JPH0243717B2 - Bapbo3keisankabutsuchodendotaitanketsushonoyoekihikiagehonyoruseizohoho - Google Patents

Bapbo3keisankabutsuchodendotaitanketsushonoyoekihikiagehonyoruseizohoho

Info

Publication number
JPH0243717B2
JPH0243717B2 JP14318985A JP14318985A JPH0243717B2 JP H0243717 B2 JPH0243717 B2 JP H0243717B2 JP 14318985 A JP14318985 A JP 14318985A JP 14318985 A JP14318985 A JP 14318985A JP H0243717 B2 JPH0243717 B2 JP H0243717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melt
bapb
single crystal
bapbo
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14318985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS623092A (ja
Inventor
Kunihiko Oka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP14318985A priority Critical patent/JPH0243717B2/ja
Publication of JPS623092A publication Critical patent/JPS623092A/ja
Publication of JPH0243717B2 publication Critical patent/JPH0243717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、BaPbO3またはBaPb1-xBixO3
結晶によるBaPbO3系酸化物超伝導体単結晶の溶
液引上げ法による製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、高融点物質や包晶反応する物質の単結晶
を得る手段としては、通常、目的物質を溶剤中に
混合し、その混合溶液を降温することにより混合
融液を過飽和濃度以上の状態にし、上記目的物質
を融液から単結晶として析出させ得るフラツクス
法が用いられていた。
BaPb1-xBixO3はペロブスカイト型をもつ酸化
物で、Biの組成比xが0または0.35以下の場合に
低温で超伝導を示す。特に、x=0.25において超
伝導転移温度Tcが約13Kとなり、遷移金属を含ま
ない超伝導物質では最高の転移温度を示す酸化物
超伝導体として知られている。極低温素子として
これからの応用が考えられ、そのためには大型の
の良質な単結晶が必要とされ、その製造方法の開
発が期待されている。
本発明者は、先に、BaPb1-xBixO3単結晶の製
造方法を提案した(Japanese Journal of
Applied Physics Letter、23巻10号、L770頁、
昭和59年10月発行、参照)。この製造方法は、
BaCO3−PbO(炭酸バリウム−酸化鉛)系の相平
衡図を作成し明らかにすることで、この相平衡図
を基本的に変化させない程度の量のBi2O3(酸化
ビスマス)を添加することにより、BaPb1-xBix
O3単結晶をBaCO3とPbOとBi2O33者を混合し約
1050℃に熱した融液から融液降温速度2〜10℃/
h、結晶引上げ速度0.3〜1mm/h、結晶回転数
10〜30r.p.m.、雰囲気は空気中という育成条件下
で溶液引上げ法により製造するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上記のような従来の製造方法による
と、直径35×30mm、厚さ1mmの大きさのBaPb1-x
BixO3単結晶を得ることができたが、円板状に育
成され、厚さのより大きいものを製造することが
できないという問題点があつた。
この発明は、上記問題点を解決するためになさ
れたもので、製造時間を長くとることにより十分
な厚さのあるBaPbO3またはBaPb1-xBixO3(x=
0.4以下)の大型の単結晶を得る製造方法を提供
するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかるBaPbO3系酸化物超伝導体単
結晶の溶液引上げ法による製造方法は、PbOと
BaCO3とBaCl2(塩化バリウム)またはPbOと
BaCO3とBi2O3とBaCl2とを混合して900〜1200℃
の温度に加熱融解して融液を生成し、次いで、こ
の融液を降温しながらBaPbO3またはBaPb1-xBix
O3(x=0.4以下)の微結晶を析出させ、この微結
晶を同じくBaPbO3またはBaPb1-xBixO3の種子
結晶である単結晶上に結晶して成長させたもので
ある。
〔作用〕
BaPbO3またはBaPb1-xBixO3種子結晶を徐々
に降温しているBaPbO3またはBaPb1-xBixO3
過飽和濃度以上に混合されている融液に接触させ
ると、最も温度の低い種子結晶と接触している融
液の界面にBaPbO3またはBaPb1-xBixO3微結晶
が少しずつ析出してきて種子結晶である単結晶上
に結晶化する。
〔実施例〕
まず、この発明の原理について説明する。
溶剤の役割を果すPbOとBaCl2の混合融液に結
晶成分となるBaCO3とPbOとBi2O3から構成され
る化合物BaPb1-xBixO3をこの溶剤に対して過飽
和濃度以上の割合で混合し、加熱融解して融液を
生成する。その後、この混合融液を徐々に冷却し
ていくと、過飽和になつた分のBaPb1-xBixO3
微結晶となつて析出してくる。この微結晶を同じ
成分の単結晶である。BaPb1-xBixO3種子結晶上
に析出せしめ、それを育成させて引き上げる製造
方法である。
第1図a,bはこの発明の一実施例を説明する
ためにBaCO3とPbOとBaCl2とBi2O3との4者の
混合比を変えて単結晶育成を実施し、それを作図
したBaPbCO3−PbO−BaCl2の単結晶育成可能
の組成範囲を示す図である。これらの図におい
て、黒丸印はBaPb1-xBixO3大型単結晶(5×5
×2mm以上)の育成可能であることを示す。
ここで、第1図aは重量比でBi2O3/PbOが
0/100のときBaPbO3大型単結晶の育成範囲は
PbOが65〜90重量%、BaCO3が5〜25重量%、
BaCl2が2〜25重量%であることが示されてい
る。
第1図bでは重量比でBi2O3/PbOが20/80の
とき、BaPb1-xBixO3大型単結晶の育成範囲は
PbOが75〜88重量%、BaCO3が8〜18重量%、
BaCl2が2〜15重量%であることが示されてい
る。
第2図はBaPbO3またはBaPb1-xBixO3単結晶
の溶液引上げ法を実施するための製造装置を示す
構成図で、1は水冷シヤフト、2は前記水冷シヤ
フト1に接続された白金シヤフト、3は保温材、
4は前記保温材3の外周に巻回された高周波加熱
コイル、5は熱電対、6は前記白金シヤフト2の
先端に取り付けられたBaPbO3またはBaPb1-xBix
O3の種子結晶である単結晶、7は出発原料、8
は前記出発原料7を入れる白金るつぼ、9は前記
るつぼ8を支持する支持部材である。
次に、BaPb1-xBixO3単結晶の製造方法の一例
について説明する。
BiとPbの比であるxの所望の数値のBaPb1-x
BixO3単結晶を製造する場合、融液に混入した
PbOとBiO3の重量比の約60〜75%の値のBiがPb
に置換(すなわちxの値)されたBaPb1-xBixO3
単結晶が育成されることが実験により明らかにな
つている。このことを考えに入れて、PbOが65〜
90重量%、BaCO3が5〜25重量%、BaCl3が2〜
25%を混合したものに、PbOに対して重量比で
Bi2O3を50%まで混合した4者の融液を作り、こ
れを出発原料7とする。このような出発原料7を
第2図に示す口径50mm、高さ35mmの発熱体を兼ね
た白金るつぼ8に入れ、高周波加熱コイル4によ
る誘導加熱法により約1050℃まで加熱して融解さ
せた後、白金シヤフト2の先端に取り付けた種子
結晶である棒状のBaPb1-xBixO3単結晶である棒
状のBaPb1-xBixO3の種子結晶である単結晶6を
融液表面に接触させる。次いで、融液を徐々に降
温させると、最も温度の低い種子結晶である単結
晶6と接触している融液の界面にBaPb1-xBixO3
微結晶が少しずつ析出してきて種子結晶である
BaPb1-xBixO3の単結晶6上に結晶化する。この
ように成長してきた単結晶を融液から回転させな
がら引き上げる。すなわち、融液を降温させなが
ら育成された単結晶の引上げを同時に行うのであ
る。この時の製造条件として種子結晶である
BaPb1-xBixO3の単結晶6の引き上げ速度は0.3〜
0.5mm/h、溶解降温速度2〜5℃/h、種子結
晶であるBaPb1-xBixO3の単結晶6の回転数は約
50〜60r.p.m、雰囲気は有毒なPbO蒸気が外部に
出ないように密閉容器内の空気を行う。この溶液
引上げ法で現在までに30×35×4mmの単結晶の育
成に成功している。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明は、PbOと
BaCO3とBaCl2またはPbOとBaCO3とBi2O3
BaCl2とを混合して900〜1200℃の温度に加熱融
解して融液を生成し、次いで、この融液を降温し
ながらBaPbO3またはBaPb1-xBixO3(x=0.4以
下)の微結晶を析出させ、この微結晶を同じく
BaPbO3またはBaPb1-xBixO3の種子結晶である
単結晶上に結晶して成長させたので、製造時間を
長く、また、出発原料を充填する白金るつぼを大
きくすることにより、どのような大型結晶でも製
造できるきわめてすぐれた利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bはこの発明の一実施例を説明する
ためのBaCO3−PbO−BaCl2系のBaPb1-xBixO3
単結晶育成可能組成範囲を示すもので、第1図a
はBi2O3の混入なしの場合を示す図、第1図bは
Bi2O3をPbOの重量に比して20/80混入した場合
を示す図、第2図はこの発明を実施するための製
造装置を示す構成図である。 図中、1は水冷シヤフト、2は白金シヤフト、
3は保温材、4は高周波コイル、5は熱電対、6
は単結晶、7は出発原料、8は白金るつぼ、9は
るつぼ支持部材である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 酸化鉛と炭酸バリウムと塩化バリウムとを混
    合して900〜1200℃の温度に加熱融解して融液を
    生成し、次いで、この融液を降温しながら
    BaPbO3の微結晶を析出させ、この微結晶を同じ
    くBaPbO3の種子結晶である単結晶上に結晶して
    成長させることを特徴とするBaPbO3系酸化物超
    伝導体単結晶の溶液引上げ法による製造方法。 2 酸化鉛と炭酸バリウムと酸化ビスマスと塩化
    バリウムとを混合して900〜1200℃の温度に加熱
    して融液を生成し、次いで、この融液を降温しな
    がら一般式BaPb1-xBixO3(ただし、x=0.4以下)
    の微結晶を析出させ、この微結晶を同じく
    BaPb1-xBixO3の種子結晶である単結晶上に結晶
    して成長させることを特徴とするBaPbO3系酸化
    物超伝導体単結晶の溶液引上げ法による製造方
    法。 3 BaPb1-xBixO3の大型単結晶を得る溶液の組
    成範囲は、酸化鉛が65〜90重量%、炭酸バリウム
    が5〜25重量%、塩化バリウムが2〜25重量%の
    組成に3者を混合したものに対して酸化ビスマス
    を前記酸化鉛に対して重量比で50%まで混合した
    4者の混合融液である特許請求の範囲第2項記載
    のBaPbO3系酸化物超伝導体単結晶の溶液引上げ
    法による製造方法。
JP14318985A 1985-06-28 1985-06-28 Bapbo3keisankabutsuchodendotaitanketsushonoyoekihikiagehonyoruseizohoho Expired - Lifetime JPH0243717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14318985A JPH0243717B2 (ja) 1985-06-28 1985-06-28 Bapbo3keisankabutsuchodendotaitanketsushonoyoekihikiagehonyoruseizohoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14318985A JPH0243717B2 (ja) 1985-06-28 1985-06-28 Bapbo3keisankabutsuchodendotaitanketsushonoyoekihikiagehonyoruseizohoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS623092A JPS623092A (ja) 1987-01-09
JPH0243717B2 true JPH0243717B2 (ja) 1990-10-01

Family

ID=15332942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14318985A Expired - Lifetime JPH0243717B2 (ja) 1985-06-28 1985-06-28 Bapbo3keisankabutsuchodendotaitanketsushonoyoekihikiagehonyoruseizohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0243717B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03279017A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Mazda Motor Corp 車両のパワートレイン構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5162297A (en) * 1987-06-11 1992-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid phase epitaxial growth of high temperature superconducting oxide wafer
JP3035137U (ja) * 1996-01-23 1997-03-11 須藤 憲一 鍋 蓋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03279017A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Mazda Motor Corp 車両のパワートレイン構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS623092A (ja) 1987-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2740427B2 (ja) 酸化物結晶の作製方法
JPH0243717B2 (ja) Bapbo3keisankabutsuchodendotaitanketsushonoyoekihikiagehonyoruseizohoho
JPS6156200B2 (ja)
US3939252A (en) Dilithium heptamolybdotetragadolinate
JP3548910B2 (ja) ZnO単結晶の製造方法
JPH0471876B2 (ja)
JP3870258B2 (ja) 酸化物半導体単結晶の製造方法
JP3613424B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH026330A (ja) 超電導材料及び超電導体単結晶の製造方法
JPH01249691A (ja) 超電導薄膜製造法
JP2833640B2 (ja) Pr123結晶の作製法
JP2637123B2 (ja) 酸化物超電導体結晶の製造方法
JP2852405B2 (ja) Bi▲下2▼(Sr,Ca)▲下3▼ Cu▲下2▼ O▲下8▼単結晶の溶液引き上げ法による製造方法
JPS63274695A (ja) 銅酸ランタン単結晶の製造方法
JPH0478596B2 (ja)
JP3205646B2 (ja) Sm系123結晶の作製法
JPH01226735A (ja) 超電導材料の製造方法
JPH02167893A (ja) チタン酸鉛単結晶の製造方法
JPH0471877B2 (ja)
JP2833639B2 (ja) 酸化物結晶の作製法
JP2535773B2 (ja) 酸化物単結晶の製造方法とその装置
JP3560483B2 (ja) 超伝導酸化物単結晶膜の製造方法
JPH01148794A (ja) 酸化物超電導体結晶の製造方法
JPS6270296A (ja) Bi↓2↓4Si↓2O↓4↓0単結晶の製造方法
Palaniappan et al. The influence of temperature fluctuations on melt growth of antimony sulfoiodide

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term