルムF
とは接触し、ここに摩擦が生じているため、フイ
ルムを切断した直後、フイルムは端だけが収縮し
てトレイ上面までその収縮現象が波及することは
ないが、第6図の如く浅いトレイTの場合はトレ
イのコーナ7とフイルムFとが接触しないから、
引伸ばされたフイルムFが切断と同時にトレイT
の上面まで収縮し、トレイ上面の透明感を損う欠
点があつた。
本発明は上記の点に鑑み、トレイ上面における
フイルムの透明感を損わないようにフイルムの端
をトレイ下面に折曲げる装置を提供するものであ
る。
フイルムの透明感を損わないようにフイルムの端
をトレイ下面に折曲げる装置を提供するものであ
る。
(問題を解決するための手段)
本発明は上記の目的を達成するために、連続的
な筒状のフイルム内に等間隔に配列した多数のト
レイを両側から挾持して運搬作用を行う一対のサ
イドベルトの途中に、下側の板刃と、同上側の押
切り部材とからなる切断装置を設けると共に、前
記トレイの運搬方向に向かつて前記板刃の前位に
第1風洞を、同後位に第2風洞をそれぞれ吸込口
を上向きに設置し、前記各トレイの運搬間隔と対
応したサイクルでもつて上下動する前記押切り部
材により各トレイ間でフイルムを板刃に押しつけ
て切断し、この切断したフイルムの2つの端をそ
れぞれトレイの下面に折込むために、前記の第1
風洞と第2風洞とのそれぞれの吸込口内に吸入し
て緊張力を作用させるようにした包装機におい
て、前記トレイの運搬方向に向かつて前記第1風
洞の前位の口縁に沿つてローラをトレイの運搬速
度よりも高速回転状態に設置する一方、前記ロー
ラの両側にスライダーを縦方向のガイドに支持し
て上下動自在に設置すると共に、前記両スライダ
ーの下端間に滑車を回転自在で且前記ローラの上
面と対向するように設置し、さらに前記押切り部
材に設けたハンガーによつて前記各スライダーを
持ち上げるように支持し且バネの介在によつて該
押切り部材の下動力を緩衝的にスライダーに作用
させるようにしたものである。
な筒状のフイルム内に等間隔に配列した多数のト
レイを両側から挾持して運搬作用を行う一対のサ
イドベルトの途中に、下側の板刃と、同上側の押
切り部材とからなる切断装置を設けると共に、前
記トレイの運搬方向に向かつて前記板刃の前位に
第1風洞を、同後位に第2風洞をそれぞれ吸込口
を上向きに設置し、前記各トレイの運搬間隔と対
応したサイクルでもつて上下動する前記押切り部
材により各トレイ間でフイルムを板刃に押しつけ
て切断し、この切断したフイルムの2つの端をそ
れぞれトレイの下面に折込むために、前記の第1
風洞と第2風洞とのそれぞれの吸込口内に吸入し
て緊張力を作用させるようにした包装機におい
て、前記トレイの運搬方向に向かつて前記第1風
洞の前位の口縁に沿つてローラをトレイの運搬速
度よりも高速回転状態に設置する一方、前記ロー
ラの両側にスライダーを縦方向のガイドに支持し
て上下動自在に設置すると共に、前記両スライダ
ーの下端間に滑車を回転自在で且前記ローラの上
面と対向するように設置し、さらに前記押切り部
材に設けたハンガーによつて前記各スライダーを
持ち上げるように支持し且バネの介在によつて該
押切り部材の下動力を緩衝的にスライダーに作用
させるようにしたものである。
(作用)
両側のサイドベルトで運搬されるトレイが接近
すると、押切り部材はタイミングを合わせて下降
し始める。該押切り部材には下端に滑車を設けた
スライダーが支持されており、押切り部材と板刃
とでフイルムを切断する前に、滑車は第1風洞の
口縁で回転するローラに接触し、該滑車とローラ
とでフイルムに張りを加える。そしてスプリング
の緩衝作用でフイルムを前記滑車とローラとで挾
持し続けながら、さらに押切り部材を板刃に向か
つて下降させてフイルムを切断する。切断と同時
にフイルムの先端は第1風洞の中に吸込まれると
共に、ローラの回転で第1風洞の中に誘われる。
押切り部材が上動し始めたあと、トレイが最大限
に近ずくまで滑車はスプリングの弾力でローラに
接触し続け、フイルムの端が直角に近い状態に垂
れ下がり、該トレイのコーナに接触してから滑車
はローラから離れる。
すると、押切り部材はタイミングを合わせて下降
し始める。該押切り部材には下端に滑車を設けた
スライダーが支持されており、押切り部材と板刃
とでフイルムを切断する前に、滑車は第1風洞の
口縁で回転するローラに接触し、該滑車とローラ
とでフイルムに張りを加える。そしてスプリング
の緩衝作用でフイルムを前記滑車とローラとで挾
