JPH0242407A - モードスクランブラ - Google Patents

モードスクランブラ

Info

Publication number
JPH0242407A
JPH0242407A JP19208588A JP19208588A JPH0242407A JP H0242407 A JPH0242407 A JP H0242407A JP 19208588 A JP19208588 A JP 19208588A JP 19208588 A JP19208588 A JP 19208588A JP H0242407 A JPH0242407 A JP H0242407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
diameter
cylinders
mode
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19208588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Ichimura
清 市村
Masatoshi Toda
正利 戸田
Satoshi Takahashi
聡 高橋
Masayoshi Komiya
正快 小宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP19208588A priority Critical patent/JPH0242407A/ja
Priority to US07/386,880 priority patent/US4934787A/en
Priority to EP19890114110 priority patent/EP0353690A3/en
Publication of JPH0242407A publication Critical patent/JPH0242407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はモードスクランブラに関し、より具体的には光
フアイバ中を伝搬する光のモード分布状態をすみやかに
定常モード分布状態にするモードスクランブラに関する
〈従来の技術〉 光フアイバ通信もしくは光フアイバ計測分野、特に後者
において光ファイバの光伝送損失特性。
伝送帯域特性等の測定を行う場合は、測定条件を統一す
る之めに測定器への測定用入射光のモード分布状態が定
常モード分布状態であることが要求される。ここで定常
モード分布状態とは、光フアイバ中を伝搬する光のモー
ド分布が、入射光条件及びファイバの長さ方向の位置に
依存せず、ある一定の出射分布であることをいう。
マルチモードファイバをこのような定常モーP状態にす
るにはある程度の距離が必要であり、特にプラスチック
光ファイバを用いて伝書光をこのような定常モード分布
状態とする九めには数1゜m以上の非常に長いファイバ
長が必要である。
このため、ある光源からの入射光を低損失かつ簡便に定
常モーP分布状態にする装置としてモードスクランブラ
が開発されている。
従来、開口数0.4未満の小開口数の石英ファイバにお
いては、第10図に示すように光ファイバ100を多数
の円柱101〜1050間で屈曲させモード変換を行な
う構造のものが徳田他昭和51年電気通信学会光・電波
部門全国大会講演論文集53−9に報告されている。
また、同様の構造のものとして、第11図に示すように
光ファイバの長手方向に対してネゾリを加え、かつ複数
のピンへ結合させて光ファイ・−?全湾曲させる構造の
ものが特開昭60−178409号公報に示されている
更に、円柱体だ石英光ファイバを螺旋状圧巻付けたモー
ドスクランブラも開発されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、第10図及び第11図に示したようなモードス
クランブラは1石英系光ファイバのような、光ファイバ
のコア直径が数10周以下の細径の光ファイバの場合に
はモードスクランブル効果を発揮しうるが、コア直径が
100μm以上の太径で開口数0.4以上のステップイ
ンデックス型光ファイバ等をこの方法に応用しても充分
なモードスクランブル効果が得られず、性能の良好なモ
ードスクランブラを作ろうとすると装置全体が極めて大
きくなるという難点を有する。
まな1円柱体に螺旋状に巻付けた形状のモードスクラン
ブラをファイバコア径の太い光ファイバ特にプラスチッ
ク系光ファイバにおいて作ると。
使用する円柱径及び入射光の条件で出射光のモーr分布
状態が異なり、高次モード光もしくは低次モード光のみ
の分布状態となり、良好なモードスクランブラとなすこ
とができない。
この発明は、このような問題点に、鑑みてなされ九もの
であってその目的とするところは、コア直径100μm
以上、開口数0.4以上のステップインデックス型光フ
ァイバ等においても短hファイバ長で定常モード分布状
態が得られる、コンノ9クトで実用性のあるモードスク
ランブラを提供することにある。
〈問題点を解決するための手段〉 上記目的は、少なくとも2つ以上の円柱の回りに光ファ
イバを巻き付けたモードスクランブラにおいて、前記2
つ以上の円柱のうち少なくとも2つの円柱の間において
少なくとも1回は巻付け°形状がS字状となるようにし
、前記巻付は形状がS字状となる2つの円柱のうち少な
くとも一つの円柱は光ファイバコア径の10倍以上30
