JPH0243257A - 安定化されたポリウレタン組成物 - Google Patents

安定化されたポリウレタン組成物

Info

Publication number
JPH0243257A
JPH0243257A JP63192674A JP19267488A JPH0243257A JP H0243257 A JPH0243257 A JP H0243257A JP 63192674 A JP63192674 A JP 63192674A JP 19267488 A JP19267488 A JP 19267488A JP H0243257 A JPH0243257 A JP H0243257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
hydrogen atom
molecular weight
compound
average molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63192674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2754217B2 (ja
Inventor
Akihiko Yoshizato
明彦 吉里
Akira Kiguchi
昌 木口
Masanori Doi
雅憲 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP63192674A priority Critical patent/JP2754217B2/ja
Publication of JPH0243257A publication Critical patent/JPH0243257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2754217B2 publication Critical patent/JP2754217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は安定化されたポリウレタン組成物、特に光によ
る黄変及び劣化に対して安定化されたポリウレタン組成
物に関する。
元来ポリイソシアネートと比較的低重合度のポリヒドロ
キシ重合体及び多官能性活性水素含有化合物から得られ
るポリウレタンは、弾力性のある優れた機械的性質を有
し、繊維、フィルム、フオーム、接着剤、塗料、樹脂等
、価値ある広範囲の用途に利用されており、中でもジフ
ェニルメタンジイソシアネートなどの芳香族系のイソシ
アネートを主成分としたポリウレタンは、高度のゴム弾
性を示し、引張応力、回復性に優れ、更に耐熱挙動にも
優れた性質を有することから特に重要である。
本発明によれば、これらの素材の弾性機能の耐久性及び
白皮保持特性を高め、その性能を維持することが出来、
その結果商品価値を著しく向上させることが可能となっ
た。
〔従来の技術〕
ポリウレタンは、光に対して不安定であり、光に曝され
ると、黄変、劣化を起こし易い、そのため各種の酸化防
止剤、紫外線吸収剤、変色防止剤が数多く提案され1、
性能の改良が試みられているが、未だ充分に満足できる
段階には至っていない。
安定化剤として、例えば、分子量を高めたヒンダードフ
ェノール化合物(特開昭61−47819号公報、特開
昭62−96560号公報)がある。又、ヒンダードフ
ェノール化合物とベンゾトリアゾール化合物との併用(
特公昭60−21187号公報、特開昭56−1194
8号公報)によって優れた相乗効果を発揮することも広
く知られている。
又、紫外線吸収剤の代表的なものとして、ベンゾフェノ
ン化合物も知られているが、光に対する耐久性が極めて
低いポリウレタンに用いた場合には、ベンゾトリアゾー
ル化合物に比較して効果が劣っているため、ベンゾフェ
ノン化合物が繊維又はフィルム状のポリウレタンに工業
的に使用されている例は有ったとしても稀である。従来
公知の低分子量ベンゾフェノン化合物、例えば、2.2
′ジヒドロキシ−5,5′−ジメトキシベンゾフェノン
は、極めて昇華性に冨むため、これを含むポリウレタン
組成物から繊維を製造する場合に、乾式紡糸中に紡糸筒
中で飛散したり、得られた繊維のドライクリーニング中
に脱落し易い等の欠点を有していることが分かった。
又、比較的ポリウレタンの安定化に効果のあるベンゾフ