持し続けながら、さらに押切り部材を板刃に向か
つて下降させてフイルムを切断する。切断と同時
にフイルムの先端は第1風洞の中に吸込まれると
共に、ローラの回転で第1風洞の中に誘われる。
押切り部材が上動し始めたあと、トレイが最大限
に近ずくまで滑車はスプリングの弾力でローラに
接触し続け、フイルムの端が直角に近い状態に垂
れ下がり、該トレイのコーナに接触してから滑車
はローラから離れる。
(実施例)
第1図において被包装物Aを満載したトレイT
には図示しないフイルム供給装置によつてストレ
ツチフイルムFが被せられており、該トレイTは
両側からサイドベルト10,10によつて挾持さ
れ、これらサイドベルト10,10の回転動力に
よつて運搬されるようになつている。サイドベル
ト下側の製筒装置は一対のフイルム絞り板11,
11と、該絞り板の下側に設けた一対のセンター
シールローラ12,12等からなり、絞り板1
1,11に形成した先細りの案内面13,13に
よつてフイルムの両側を重ね合せたあと、センタ
ーシールローラ12,12で溶着し、フイルムを
筒状化するものである。また、第2図にも示すよ
うに前記の製筒装置の後位には切断装置14を隔
てて前位に第1風洞15を、同後位に第2風洞1
6をそれぞれ設け、これら各風洞の吸込口をそれ
ぞれ上向きに開口すると共に、両風洞の下端をダ
クト17を解してブロアーに連結している。さら
に前記の第1風洞15の前側の口縁に沿つてロー
ラ18を設置すると共に、該ローラの一端にベル
ト19でもつて回転動力を伝え、同ローラ18の
回転摩擦によつてフイルムの端を第1風洞15内
に積極的に誘導するように図られている。
には図示しないフイルム供給装置によつてストレ
ツチフイルムFが被せられており、該トレイTは
両側からサイドベルト10,10によつて挾持さ
れ、これらサイドベルト10,10の回転動力に
よつて運搬されるようになつている。サイドベル
ト下側の製筒装置は一対のフイルム絞り板11,
11と、該絞り板の下側に設けた一対のセンター
シールローラ12,12等からなり、絞り板1
1,11に形成した先細りの案内面13,13に
よつてフイルムの両側を重ね合せたあと、センタ
ーシールローラ12,12で溶着し、フイルムを
筒状化するものである。また、第2図にも示すよ
うに前記の製筒装置の後位には切断装置14を隔
てて前位に第1風洞15を、同後位に第2風洞1
6をそれぞれ設け、これら各風洞の吸込口をそれ
ぞれ上向きに開口すると共に、両風洞の下端をダ
クト17を解してブロアーに連結している。さら
に前記の第1風洞15の前側の口縁に沿つてロー
ラ18を設置すると共に、該ローラの一端にベル
ト19でもつて回転動力を伝え、同ローラ18の
回転摩擦によつてフイルムの端を第1風洞15内
に積極的に誘導するように図られている。
一方、第3図及び第5図に示すように、前記の
切断装置14は下側の板刃21と、上側の押切り
部材22とによつて形成している。前記の板刃2
1はのこぎり型の刃先が上向きになるようにビス
23,23によつて第1風洞15の後面に固定
し、該風洞15と板刃21との隙間にフイルム抵
抗板24を上下動自在に介設している。前記板刃
21の両側に断面溝形の一対の柱状ガイド25,
25を立設し、これら柱状ガイドの溝内に摺動自
在に配置した昇降材26,26の上端間に前記の
逆溝形の押切り部材22を架設しビス27,27
で固定している。前記の両柱状ガイド25,25
はそれぞれピース28,28を介して機台にしつ
かりと固定されて動かない。また前記ピースの下
側において柱状ガイド25,25にピン29,2
9を介してレバー30,30を回転自在に枢支
し、該レバー30,30のそれぞれの内側の端に
固定したピン31,31をフイルム抵抗板24の
両端のスリツト32,32に係合すると共に、前
記各レバー30,30の外端と柱状ガイド25,
25との間に引張りスプリング33,33を設
け、前記抵抗板24の上面が常に板刃21の刃先
より上側へ突出するように付勢力を加えている。
さらにレバーのピン31,31に車輪34,34
を回転自在に設置する一方、両側の昇降材26,
26にそれぞれカム板35,35を固定し、また
前記スプリング33,33の引張力をストツパー
36,36で受止めてフイルム抵抗板24の上限
位置を規定している。
切断装置14は下側の板刃21と、上側の押切り
部材22とによつて形成している。前記の板刃2
1はのこぎり型の刃先が上向きになるようにビス
23,23によつて第1風洞15の後面に固定
し、該風洞15と板刃21との隙間にフイルム抵
抗板24を上下動自在に介設している。前記板刃
21の両側に断面溝形の一対の柱状ガイド25,
25を立設し、これら柱状ガイドの溝内に摺動自
在に配置した昇降材26,26の上端間に前記の
逆溝形の押切り部材22を架設しビス27,27
で固定している。前記の両柱状ガイド25,25
はそれぞれピース28,28を介して機台にしつ
かりと固定されて動かない。また前記ピースの下
側において柱状ガイド25,25にピン29,2
9を介してレバー30,30を回転自在に枢支
し、該レバー30,30のそれぞれの内側の端に
固定したピン31,31をフイルム抵抗板24の
両端のスリツト32,32に係合すると共に、前
記各レバー30,30の外端と柱状ガイド25,
25との間に引張りスプリング33,33を設
け、前記抵抗板24の上面が常に板刃21の刃先
より上側へ突出するように付勢力を加えている。
さらにレバーのピン31,31に車輪34,34
を回転自在に設置する一方、両側の昇降材26,
26にそれぞれカム板35,35を固定し、また
前記スプリング33,33の引張力をストツパー
36,36で受止めてフイルム抵抗板24の上限
位置を規定している。
第2図及び第3図に表したように、切断装置1
4の部分でサイドベルト10を前後2つに分割す
ると共に、適時数の歯車37,38,39によつ
て前後のベルト間の動力伝達を行う如くしている
が、両サイドベルト10,10のフレーム40,
40のそれぞれの内側に鞘状のガイド41,41
を固定し、これらガイド内に摺動自在に設けたス
ライダー42,42の下面内側にそれぞれ滑車4
3,43を回転自在に支持すると共に、各スライ
ダー42,42の内面に突出したボス44,44
を押切り部材22に支持したハンガー45,45
上に係止している。前記ハンガー45はそれぞれ
2本の立設した案内ピン46をもち、該案内ピン
46を前記ボス44の内部の穴を貫通して上方へ
突出し、案内ピン46の上端に固定したバネ押え
47とボス44との間に張りバネ48を介設して
いる。
4の部分でサイドベルト10を前後2つに分割す
ると共に、適時数の歯車37,38,39によつ
て前後のベルト間の動力伝達を行う如くしている
が、両サイドベルト10,10のフレーム40,
40のそれぞれの内側に鞘状のガイド41,41
を固定し、これらガイド内に摺動自在に設けたス
ライダー42,42の下面内側にそれぞれ滑車4
3,43を回転自在に支持すると共に、各スライ
ダー42,42の内面に突出したボス44,44
を押切り部材22に支持したハンガー45,45
上に係止している。前記ハンガー45はそれぞれ
2本の立設した案内ピン46をもち、該案内ピン
46を前記ボス44の内部の穴を貫通して上方へ
突出し、案内ピン46の上端に固定したバネ押え
47とボス44との間に張りバネ48を介設して
いる。
一方、前記の第2風洞16の回りには1箇所に
隙穴49を形成した穴あきベルト50を設置して
いる。第1図の如く該穴あきベルト50は一対の
エンドレス状のチエン51,51を適当数のチエ
ンホイルに支持して両側に配置すると共に、これ
らチエン間に多数の棒材52,52…を隙間のな
いように並列状に架設し、該棒材の1箇所に前記
の隙穴49を形成したものである。
隙穴49を形成した穴あきベルト50を設置して
いる。第1図の如く該穴あきベルト50は一対の
エンドレス状のチエン51,51を適当数のチエ
ンホイルに支持して両側に配置すると共に、これ
らチエン間に多数の棒材52,52…を隙間のな
いように並列状に架設し、該棒材の1箇所に前記
の隙穴49を形成したものである。
第1図は面積の都合上、1個のトレイTを表し
ているのみであるが、細長いフイルムFの下側に
は多数のトレイTが等間隔に配置され、各トレイ
とフイルムとはサイドベルト10,10によつて
一体に運搬され、フイルムFの両側はトレイTの
下側において一対のフイルム絞り板11,11で
もつて重ねられ、さらにローラ12,12でもつ
て溶着されてチユーブ化される。一方、第3図及
び第5図に示すように逆溝形の押切り部材22は
通常、その下域を被包装物Aを満載したトレイT
が容易に通過し得る高さに位置しており、前位の
トレイが押切り材22の下を通過した直後、リン
ク53,53に力が加わり、昇降材26,26が
柱状ガイド25,25に沿つて下動し始めると、
カム板35,35の押圧力が車輪34,34を介
してフイルム抵抗板24に作用するので、押切り
部材22の下動と併せてフイルム抵抗板24も下
動し、該抵抗板24を板刃21の刃先よりも下に
沈める。このため第4図に示す如く板刃21に対
して逆溝形の押切り部材22が被さるように下動
するから、筒状フイルムFは切断される。その直
前、押切り部材22の下降動力がハンガー45及
び張りバネ48を介してスライダー42に伝えら
れ、該スライダー42をガイド41に沿つて下動
させるので、スライダーに設けた滑車43,43
はローラ18の上面に圧接され、張りバネ48の
クツシヨン性のある力でフイルムFのカツト端を
滑車43,43とローラ18との間で挾持する。
ローラ18は常にトレイTの走行速度よりも高速
で回転しているから、フイルムは切断と同時に収
縮することなく第1風洞15内に誘導され、しか
もトレイTの上面におけるフイルムFは強制的に
緊張される。そのあと押切り部材22は上動し始
めるが、しばらくはバネ48の弾力で滑車43は
ローラ18に接触し続け、走行するトレイTとの
距離が作用の障害とならない許容限界一杯までフ
イルムにローラ18の回転動力を伝えるから、ト
レイのコーナがフイルムに接してフイルムの収縮
現象を止める。しかもフイルムの端は第一風洞1
5における吸引作用を受けながらローラ18の回
転摩擦を受けるので、トレイ上面でのフイルムの
収縮量は少なくてすむ。そしてフイルムの端F1
はトレイTの走行動力を利用したフイルムの抵抗
板24との摩擦でもつて、再び伸延されトレイの
下面に折曲げられるものである。
ているのみであるが、細長いフイルムFの下側に
は多数のトレイTが等間隔に配置され、各トレイ
とフイルムとはサイドベルト10,10によつて
一体に運搬され、フイルムFの両側はトレイTの
下側において一対のフイルム絞り板11,11で
もつて重ねられ、さらにローラ12,12でもつ
て溶着されてチユーブ化される。一方、第3図及
び第5図に示すように逆溝形の押切り部材22は
通常、その下域を被包装物Aを満載したトレイT
が容易に通過し得る高さに位置しており、前位の
トレイが押切り材22の下を通過した直後、リン
ク53,53に力が加わり、昇降材26,26が
柱状ガイド25,25に沿つて下動し始めると、
カム板35,35の押圧力が車輪34,34を介
してフイルム抵抗板24に作用するので、押切り
部材22の下動と併せてフイルム抵抗板24も下
動し、該抵抗板24を板刃21の刃先よりも下に
沈める。このため第4図に示す如く板刃21に対
して逆溝形の押切り部材22が被さるように下動
するから、筒状フイルムFは切断される。その直
前、押切り部材22の下降動力がハンガー45及
び張りバネ48を介してスライダー42に伝えら
れ、該スライダー42をガイド41に沿つて下動
させるので、スライダーに設けた滑車43,43
はローラ18の上面に圧接され、張りバネ48の
クツシヨン性のある力でフイルムFのカツト端を
滑車43,43とローラ18との間で挾持する。
ローラ18は常にトレイTの走行速度よりも高速
で回転しているから、フイルムは切断と同時に収
縮することなく第1風洞15内に誘導され、しか
もトレイTの上面におけるフイルムFは強制的に
緊張される。そのあと押切り部材22は上動し始
めるが、しばらくはバネ48の弾力で滑車43は
ローラ18に接触し続け、走行するトレイTとの
距離が作用の障害とならない許容限界一杯までフ
イルムにローラ18の回転動力を伝えるから、ト
レイのコーナがフイルムに接してフイルムの収縮
現象を止める。しかもフイルムの端は第一風洞1
5における吸引作用を受けながらローラ18の回
転摩擦を受けるので、トレイ上面でのフイルムの
収縮量は少なくてすむ。そしてフイルムの端F1
はトレイTの走行動力を利用したフイルムの抵抗
板24との摩擦でもつて、再び伸延されトレイの
下面に折曲げられるものである。
一方棒材の隙穴49を介して第2風洞16内に
吸入されたフイルムの端F2は、穴あきベルト5
0の回転によつてトレイ下面に折曲げられるもの
である。
吸入されたフイルムの端F2は、穴あきベルト5
0の回転によつてトレイ下面に折曲げられるもの
である。
(効果)
本発明は、第1風洞の前位の口縁においてトレ
イの運搬速度よりも高速回転するローラを設けそ
の両側にスライダーを縦方向に上下動自在に配置
すると共に、これら両スライダーの下端に滑車を
前記ローラと対向するように設け、さらにフイル
ムの押切り部材に設けたハンガーによつて前記各
スライダーを持ちあげるように支持し且バネの介
在によつて該押切り部材の下降動力を緩衝的に作
用させるようにしたもので、押切り部材でフイル
ムを板刃に押しつけて切断する前に、滑車をロー
ラに接触させてフイルムを挾持し、さらにフイル
ムを切断した押切り部材が上動し始めても、しば
らくはバネの弾力で滑車をローラに接触させ続
け、進行するトレイとの距離が作用の障害ならな
い許容限界一杯までフイルムの端にローラの回転
動力を伝えて、フイルムを積極的に伸延させ且フ
イルムの端トレイのコーナに接触するまでフイル
ムを支持することができるから、深さの浅いトレ
イを包装する場合でも、トレイ上面においてフイ
ルムにしわのない透明感のある包装を可能する効
果がある。
イの運搬速度よりも高速回転するローラを設けそ
の両側にスライダーを縦方向に上下動自在に配置
すると共に、これら両スライダーの下端に滑車を
前記ローラと対向するように設け、さらにフイル
ムの押切り部材に設けたハンガーによつて前記各
スライダーを持ちあげるように支持し且バネの介
在によつて該押切り部材の下降動力を緩衝的に作
用させるようにしたもので、押切り部材でフイル
ムを板刃に押しつけて切断する前に、滑車をロー
ラに接触させてフイルムを挾持し、さらにフイル
ムを切断した押切り部材が上動し始めても、しば
らくはバネの弾力で滑車をローラに接触させ続
け、進行するトレイとの距離が作用の障害ならな
い許容限界一杯までフイルムの端にローラの回転
動力を伝えて、フイルムを積極的に伸延させ且フ
イルムの端トレイのコーナに接触するまでフイル
ムを支持することができるから、深さの浅いトレ
イを包装する場合でも、トレイ上面においてフイ
ルムにしわのない透明感のある包装を可能する効
果がある。
第1図は本発明の実施例を示す概略的な平面
図、第2図は前図の部分拡大図、第3図は前図の
―線断面図、第4図は前図の作用説明図、第
5図は第3図におけるV―V線断面図、第6図及
び第7図は発明の目的を明確にするための説明図
である。 A……被包装物、T……トレイ、F……フイル
ム、10……サイドベルト、14……切断装置、
15……第1風洞、16……第2風洞、18……
ローラ、21……板刃、22……押切り材、24
……フイルム抵抗板、25……柱状ガイド、26
……昇降材、41……ガイド、42……スライダ
ー、43……滑車、45……ハンガー、46……
案内ピン、48……張りバネ。
図、第2図は前図の部分拡大図、第3図は前図の
―線断面図、第4図は前図の作用説明図、第
5図は第3図におけるV―V線断面図、第6図及
び第7図は発明の目的を明確にするための説明図
である。 A……被包装物、T……トレイ、F……フイル
ム、10……サイドベルト、14……切断装置、
15……第1風洞、16……第2風洞、18……
ローラ、21……板刃、22……押切り材、24
……フイルム抵抗板、25……柱状ガイド、26
……昇降材、41……ガイド、42……スライダ
ー、43……滑車、45……ハンガー、46……
案内ピン、48……張りバネ。
Claims (1)
- 1 連続的な筒状のフイルム内に等間隔に配列し
た多数のトレイを両側から挾持して運搬作用を行
う一対のサイドベルトの途中に、下側の板刃と、
同上側の押切り部材とからなる切断装置を設ける
と共に、前記トレイの運搬方向に向かつて前記板
刃の前位に第1風洞を、同後位に第2風洞をそれ
ぞれ吸込口を上向きに設置し、前記各トレイの運
搬間隔と対応したサイクルでもつて上下動する前
記押切り部材により各トレイ間でフイルムを板刃
に押しつけて切断し、この切断したフイルムの2
つの端をそれぞれトレイの下面に折込むために、
前記の第1風洞と第2風洞とのそれぞれの吸込口
内に吸入して緊張力を作用させるようにした包装
機において、前記トレイの運搬方向に向かつて前
記第1風洞の前位の口縁に沿つてローラをトレイ
の運搬速度よりも高速回転状態に設置する一方、
前記ローラの両側にスライダーを縦方向のガイド
に支持して上下動自在に設置すると共に、前記両
スライダーの下端間に滑車を回転自在で且前記ロ
ーラの上面と対向するように設置し、さらに前記
押切り部材に設けたハンガーーによつて前記各ス
ライダーを持ち上げるように支持し且バネの介在
によつて該押切り部材の下動力を緩衝的にスライ
ダーに作用させるようにした包装機のフイルム折
曲げ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2264884A JPS60172605A (ja) | 1984-02-08 | 1984-02-08 | 包装機のフイルム折曲げ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2264884A JPS60172605A (ja) | 1984-02-08 | 1984-02-08 | 包装機のフイルム折曲げ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60172605A JPS60172605A (ja) | 1985-09-06 |
JPH024443B2 true JPH024443B2 (ja) | 1990-01-29 |
Family
ID=12088665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2264884A Granted JPS60172605A (ja) | 1984-02-08 | 1984-02-08 | 包装機のフイルム折曲げ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60172605A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3992137B2 (ja) * | 2002-02-01 | 2007-10-17 | 茨木精機株式会社 | 包装機の被包装物噛み込み防止装置 |
-
1984
- 1984-02-08 JP JP2264884A patent/JPS60172605A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60172605A (ja) | 1985-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4738078A (en) | Method of, and apparatus for, wrapping objects, especially quadrangular block-like objects with a web-like wrapping material | |
GB1297849A (ja) | ||
KR960004161A (ko) | 연신포장된 적하물과 수축포장된 적하물용 포장풀기장치 | |
CN110562536A (zh) | 套袋设备 | |
US2975574A (en) | Flexible cover applicator | |
JPH024443B2 (ja) | ||
CN211108281U (zh) | 套袋设备 | |
US3611882A (en) | Web-feeding means and method | |
WO1998054055A1 (fr) | Dispositif a replier une feuille pour machine d'emballage | |
JP3733603B2 (ja) | ストレッチ包装機 | |
JP3726298B2 (ja) | ストレッチフィルム包装機 | |
JPS6018332Y2 (ja) | 包装機におけるコンベヤ間渡り装置 | |
JPS6137604Y2 (ja) | ||
JP2577243Y2 (ja) | 包装機のシール装置 | |
JP3090263B2 (ja) | 包装装置におけるフィルムカッタ装置 | |
JP2022023498A (ja) | ピロー包装機 | |
JP3245852B2 (ja) | 包装装置におけるフイルム折込装置 | |
JP3090261B2 (ja) | 包装装置におけるフィルム折込装置 | |
US3631653A (en) | Wrapping machine | |
JPH0232916A (ja) | 包装装置 | |
JP3405436B2 (ja) | 包装装置におけるフイルム折込装置 | |
JP3090262B2 (ja) | 包装装置におけるフィルム折込装置 | |
JP2001294209A (ja) | 封緘機 | |
JPS594882Y2 (ja) | ピロ−型包装装置 | |
JPH0343305A (ja) | 横型製袋充填包装機のボックスモーション型加熱溶断封緘装置用ベルトコンベア |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |