JPH0243593A - 車載用地図表示装置 - Google Patents

車載用地図表示装置

Info

Publication number
JPH0243593A
JPH0243593A JP63192630A JP19263088A JPH0243593A JP H0243593 A JPH0243593 A JP H0243593A JP 63192630 A JP63192630 A JP 63192630A JP 19263088 A JP19263088 A JP 19263088A JP H0243593 A JPH0243593 A JP H0243593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
switch
display
map
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63192630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2614083B2 (ja
Inventor
Takeshi Imai
武 今井
Kan Shishido
宍戸 完
Masayoshi Wada
政良 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP63192630A priority Critical patent/JP2614083B2/ja
Publication of JPH0243593A publication Critical patent/JPH0243593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2614083B2 publication Critical patent/JP2614083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 L1上立丑ユニ1 本発明は、CD−ROM等の記憶手段に記憶された地図
をCRT等のディスプレイに表示するとともに、算出さ
れた自動車の現在地を画面に表示させることができる車
載用の地図表示装置に関するものである。
罷」し韮」付 従来の車載用地図表示装置は一定の地図を記憶したCD
−ROMから所定の縮尺で所要部がCRTディスプレイ
に表示されるとともに、方向センサおよびスピードセン
サ等からの検出信号をもとに演Qを行い自動車の現在位
置を地図上の座標として咋出し、CRTディスプレイに
表示された地図上の相当地点を表示するJ:うになって
いる。
その他に、画面選択手段により必要とされる画面を設定
された縮尺でCRTディスプレイに表示することもでき
る。
lうと る・ 走行中に、目的地付近の道路状況を定期的に確認したい
1合や、^速道路のインターチェンジにおtフるランプ
開鎖等を確認したい場合等が生ずるが、かかる場合に目
的地付近またはインターチェンジの道路状況を示す画面
をCRTディスプレイに表示させるため、画面選択操作
を行なって通常の走行[−ドから所要の画面へ変更しな
ければならない。
しかし画面選択操作は画面の縮尺操作も伴って必ずしb
簡単ではなく時間も要するので、運転中にかかる操作を
行うのは極めて面倒である。
−度ならず数度にわたって確認作業を必要とするときに
は、その度毎に画面の選択操作を行うのは煩雑である。
づ−るための− および王 本発明は、かかる点に鑑みなされたもので、その目的と
する処は、必要とされる画面を簡単に表示させることが
できる車載用地図表示装置を供する点にある。
寸なわら本発明は、一定の地図を記憶する記憶手段から
画面選択手段および縮尺手段により設定された画面を画
像制御手段がディスプレイに表示することができるとと
もに現在地の演算をおこない表示することができる車載
用地図表示装置において、所定の画面を一時的に記憶す
る画面一時記憶手段と、所要の画面を前記画面一時記憶
手段に記憶さぼる記憶操作手段と、前記画面一時記憶手
段に記憶された画面を呼出す画面呼出手段とを備えた車
載用地図表示装置である。
記憶操作手段により予め所要画面を画面一時記憶手段に
記憶さUておき、必要に応じ画面呼出手段によりディス
プレイに表示させることができる。
選択および縮尺作業による所要画面の設定は予めなされ
ているので、作業者は画面の呼出だりを行えばよく、走
行中でも容易に短時間に道路状況の確認をづることがで
きる。
χ−五−上 以下第1図ないし第11図に図示した発明に係る一実施
例について説明する。
第1図は本実施例の地図表示装置′1の正面図である。
該地図表示装置1は車両の運転席前方のインストルメン
トパネル 中央にCRTディスプレイ2が位置し、その両側に各種
スイッチ類が配置されている。
CRTディスプレイ2のに側上方に表示の有無を切換え
る表示スイッチ11が位置し、その下に上下一対の縮尺
スイッチが位置し、その上方が縮小スイッチ12,下方
が拡大スイッチ13である。
さらにその下に移動スイッチ14があり、同移動スイッ
チ14は上下左右に分割された4個のスイッチからなり
、各々位置覆る方向へ画面又は表示点を移動さけること
ができる。
CRTディスプレイ2の右側上方には走行モードに切換
える走行七ードスイッチ15,その右側に画面記憶用か
つ画面呼出し用のメモリスイッチ16が配置され、その
下方に目的地を表示づる目的地スイッチ17が位置する
これらスイッチ15, 16. 17の下方には目的地
を記憶させるセットスイッチ18が設けられている。
第2図に地図表示装置1の制御系の簡略ブロック図を示
す。
制御の中枢となる地図表示E C U 30によってC
D−ROM31に記憶された一定の地図のうちから所要
の部分が選択され、CRTディスプレイ2に表示される
また自動車の位置を検出する方向セン1ノ.スピードセ
ンサ等の位置検出レンサ33からの検出信号が現在地演
算ECU34に入力されて、同現在地演算ECU34に
よって自動車の現在地が算出され、9出結宋は地図表示
ECU30に入力される。
そして本実施例では特定画面を一時的に記憶するRAM
32が特別に設りられている。
なおR A M 32の代りにEP−ROM等を用いて
も良い。
以上の制御系における表示制御211について一例を挙
げ、画面表示(第3図ないし第11図)を伴って説明す
る。
まず表示スイッチ11を押すと、任意の画面がCRTデ
ィスプレイ2に表示される(第3図)。
このとぎ、自動車の現在地がX印で表示される。
なお表示スイッチ11のON操作で表示オフ状態の画面
表示としてもよい。
そして縮小スイッチ12,拡大スイッチ13を操作し所
要の大きさの地図として画面表示さヒる(第4図)。
ここでヒラ1〜スイツヂ18を押すと、×印が目的地を
表示する◎印となる(第5図)。
そして4四の移動スイッチ14を操作して◎印を所定の
目的地まで移動させる(第6図)。
例えば上方の移動スイッチ14を押せば◎印は画面の地
図上を上方に移動し、右方の移動スイッチ14を押せば
地図上を右方へ移動する。
このとき、画面中に目的地がない場合は、縮小スイッチ
12により地図を縮小して目的地が画面内に入るように
したのち移動スイッチ14を操作して同目的地に◎印を
移動させる(第7図)。
目的地に至るまでの間で、高速道路に入るインターチェ
ンジがあり、同インターチェンジの道路状態を定期的に
確認したい場合に、前記◎印、h〜移動スイッチ14の
操作により同インターチェンジがあるA点に移動したと
きに、移動を停止し、拡大スイッチ13を押して所要の
拡大画面を表示させ(第8図参照)、メモリスイッチ1
6を2秒以」−押づと画面右上方にM表示がなされ同画
面がRAM32に記憶されたことが示される。
そして目的地スイッチ17を押し、元の画面に戻しA点
に位置する◎印を移動スイッチ14を操作して目的地ま
で移動させ、再度目的地スイッチ17を押すと、現在地
にX印が再表示される(第9図)。
ここでヒラ1〜スイツf−18を押すと目的地が記憶さ
れ、地図表示装置1への設定操作は完了する。
走行モードスイッチ15を押せば、現在地を含む所定の
縮尺率における画面が表示され(第10図)、自動中は
■印で示され、走行に伴ない画面および地図1の■印ら
自動的に移動し、運転者に何処を走行しているかを示ず
ことができる。
走行中に、前記A点付近の道路状態を確認したいときは
、メモリスイッチ16を押せば、予めRA M 32に
記憶されていた第8図図示の画面が呼出されてCRTデ
ィスプレイ2に瞬時に表示される。
したがって走行中に画面の選択操作を行うといった煩し
い作業をしなくてすみ、ボタンを押す簡IJ1な操作で
所要の画面を呼出することができるので極めて便利であ
る。
そして再度メモリスイッチ1Gを押せば、元の走行モー
ドに復帰する。
また走行モードで目的地スイッチ17を押せば、目的地
付近の地図を表示することができるので、目的地付近の
道路状態の確認も簡単にできる。
さらに走行モードにおいて、現在地から目的地までの全
体の地図を児たいときは、縮小スイッチ12を押せば第
11図に図示するように広範囲をしめ1地図上で現在地
がどのあたりにあるかを確認することができる。
以上のように本実施例にお【プる地図表示装置1は、出
発地から目的地までの間の主要な分岐地点あるいは高速
道路のインターチェンジ等の道路状態を確認したいと思
われる地点付近の画面を予め所要縮尺率でRAM32に
記憶させておくことで、走行中必要な時にメモリスイッ
チ16を押す簡単な操作で同画面をCRTディスプレイ
2に瞬時に表示して確認できるので、操作性の向上、情
報取得n、’i間の短縮が図られ、運転中に地図表示装
置の煩わしい操作をすることを回避できる。
本実施例ではA点付近の画面のみをRAM32に記憶さ
せたが2点以上を指定してその付近の画面を記憶さける
こともできる。
このときはメモリスイッチ1Gを押す度に記憶画面が順
次切換えられ、元の両面への復帰を含め、画面切換えが
繰り返され、所要画面を選択するようになっている。
また画面呼出スイッチを複数設け、スイッチ毎に対応り
る記憶画面が呼出されるようにしてもよく、こうするこ
とで呼出スイッチを選択して押すことで瞬時に所要画面
を表示することができる。
なお本実施例では一時記憶手段としてRAMを用いたが
f’EP−ROM等を利用してもよい。
l■曳皇課 本実施例は予め所要画面を特別に記憶させておくことに
より、必要な時に簡単な操作で所要画面を幹部に呼出し
表示でることができるので、操作性に優れ、情報取得時
間の短縮を図ることができる。
また走行中でも簡単に所要の画面を表示できるので運転
中に地図表示装置の煩しい操作をすることを回避できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例の地図表示装置の正面図
、第2図は同装置の制闇系の簡略ブロック図、第3図な
いし第11図は同装置のCRTディスプレイに表示され
る画面の例を示す図である。 1・・・地図表示装置、2・・・CRTディスプレイ、
11・・・表示スイッチ、12・・・縮小スイッチ、1
3・・・拡大スイッチ、14・・・移動スイッチ、1!
i・・・走行モードスイッチ、16・・・メモリスイッ
チ、17・・・目的地スイッチ、18・・・セットスイ
ッチ、 30 ・・・地図表示ECU、31−CD−ROM、3
2−・・RAM、33・・・位置検出センナ、34・・
・現在地演弾CU0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一定の地図を記憶する記憶手段から画面選択手段および
    縮尺手段により設定された画面を画像制御手段がディス
    プレイに表示するとともに現在地の演算をおこない表示
    することができる車載用地図表示装置において、所定の
    画面を一時的に記憶する画面一時記憶手段と、所要の画
    面を前記画面一時記憶手段に記憶させる記憶操作手段と
    、前記画面一時記憶手段に記憶された画面を呼出す画面
    呼出手段とを備えたことを特徴とする車載用地図表示装
    置。
JP63192630A 1988-08-03 1988-08-03 車載用地図表示装置 Expired - Lifetime JP2614083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63192630A JP2614083B2 (ja) 1988-08-03 1988-08-03 車載用地図表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63192630A JP2614083B2 (ja) 1988-08-03 1988-08-03 車載用地図表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0243593A true JPH0243593A (ja) 1990-02-14
JP2614083B2 JP2614083B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=16294446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63192630A Expired - Lifetime JP2614083B2 (ja) 1988-08-03 1988-08-03 車載用地図表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2614083B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660298A (ja) * 1992-08-12 1994-03-04 Daikei:Kk ナビゲーションシステム
JPH08110755A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステムの地図呼び出し装置
US6181759B1 (en) * 1999-07-23 2001-01-30 Westinghouse Electric Company Llc Method and apparatus for determining nearness to criticality of a nuclear fueled electric power generating unit
JP2013002899A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置および地図表示方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629500A (ja) * 1985-07-05 1987-01-17 日産自動車株式会社 車両用地図情報表示制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629500A (ja) * 1985-07-05 1987-01-17 日産自動車株式会社 車両用地図情報表示制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660298A (ja) * 1992-08-12 1994-03-04 Daikei:Kk ナビゲーションシステム
JPH08110755A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステムの地図呼び出し装置
US6181759B1 (en) * 1999-07-23 2001-01-30 Westinghouse Electric Company Llc Method and apparatus for determining nearness to criticality of a nuclear fueled electric power generating unit
JP2013002899A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置および地図表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2614083B2 (ja) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5315298A (en) Apparatus and method of displaying car-navigating map
JP3949862B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2001174271A (ja) ナビゲーション装置
US6868336B1 (en) Navigation apparatus
JP3559951B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH04335390A (ja) 車両用走行誘導装置
JP3503466B2 (ja) 車両用表示装置
JPH0243593A (ja) 車載用地図表示装置
JPH09113289A (ja) ナビゲーション装置
JP3085221B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPH07324940A (ja) 車両ナビゲーション装置
JPH09222333A (ja) ナビゲーションシステム
JPH07209011A (ja) 自動車用ナビゲータ
JP3409335B2 (ja) ナビゲーション装置
JPS6298500A (ja) 車両ナビゲ−シヨン装置
JP3402753B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH0336434B2 (ja)
JPH09237035A (ja) 地図表示装置
JP2876520B2 (ja) 車両用ナビゲーション表示装置
JPH0668383A (ja) 車両用経路誘導装置
JPH0317799A (ja) ナビゲーション装置
JPH07260505A (ja) ナビゲーション装置
JPH08166249A (ja) 車両用地図表示装置
JPH0255381A (ja) 車載用ナビゲータ
JP3428753B2 (ja) 道路地図表示制御方法および道路地図表示制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12