ェノン化合物として、2.2゛−ジヒドロキシ−4,4
°−ジメトキシベンゾフェノン(バフス社製、商品名ユ
ビナールD−49) 、2,2°、4.4’−テトラヒ
ドロキシベンゾフェノン(バフス社製、商品名ユビナー
ルD−50)があるが、それ自体黄褐色を呈しているた
め、白変が重要な商品要素であるポリウレタン繊維用に
は、少量の添加でも著しい色相の変化を与えるため使用
できない。
更に、米国特許第3.313,866号、米国特許第3
゜365.421号明細書には、ベンゾフェノン化合物
がポリビニルハライドに有効であることが記載されてい
るが、該化合物を単独でポリウレタンに用いた場合充分
な安定化効果を発揮し得ながった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の現状を踏まえ、本発明者らは、長期間に亙る光や
熱へのlI!!露でも着色や物性劣化を防止でき、かつ
、製品の製造工程中に蒸発等による逃散がなく、製品の
使用中に、洗濯その他で脱落しない、ポリウレタンの安
定化剤を見いだすべく、税!研究を重ねた。
〔問題点を解決するための手段〕
その結果、従来、ポリウレタンの安定化剤としては、低
性能であると考えられていたベンゾフェノン化合物は、
低分子量の場合は、ベンゾトリアゾール化合物のそれに
劣る安定化効果しか示さないのに、高分子量化合物にす
ると、ベンゾトリアゾール化合物の安定化効果に優る効
果を奏すると云う予期しない事実を見いだした。そして
、高分子量の下記式(1)に示すベンゾフェノン化合物
と、ある分子量範囲にあるヒンダードフェノール化合物
とを併用した場合、著しく優れた安定化効果をポリウレ
タンに付与し得ること、及び、同時に従来公知のベンゾ
フェノン化合物の有する、失われ易い等の前記欠点が解
消されることも分かった。
即ち、本発明は(A)ポリウレタンに下記一般ハン式(
11で表される繰返し単位からなる数平均分子量1,0
00から100,000の範囲内にあるベンゾフェノン
化合物と(B)数平均分子量600から10,000の
範囲内にあるヒンダードフェノール化合物とを安定化量
配合してなるポリウレタン組成物に関するものである。
−(−CH2−C−÷− C=O CH−R2 CH−R。
+11 & (但し、R1は水素原子又はメチル基、Rユ、丸は水素
原子又はメチル基で、かつ、R3、R3のうち少なくと
も一方は水素原子であり、瓢は水素原子又は炭素原子数
1〜4のアルキル基を示す。)。
又、上記本発明の(A)+ (B)成分に、更に(C)
成分として、第3級窒素含有ポリマーを併用したものは
、−層優れた両光脆化性及び耐先着色性を付与し得る事
実を見いだした。
本発明で用いる一般式filで表されるヘンシフエノン
化合物の数平均分子量は、1 、000から100,0
00の範囲内になけれはならず、10,000から80
,000の範囲内にあれば一層好ましい。又、ヒンダー
ドフェノール化合物の数平均分子量は、600から10
000の範囲内になけれはならず、700〜4,000
の範囲がより好ましい。数平均分子量が、夫々前記下限
より低い場合は、これらを含むポリウレタン組成物にお
いて、その加工時に熱により逃散したり、その加工物の
使用時に脱落したりし易い。又、数平均分子量が、夫々
前記上限より高い場合は、ポリウレタンに対する相溶性
が低下し、安定化効果も低下する。
なお、本発明で云う数平均分子量は、GPC(ウォータ
ーズ製)により標準ポリスチレン換算で求めたものであ
る。
一般式(1)で表される本発明のベンゾフェノン化合物
(A)の好ましい具体例として、次に、式(11での(
R,、R2,R3,R,、)を具体的に示す化合物、A
−1〜A−6を挙げることができる。
A−1+  (H,H,H,H)、 A−2:  (H,H,H,t−C4)1q)、A−3
:  (CH3,H,H,H)、A−4:  (H,C
H3,H,H)、A−5:  (CH,、CH3、H,
H)、A  6 :  (H,H,CH3、H)、又、
ヒンダードフェノール化合物(B)の具体例としては、
次に示すB−1〜B−5を挙げることができる。
B−1:  1,3.5−1−リス(4−t−ブチル−
3−ヒドロキシ−2,6−シフチルペンシル)イソシア
ヌル酸(門n=700)(アメリカンサイアナミド社製
、商品名サイアノックス1790)、 B−2:3.9−ビス〔1,1−ジメチル−24β−(
3−tブチル−4−ハイドロキシ−5−メチルフェニル
)プロピオニルオキシ]エチル) −2,4,8,10
−テトラオキサスピロ(5,5)ウンデカン(πn=7
41)(アデカアーガス化学■製、商品名MARK A
O,−80)、B−3=ジシクロペンタジエンとp−ク
レゾールとの付加重合物にイソブチレンを付加させた重
合物(Mn = 2000)  (特開昭61−478
19号公報を参考にして合成したもの)、 B−4:p−クレゾールとジビニルベンゼンとの付加重
合物(Mn=2800)  (特公昭47−6510号
公報を参考にして合成したもの)、 B−5:p−クロロメチルスチレンとp−クレゾールと
の付加重合物(L = 2700)  (特開昭62−
96560号公報を参考に合成したもの)。
第3級窒素含有ポリマー(C)の具体例としては、次に
示すジオール成分(前者)とジイソシアネート成分(後
者)との、モル比1.10での反応により合成されるC
−1〜C−4を挙げることができる。
C−1:N−t−ブチル−N、N−ジェタノールアミン
と4,4゛−メチレンジシクロへキシルジイソシアネー
ト(モル比1.10)、 C−27N−エチル−N、N−ジイソプロパツールアミ
ンと44゛−メチレンジシクロへキシルジイソシアネー
ト(モル比1.10)、 C−3:N−t−アミル−N、N−ジェタノールアミン
とイソホロンジンソシアネート(モル比1.10)、C
−4:N−t−アミル−N、N−ジイソプロパツールア
ミンと4,4゛−メチレンジシクロへキシルジイソシア
ネート(モル比1.10)。
本発明で、成分(A)(B)(C)のポリウレタンへの
配合量は、成分(A)が、ポリウレタンに対して、0.
1〜3重量%であり、かつ、成分(A)、(B)、(C
)の含有量の総和がポリウレタンに対し、0.3〜10
重量%であり、好ましくは1.0〜7重量%である。配
合量の総和が0.3重量%未満では、効果は不充分であ
り、総和が10重量%を超えると、ポリウレタン成形品
の力学特性に悪影響を及ぼす。
又、本発明の組成物は、他の公知の安定剤、例えば、ベ
ンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系
光安定剤、ホスファイト系抗酸化剤(例えば、城北化学
■製、JPH−3800、アデカアーガス化学側製、商
品名MARK PEP−8等)、重金属不活性剤(例え
ば、チバガイギー社製、商品名IRGANOX門D10
24、アデカアーガス化学■製、商品名門ARK CD
A−1又はMARK CDA−6等)等を併用する時、
更に一層の効果が期待できる。
公知安定剤の例としては、次に挙げるような化合物があ
る。ベンゾトリゾール系紫外線吸収剤、例えば、2− 
(2’−ヒドロキシ−5゛−メチル−フェニル)ベンズ
トリアゾール、2− (2’−ヒドロキシ−5゛t−ブ
チル−フェニル)ベンズトリアゾール、2(2°−ヒド
ロキシ−3’、5’−ジ−t−ブチルフェニル)ベンズ
トリアゾール、2− (2’−ヒドロキシ−3゛−t−
フチルー5゛−メチルフェニル)−5−クロルベンズト
リアゾール、2− (2’−ヒドロキシ−3’ 、5’
−ジー【−ブチル−フェニル)−5−クロルベンズトリ
アゾール、2−(2°−ヒドロキシ−3゛5”−ジ−イ
ソアミル−フェニル)ベンズトリアゾール、2− (2
−ヒドロキシ−3,5−(1,1−ジメチル−1−フェ
ニルメチル)フェニル〕ベンズトリアゾール、2−〔2
−ヒドロキシ−5−(1,1,3,3−テトラメチルブ
チル)フェニル〕ヘンズトリアゾール、メチル−3−(
3−t−ブチル−5(2)1−ベンゾトリアゾール−2
−イル)−4−ヒドロキシフェニル〕プロピオネートと
ポリエチレングリコールとの縮合物。
又、ヒンダードアミン系光安定剤として、次の公知例を
挙げることができる。
4−オキソ−2,2,6,6−チトラメチルピペリジン
、1.3.8−トリアザ−2,4−ジオキソ−3−ステ
アリル〜7.7,9.9−テトラメチル−スピロ(4,
5)デカン、4−ベンゾイルオキシ−2,2,6,6−
テトラメチルビペリジン、ビス(2,2,6,6−チト
ラメチルー4− ピペリジル)セバケート、ビス(2,
2,6,6−テトラメチル−4−ヒペリジル)へキ号メ
チレン〜L6−ジカーハメート、1,3.8−1−リア
イー2−オキソ−3−フェニル−4−イミノ−?、7,
9.9〜テトラメチルースピロ〔4゜5〕デカン、1.
3.8−トリアザ−2,4−ジオキソ−3−〇−オクチ
ル−7,7,9,9〜テトラメチル−8−ベンジル−ス
ピロ(4,5)デカン、サノールLS−944(三共製
薬■、商品名)、キマソーブ119FL  (チバガイ
ギー社製、商品名)。
ポリレタンへの配合は、ポリレタンを製造する任意の段
階で添加して行うことができるが、ポリウレタン重合終
了後に混合するのが好ましい。
このようにして得られた溶液状或いは熔融状のポリウレ
ンクン組成物は、乾式、湿式、又は熔融紡糸して繊維を
得ることができる。特に、乾式紡糸で得た繊維は性能が
優れていた。又、種々の成形を行うことにより、フィル
ム、樹脂成形物にすることができる。フオーム、接着剤
、塗料の場合は、製造工程の適当な時期か或いは最終生
成物に添加することができる。
〔実施例〕
次に、実施例を示す。
まず、実施例で用いる重合体、繊維の製造法、物性評価
の前に行う処理法、評価物性の項目及びその測定法等に
ついて記載する。
■ポ1ウレ ン A のA 平均分子量1600のポリテトラメチレングリコール1
O00重量部と、4,4゛−ジフェニルメタンジイソシ
アネート250重量部を、窒素ガス気流中80℃で2時
間攪拌しつつ反応させて、イソシアネート基を両末端に
持つプレポリマーを得た。これにジメチルアセトアミド
1800ffi量部を加えて熔解し、均一溶液にした。
別にエチレンジアミン24.4重量部及びジエチルアミ
ン2.2重量部をジメチルアセトアミド1100i量部
に溶解させておき、これに上記中間重合物溶液を室温で
添加すると、混合溶液は速やかに反応して、30℃で2
800ポイズの高粘度溶液が得られた。これをドープA
とする。
■ポ1ウレ ン゛ の ゛ ドープAに、実施例で示す安定剤を添加し、均一になる
ように攪拌した後、溶液中の気泡を抜くために真空脱泡
し、次いでこの溶液を0.21径のオリフィス4個を有
する紡糸口金から約200℃の雰囲気中に吐出させて、
紡糸、乾燥、仮撚、オイリングを行い、500m/分の
巻速度で捲き取って、40デニールのマルチフィラメン
ト糸を得た。
■折征二処理 乾式紡糸で得た40デニールの糸を、次に示す処理Aと
処理Bの2種の処理を行った。
処理人:洗濯処理であり、40デニールのポリウレタン
繊維を50%伸張下で1時間沸騰水に浸し、次いで界面
活性剤(商品名、ニュービーズ)を1.3g/lの濃度
で熔解した洗濯液を用い、40°Cで40分間洗濯した
後、水洗し、45℃で15分間乾燥する。
1!z:染色加工と営業用ドライクリーニングを組み合
わせた処理であり、40デニールのポリウレタン繊維を
50%伸張下にて1時間沸騰染浴中に浸す。染浴の組成
は、染料としてブランコフォアCL (商品名)を1.
2%0−f、室温でのpHを4.0とするために、酢酸
アンモンを0.5g/ffと酢酸を必要量添加したもの
である。
次いで、水道水の流れに浸して20分間水洗し、40°
Cで30分間乾燥する。次いで、パークロルエチレン中
に25°Cで2時間?’fc ?Mして、30’Cで3
0分間乾燥する。
■耐洸肩」Jul引同 両光脆化性のテストは、処理方法A、Bで処理した40
デニールの繊維を、白い厚紙に無伸張にて貼付け、フェ
ードオメーター(スガ試験機■製、FAL−3型)にて
光を照射する。照射後の試料について、引張試験機(東
洋ボールドウィン■製UT門3型)にて1000%/分
の歪速度をもって引張強度を測定する。
両光脆化性の程度は強度半減時間(TI/2と記す)で
表し、照射時間と強度保持率の関係曲線から求めた。
■旦ぢ止夏脱匝 耐熱性は、処理方法A、Bで処理した4oデニルの繊維
を、100%伸張して、180”Cの乾熱体に接触させ
て、その切断までに要する時間を測定した。
■呈上1」J1λ児価 光による着色度は、処理方法A、Bで処理した40デニ
ールの繊維を、hl 10 c m 、横5cmのアル
ミ板に、処理後の糸を平行に並べて巻き、半面を厚手の
白紙で覆った後、前記のフェードオメーターで40時間
照射後、光照射部分と白紙で覆った光照射部分のb値を
、色彩色差計(ミノルタ■製、CR−121)で測定し
た。そのb値の差、Δbを変色の程度として表した。
実施例1〜3、比較例1〜6 本発明の式(1)のベンゾフェノン化合物(A) (7
)分子量の効果を見るために、第1表に示すように、ヒ
ンダードフェノール化合物(B)として、B−3を1.
0重量%(ポリマー固形分に対する重量分率、以下同じ
)と、(A)として、第1表に示す各種の数平均分子量
(Mn)のA−1を1重量%含むポリウレタン組成物を
作成し、前記物性を評価した。又、比較として、B−3
を1.0重量%と公知の紫外線吸収剤を1.0重量%含
むポリウレタン組成物と無添加物を作成し、前記の通り
の方法でポリウレタン繊維を作成し、前記の処理ASB
を経た糸について、前記の評価項目について、評価した
。結果を第1表に示す。
実施例4〜7、比較例7〜9 第2表に示すように、本発明の弐(11のベンゾフェノ
ン化合物(A)として、夫々1重量%のA−1A−3を
用い、(B)として、夫々1重量%のB−1、B−2、
B−3、B−5、及び、公知安定剤2.2°−メチレン
ビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)  (
Mn=340 )を用いて、(A)と(B)の併用効果
を見た。評価結果を第2表に示す。
実施例8〜11、比較例10.11 第3表に示すように、(A)(B)及び(C)(第3級
窒素含有ポリマー)の併用効果を見た。
ポリウレタン重合体に対する添加量は、A=0.5重量
%、B−1,0重量%、C−3,5重量%とした。
評価結果を第3表に示す。
(以下余白) (モル比1.10) 〔発明の効果〕 実施例及び比較例の結果が示すように、本発明の安定剤
の組合せを含む安定化ポリウレタン組成物は、従来の安
定剤を含む公知のポリウレタン組成物に比較して、熱、
及び光に対する安定性が大幅に改善され、処理Bの如き
苛酷な条件での処理においても、優れた安定化効果を維
持することができる。
特許出願人  旭化成工業株式会社 代 理 人  弁理士  星野 透

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)ポリウレタンに下記一般式(1)▲数式、
    化学式、表等があります▼(1) (但し、R_1は水素原子又はメチル基、R_2、R_
    3は水素原子又はメチル基で、かつ、R_2、R_3の
    うち少なくとも一方は水素原子であり、R_4は水素原
    子又は炭素原子数1〜4のアルキル基を示す。) で表される繰返し単位からなる数平均分子量1,000
    から100,000の範囲内にあるベンゾフェノン化合
    物と(B)数平均分子量600から10,000の範囲
    内にあるヒンダードフェノール化合物とを安定化量配合
    してなるポリウレタン組成物。
  2. (2)(A)ポリウレタンに下記一般式(1)▲数式、
    化学式、表等があります▼(1) (但し、R_1は水素原子又はメチル基、R_2、R_
    3は水素原子又はメチル基で、かつ、R_2、R_3の
    うち少なくとも一方は水素原子であり、R_4は水素原
    子又は炭素原子数1〜4のアルキル基を示す。) で表される繰返し単位からなる数平均分子量1,000
    から100,000の範囲内にあるベンゾフェノン化合
    物、(B)数平均分子量600から10,000の範囲
    内にあるヒンダードフェノール化合物、及び(C)第3
    級窒素含有ポリマーとを安定化量配合してなるポリウレ
    タン組成物。
JP63192674A 1988-08-03 1988-08-03 安定化されたポリウレタン組成物 Expired - Fee Related JP2754217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63192674A JP2754217B2 (ja) 1988-08-03 1988-08-03 安定化されたポリウレタン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63192674A JP2754217B2 (ja) 1988-08-03 1988-08-03 安定化されたポリウレタン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0243257A true JPH0243257A (ja) 1990-02-13
JP2754217B2 JP2754217B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=16295157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63192674A Expired - Fee Related JP2754217B2 (ja) 1988-08-03 1988-08-03 安定化されたポリウレタン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2754217B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0487293A2 (en) * 1990-11-20 1992-05-27 Ipposha Oil Industries Co. Ltd. Stabilized acrylic fibers and polyurethane elastomer fibers and process for making same
EP2514860A1 (en) * 2009-12-16 2012-10-24 Toray Opelontex Co., Ltd Polyurethane elastic yarn and method for producing same
WO2022057367A1 (zh) * 2020-09-18 2022-03-24 何建雄 一种光稳定型tpu复合材料及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0487293A2 (en) * 1990-11-20 1992-05-27 Ipposha Oil Industries Co. Ltd. Stabilized acrylic fibers and polyurethane elastomer fibers and process for making same
US5264526A (en) * 1990-11-20 1993-11-23 Ipposha Oil Industries Co., Ltd. Stabilized acrylic fibers and polyurethane elastomer fibers and process for making same
EP2514860A1 (en) * 2009-12-16 2012-10-24 Toray Opelontex Co., Ltd Polyurethane elastic yarn and method for producing same
EP2514860A4 (en) * 2009-12-16 2013-08-21 Toray Opelontex Co Ltd ELASTIC POLYURETHANE WIRE AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
TWI610957B (zh) * 2009-12-16 2018-01-11 東麗奧培隆特士股份有限公司 聚胺基甲酸酯彈性絲及其製造方法
WO2022057367A1 (zh) * 2020-09-18 2022-03-24 何建雄 一种光稳定型tpu复合材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2754217B2 (ja) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3228977B2 (ja) カルボジイミド変性ポリエステル繊維およびその製造方法
US3428711A (en) Hindered polymeric tertiary amines as stabilizers for polyurethanes
JP4065233B2 (ja) フェノール化合物と無機添加剤の混合物を含有するスパンデックス
JPH0243257A (ja) 安定化されたポリウレタン組成物
JP2625508B2 (ja) 安定化されたポリウレタン
JP3874156B2 (ja) 複合弾性糸
US3395114A (en) Polyetherurethanes stabilized with arylene-tris-phenols
US3773857A (en) Polyurethane with copolymers of dialkyl amino alkyl acrylates or methacrylates
JP4344970B2 (ja) ポリウレタン組成物、ポリウレタン繊維、及びポリウレタン繊維の製造方法
US3379675A (en) Polyether urethane stabilized with a benzotriazole and a tris-phenol
US4666966A (en) Polyurethane composition and a stabilizer thereof
JP2747570B2 (ja) スパンデツクス用の高分子量アミン安定剤
JPS5915446A (ja) ポリウレタン組成物
JPS6261612B2 (ja)
JPH0455223B2 (ja)
JP3838408B2 (ja) ストレッチパンツ
JPS6021187B2 (ja) 安定化されたポリウレタン組成物
JPS6147723A (ja) ポリウレタンの安定化方法
JP3838407B2 (ja) パンティストッキング
US3499869A (en) Light stable polyurethane
JPS60110919A (ja) 変色耐性のあるスパンデツクス繊維
JP4633658B2 (ja) ポリウレタン弾性繊維
JP3807538B2 (ja) ガードル
KR830000468B1 (ko) 폴리우레탄 조성물
JPH10204284A (ja) 安定化されたポリウレタン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees