JPH024236B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH024236B2
JPH024236B2 JP57162292A JP16229282A JPH024236B2 JP H024236 B2 JPH024236 B2 JP H024236B2 JP 57162292 A JP57162292 A JP 57162292A JP 16229282 A JP16229282 A JP 16229282A JP H024236 B2 JPH024236 B2 JP H024236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
hexadeoxykanamycin
dryness
added
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57162292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5953498A (ja
Inventor
Hamao Umezawa
Shinichi Kondo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microbial Chemistry Research Foundation
Original Assignee
Microbial Chemistry Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microbial Chemistry Research Foundation filed Critical Microbial Chemistry Research Foundation
Priority to JP57162292A priority Critical patent/JPS5953498A/ja
Priority to US06/532,058 priority patent/US4486419A/en
Priority to DE8383420151T priority patent/DE3368640D1/de
Priority to EP83420151A priority patent/EP0104125B1/en
Publication of JPS5953498A publication Critical patent/JPS5953498A/ja
Publication of JPH024236B2 publication Critical patent/JPH024236B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/22Cyclohexane rings, substituted by nitrogen atoms
    • C07H15/222Cyclohexane rings substituted by at least two nitrogen atoms
    • C07H15/226Cyclohexane rings substituted by at least two nitrogen atoms with at least two saccharide radicals directly attached to the cyclohexane rings
    • C07H15/234Cyclohexane rings substituted by at least two nitrogen atoms with at least two saccharide radicals directly attached to the cyclohexane rings attached to non-adjacent ring carbon atoms of the cyclohexane rings, e.g. kanamycins, tobramycin, nebramycin, gentamicin A2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は半合成アミノ配糖体抗生物質として有
用な新規化合物である5,2′,3′,4′,4″,6″−
ヘキサデオキシカナマイシンおよびその1−N−
(ω−アミノ−α−ヒドロキシアルカノイル)−
5,2′,3′,4′,4″,6″−ヘキサデオキシカナマ
イシンに関する。 本発明者らは、アミノ配糖体抗生物質の耐生機
構の研究にもづいて、カナマイシン群抗生物質の
耐性菌に有効な数多くのデオキシ誘導体を合成し
た。なかでも、ジベカシン(3′,4′−ジデオキシ
カナマインB:特公昭50−7595号、特許第794612
号、米国特許第3753973号)は各種の耐性菌に有
効な化学療法剤として、細菌感染症の治療に広く
用いられている。また、ハベカシン(1−N−
〔(S)−4−アミノ−2−ヒドロキシブチリル〕
ジベカシン:特公昭52−33629号、米国特許第
4107424号)はジベカシン耐性菌にも有効な化学
療法剤として臨床研究が進められている。今回、
本発明者らは、2″位にたゞ一個の水酸基を残した
5,2′,3′,4′,6″−ヘキサデオキシカナマイシ
ン(以下ヘキサデオキシカナマイシンと称す)を
合成し、これがカナマイシンに匹敵する抗菌力を
有する新規化合物であること、また、これから更
に合成した1−N−〔(S)−4−アミノ−2−ヒ
ドロキシブチリル〕−5,2′,3′,4′,4″,6″−

キサデオキシカナマイシン(以下ヘキサデオキシ
カナマイシンと称す)はカナマイシン耐性菌を含
めてアミカシンに匹敵する抗菌力を有する新規化
合物であることをそれぞれ確認して本発明を完成
した。 本発明の要旨とするところは、新規化合物とし
て、次の一般式() 〔式中Aは水素原子または4−アミノ−2−ヒ
ドロキシブチリル基を示す〕で表わされる5,
2′,3′,4′,4″,6″ヘキサデオキシカナマイシン
またはその1−N−アシル誘導体、およびそれら
の酸付加塩にある。 本発明における一般式()の新規化合物の例
には、次の化合物が含まれ、それらの理化学的生
物学的性状は次のとおりである。 (1) ヘキサデオキシカナマイシン〔一般式()
においてAが水素原子の場合〕は、−炭酸塩−
水和物の無色粉末として得られ、分解点191−
196℃、〔α〕23 D+103゜(c1,水)を示した。元素
分析値はC48.95%,H8.41%,N11.71%を示
し、C18H36N4O5・H2CO3・H2Oの理論値
(C48.70%,H8.60%,N11.96%)に合致し、
マススペクトルでm/z388(M+)を示した。シ
リカゲルの薄層クロマトグラフイーで、ブタノ
ール・エタノール・クロロホルム・17%アンモ
ニア水(4:5:2:5容)およびクロロホル
ム・メタノール・濃アンモニア水・水(1:
4:2:1容)の混液を展開溶媒として、それ
ぞれRf0.47および0.78に単一スポツト(ニンヒ
ドリン発色)を示した。抗菌スペクトルは第1
表に示した。 (2) ヘキサデオキシアミカシン〔一般式()に
おいてAが(S)−4−アミノ−2−ヒドロキ
シブチリル基−COCH(OH)CH2CH2NH2
場合〕は、一炭酸塩二水和物の無色粉末として
得られ、分解点157−162℃、〔α25 D+61゜(c1,
水)を示した。元素分析値はC47.16%,H8.13
%,N11.61%を示し、C22H43N5O7・H2CO3
2H2Oの理論値(C47.01%,H8.40%,N11.92
%)に合致し、マススペクトルでM+を観測で
きなかつたが、NMRスペクトルで、その構造
が支持された。シリカゲルの薄層クロマトグラ
フイーで、ブタノール・エタノール・クロロホ
ルム・17%アンモニア水(4:5:2:5容)
およびクロロホルム・メタノール・濃アンモニ
ア水・水(1:4:2:1容)の混液を展開溶
媒として、それぞれRf0.31および0.46に単一ス
ポツトを示した。抗菌スペクトルは第1表に示
した。
【表】
【表】 本発明で得られた新規化合物は通常遊離塩基ま
たは水和物または炭酸塩として得られるが、通常
の方法により薬学的に許容できる酸を加えて任意
の無毒性の酸付加塩とすることができる。付加す
べき酸としては塩酸、臭化水素酸、硫酸、燐酸、
硝酸などの無機酸、酢酸、リンゴ酸、クエン酸、
アスコルビン酸、メタンスルホン酸などの有機酸
が用いられる。 本発明における新規化合物は、本発明者らによ
つて合成された3′,4′−ジデオキシカナマイン
(特願昭54−11402号;特開昭55−105699号明細書
参照)を出発原料として合成することができる。 一般式() 〔式中、Rは水素原子を示す〕で表わされる
3′,4′−ジデオキシカナマイシンの4個のアミノ
基を、常法により、アミノ保護基で保護した化合
物〔一般式()において、Rがウレタン型のア
ミノ保護基(BOC=O)になつた場合、但しB
はアルキル、シクロアルキル又はアラルキル基を
示す〕とし、続いて無水溶液中水素化ナトリウム
などの塩基で公知方法で処理して2″,3″位に環状
カルバメートを形成させ、次の一般式() 〔式中、Rは前述と同じアミノ保護基であり、
R1,R2は水酸基である〕で表わされる化合物と
し、次にこれを塩化トリフロロメタンスルホニル
と反応させて、2′,4″および6″位の水酸基(R′)
をスルホン酸エステル化し、続いてスルホン酸エ
ステル基をチオフエノール酸ナトリウムでチオフ
エニル化(−SC6H5基による置換)し、さらに加
水分解して、デオキシ化合物〔一般式()にお
いて、Rは前述と同じアミノ保護基であり、R1
は水素原子になり、R2は水酸基である場合〕を
得、次に二硫化炭素、水酸化ナトリウムおよびヨ
ウ化メチル反応によつて5位の水酸基をS−メチ
ルジチオカルボニル化し、すなわち5位の基を基
−O−C(=S)−S−CH3に転化し、続いて加水
素分解して5−デオキシ化合物〔一般式()に
おいて、Rは前述と同じアミノ保護基であり、
R1,R2は水素原子になつた場合〕とし、終りに
ウレタン型及びカルバメート型の2種のアミノ保
護基を脱離して一般式(a) で表わされるヘキサデオキシカナマイシンを製造
することができる。 本発明におけるヘキサデオキシアミカシン〔一
般式()においてAが(S)−4−アミノ−2
−ヒドロキシブチリル基(H2NCH2CH2CH
(OH)CO)である場合〕を製造するに当つて
は、既知の種々の1−N−アシル化方法によつ
て、ヘキサデオキシカナマイシン〔一般式()
においてAが水素原子の場合〕の1位のアミノ基
を(S)−4−アミノ−2−ヒドロキシ酪酸又は
その反応性誘導体又はそのN−保護体でアシル化
することによつて達成されるが、本発明者らによ
る3,6′および3″のアミノ基の選択的保護法(特
願昭53−138402号、特願昭54−73064号、特願昭
56−58389号)によつてヘキサデオキシアミカシ
ンの1位以外のアミノ基を保護された保護誘導体
を作り、これから1−N−アシル誘導体を製造す
る方法が最も有用な方法である。 次に実施例によつて、本発明の化合物の製造法
を説明する。 実施例 1 ヘキサデオキシカナマイシンの合成: (イ) 3′,4′−ジデオキシカナマイシン1.20g
(2.65ミリモル)に、水20ml、メタノール20ml、
トリエチルアミン17ml(12.2ミリモル)を加え
て溶解し、ベンジルS−4,6−ジメチルピリ
ミド−2−イルチオカルボネート5.03g(18.4
ミリモル)を20mlのメタノールにとかした溶解
を加え、室温で24時間撹拌してアミノ保護反応
を行つた。反応液に17%アンモニア水0.5mlを
加え、濃縮乾固した。残渣を水30mlで2回、n
−ヘキサン30mlで1回洗浄し、1,3,6′,
3″−テトラキス−N−ベンジルカルボニル−
3′,4′−ジデオキシカナマインの無色粉末2.30
gを得た(収率79%)。 (ロ) 前項(イ)で得られた1,3,6′,3″−テトラキ
ス−N−ベンジルカルボニル−3′,4′−ジデオ
キシカナマイシン2.20g(2.01ミリモル)を無
水N,N−ジメチルホルムアミド20mlにとか
し、アルゴン気流下60%(油中)水素化ナトリ
ウム804mg(20.1ミリモル)を加え、室温で3
時間撹拌した(2″,3″−環状カルバメート体の
生成)。反応液に酢酸1.2ml(20.1ミリモル)を
加え、濃縮乾固した。残渣を200mlの水で洗浄
し、1,3,6′−トリス−N−ベンジルオキシ
カルボニル−3′,4′−ジデオキシカナマイシン
−2″,3″−カルバメートの無色粉末1.10gを得
た(収率62%)。分解点221−226℃、〔α〕23 D
67゜(c1,N,N−ジメチルホルムアミド)。元
素分析値:C58.84%,H5.63%,N6.31%。
C43H52N4O16の理論値: C58.63%,H5.95%,N6.36%。 (ハ) 前項(ロ)で得られた1,3,6′−トリス−N−
ベンジルオキシカルボニル−3′,4′−ジデオキ
シカナマイシン−2″,3″−カルバメート1.05g
を無水ピリジン80mlにとかし、4−ジメチルア
ミノピリジン436mg(3.57ミリモル)を加えた
溶液に、水冷下塩化トリフロロメタンスルホニ
ル1.14ml(10.2ミリモル)を滴加し、続いて室
温で2時間撹拌した(水酸基のスルホン酸エス
テル化)。反応液に水1mlを加えて濃縮し、残
渣を50mlの酢酸エチルの溶解し、飽和炭酸水素
ナトリウム水溶液50ml、水50mlで洗浄したの
ち、酢酸エチル層を無水硫酸ナトリウムで脱水
して濃縮乾固した。残渣をシリカゲル(和光純
薬:ワコーゲルC−200、100g)のカラムクロ
マトグラフイー(クロロホルム−メタノール、
60:1で展開、20ml分画)で精製し、分画47−
61を合し、濃縮乾固して1,3,6′−トリス−
N−ベンジルオキシカルボニル−2′,4″,6″−
トリスO−トリフロロメタンスルホニル−3′,
4′−ジデオキシカナマイシン−2″,3″−カルバ
メート623mgを得た(収率41%)。 (ニ) 前項(ハ)で得られた1,3,6′−トリス−N−
ベンジルオキシカルボニル−2′,4″,6″−トリ
ス−O−トリフロロメタンスルホニル−3′,
4′−ジデオキシカナマイシン−2″,3″,カルバ
メート620mg(0.485ミリモル)を無水N,N−
ジメチルホルムアミド70mlにとかし、チオフエ
ノールナトリウム385mg(2.91ミリモル)を加
え、室温で2時間撹拌した(チオフエニル化)。
反応液を濃縮乾固し、残渣を酢酸エチル30mlに
とかし、水30mlで2回洗浄したのち、酢酸エチ
ル層を無水硫酸ナトリウムで脱水して濃縮乾固
した。残渣をシリカゲル(ワコーゲル、C−
200、70g)のカラムクロマトグラフイー(ク
ロロホルム−メタノール、60:1で展開、14ml
分画)で精製し、分画36−53を合し、濃縮乾固
して、1,3,6′−トリス−N−ベンジルオキ
シカルボニル−2′,4″,6″−トリスフエニルチ
オ−2′,3′,4′,4″,6″−ペンタデオキシカナ
マイシン−2″,3″−カルバメート415mgを得た
(収率74%)。 (ホ) 前項(ニ)で得られた1,3,6′−トリス−N−
ベンジルオキシカルボニル−2′,4″,6″,トリ
スフエニルチオ−2′,3′,4′,4″,6″−ペンタ
デオキシカナマイシン−2″,3″−カルバメート
411mg(0.355ミリモル)をエタノール50mlにと
かし、ラネーニツケル(日興理化学産業R−
200)を加えて、90℃で2時間還流して加水素
分解を行つた。触媒を除去し、濃縮乾固したの
ち、シリカゲル(ワコーゲルC−200,50g)
のカラムクロマトグラフイー(クロロホルム−
メタノール、50:1で展開、10ml分画)で精製
し、分画53−76を合して濃縮乾固し、1,3,
6′−トリス−N−ベンジルオキシカルボニル−
2′,3′,4′,4″,6″−ペンタデオキシカナマイ
シン−2″,3″−カルバメート213mgを得た(収
率72%)。 (ヘ) 前項(ホ)で得られた1,3,6′−トリス−N−
ベンジルオキシカルボニル−2′,3′,4′,4″,
6″−ペンタジデオキシカナマイシン−2″,3″−
カルバメート209mg(0.251ミリモル)をジメチ
ルスルホキシド2mlにとかし、二硫化炭素0.15
ml(2.51ミリモル)を加え、氷冷下5N水酸化
ナトリウム0.25ml(1.25ミリモル)を滴加し、
続いて30分間撹拌した。反応液にヨウ化メチル
0.16ml(2.51ミリモル)を加え、室温で2時間
撹拌した(S−メチルジチオカルボニル化)の
ち、水20mlを加え、酢酸エチル20mlで2回抽出
した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで脱水し、
濃縮乾固したのち、シリカゲル(ワコーゲルC
−200、20g)のカラムクロマトグラフイー
(クロロホルム−メタノール、80:1で展開、
4ml分画)で精製し、分画47−62を合して濃縮
乾固し、1,3,6′−トリス−N−ベンジルオ
キシカルボニル−2′,3′,4′,4″,6″−ペンタ
デオキシ−5−O−(S−メチルジチオカルボ
ニル)カナマイシン−2″,3″−カルバメート
165mgを得た(収率71%)。 (ト) 前記(ヘ)で得られた1,3,6,トリス−N−
ベンジルオキシカルボニル−2′,3′,4′,4″,
6″−ペンタデオキシ−5−O−(S−メチル−
ジチオカルボニル)カナマイシン−2″,3″,カ
ルバメート162mg(0.176ミリモル)を無水トル
エン5mlにとかし、α,α′−アゾビスイソブチ
ロニトリル5mgとトリブチルスタナン1mlを加
え、アルゴン気流下、80℃に加熱して撹拌した
(加水素分解)。反応液を濃縮乾固したのち、シ
リカゲル(ワコーゲルC−200,20g)のカラ
ムクロマトグラフイー(クロロホルム−メタノ
ール、50:1で展開、4ml分画)で精製し、分
画37−49を合して濃縮乾燥し、1,3,6′−ト
リス−N−ベンジルオキシカルボニル−5,
2′,3′,4′,4″,6″−ヘキサデオキシカナマイ
シン−2″,3″,−カルバメート112mgを得た(収
率78%)。 (チ) 前項(ト)で得られた1,3,6′−トリス−N−
ベンジルオキシカルボニル−5,2′,3′,4′,
4″,6″−ヘキサデオキシカナマイシン−2″,
3″,カルバメート108mg(0.132ミリモル)をジ
オキサン5mlにとかし、0.1N水酸化バリウム
6mlを加えて、60℃1時間加温撹拌した。反応
液を固型炭酸(ドライアイス)で中和し、沈澱
を去した。液に5%パラジウム−炭素10mg
を加え、水素気流中で6時間室温で撹拌した
(アミノ保護基の脱離)。触媒を除去し、液を
アンバーライトCG−50樹脂(NH4 +)10mlの
カラムにかけて、生成物を吸着せしめ、水30ml
および0.1Nアンモニア水で30mlで洗浄後、
0.3Nアンモニア水で溶出した(1ml分画)。分
画3−8を合して濃縮乾固し、ヘキサデオキシ
カナマイシンの無色粉末(−炭酸塩−水和物)
46mgを得た(収率74%)。 実施例 2 ヘキサデオキシアミカシンの合成: (イ) 実施例1で得られたヘキサデオキシカナマイ
シン40mg(0.085ミリモル)を90%ジメチルス
ルホキシド水溶液5mlにとかし、酢酸亜鉛
〔Zn(OAc)2・2H2O〕109mg(0.494ミリモル)
を加え、室温で15時間撹拌したのち、ベンジル
S−4,6−ジメチルピリミド−2−イルチオ
カルボネート110mg(0.402ミリモル)を加え、
50℃に加温して7時間撹拌した(アミノ保護基
の導入反応)。反応液にエーテル50mlを加えて
生成物を沈澱させた。これをシリカゲル(ワコ
ーゲルC−200,20g)のカラムクロマトグラ
フイー(クロロホルム−メタノール−濃アンモ
ニア水、20:10:1で展開、4ml分画)で精製
し、分画31−40を合して濃縮乾固し、3,6,
3″−トリス−N−ベンジルオキシカルボニルヘ
キサデオキシカナマイシン41mgを得た(収率61
%)。 (ロ) 前項(イ)で得られた3,6′,3″,トリス−N−
ベンジルオキシカルボニルヘキサデオキシカナ
マイシン35mg(0.044ミリモル)をジメチルス
ルホキシド5mlにとかし、トリエチルアミン
0.01ml(0.066ミリモル)と(S)−4−ベンジ
ルオキシカルボニルアミノ−2−ヒドロキシ酪
酸のN−ヒドロキシコハク酸イミドエステル22
mg(0.066ミリモル)をテトラヒドロフラン1
mlにとかした溶液を加え、室温で4時間撹拌し
た(1−N−アシル化反応)。反応液に水30ml
を加え、酢酸エチル30mlで2回抽出した。抽出
液を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮乾固し
たのち、シリカゲル(ワコーゲルC−200、10
g)のカラムクロマトグラフイー(クロロホル
ム−メタノール、10:1で展開、2ml分画)で
精製し、分画37−44を合して濃縮乾固し、3,
6′,3″,4−テトラキス−N−ベンジルオキ
シカルボニルヘキサデオキシアミカシン34mgを
得た(収率76%)。 (ハ) 前項(ロ)で得られた3,6′,3″,4−テトラ
キス−N−ベンジルオキシカルボニルヘキサデ
オキシアミカシン33mg(0.033ミリモル)を50
%メタノール水5mlと酢酸0.01mlの混液にとか
し、5%パラジウム炭素3mgを加え、水素気流
中室温で7時間撹拌した(脱保護反応)。触媒
を除去し、濃縮乾固したのち、残渣を5mlの水
にとかし、アンバーライトCG−50樹脂
(NH4 +)5mlのカラムに通して生成物を吸着
させた。水15mlおよび0.2Nアンモニア水で洗
浄後、0.5Nアンモニア水で溶出した(0.5ml分
画)。分画8−13を合して濃縮乾固し、ヘキサ
デオキシアミカシンの無色粉末(一炭酸塩二水
和物)13mgを得た(収率67%)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式() 〔式中Aは水素原子、または(S)−4−アミ
    ノ−2−ヒドロキシブチリル基を示す〕で表わさ
    れる5,2′,3′,4′,4″,6″−ヘキサデオキシカ
    ナマイシンまたはその1−N−アシル誘導体、お
    よびそれらの酸付加塩。 2 5,2′,3′,4′,4″,6″−ヘキサデオキシカ
    ナマイシン〔一般式()においてAが水素原子
    である場合〕である特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。 3 1−N−〔(S)−4−アミノ−2−ヒドロキ
    シブチリル〕−5,2′,3′,4′,4″,6″−ヘキサ

    オキシカナマイシン〔一般式()においてAが
    (S)−4−アミノ−2−ヒドロキシブチリル基で
    ある場合〕である特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。
JP57162292A 1982-09-20 1982-09-20 5,2′,3′,4′,4″,6″−ヘキサデオキシカナマイシンおよびその1−n−アシル誘導体 Granted JPS5953498A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57162292A JPS5953498A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 5,2′,3′,4′,4″,6″−ヘキサデオキシカナマイシンおよびその1−n−アシル誘導体
US06/532,058 US4486419A (en) 1982-09-20 1983-09-14 5,2',3',4',4",6"-Hexadeoxykanamycin and its 1-N-acylated derivative
DE8383420151T DE3368640D1 (en) 1982-09-20 1983-09-19 5,2',3',4',4",6"-hexadeoxykanamycin and its 1-n-acylated derivative
EP83420151A EP0104125B1 (en) 1982-09-20 1983-09-19 5,2',3',4',4",6"-hexadeoxykanamycin and its 1-n-acylated derivative

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57162292A JPS5953498A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 5,2′,3′,4′,4″,6″−ヘキサデオキシカナマイシンおよびその1−n−アシル誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5953498A JPS5953498A (ja) 1984-03-28
JPH024236B2 true JPH024236B2 (ja) 1990-01-26

Family

ID=15751711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57162292A Granted JPS5953498A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 5,2′,3′,4′,4″,6″−ヘキサデオキシカナマイシンおよびその1−n−アシル誘導体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4486419A (ja)
EP (1) EP0104125B1 (ja)
JP (1) JPS5953498A (ja)
DE (1) DE3368640D1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041692A (ja) * 1983-08-15 1985-03-05 Microbial Chem Res Found 2′,3′−ジデオキシカナマイシンa誘導体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52153942A (en) * 1976-06-16 1977-12-21 Microbial Chem Res Found Preparation of kanamicin c deoxy derivatives and kanamicine c or its deoxy derivatives
US4171356A (en) * 1976-10-28 1979-10-16 Schering Corporation 2-Unsubstituted derivatives of 4,6-di-o-(aminoglycosyl)-1,3-diaminocyclitois, methods for their use as antibacterial agents and compositions useful therefor
JPS55105699A (en) * 1979-02-05 1980-08-13 Microbial Chem Res Found 3',4'-dideoxykanamycin a and its 1-n-aminoalkanoyl derivative
JPS5643297A (en) * 1979-09-19 1981-04-21 Microbial Chem Res Found 6"-deoxydibeckacin or 4",6"-dideoxydibeckacin, their 1-n-acyl derivative, and their preparation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0104125A1 (en) 1984-03-28
EP0104125B1 (en) 1986-12-30
US4486419A (en) 1984-12-04
DE3368640D1 (en) 1987-02-05
JPS5953498A (ja) 1984-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5850235B2 (ja) 3′,4′−α−エポキシ−リボスタマイシン又は−カナマイシンBの製造法
US6140479A (en) Erythromycin a derivatives
CS202570B2 (en) Process for preparing aminoglycsidic antibiotics
US4250304A (en) 2-Deoxy-2-substituted fortimicin A and B and derivatives
US4060682A (en) Process for the synthetic production of 3-deoxy derivative of an aminoglycosidic antibiotic
JPH024236B2 (ja)
JPS632271B2 (ja)
US4547492A (en) 1-N-(ω-Amino-α-hydroxyalkanoyl-2',3'-dideoxykanamycin A and pharmaceutical composition containing same
GB2068366A (en) A paromomycin derivative
US4298727A (en) 3',4'-Dideoxykanamycin A and 1-N-(S)-α-hydroxy-ω-aminoalkanoyl) derivatives thereof
JP2843695B2 (ja) 10,11,12,13−テトラヒドロ−デスマイコシン誘導体、その製造法及びその医薬としての用途
JPS631954B2 (ja)
US4093797A (en) Novel aminocyclitols and process for production thereof
US4332794A (en) 6"-Deoxydibekacin, 4",6"-dideoxydibekacin and 1-N-aminoacyl derivatives thereof, and the production of these new compounds
EP0108563B1 (en) 3-demethoxyistamycin b and its 2"-n-formimidoyl derivative
US4008218A (en) 1-N-((S)-α-substituted-ω-aminoacyl)-neamine or -ribostamycin and the production thereof
EP0546179B1 (en) 4-o-(aminoglycosyl)- or 4,6-di-o-(aminoglycosyl)-2,5-dideoxy-5,5-difluorostreptamine derivative and production thereof
JPH0134231B2 (ja)
Nishimura et al. A synthesis of 3', 4'-dideoxykanamycin B.
JP3215732B2 (ja) 耐性菌に有効なジベカシン誘導体またはアルベカシン誘導体とそれらの製造法
JPS631317B2 (ja)
IE43126B1 (en) Pseudotrisaccharides and methods for their production
JPS631950B2 (ja)
CA1250284A (en) Antibacterial epimeric azahomoerythromycin a derivative and production thereof
GIRODEAU et al. Synthesis of sisamine and of pseudodisaccharide analogues