倍以下の径を有し他方は該円柱と同等かそれ以上の径を
有しかつ巻付は形状がS字状となる円柱間の内端間隔が
光ファイバコア径の20倍以下であることを特徴とする
モードスクランブラの提供により達成される。
く作用〉 上記条件を満たす2つの円柱間に光ファイバをS字状に
巻付けることにより、短いファイバ長で定常モード分布
状態が得られる。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明するが、そ
れに先立ち定常モード分布状態と開口数NAeとの関係
について説明する。
第5図(a) Viココア径200μm以上、開口数0
.4以上のステップインデックス型光ファイバにおける
開口数NAe (以下、NAeと記す)とファイバ長と
の依存性の一例を示し念ものである。ここにNAeは第
5図(b)に示すファイバ出射光の角度・臂ターン【お
ける半値半角θeを用いてNAe===dnθeで求め
られる。第5図(a)に示すように、LED光など高次
モード光を多く含む全モード励振光51を入射した場合
及びレーデ光などの低次モード励振光52を入射した場
合のいずれにおいても、ファイバ長がある長さS以上に
なるとファイバ長く依存せずNAeがある一定の値とな
る。このNAeがファイバ長に依存せずにある一定の値
となっ九状態が定常モード分布状態である。定常モード
分布状態におけるNAeは、ファイバの材質、コア/ク
ラツド径等により異なり九値となり1例えばコア/りラ
ッド部がPMMA (、tリメチルメタアクリレート)
コア直径的1mのステップインデックス型グラスチック
光ファイバの場合、定常モード状態のNAeは約0.3
穆度である。
本発明の第1!!M例全第1図に示す。同図(−)は本
実施例の斜視図であり、同図(b)は平面図である。
なお、本発明に係るモードスクランブラはS字状に巻き
付ける円柱の直径1円柱間の距離等に所定の条件が必要
であり、この条件の算出を本実施例を例として説明する
本実施例は同一所定径φの円柱1及び2を所定間隔d(
円柱l及び2の内端間の距離)を隔てて設置し、その円
柱1及び2にファイバコア径fの光ファイバ3をS字状
に複数回巻付けたものである。なお、4及び5けコネク
タである。
円柱の直径φはファイバコア直径1010倍以上、30
倍以下であることが好ましい。第6図はこの関係を示す
グラフである。同図中斜線で囲んだ部分が、個体のばら
つき等を考慮した定常モード状態のNAe(θe)であ
る。光ファイバはコア直径が1間のステップインデック
ス型のプラスチック光ファイバを用いて−る。
円柱の直径φがコア直径fのおおむね10倍以下の場合
、高次モード励振光を入射すると一点鎖線(ハ)の如き
形状の特性を示し、低次モード励振光を入射すると一点
鎖線に)の如き形状の特性を示し、NAsがいずれの場
合においても定常モード分布状態のNA・(θe)より
小さな値となる。またその時の光射光の遠視野像(FF
P)も低次モードの多い尖った形状のものとなる(図示
省略)。
逆に、円柱の直径φがコア直径fのおおむね30倍以上
の場合、高次モード励振光を入射すると破線(ホ)の如
き形状の特性を示し、低次モード励振光を入射すると破
線(へ)の如き形状の特性を示す。
つまりファイバの長さを充分にとら々い限シ定常モード
分布状態にすることができず、入射モードにより第1図
に示す本実施例のモードスクランブラを通過した後の出
射光のNAe(θ・)は異なり、遠視野像(FFP)も
異なっ九形状となる。
従って、モードスクランブラ通過後の出射光のNAs(
θ6)が定常モーr分布状態のものとなるためには、円
柱の直径φはコア直径fの10倍以上。
30倍以下であることが好ましい。
なお、第6図実線(イ)、仲)はそれぞれ円柱の直径φ
が上記の範囲内の大きさの場合に、高次モーP励損光と
低次モード励根元を入射した時のモードスクランブラ通
過後の出射光の特性を示し九ものであり、ある巻数以上
になるとNAe(θe)は巻数に依存しなくなる。
次に、2本の円柱1,2の間隔dはコア直径fの20倍
以下であることが好ましい。間隔dがおおむねコア直径
fの20倍以上となると、光ファイバを円柱の外側に密
着させにくくなる九め、巻き付は作業が非常に煩雑とな
り、光ファイバを巻き付ける時の引張力が大きくなる。
従って光ファイバに悪影響を及ぼしかねない。ま九、間
隔dがおおむねコア直径fの20倍以上と々ると、高次
モード励損光を入射し九場合、定常モード分布状態のN
Ae(θe)より大きくなり、低次モード励振光を入射
した場合、逆に定常モード分布状態のNA・(θe)よ
り小さくなる。従りて、間隔dはコア直径fの20倍以
下であることが好ましい。
なお本実施例は、S字状に巻き付ける2つの円柱はいず
れも同径とし、その条件のもとに、要求される円柱の径
2円柱間の距離等の条件を算出したが、本発明は曲がり
部分によるモード変換を利用するものである念め、S字
状に巻き付ける2つの円柱のいずれか一方が上記条件、
すなわち光ファイバコア径の10倍以上、30倍以下で
あればよいが円柱径がファイバコア径の10倍以下とな
ると低次モード成分が大きくなる。tN、S字状に巻き
付ける2つの円柱間の内端間隔の条件、すなわち光ファ
イバコア径の20倍以下という条件は、S字状に巻き付
ける2つの円柱の径が同一でない場合においても適用さ
れるものである。
第7図は、第1実施例の一具体例として、円柱1.20
直径φが20 m 、円柱1.2の内端の間隔dが3.
5鶴でコア径1襲、開口数0.5のステップインデック
ス型プラスチック光ファイバを10m使用し次場合のN
Ae(θe)の巻数依存性を示し念ものであり、巻数が
おおむね5回以上となるとNAs(θ・)ははぼ一定の
値となっており、ま九この特性は再現性のあることを確
認している。
第8図は、第7図の特性を導くにあたって選んだ条件と
同一の条件のモードスクランブラにおいて、巻数を変え
九ときのモードスクランブラの損失値(Ionファイバ
の巻かない状態に対する相対損失)の変化を示し友もの
であり、実線は高次モード励振光入射時、−点破線は低
次モード励振光を入射し九時の変化を示したものである
。定常モード分布状態のNAe(θe)となる巻数(お
おむね4回以上)では、いずれの場合も巻数(すなわち
長さ)に比例して損失値が増加するので、低損失のモー
ドスクランブラとする九めには、巻数は少なく早く定常
モードになることが望ましい、従って、以上の点を考慮
して、モードスクランブラの構成は、円柱1.2の直径
φがファイバのコア直径1020〜30倍2円柱1.2
の内端の間隔dがコア直径fの3〜5倍が最適である。
本発明の第2実施例を第2図に示す。同図(、)は本実
施例の斜視図であり、同図(b)は平面図である・本実
施例は、第1実施例において算出した条件の下【、同一
所定径の円柱20及び21を所定間隔を隔てて設置し、
その円柱20及び21に光ファイバ22をS字状とルー
プ状に交互に巻き付けたものである。
本実施例においても、第1実施例と同様、定常モード分
布状態のNA・(θe)ヲ有する出射光を得ることがで
きる。但し、ループ状に巻くだけでは、高次モード励振
光を入射し九場合、NA aが定常モード分布状態のN
Ae(θ・)より大きな値に収束する等、定常モード分
布状態の出射光を得ることができない。
本発明の第3実施例を第3図に示す。同図(、)は本実
施例の斜視図であり、同図(b)は平面図である。
本実施例は、同一所定径の3本の円柱30.31及び3
2を所定間隔を隔てて正三角形状に設置し、その円柱3
0.31及び32に光ファイバ33をS字状に巻き付は
念ものである0円柱30と31との間2円柱31と32
との間、及び円柱32と30との間で光ファイバ33は
S字状を形成している。なお、本実施例においても、円
柱の径1円柱間の距離等は第1実施例において算出した
条件に従っている。
本発明の第4実施例を第4図に示す。同図(1)は本実
施例の斜視図であり、同図(b)は平面図である。
本実施例は、同一所定径で大径の2本の円柱40及び4
1を所定間隔を隔てて設置し、ま九同−所定径で小径の
2本の円柱42及び43を所定間隔を隔てて設置し、か
つ円柱40及び41.及び円柱42及び43は第4図(
b)における上下方向の鉛直面に対して対称となるよう
に配置し、円柱40.41及び42.43に光ファイバ
44をS字状に巻き付けたものである。なお、本実施例
においても、円柱40.41の径及びその間の距離。
円柱42.43の径及びその間の距離は第1実施例にお
いて算出し九条件に従りている。
第1実施例乃至第4実施例は、設置し次回柱間すべてに
光ファイバをS字状に巻き付は比例であるが、必ずしも
設置し次回柱間すべてにS字状に巻き付ける必要はなく
、設置した円柱群のいずれかにおいて、円柱の径1円柱
間の距離等を第1実施例で算出し念値とし、その円柱に
おいて光ファイバt−s字状に巻き付けてもよい。
第1実施例乃至第4実施例においてはいずれも光ファイ
バを円柱に周期的に巻き付けているが、巻き付けが周期
的である場合、ある局所的なモードが変換なく保存され
るような現象があられれる場合がある。このような場合
は、例えば第9図に示すように(第9図は第1実施例の
場合について示している)、巻き付は終了後の出射端フ
ァイバを円柱を囲むような大きな径で複数回巻くことに
よりて、局所的なモードの保存をかなり減少させること
ができる。
なお、本発明に係る2以゛上の円柱に光ファイバをS字
状に巻き付けるモードスクランブラにおいては、巻数と
損失値との間には非常に直線性に優れた比例関係が存在
する。例えば、第1実施例の場合について示し念第8図
において、定常モード分布状態となる巻数の範囲では巻
数と損失値の間に、ある一定の係数を有する比例関係が
成立している。従って、本発明に係るモードスクランブ
ラは該巻数を変えることKより、簡便かつ高精度のモー
ドスクランブラ型光アッテネータ(光減衰器)とするこ
とができる。
〈発明の効果〉 本発明は、少なくとも2つ以上の円柱の回りに光ファイ
バを巻き付けたモードスクランブラにおいて、前記2つ
以上の円柱のうち少なくとも2つの円柱の間において少
なくとも1回は巻付は形状がS字状となるようにし、前
記巻付は形状がS字状となる2つの円柱のうち少なくと
も一つの円柱は光ファイバコア径の10倍以上30倍以
下の径を有し他方は該円柱と同等かそれ以上の径を有し
、かつ巻付は形状がS字状となる円柱間の内端間隔が光
ファイバコア径の20倍以下であるようにした念め、コ
ア直径100μm以上、開口数0.4以上のステップイ
ンデックス型光ファイバ等においても、短いファイバ長
で、コンノ母りトかつ低損失で、定常モード分布状態を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(、)(b)はそれぞれ本発明の第1実施例を示
す斜視図、平面図、第2図(、) (b)はそれぞれ本
発明の第2実施例を示す斜視図、平面図、第3図(、)
伽)はそれぞれ本発明の第3実施例を示す斜視図、平面
図、第4図(、) (b)はそれぞれ本発明の第4実施
例を示す斜視図、平面図、第5図(a)は開口数NAe
のファイバ長依存性を説明するためのグラフ、第5図(
b)はファイバ出射光の角度ノやターンを示すグラフ、
第6図は種々の円柱径の場合における開口数NAeのS
字状巻付は回数依存性を示すグラフ、第7図は第1実施
例において円柱径2円柱間距離等を所定数値に定めた場
合の開口数NAsのS字状巻付は回数依存性を示すグラ
フ、第8図は第7図において定めた円柱径1円柱間距離
等の所定数値と同一の条件のもとKおけるモードスクラ
ンブラの損失値のS字状巻付は回数依存性を示すグラフ
、第9図は局所的なモードの保存を減少させるために、
巻き付は終了後の出射端ファイバを円柱を囲むような大
きな径で複数回巻いている状態を示す説明図、第10図
及び第11図は従来例に係るモードスクランブラを示す
説明図である。 1.2.20,21,30,31,32,40゜41.
42.43・・・円柱、3,22,33.44・・・光
ファイバ。 第 1 図 代理人 弁理士 山 下 穣 平 第 図 ((]) ■) 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも2つ以上の円柱の回りにコア直径10
    0μm以上、開口数0.4以上のステップインデックス
    型の光ファイバを巻き付けたモードスクランブラにおい
    て、前記2つ以上の円柱のうち少なくとも2つの円柱の
    間において少なくとも1回は巻付け形状がS字状となる
    ようにし、前記巻付け形状がS字状となる2つの円柱の
    うち少なくとも一つの円柱は光ファイバコア径の10倍
    以上30倍以下の径を有し他方は該円柱と同等かそれ以
    上の径を有し、かつ巻付け形状がS字状となる円柱間の
    内端間隔が光ファイバコア径の20倍以下であることを
    特徴とするモードスクランブラ。
  2. (2)請求項1記載のモードスクランブラにおいて、巻
    き付けを完了した出射端側の光ファイバを前記円柱を囲
    む大きな径で少なくとも1回以上巻いたことを特徴とす
    るモードスクランブラ。
JP19208588A 1988-08-02 1988-08-02 モードスクランブラ Pending JPH0242407A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19208588A JPH0242407A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 モードスクランブラ
US07/386,880 US4934787A (en) 1988-08-02 1989-07-27 Mode scrambler
EP19890114110 EP0353690A3 (en) 1988-08-02 1989-07-31 Mode scrambler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19208588A JPH0242407A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 モードスクランブラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0242407A true JPH0242407A (ja) 1990-02-13

Family

ID=16285397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19208588A Pending JPH0242407A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 モードスクランブラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0242407A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000131548A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd 光スターカプラ
JP2006105796A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Yamaguchi Prefecture 光分岐回路及びセンサ
EP1672754A3 (en) * 2004-12-15 2008-12-31 Nichia Corporation Light emitting device
JP2010140030A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Samsung Mobile Display Co Ltd レーザーシステム
JP2015175958A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 浜松ホトニクス株式会社 半導体レーザモジュール、半導体レーザ光源及び半導体レーザシステム
WO2017014195A1 (ja) * 2015-07-17 2017-01-26 アダマンド株式会社 モードスクランブラ
JP2017207531A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 オリンパス株式会社 顕微鏡システム
WO2019167959A1 (ja) * 2018-02-27 2019-09-06 アダマンド並木精密宝石株式会社 モードコントローラ
US10845523B2 (en) 2013-09-20 2020-11-24 Asml Netherlands B.V. Laser-operated light source

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000131548A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd 光スターカプラ
JP2006105796A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Yamaguchi Prefecture 光分岐回路及びセンサ
EP1672754A3 (en) * 2004-12-15 2008-12-31 Nichia Corporation Light emitting device
US7557985B2 (en) 2004-12-15 2009-07-07 Nichia Corporation Light emitting device
JP2010140030A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Samsung Mobile Display Co Ltd レーザーシステム
US8295662B2 (en) 2008-12-12 2012-10-23 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Laser system
US10845523B2 (en) 2013-09-20 2020-11-24 Asml Netherlands B.V. Laser-operated light source
JP2015175958A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 浜松ホトニクス株式会社 半導体レーザモジュール、半導体レーザ光源及び半導体レーザシステム
WO2017014195A1 (ja) * 2015-07-17 2017-01-26 アダマンド株式会社 モードスクランブラ
JPWO2017014195A1 (ja) * 2015-07-17 2018-06-28 アダマンド並木精密宝石株式会社 モードスクランブラ
US10254482B2 (en) 2015-07-17 2019-04-09 Adamant Co., Ltd. Mode scrambler
JP2017207531A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 オリンパス株式会社 顕微鏡システム
US10324280B2 (en) 2016-05-16 2019-06-18 Olympus Corporation Microscope system
WO2019167959A1 (ja) * 2018-02-27 2019-09-06 アダマンド並木精密宝石株式会社 モードコントローラ
GB2585781A (en) * 2018-02-27 2021-01-20 Adamant Namiki Prec Jewel Co Ltd Mode controller
JPWO2019167959A1 (ja) * 2018-02-27 2021-03-04 アダマンド並木精密宝石株式会社 モードコントローラ
GB2585781B (en) * 2018-02-27 2021-12-15 Adamant Namiki Prec Jewel Co Ltd Mode controller
US11340397B2 (en) 2018-02-27 2022-05-24 Adamant Namiki Precision Jewel Co., Ltd. Mode controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4586784A (en) Modal-insensitive biconical taper couplers
Donlagi et al. Propagation of the fundamental mode in curved graded index multimode fiber and its application in sensor systems
JP2018112767A (ja) 光ファイバ
JP5784880B2 (ja) コイル巻きされた光ファイバデバイスの断熱的カプラ
JPH0242407A (ja) モードスクランブラ
KR20030061676A (ko) 광섬유, 광섬유 테이프, 광케이블 및 광섬유를 가진광커넥터
Shenoyu et al. Numerical analysis of optical fibers using matrix approach
US4934787A (en) Mode scrambler
US20010017962A1 (en) Method of fabricating a fused-type mode-selective directional coupler
WO2015001990A1 (ja) マルチコア光ファイバおよびマルチコア光ファイバケーブル
Horiguchi et al. Low-attenuation variable mode control using twist processing for step-index optical fiber loops
CN114325991B (zh) 一种室内外通用自承式皮线光缆
JPH01169410A (ja) 光フアイバ
CN107533191B (zh) 搅模器
JPH11119036A (ja) プラスチッククラッドファイバ
Bobb et al. Tapered optical fiber components and sensors
JPS6053285B2 (ja) 定偏波型光フアイバ
JPH03144337A (ja) 光ファイバの特性測定方法
Sakata et al. In-fibre LP11–LP21 mode conversion using force-induced long-period fibre gratings with polarization controllers
CN220437363U (zh) 一种基于花生型结构的偏双芯光纤传感器
JPH02163707A (ja) モードスクランブラ
CN111766663B (zh) 光纤尾端反射消除方法
Donlagic et al. Novel macrobend sensor structure based on selective launch of the fundamental mode in graded index multimode fiber
Handerek et al. Fused D-fibre couplers
JPS60189706A (ja) 複芯光フアイバの分岐装置