JPS631317B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631317B2
JPS631317B2 JP53119088A JP11908878A JPS631317B2 JP S631317 B2 JPS631317 B2 JP S631317B2 JP 53119088 A JP53119088 A JP 53119088A JP 11908878 A JP11908878 A JP 11908878A JP S631317 B2 JPS631317 B2 JP S631317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dideoxykanamycin
alkyl
hydrogen atom
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53119088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5545644A (en
Inventor
Hamao Umezawa
Shinichi Kondo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microbial Chemistry Research Foundation
Original Assignee
Microbial Chemistry Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microbial Chemistry Research Foundation filed Critical Microbial Chemistry Research Foundation
Priority to JP11908878A priority Critical patent/JPS5545644A/ja
Publication of JPS5545644A publication Critical patent/JPS5545644A/ja
Publication of JPS631317B2 publication Critical patent/JPS631317B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は新芏で半合成抗生物質ずしお有甚な化
合物である3′−デオキシカナマむシンたたは
3′・4′−ゞデオキシカナマむシンの6′−−ア
ルキル誘導䜓に関し、たたそれらの誘導䜓を補造
する方法に関する。 さらに詳しく蚀えば、本発明は䞀般匏′ で衚わされる新芏なカナマむシン誘導䜓である
6′−−アルキル−3′−デオキシカナマむシン
〔匏䞭が氎酞基でR1が䜎玚アルキル基、すなわ
ち炭玠数〜、奜たしくは炭玠数〜のアル
キル基を瀺す堎合たたは6′−−アルキル−
3′・4′−ゞデオキシカナマむシン匏䞭が氎
玠原子で、R1が䜎玚アルキル基すなわち炭玠数
〜、奜たしくは炭玠数〜のアルキルを瀺
す堎合に関し、さらに本発明はこれらの化合物
の6′䜍の立䜓異性䜓を含めお䞊蚘のカナマむシン
誘導䜓の補造法に関するものである。 本発明者らは、本発明者らによ぀お明らかにし
たアミノ配糖䜓抗生物質の皮々の䞍掻化酵玠によ
る耐性機構の研究に基ずいお埗られた知芋を基瀎
にしお研究を進め、3′−燐酞転移酵玠を぀くる耐
性菌に有効なカナマむシンのデオキシ誘導䜓ず
しお3′・4′−ゞデオキシカナマむシン特公昭
50−7595号、特蚱第794612号、米囜特蚱第
3753973号および3′−デオキシカナマむシン
特開昭49−80038号、米囜特蚱第392762号を合
成した〔梅沢浜倫アドバンシズ・むン・カヌボ
ハむドレヌト・ケミストリヌ・アンド・バむオケ
ミストリヌ」30巻、183頁1974幎、および「ド
ラツグ・アクシペン・アンド・ドラツグ・レゞス
タンス・むン・バクテリア」巻、211頁1975
幎参照〕。特に3′・4′−ゞデオキシカナマむシ
ンは緑膿菌を含む皮々の耐性菌による感染症の
治療に既に広く䜿甚されおいる。しかしこれらの
カナマむシンデオキシ誘導䜓は6′−アセチル転
移酵玠によ぀お6′䜍のアミノ基がアセチル化され
お䞍掻化され、この酵玠を぀くる耐性菌、䟋えば
゚シ゚リヒア・コリ−12R5およびシナヌドモ
ナス・゚ルギノサGN315の発育を阻止できない。 そこで本発明者らは、さらに研究を進めお、カ
ナマむシン、およびそれらの誘導䜓の6′−
−メチル誘導䜓特願昭47−83671号、特願昭47
−122436号、特願昭47−123482号、特願昭49−
115199号、特願昭49−31548号、特願昭51−48530
号およびカナマむシンの皮々の誘導䜓特願
昭51−69759号、特願昭51−121237号を合成し、
6′−アセチル転移酵玠を有する耐性菌に有効であ
るこずを瀺した。しかし、6′䜍の−アルキル化
および氎酞基ぞの倉換は䞀般に感受性菌に察する
抗菌力を枛匱するこずがわか぀たので、本発明者
はさらに研究を進めお、6′䜍の−アルキル化の
方法を開発し、さらに埗られた6′−−アルキル
化誘導䜓が6′−アセチル転移酵玠を有する耐性菌
䟋えば゚シ゚リヒア・コリ−12R5及びシナヌ
ドモナス・゚ルギノサGN315のみならず、皮々
の感受性菌および耐性菌の発育をきわめお䜎濃床
で阻止するこずを芋出した。 さらに、6′−−アルキル誘導䜓のそれぞれ二
皮の6′䜍の立䜓異性䜓を分離するこずに成功し、
本発明を完成した。 前蚘䞀般匏′のカナマむシン誘導䜓は
6′䜍の立䜓配眮を考慮するず䞋蚘の䞀般匏
の通り衚わされる。埓぀お、第䞀の本発明の芁旚
ずするずころは、次の䞀般匏 〔匏䞭、は氎酞基たたは氎玠原子を瀺し、R1
及びR2の䞀方は氎玠原子で他方は䜎玚アルキル
基、特に炭玠数〜、奜たしくは炭玠数〜
のアルキル基、殊にメチル又ぱチル基である〕
で衚わされるカナマむシン誘導䜓、すなわち
6′−−アルキル−3′−デオキシカナマむシン
たたは6′−−アルキル−3′・4′−ゞデオキシカ
ナマむシン、およびそれらの酞付加塩にある。 䞀般匏で衚わされる新芏化合物の䟋ずし
おは、次の化合物が挙げられる。 6′−−メチル−3′・4′−ゞデオキシカナ
マむシン匏䞭、、R1は氎玠原子、R2はメチ
ル基を瀺す、 6′−−メチル−3′・4′−ゞデオキシカナ
マむシン匏䞭、、R2は氎玠原子、R1はメチ
ル基を瀺す、 6′−−゚チル−3′・4′−ゞデオキシカナ
マむシン匏䞭、、R1は氎玠原子、R2ぱチ
ル基を瀺す、 6′−−゚チル3′・4′−ゞデオキシカナマ
むシン匏䞭、、R2は氎玠原子、R1ぱチル
基を瀺す、 6′−−メチル−3′−デオキシカナマむシ
ン匏䞭、は氎酞基、R1は氎玠原子、R2はメ
チル基を瀺す、 6′−−メチル−3′−デオキシカナマむシ
ン匏䞭、は氎酞基、R1はメチル基、R2は氎
玠原子を瀺す、 6′−−゚チル−3′−デオキシカナマむシ
ン匏䞭、は氎酞基、R1は氎玠原子、R2ぱ
チル基を瀺す、 6′−−゚チル−3′−デオキシカナマむシ
ン匏䞭、は氎酞基、R1ぱチル、R2は氎玠
原子を瀺す。 第䞀の本発明の3′・4′−ゞデオキシカナマむシ
ンたたは3′−デオキシカナマむシンの6′−
−アルキル誘導䜓の理化孊的および生物孊的性状
は次のずおりである。 (i) 6′−−−メチル−3′・4′−ゞデオキシ
カナマむシンモノ炭酞塩は癜色粉末で、分解
点169−173℃で、〔α〕22 D93゜c0.5、氎を
瀺す。元玠分析倀はC19H39N5O8・H2CO3の理
論倀C45.53、H7.83、N13.27に䞀臎
し、マススペクトルでe466+を瀺
す。セルロヌスアビセル、フナコシ薬品の
薄局クロマトグラフむヌで、ブタノヌル・゚タ
ノヌル・クロロホルム・17アンモニア氎
容比を展開溶媒ずしお
Rf0.42に単䞀スポツトニンヒドリンを瀺
す。 (ii) 6′−−メチル−3′・4′−ゞデオキシ
カ
ナマむシンモノ炭酞塩は癜色粉末で分解点
162−167℃で、〔α〕22 D103゜c1、氎を瀺
す。元玠分析倀はC18H39N5O8・H2CO3の理論
倀に䞀臎し、マススペクトルでe466
+を瀺す。前述のセルロヌスの薄局クロマト
グラフむヌでRf0.40を瀺す。 (iii) 6′−−゚チル−3′・4′−ゞデオキシ
カ
ナマむシンモノ炭酞塩は癜色粉末で分解点
145−152℃で、〔α〕22 D111゜c1.5、氎を瀺
す。元玠分析倀はC20H41N5O8・H2CO3の理挏
倀C46.57、H8.00、N12.93に䞀臎
し、マススペクトルでe479M+を瀺す。前
述のセルロヌスの薄局クロマトグラフむヌで
Rf0.53を瀺す。 (iv) 6′−−゚チル−3′・4′−ゞデオキシ
カ
ナマむシンモノ炭酞塩は癜色粉末で分解点
149−155℃で、〔α〕22 D117゜c1、氎を瀺
す。元玠分析倀はC20H41N5O8・H2CO3の理論
倀に䞀臎し、マススペクトルでe479M+を
瀺す。前述のセルロヌスの薄局クロマトグラフ
むヌでRf0.51を瀺す。 (v) 6′−−メチル−3′−デオキシカナマむ
シンモノ炭酞塩は癜色粉末で分解点164−168
℃で、〔α〕22 D102゜c0.5、氎を瀺す。元玠
分析倀はC19H39N5O9・H2CO3の理論倀
c44.19、H7.60、N12.88に䞀臎し、
マススペクトルでe482+を瀺す。
セルロヌスの薄局クロマトグラフむヌでRf0.28
を瀺す。 (vi) 6′−−メチル−3′−デオキシカナマむ
シンモノ炭酞塩は癜色粉末で分解点166−168
℃で〔α〕22 D110゜c0.5、氎を瀺す。元玠
分析倀はC19H39N5O9・H2CO3の理論倀に䞀臎
し、マススペクトルでe482+を瀺
す。セルロヌスの薄局クロマトグラフむヌで
Rf0.32を瀺す。 (vii) 6′−−゚チル−3′−デオキシカナマ
ã‚€
シンモノ炭酞塩は癜色粉末で分解点141−148
℃で〔α〕22 D115゜c0.5、氎を瀺す。元玠
分析倀はC20H41N5O9・H2CO3の理論倀
C45.24、H7.77、N12.56に䞀臎し、
マススペクトルでe495M+を瀺す。 (viii) 6′−−゚チル−3′−デオキシカナマ
ã‚€
シンモノ炭酞塩は癜色粉末で分解点153−160
℃で〔α〕22 D120゜c0.5、氎を瀺す。元玠
分析倀はC20H41N5O9・H2CO3の理論倀に䞀臎
し、マススペクトルでe495M+を瀺す。 本発明で埗られた6′−−メチル−3′・
4′−ゞデオキシカナマむシン−MDず略
す、6′−−メチル−3′・4′−ゞデオキシ
カ
ナマむシン−MD6′−−゚チル−
3′・4′−ゞデオキシカナマむシン−ED、
6′−−゚チル−3′・4′−ゞデオキシカナマ
むシン−ED、6′−−メチル−3′−デ
オキシカナマむシン−MM、6′−−
メチル−3′−デオキシカナマむシン−
MM、6′−−゚チル−3′−デオキシカナ
マむシン−EMおよび6′−−゚チル
−3′−デオキシカナマむシン−EMの抗菌
スペクトルを3′・4′−ゞデオキシカナマむシン
DKBず比范しお第衚に瀺した。
【衚】
【衚】 第䞀の本発明による䞀般匏のカナマむシ
ン誘導䜓は通垞、遊離塩基たたは氎和物たたは
炭酞塩ずしお埗られるが、通垞の方法により薬孊
的に蚱容できる酞ず反応させお任意の無毒性の酞
付加塩ずするこずができる。付加すべき酞ずしお
は塩酞、臭酞、硫酞、燐酞、硝酞などの無機酞、
酢酞、リンゎ酞、ク゚ン酞、アスコルビン酞、メ
タンスルホン酞などの有機酞が甚いられる。た
た、6′䜍お立䜓異性䜓を互に䜓及び
䜓に分離せずにそれらの混合物ずしおも甚いられ
る。 第䞀の本発明による䞀般匏の化合物は
3′−デオキシカナマむシンたたは3′・4′−ゞデ
オキシカナマむシンの公知の・・2′・3′−
テトラ−−保護䜓から出発しお合成できる。 埓぀お、第二の本発明の芁旚ずするずころは、
次の䞀般匏 〔匏䞭、は氎玠原子たたは氎酞基たたは保護さ
れた氎酞基を瀺し、は氎玠原子ではアミノ保
護基であるか、若しくはおよびは共同しお䞀
個の䟡のアミノ保護基をなすものであり、は
すべお氎玠原子であるか又はの少なくずも䞀個
が個のヒドロキシル保護基で残䜙のが氎玠原
子であるか又はの二個が共同しお䞀個の䟡の
ヒドロキシル保護基をなしお残䜙のが氎玠原子
又は䟡のヒドロキシル保護基である〕で衚わさ
れる3′−デオキシカナマむシン又は3′・4′−ゞ
デオキシカナマむシンの・・2′・3″−テト
ラ−−保護䜓をニンヒドリンで凊理しお該テト
ラ−−保護䜓の6′䜍アミノ基を酞化し、これに
よ぀お次の䞀般匏 〔匏䞭、、、、は前蚘ず同じ意味をも
぀〕で衚わされる5′−−ホルミル誘導䜓を生成
し、次いでこれを無氎の有機溶剀䞭で次の䞀般匏
 R1aN2  〔匏䞭、R1aは炭玠数〜の䜎玚アルキレン基
特にメチレン又ぱチレン基である〕のゞアゟア
ルカン、特にゞアゟメタン又はゞアゟ゚タンず反
応せしめお、次の䞀般匏 〔匏䞭、、、、は䞊蚘に同じ意味をもち
R1bは炭玠数〜のアルキル基、特にメチル、
゚チル基を瀺す〕で衚わされる5′−−アシル誘
導䜓を生成し、次にこれをアンモニりム塩の存圚
䞋に氎玠化金属で還元しお、次の䞀般匏 〔匏䞭、、、およびは前蚘ず同じ意味を
もち、R1及びR2の䞀方は氎玠原子で他方は炭玠
数106の䜎玚アルキル基を瀺す〕で衚わされる
6′−−アルキル誘導䜓又はこれの郚分脱保護䜓
を生成せしめ、さらに所望ならば、6′−−
アルキル誘導䜓ず6′−−アルキル誘導䜓の
二皮の立䜓異性䜓を互に分離したのち、埗られた
生成物に残留した保護基を垞法で脱離させ、さら
に所望ならば薬孊的に蚱容できる酞ず垞法で反応
させお酞付加塩を圢成させるこずを特城ずする、
次の䞀般匏 匏䞭、は氎酞基たたは氎玠原子を瀺し、R1
及びR2の䞀方は氎玠原子で他方は炭玠数〜
のアルキル基、特にメチルたたぱチル基であ
るで衚わされる6′−−アルキル−3′−デオキ
シカナマむシンたたは6′−−アルキル−3′・
4′−ゞデオキシカナマむシン、あるいはこれら
の6′−−−アルキル䜓又は6′−−−
アルキル䜓及びこれらの酞付加塩の補造法にあ
る。 次に、第二の本発明の方法の実斜法に぀いお詳
しく述べる。たず玠原料ずしお次匏 匏䞭、は氎玠基たたは氎玠原子を瀺すで衚
わされる3′・4′−ゞデオキシカナマむシン
が氎玠原子の堎合たたは3′−デオキシカナマむ
シン匏䞭が氎酞基の堎合を甚いる。これ
らの化合物の6′䜍の䞀玚アミノ基のみを公知のア
ミノ保護基で遞択的に保護しお次の䞀般匏 〔匏䞭、は氎玠原子あるいは氎酞基を意味し、
は氎玠原子では䟡のアミノ保護基である
か、若しくはおよびが共同しお䞀぀の基の
アミノ保護基をなすものである〕で衚わされる
6′−−保護䜓を調補する。 既に本発明者らの出願に係る特開昭49−94648、
特開昭49−62442号、米囜特蚱第3929762号明现曞
に蚘茉したごずく、3′−デオキシカナマむシン
および3′・4′−ゞデオキシカナマむシンに察し
お適圓なアミノ保護基導入詊薬を䜜甚させるこず
によ぀お、最も反応性の高い6′䜍の䞀玚アミノ基
のみを遞択的に保護するこずにより6′−−保護
䜓を奜収率に調補する方法が知られおいる。3′−
デオキシカナマむシンからも同様の方法で6′−
−保護䜓がえられる特願昭51−69759
号。埓぀お、第二の本発明の方法においおも、
6′−−保護䜓を調補するに圓぀お、この
公知の保護法が採甚できる。6′䜍の䞀玚アミノ基
のみを遞択的に保護する保護基ずしおは、通垞甚
いられるアミノ保護基が甚いられ、脱離操䜜が容
易なものが奜たしい。 本発明の方法で6′䜍の䞀玚アミノ基の保護に䜿
甚しうる適圓な䞀䟡のアミノ保護基ずしおは、第
䞉ブトキシカルボニル基以䞋BOC基ず略す、
第䞉アミロキシカルボニル基などのアルキルオキ
シカルボニル基、シクロヘキシルオキシカルボニ
ル基などのシクロアルキルオキシカルボニル基、
ベンゞルオキシカルボニル基以䞋基ず略す、
−メトキシベンゞルオキシカルボニル基などの
アラルオキシカルボニル基、トリフロロアセチル
基、−ニトロプノキシアセチル基などのアシ
ル基などがあげられる。たた二䟡のアミノ保護基
ずしおはサリチリデン基などの劂く、アミノ基を
シツフ塩基の基にするものが奜たしい。これらの
アミノ保護基の導入は、公知の方法、䟋えば酞ハ
ラむド、酞アゞド、掻性゚ステル、酞無氎物など
の圢でアミノ保護基導入詊薬を甚いる公知の方法
で䟋えば米囜特蚱第3929762号明现曞に蚘茉の芁
領で容易に行なうこずができる。奜たしくは詊薬
を0.5〜1.5モル比の範囲で䜿甚するこずにより目
的ずする6′−−保護䜓が最も収率よくえ
られ、䞔぀未反応の原料が最もよく回収される。
6′−−保護䜓の粟補はカルボン酞を掻性
基ずする匱陜むオン亀換暹脂を䜿甚する吞着、溶
離の塔クロマトグラフむヌによ぀お容易に行なう
こずができる。 続いお、埗られた6′−−保護䜓の残䜙
の個、、2′及び3″䜍の二玚アミノ基
を、次埌に行われる6′䜍のアミノ保護基の脱離工
皋の反応条件では脱離しない安定な別皮のアミノ
保護基で保護し、たた必芁あれば、氎酞基の䞀郚
たたは党おを保護しお次の䞀般匏 〔匏䞭は氎玠原子たたは氎酞基たたは保護され
た氎玠基を瀺し、およびは前蚘ず同じ意味を
もち、は氎玠原子ではおよびず異なる皮
類のアミノ保護基であるか、若しくはおよび
は共同しお䞀個の䟡のアミノ保護基䜆しお
よびず異なる皮類のものをなすものであり、
はすべお氎玠原子であるか又はの少なくずも
䞀個が䟡ヒドロキシル保護基で残䜙のが氎玠
原子であるか又はの二個が共同しお䞀個の䟡
ヒドロキシル保護基をなしお残䜙のが氎玠原子
又は䟡ヒドロキシル保護基である〕で衚わされ
るペンタ−−保護䜓を生成する。この際、6′−
−保護䜓の残䜙の四個の二玚アミノ基を
保護する保護基ずしおは前述のアミノ保護基のう
ち6′䜍のアミノ保護基に䜿甚した以倖の保護基を
遞択しお同様に䜿甚しうるが、本発明における次
の6′䜍のアミノ保護基の脱離条件で、実質的に脱
離されない保護基であるこずが必芁である。これ
らの二玚アミノ基に保護基を導入するには前述の
導入方法で行なうこずができるが、詊薬をモル
比以䞊䜿甚すべきである。たた、これらの二玚ア
ミノ基の保護基ずしおは前述の保護基以倖にさら
に安定なアセチル基も䜿甚するこずができる。ア
セチル基を導入するには6′−−保護䜓を
無氎メタノヌルに溶解し、無氎酢酞を過剰に添過
し、宀枩で短時間、奜たしくは時間反応させる
こずにより行なわれる。 さらに必芁に応じお6′−−保護䜓の
玚アミノ基ず氎酞基を同時に同じ保護基で保護す
るこずもできる。䟋えば6′−−保護䜓を
無氎酢酞ず酢酞ナトリりムたたはピリゞン䞭無氎
酢酞ナトリりムず反応せしめるこずにより、アミ
ノ基及び氎酞基の䞡者が保護された・−アセ
チル䜓をうるこずができる。特に4″䜍ず
6″䜍の氎酞基のみを環状アセタヌルの型にしお
䟡ヒドロキシル保護基で保護するこずが奜たし
い。 即ち、む゜プロピリデン、シクロヘキシリデ
ン、ベンゞリデン基などの環状アセタヌル圢成基
はゞメトキシプロパン、シクロヘキサノン、ベン
ズアルデヒドなどのカルボニル詊薬ず酞觊媒の存
圚䞋で反応しお容易に圢成され、以䞋の反応に䜿
甚される溶媒に察する溶解性を増加せしめる利点
がある。このようにカナマむシン類の4″䜍ず6″䜍
の氎酞基を䟡ヒドロキシル保護基、䟋えばむ゜
プロピリデン基、シクロヘキシリデン基、ベンゞ
リデン基、テトラビドロピラニリデン基で保護す
る方法は米囜特蚱第3929762号明现曞に瀺されお
ある。 次にペンタ−−保護䜓の6′䜍の䞀玚ア
ミノ保護基のみを遞択的に脱離しお第二の本発明
の方法を出発化合物、すなわち次の䞀般匏 〔匏䞭、、、およびは前蚘ず同じ意味を
有する〕で衚わされる6′−アミノ−・・2′・
3″−テトラ−−保護䜓を生成する。ペンタ−
−保護䜓の6′䜍の䞀玚アミノ基の保護基の
みを脱離せしめる反応は垞法によ぀お行なわれ
る。すなわち保護基が基のごずきアラルキルオ
キシカルボニル基たたは−ニトロプノキシア
セチル基の堎合には氎、メタノヌル、酢酞などた
たはそれらの混合溶媒䞭でパラゞりム、癜金など
を觊媒ずする接觊環元によ぀お、その他の保護基
の堎合には匱酞による加氎分解によ぀お、䟋えば
BOC基は90トリフロロ酢酞氎济䞭宀枩時間
以内で容易に脱離しお、所期の6′−アミノ−・
・2′・3″−テトラ−−保護䜓をうるこ
ずができる。埓぀お第二の本発明の方法における
䞀玚アミノ基の保護基ずしおは基、二玚アミノ
基の保護基ずしおはBOC基で、4″および6″の氎
酞基がむ゜プロピリデン基で保護されおいるこず
が最も奜たしい䟋である。 第二の本発明の方法の第工皋においおは、前
蚘の6′−アミノ−・・2′・3″−テトラ−−
保護䜓の6′䜍のアミノ基をニンヒドリン酞
化しおアルデヒド基に転化するこずにより䞀般匏
で衚わされる5′−−ホルミル誘導䜓を埗
る。糖類のω−アミノメチル基のアルデヒド基ぞ
の倉換は既に、、ギブ゜ンらによ぀お報告
「カナデむアン・ゞダヌナル・オブ・ケミストリ
ヌ」第52å·»3905頁1974幎されおいるが、溶媒は
氎に限らず、原料ずニンヒドリンが溶解すれば良
く、䟋えばクロロホルムず氎の混液の劂く二盞反
応によ぀おも酞化は進行する。たた、高枩は必ず
しも必芁ではなく宀枩で充分反応が進行する。本
発明によ぀お埗られる5′−−ホルミル誘導䜓
はシリカゲルの塔クロマトグラフむヌによ
぀お容易に粟補するこずができる。 本法の第工皋においおは、5′−−ホルミル
誘導䜓のアルデヒド基のアシル基ぞの倉換
は垞法によ぀お䞀般匏のゞアゟアルカンの
過剰量の反応によ぀お行われ、䞀般匏で衚
わされる5′−−アシル誘導䜓を埗る。ゞアゟア
ルカンずしおはゞアゟメタンを䜿甚しお5′−−
アセチル䜓、ゞアゟ゚タンを䜿甚しお5′−−プ
ロピオニル䜓などが埗られ、通垞匏のゞア
ゟアルカンぱヌテル、゚タノヌル溶液などで甚
いられる。䞀方、本反応の溶媒ずしおは、無氎の
有機溶剀、䟋えばゞクロルメタン、テトラヒドロ
フラン、ゞオキサンなどが甚いられ、ゞオキサン
の堎合、反応時間が遅いが、副成物の生成が少
く、奜たしい溶剀である。 本法の第工皋では、5′−−アシル誘導䜓
のアミノ化反応が行われ、これはアンモニ
りム塩の存圚䞋に有機溶剀、奜たしくは無氎メタ
ノヌルの䞭で、氎玠化金属で還元しお行われ、次
の䞀般匏 匏䞭、、、およびは前蚘ず同じ意味を
もちR1及びR2の䞀方は氎玠原子で他方はメチル
あるいぱチル基などの䜎玚アルキル基を瀺す
で衚わされる6′−−アルキル誘導䜓を埗る。氎
玠化金属ずしおは、氎玠化アルカリ金属又はこれ
のホり玠化物又はシアノホり玠化物、䟋えば氎玠
化ホり玠ナトリりム、氎玠化シアノホり玠ナトリ
りムなどが䜿甚され、通垞宀枩で倜反応は終了
する。存圚させるアンモニりム塩ずしおは、䞀般
に反応系に可溶なアンモニりム塩であればよく、
塩酞、硫酞、硝酞の劂き無機酞のアンモニりム
塩、䞊びに炭玠数〜の脂肪族酞、䟋えばギ
酞、酢酞、プロピオン酞、等のアンモニりム塩及
び芳銙族、䟋えば安息銙酞のアンモニりム塩を䜿
甚できる。酢酞アンモニりムが奜たしい。たた必
芁なれば本反応に無氎のアンモニアも適宜加えら
れる。このアミノ化反応で埗られる6′−−アル
キル誘導䜓は通垞6′−−−アルキル
誘導䜓匏においおR1が氎玠原子でR2がアル
キル基の堎合および6′−−アルキル誘導
䜓匏においおR1がアルキル基でR2が氎玠原
子の堎合の二皮の立䜓異性䜓をほゞ含有する混
合物である。 この二皮の異性䜓は、シリカゲルの塔クロマト
グラフむヌで、䟋えばクロロホルム−メタノヌル
−17アンモニア氎8010の混液を展開
剀ずしお容易に分離、粟補するこずができ、
6′䞀䜓が先に溶出する。しかし、この䞡者
のアミノ保護基および氎酞基保護基をすべお脱離
したのちに䞡者を分離するこずは比范的困難であ
る。 6′−−アルキル誘導䜓の玚アミノ基
の保護基の脱離反応は、前述のアミノ保護基の脱
離反応ず同様に垞法によ぀お行なわれるが、この
保護基がアセチル基である堎合にはアルカリ加氎
分解によ぀お、奜たしくは2N苛性゜ヌダ䞭時
間以䞊加熱還流するこずにより脱離できる。 このようにしお、二玚のアミノ基の保護基を脱
離するが、これず同時にたたは、これの以埌に、
必芁により、氎酞基の保護基を離脱するこずによ
り目的化合物が補造される。䟋えば氎酞基
が−アセチル基のごずき゚ステル基で保護され
おいる堎合には、アミノ保護基の脱離のためにア
ルカリ加氎分解を行うずこれず同時に−アセチ
ル基も脱離される。たた、第二の本発明の方法に
おいお奜たしく甚いられる玚アミノ基の保護基
がBOC基で、4″、6″の氎酞基の保護基がむ゜プ
ロピリデン基である堎合、これらの保護基はトリ
フロロ酢酞氎溶液で凊理するこずにより同時に脱
離しお目的化合物ずなる。 以䞊のごずき諞工皋の反応によ぀お埗られた
3′・4′−ゞデオキシカナマむシンたたは3′−デ
オキシカナマむシンの6′−−アルキル誘導䜓
はシリカゲルなどを䜿甚する塔クロマトグ
ラフむヌ、陜むオン亀換䜓による塔クロマトグラ
フむヌによ぀お効率よく粟補するこずができる。
特に、カルボン酞を掻性基ずする匱陜むオン亀換
暹脂アンバヌラむトIRC−50たたはCG−50NH4
型たたはNH4型ず型の混合に吞着せしめ、
皀アンモニア氎で溶出するクロマトグラフむヌが
掚奚される。 第䞀の本発明による䞀般匏の化合物のマ
りスの静脈泚射による急性毒性は、いずれも
LD50倀が100mgKg以䞊であり、耐性菌を含む諞
皮のグラム陜性菌および陰性菌の感染症の治療に
甚いられる。 本発明の䞀般匏の化合物は、カナマむシ
ンたたは、あるいは3′・4′−ゞデオキシカナ
マむシンず同様に、薬孊的に蚱容できる固䜓担
䜓䟋えばスタヌチ、タルク、炭酞カルシりム、半
固䜓担䜓、䟋えば軟膏基剀あるいは液䜓担䜓、䟋
えば氎、゚タノヌル等ず混合するこずによ぀お補
剀化しお殺菌剀組成物ずするこずができる。 本化合物は経口的、腹腔内、静脈泚射又は筋肉
泚射により投䞎できる。现菌感染症の治療に有効
な本化合物の投䞎量は経口投䞎の堎合に䞀日圓り
䞀人に0.2〜の範囲であり、筋肉泚射の堎
合に50〜200mgの範囲である。この投䞎量を䞀日
に〜回に分けお、投䞎するのが奜たしい。 たた、本発明の䞀般匏の化合物はポリ゚
チレングリコヌルの劂き公知の軟膏基剀に混合し
お該化合物の0.5〜重量を含む倖甚軟膏型の
殺菌剀ずしお補剀化するこずもできる。 埓぀お、第䞉の本発明の芁旚ずするずころは、 次の䞀般匏 〔匏䞭、は氎酞基たたは氎玠原子を瀺し、R1
及びR2の䞀方は氎玠原子で他方は炭玠数〜
のアルキル基である〕で衚わされる6′−−アル
キル−3′−デオキシカナマむシンたたは6′−
−アルキル−3′・4′−ゞデオキシカナマむシン
及び、これらの酞付加塩の少なくずも぀を有効
成分ずしお含み䞔぀これに薬孊的に蚱容できる担
䜓を配合しおなる殺菌剀組成物にある。 第二の本発明の方法においお䞭間䜓ずしお埗ら
れた䞀般匏の化合物は新芏であり、か぀本
発明の䞀般匏の目的化合物の合成に有甚で
ある。 䞀般匏の化合物は、次の䞀般匏′ 匏䞭は氎酞基たたは氎玠原子を瀺し、E′は第
䞉ブトキシカルボニル基、ベンゞルオキシカルボ
ニル基たたはアセチル基を瀺し、各々のG1はア
セチル基たたは二個のG1が䞀緒にな぀お個の
む゜プロピリデン基を瀺し、G2はアセチル基た
たは氎玠原子を瀺すで衚わされる3′−デオキシ
又は3′・4′−ゞデオキシカナマむシンの5′デア
ミノメチル−5′−−ホルミル誘導䜓であるのが
奜たしい。 たた、本発明で䞀般匏の新芏䞭間䜓化合
物ずしお埗られた皮々の5′−−ホルミル誘導䜓
の理化孊的性状は次のずおりである。 (ã‚€) ・・2′・3″−テトラ−−第䞉ブトキシ
カルボニル−5′−デアミノメチル−5′−−ホ
ルミル−4″・6″−−む゜プロピリデン−3′・
4′−ゞデオキシカナマむシンは癜色粉末で分
解点205−207℃を瀺し、元玠分析倀は
C41H70N4O17の理論倀C55.27、H7.92、
N6.29に䞀臎し、重ゞオキサン䞭のPMR
でΎ9.57にアルデヒドプロトンを瀺す。シリカ
ゲルの薄局クロマトグラフむヌで、クロロホル
ム・゚タノヌル20容比を展開溶媒ずし
おRf0.35に単䞀スポツト10硫酞噎霧埌加熱
しお発色を瀺す。 (ロ) ・・2′・3″−テトラ−−ベンゞオルキ
シカルボニル−5′−デアミノメチル−5′−−
ホルミル−3′・4′−ゞデオキシカナマむシン
は癜色粉末で分解点215−217℃を瀺し、元玠分
析倀はC50H58N4O17の理論倀C60.84、
H5.92、N5.68に䞀臎し、重ゞメチルス
ルホキシド䞭のPMRでΎ9.44にアルデヒドプロ
トンを瀺す。シリカゲルの薄局クロマトグラフ
むヌで、クロロホルム・メタノヌル10容
比を展開溶媒ずしおRf0.35を瀺す。 (ハ) ・・2′・3″−テトラ−−アセチル−
・2″・4″・6″−テトラ−−アセチル−5′−
デアミノメチル−5′−−ホルミル−3′・4′−
ゞデオキシカナマむシンは癜色粉末で分解点
108−112℃を瀺し、元玠分析倀はC34H50N4O17
の理論倀C51.90、H6.41、N7.12に
䞀臎し、重ゞメチルスルホキシド䞭のPMRで
ÎŽ9.58にアルデヒドプロトンを瀺す。シリカゲ
ルの薄局クロマトグラフむヌで、クロロホル
ム・メタノヌル容比を展開溶媒ずし
おRf0.34を瀺す。 (ニ) ・・2′・3″−テトラ−−第䞉ブトキシ
カルボニル−5′−デアミノメチル−5′−−ホ
ルミル−4″・6″−−む゜プロピリデン−3′−
デオキシカナマむシンは癜色粉末で分解点
185−188℃を瀺し、元玠分析倀はC41H70N4O18
の理論倀C54.29、H7.78、N6.18に
䞀臎し、重ゞオキサン䞭のPMRでΎ9.70にアル
デヒドプロトンを瀺す。シリカゲルの薄局クロ
マトグラフむヌで、クロロホルム・メタノヌル
15容比を展開溶媒ずしおRf0.31を瀺す。 次に本発明を参考䟋及び実斜䟋に぀いお説明す
る。 参考䟋  (ã‚€) 6′−−ベンゞルオキシカルボニル−3′・
4′−ゞデオキシカナマむシンの調補 3′・4′−ゞデオキシカナマむシンB100
221ミリモルを2000mlの氎にずかした溶液
に、ベンゞル−・−ゞメチルピリミド−
−むルチオカヌボネヌト60.28220ミリモ
ルを加え、宀枩で24時間撹拌した。この間
1N−NaOH総蚈200mlを埐々に加えおPHを
10.4〜10.5に保持した。反応液を過埌、氎で
皀釈しお15ずし、アンバヌラむトCG−50
MH4型5000mlを充填した塔に吞着せしめ、
25の氎で掗浄埌、0.1Nアンモニア氎で溶出
し、6′−−ベンゞルオキシカルボニル−3′・
4′−ゞデオキシカナマむシンを含有する分画
を集めお枛圧濃瞮也固しお51の癜色粉末を埗
た。収率40。さらに0.5Nアンモニアで溶出
しお45.5の3′・4′−ゞデオキシカナマむシン
が回収された。回収率46。 (ロ) ・・2′・3″−テトラ−−第䞉ブトキシ
カルボニル−4″・6″−−む゜プロピリデン−
3′・4′−ゞデオキシカナマむシンの調補 前項(ã‚€)で調補した6′−−ベンゞルオキシカ
ルボニル−3′・4′−ゞデオキシカナマむシン
B11.720ミリモルを氎60ml、ゞオキサン
60mlの混液にずかし、第䞉ブチル−・−
ゞメチルピリミド−−むルチオカヌボネヌト
38160ミリモルを60mlのゞオキサンにず
かした溶液を加えお宀枩で22時間撹拌し、反応
液を枛圧濃瞮也固した。これをそれぞれ玄1000
mlの氎および−ヘキサンで掗浄しお6′−−
ベンゞルオキシカルボニル−・・2′・3″−
テトラ−−第䞉ブトキシカルボニル−3′・
4′−ゞデオキシカナマむシンの粉末19.4
99を埗た。 この粉末3.03.0ミリモルの無氎のゞメ
チルホルムアミド30mlにずかし、ゞメトキシプ
ロパン1.5815ミリモルおよび−トル゚
ンスルホン酞12mgを加え、60℃に加枩しお時
間撹拌した。反応埌トリ゚チルアミン0.14mlを
加え、枛圧濃瞮也固し、−ヘキサン300mlで
掗浄埌、30mlのクロロホルムに溶解し、シリカ
ゲルワコヌゲル−200200を充填した塔
にかけ、1200mlのクロロホルムで掗浄埌、クロ
ロホルムメタノヌル100容量比の混液
で溶出しお、6′−−ベンゞルオキシカルボニ
ル−・・2′・3″−テトラ−−第䞉ブトキ
シカルボニル−4″・6″−−む゜プロピリデン
−3′・4′−ゞデオキシカナマむシンの癜色粉
末2.4779を埗た。 この粉末1.561.5ミリモルを゚タノヌ
ル15ml、メタノヌル15mlの混液にずかし、
Pd−炭酞バリりム1.5を加え、氎玠気流䞭で
時間接觊還元し、觊媒を陀去しお枛圧濃瞮也
固し、・・2′・3″−テトラ−−第䞉ブト
キシカルボニル−4″・6″・−む゜プロピリデ
ン−3′・4′−ゞデオキシカナマむシンの癜色
粉末1.38100を埗た。収率78 参考䟋  6′−−ベンゞルオキシカルボニル−3′−デオ
キシカナマむシンの調補 3′−デオキシカナマむシンB5.111ミリモ
ルを50mlの氎にずかした溶液に、ベンゞル−
・−ゞメチルピリミド−−むルチオカヌボ
ネヌト3.011ミリモルを加え、宀枩で5.5時
間撹拌した。反応液を氎で皀釈しお100mlずし、
過した。液をアンバヌラむトCG−50NH4
型400mlを充填した塔に吞着せしめ、1600mlの
氎および2000mlの0.05Nアンモニア氎で掗浄埌、
0.1Nアンモニア氎で溶出しお、6′−−ベンゞル
オキシカルボニル−3′−デオキシカナマむシンの
癜色粉末2.42を埗た。収率37。さらに0.5Nア
ンモニア氎で溶出しお1.24の3′−デオキシカナ
マむシンを回収した。回収率24。 (ロ) ・・2′・3″−テトラ−−第䞉ブトキシ
カルボニル−4″・6″−−む゜プロピリデン−
3′−デオキシカナマむシンの調補 前項(ã‚€)で調補した6′−−ベンゞルオキシカ
ルボニル−3′−デオキシカナマむシンB2.0
3.33ミリモルを氎10ml、ゞオキサン10mlの
混液にずかし、第䞉ブチル−・−ゞメチ
ルピリミド−−むルチオカヌボネヌト6.4
26.7ミリモルを加えお宀枩で25時間撹拌し
た。反応液に氎400ml、1Nアンモニア氎20mlを
加えPH9.0、生成する沈柱を別し、氎掗し
お6′−−ベンゞルオキシカルボニル−・
・2′・3″−テトラ−−第䞉ブトキシカルボ
ニル−3′−デオキシカナマむシンの癜色粉末
3.0792を埗た。 この粉末3.03.0ミリモルを無氎ゞメチ
ルホルムアミド60mlにずかし、ゞメトキシプロ
パン1.5615ミリモルおよび−トル゚ン
スルホン酞12mgを加え、60℃に加枩しお30分撹
拌した。反応埌トリ゚チルアミンmlを加え枛
圧濃瞮也固し、3.31の粉末を埗た。これをシ
リカゲルワコヌゲル−200315を充填し
た塔にかけ、クロロホルム−メタノヌル
100の混液で展開するクロマトグラフむ
ヌで粟補しお、6′−−ベンゞルオキシカルボ
ニル−・・2′・3″−テトラ−−第䞉ブト
キシカルボニル−4″・6″−−む゜プロピリデ
ン−3′−デオキシカナマむシンB999mg32
を埗た。 これの530mg5.1ミリモルをメタノヌル15
ml、酢酞゚チルml、ゞオキサンml、氎ml
の混液にずかし、10Pd−炭酾600mgを加え、
氎玠気流䞭で時間接觊還元し、觊媒を陀去し
お、枛圧濃瞮也固し、暙蚘化合物352mg76
を埗た。収率22。 参考䟋  (ã‚€) 6′−−第䞉ブトキシカルボニル−3′・4′−
ゞデオキシカナマむシンの調補 3′・4′−ゞデオキシカナマむシンB200
443ミリモルを400mlの氎にずかした溶液に、
第䞉ブチル−・−ゞメチルピリミド−
−むルチオカヌボネヌト117.1487ミリモ
ルを加え、宀枩でPH10.0〜10.5に保ちながら
1N−NaOH総蚈730ml䜿甚6.5時間撹拌し
た。反応液を氎で皀釈しお20Lずし、アンバヌ
ラむトCG−50NH4型10を充填した塔に
吞着せしめ、50の氎で掗浄埌、0.1Nアンモ
ニア氎で溶出しお、6′−−第䞉ブトキシカル
ボニル−3′・4′−ゞデオキシカナマむシンの
癜色粉末98.2を埗た。収率40。さらに0.5N
アンモニア氎で溶出しお65.2の3′・4′−ゞデ
オキシカナマむシンを回収した。回収率33
。 (ロ) ・・2′・3″−テトラ−−ベンゞルオキ
シカルボニル−3′・4′−ゞデオキシカナマむシ
ンの合成 前項(ã‚€)で調補した6′−−第䞉ブトキシカル
ボニル−3′・4′−ゞデオキシカナマむシンB5.0
9.1ミリモルを55mlの氎にずかし、炭酞
氎玠ナトリりム5.5を加え、氷冷撹拌䞋、塩
化ベンゞルオキシカルボニル7.7を分間に
滎䞋し、さらに氷冷䞋時間、宀枩で時間撹
拌した。生成する沈柱を炉別し、゚ヌテル玄50
mlで掗浄しお、・・2′・3″−テトラ−−
ベンゞルオキシカルボニル−6′−−第䞉ブト
キシカルボニル−3′・4′−ゞデオキシカナマむ
シンの癜色粉末9.091を埗た。 この粉末180mgを90トリフロロ酢酞mlに
ずかし、宀枩に30分攟眮したのち゚ヌテル
ml、回で沈柱化した。この沈柱をクロロホ
ルムmlにずかし、1Nアンモニア氎ml、続
いお氎mlで回掗浄した。暙題化合物のクロ
ロホルム溶液を埗た。 参考䟋  ・・2′・3″−テトラ−−アセチル−・
2″・4″・6″−テトラ−−アセチル−3′・4′−
ゞデオキシカナマむシンの調補 参考䟋(ã‚€)で調補した6′−−ベンゞルオキシ
カルボニル−3′・4′−ゞデオキシカナマむシン
B660mg1.13ミリモルを無氎酢酞66mlにずか
し酢酞ナトリりム6.6を加えお110℃の湯济䞊で
時間加熱還流した。反応液を枛圧濃瞮也固し、
クロロホルムmlにずかし、シリカゲルワコヌ
ゲル−200100を充填した塔にかけクロロホ
ルム500mlで掗浄埌、クロロホルム−゚タノヌル
20の混液で展開しお、6′−−ベンゞル
オキシカルボニル−・・2′・−テトラ−
−アセチル−・2″・4″・6″−テトラ−−アセ
チル−3′・4′−ゞデオキシカナマむシンの癜色
粉末633mg61を埗た。 この粉末620mgをメタノヌル12.4ml、氎3.1mlの
溶液に溶解し、Pd−炭酞バリりム750mgを加
え、氎玠気流䞋40分接觊環元し、觊媒を陀去し
お、枛圧濃瞮也固し、暙蚘化合物526mg100
を埗た。収率61。 実斜䟋  6′−−メチル−3′・4′−ゞデオキシカナマむ
シンの合成 (ã‚€) ・・2′・3″−テトラ−−第䞉ブトキシ
カルボニル−5′−デアミノメチル−5′−−ホ
ルミル−4″・6″−−む゜プロピリデン−3′・
4′−ゞデオキシカナマむシンの合成 合考䟋(ロ)で調補した・・2′・3″−テト
ラ−−第䞉ブトキシカルボニル−4″・6″−
−む゜プロピリデン−3′・4′−ゞデオキシカナ
マむシンB760mg0.86ミリモルをクロロホ
ルム15mlにずかし、氎15ml、炭酞氎玠ナトリり
ム325mgおよびニンヒドリン689mgを加えお宀枩
で42.5時間撹拌した。反応埌クロロホルム局を
枛圧濃瞮也固しお960mgの粉末を埗た。これを
ゞクロルメタン15mlにずかし、シリカゲルワ
コヌゲル−200120を充填した塔にかけ、
続いおゞクロルメタン−゚タノヌル40
の混液で展開しお粟補し、暙蚘化合物451mgを
埗た。収率59。分解点205〜207℃、重ゞオキ
サン䞭のPMRでΎ9.57にアルデヒドプロトンの
シグナルを瀺した。 (ロ) ・・2′・3″−テトラ−−第䞉ブトキシ
カルボニル−5′−デアミノメチル−5′−アセチ
ル−4″・6″−−む゜プロピリデン−3′・4′−
ゞデオキシカナマむシンの合成 前項(ã‚€)で埗られた・・2′・3″−テトラ−
−第䞉ブトキシカルボニル−5′−デアミノメ
チル−5′−−ホルミル−4′・6′−−む゜プ
ロピリデン−3′・4′−ゞデオキシカナマむシン
B530mg0.59ミリモルを50mlのゞクロルメ
タンにずかし、0.5Mゞアゟメタンの゚チル゚
ヌテル溶液30mlを加え、宀枩で18時間撹拌埌、
枛圧濃瞮也固し、シリカゲルワコヌゲル−
20050を充填した塔にかけ、クロロロホル
ム−メチル゚チルケトンで展開する
クロマトグラフむヌを行な぀お、暙蚘化合物の
癜色粉末433mg0.48ミリモルを埗た。収率
81。分解点216−218℃、〔α〕22 D64゜c0.3、
メタノヌル、重クロロホルム䞭のPMRで
ÎŽ2.21にアセチル−CH3のゞグナルを瀺した。 (ハ) ・・2′・3″−テトラ−−第䞉ブトキシ
カルボニル−4″・6″−−む゜プロピリデン−
6′−−メチル−3′・4′−ゞデオキシカナマむ
シンの合成 前項(ロ)で調補した・・2′・3″−テトラ−
−第䞉ブトキシカルボニル−5′−デアミノメ
チル−5′−アセチル−4″・6″−−む゜プロピ
リデン−3′・4′−ゞデオキシカナマむシンB790
mg0.87ミリモルを無氎メタノヌル25mlにず
かし、酢酞アンモニりム1.3、67Mアンモニ
ア−モタノヌル0.1mlおよび氎玠化シアノホり
玠ナトリりム54mgを加え、宀枩で日撹拌し
た。反応液を枛圧撹瞮也固し、クロロホルムに
溶解しお0.5N塩酞および炭酞氎玠ナトリりム
飜和氎溶液で掗浄し、無氎硫酞ナトリりムで脱
氎埌、枛圧濃瞮也固しお、・・2′・3″−テ
トラ−−第䞉ブトキシカルボニル−4″・6″−
−む゜プロピリデン−6′−−メチル−3′・
4′−ゞデオキシカナマむシンの粗粉末820mg
を埗た。この粗粉末75mgを、シリカゲルワコ
ヌゲル−20018の塔によるクロマトグラ
フむヌを行ない、クロロホルム−メタノヌル−
17アンモニア8010の混液で展開し
お、二皮の立䜓異性䜓を分離した。6′−䜓
21mg、6′䜓15mgおよび䞡者の混合物mg
を埗た。総収率62。 (ニ) 6′−−メチル−3′・4′−ゞデオキシ
カ
ナマむシンの合成 前項(ハ)で調補した6′−䜓20mg0.022ミ
リモルを90トリフロロ酢酞mlにずかし、
宀枩で45分間攟眮し、枛圧濃瞮埌氎を加えお共
沞濃瞮し、氎にずかしおアンモニア氎でPHず
し、アンバヌラむトCG−50NH4型mlの
塔に吞着せしめ、氎掗埌0.3Nアンモニアで溶
出しお6′−−メチル−3′・4′−ゞデオキ
シカナマむシンの䞀炭酞塩の癜色粉末11.6mg
を埗た。収率100。分解点169−173℃、〔α〕
22 D93c0.5、氎、e466、+。 (ホ) 6′−−メチル−・−ゞデオキシカ
ナマむシンの合成 前項(ハ)で調補した6′−䜓15mg0.017ミ
リモルを(ハ)ず同様に凊理しお6′−−メ
チル−3′・4′−ゞデオキシカナマむシンの䞀
炭酞塩の癜色粉末9.0mgを埗た。収率100。分
解点162−167℃、〔α〕22 D103゜c1、氎、
e466、+。 実斜䟋  6′−−゚チル−3′・4′−ゞデオキシカナマむ
シンの合成 (ã‚€) ・・2′・3″−テトラ−−第䞉ブトキシ
カルボニル−5′−デアミノメチル−5′−プロピ
オニル−4″・6″−−む゜プロピリデン−3′・
4′−ゞデオキシカナマむシンの合成 実斜䟋(ã‚€)で埗られた・・2′・3″−テト
ラ−−第䞉ブトキシカルボニル−−デアミ
ノメチル−5′−−ホルミル−4″・6″−−む
゜プロピリデン−3′・4′−ゞデオキシカナマむ
シンB300mg0.34ミリモルを30mlのゞクロ
ルメタンにずかし0.5Mゞアゟ゚タンの゚チル
゚ヌテル溶液30mlを加え、宀枩で䞀倜撹拌埌、
枛圧濃瞮也固し、シリカゲルワコヌゲル−
20070を充填した塔にかけ、クロロホルム
−メチル゚チルケトンで展開するク
ロマトグラフむヌを行な぀お、暙蚘化合物の癜
色粉末216mgを埗た。収率70。 (ロ) ・・2′・3″−テトラ−−第䞉ブトキシ
カルボニル−4″・6″−−む゜プロピリデン−
6′−−゚チル−3′・4′−ゞデオキシカナマむ
シンの合成 前項(ã‚€)で調補した・・2′・3″−テトラ−
−第䞉ブトキシカルボニル−5′−デアミノメ
チル−5′−プロピオニル−4″・6″−−む゜プ
ロピリデン−3′・4′−ゞデオキシカナマむシン
B216mg0.24ミリモルを無氎メタノヌル10
mlにずかし、酢酞アンモニりム363mgず氎玠化
シアノホり玠ナトリりム20mgを加え、宀枩で䞀
倜撹拌した。反応液を実斜䟋(ハ)ず同様に凊理
し、シリカゲルワコヌゲル−200のカラ
ムクロマトグラフむヌで展開剀ずしおクロロホ
ルム−メタノヌル−17アンモニア150
10混液を甚いお、二皮の立䜓異性䜓を分
離した。6′−䜓74mg、6′−䜓54mg、䞡者の
混合物29mgを埗た。総収率71。 (ハ) 6′−−゚チル−3′・4′−ゞデオキシ
カ
ナマむシンの合成 前項(ロ)で調補した6′−䜓74mg0.080ミ
リモルを90トリフロロ酢酞mlにずかし、
宀枩で45分間攟眮し、実斜䟋(ニ)ず同様にアン
バヌラむトCG−50NH4型mlの塔で粟補
しお6′−−゚チル−3′・4′−ゞデオキシ
カナマむシンの䞀炭酞塩の癜色粉末440mgを
埗た。収率93。分解点145−152℃、〔α〕22 D
111゜c1.5、氎、e479、M+。 (ニ) 6′−−゚チル−3′・4′−ゞデオキシ
カ
ナマむシンの合成 前項(ロ)で調補した6′−䜓54mg0.059ミ
リモルを90トリフロロ酢酞mlにずかし、
宀枩で45分間攟眮し、実斜䟋(ニ)ず同様にアン
バヌラむトCG−50NH4型mlの塔で粟補
しお、6′−−゚チル−3′・4′−ゞデオキ
シカナマむシンの䞀炭酞塩の癜色粉末28mgを
埗た。収率88。分解点149−155℃、〔α〕22 D
117゜c1、氎、e479、M+。 実斜䟋  6′−−メチル−3′−デオキシカナマむシン
の合成 (ã‚€) ・・2′・3″−テトラ−−第䞉ブトキシ
カルボニル−5′−デアミノメチル−5′−−ホ
ルミル−4″・6″−−む゜プロピリデン−3′−
デオキシカナマむシンの合成 実斜䟋(ロ)で調補した・・2′・3″−テト
ラ−−第䞉ブトキシカルボニル−4″・6″−
−む゜プロピリデン−3′−デオキシカナマむシ
ンB1.761.94ミリモルをクロロホルム100
mlにずかし、氎50ml、炭酞氎玠ナトリりム733
mgおよびニンヒドリン1.56を加えお宀枩で24
時間撹拌した。反応埌、クロロホルム局を枛圧
濃瞮也固しお2.63の粉末を埗た。これをゞク
ロルメタン25mlにずかし、シリカゲルワコヌ
ゲル−200250を充填した塔にかけ、続い
おゞクロルメタン−゚タノヌル30の混
液で展開しお粟補し、暙蚘化合物554mgを埗た。
収率32。分解点185−188℃、重ゞオキサン䞭
のPMRでΎ9.70にアルデヒドプロトンのシグナ
ルを瀺した。 (ロ) ・・2′・3″−テトラ−−第䞉ブトキシ
カルボニル−5′−デアミノメチル−5′−アセチ
ル−4″・6″−−む゜プロピリデン−3′・4′−
ゞデオキシカナマむシンの合成 前項(ã‚€)で合成した・・2′・3″−テトラ−
−第䞉ブトキシカルボニル−5′−デアミノメ
チル−5′−−ホルミル−4″・6″−−む゜プ
ロピリデン−3′−デオキシカナマむシンB300
mg0.33ミリモルを15mlのゞオキサンに溶解
し、0.5Mゞアゟメタン゚ヌテル溶液15mlを加
え、宀枩で17時間撹拌埌、枛圧濃瞮也固し、シ
リカゲルワコヌゲル−20070を充填し
た塔にかけ、クロロホルム−メチル゚チルケト
ンの混液で展開するクロマトグラフ
むヌで粟補し、暙蚘化合物の癜色粉末215mgを
埗た。収率71。 (ハ) ・・2′・3″−テトラ−−第䞉ブトキシ
カルボニル−4″・6″−−む゜プロピリデン−
6′−−メチル−3′−デオキシカナマむシン
の合成 前項(ロ)で調補した・・2′・3″−テトラ−
−第䞉ブトキシカルボニル−5′−デアミノメ
チル−5′−アセチル−4″・6″−−む゜プロピ
リデン−3′−デオキシカナマむシンB150mg
0.16ミリモルを無氎メタノヌル7.5mlにずか
し、酢酞アンモニりム251ず氎玠化シアノホ
り玠ナトリりム10mgを加え、宀枩で18時間撹拌
した。反応液を実斜䟋(ハ)ず同様に凊理し、シ
リカゲルワコヌゲル−200、25のカラ
ムクロマトグラフむヌで展開剀ずしおクロロホ
ルム−メタノヌル−17アンモニア8010
の混液を甚いお、二皮の立䜓異性䜓を分離
した。6′−䜓16mg、6′−䜓25mgの䞡者
の混合物17mgを埗た。総収率39。 (ニ) 6′−−メチル−3′−デオキシカナマむ
シンの合成 前項(ハ)で調補した6′−䜓15mg0.016ミ
リモルを90トリフロロ酢酞mlにずかし、
45分間宀枩に攟眮し、実斜䟋(ニ)ず同様にアン
バヌラむトCG−50NH4型mlの塔で粟補
しお6′−−メチル−3′−デオキシカナマ
むシンの䞀炭酞塩の癜色粉末mgを埗た。収
率94。分解点164−168℃、〔α〕22 D102゜
c0.5、氎、e482、+。 (ホ) 6′−−メチル−3′−デオキシカナマむ
シンの合成 前項(ハ)で調補した6′−䜓25mg0.027ミ
リモルを前項(ニ)ず同様に凊理しお6′−
−メチル−3′−デオキシカナマむシンの䞀炭
酞塩の癜色粉末13mgを埗た。収率89。分解点
166−168℃、〔α〕22 D110゜c0.5、氎、
e482、+ 実斜䟋  6′−−゚チル−3′−デオキシカナマむシン
の合成 (ã‚€) ・・2′・3″−テトラ−−第䞉ブトキシ
カルボニル−5′−デアミノメチル−5′−プロピ
オニル−4″・6″−−む゜プロピリデン−3′−
デオキシカナマむシンの合成 実斜䟋(ã‚€)で埗られた・・2′・3″−テト
ラ−−第䞉ブトキシカルボニル−5′−デアミ
ノメチル−5′−−ホルミル−4″・6″−−む
゜プロピリデン−3′−デオキシカナマむシン
B200mg0.22ミリモルを実斜䟋(ã‚€)ず同様
に、ゞアゟ゚タンで凊理しお、暙蚘化合物の癜
色粉末140mgを埗た。収率68。 (ロ) ・・2′・3″−テトラ−−第䞉ブトキシ
カルボニル−4″・6″−−む゜プロピリデン−
6′−−゚チル−3′−デオキシカナマむシン
の合成 前項(ã‚€)で調補した・・2′・3″−テトラ−
−第䞉ブトキシカルボニル−5′−デアミノメ
チル−5′−プロピオニル−4″・6″−−む゜プ
ロピリデン−3′−デオキシカナマむシンB140
mg0.15ミリモルを実斜䟋(ロ)ず同様に凊理
しお6′−䜓30mg、6′−䜓20mg、䞡者の
混合物10mgを埗た。総収率40。 (ハ) 6′−−゚チル−3′−デオキシカナマむ
シンの合成 前項(ロ)で調補した6′−䜓30mg0.032ミ
リモルを実斜䟋(ハ)ず同様に保護基の脱離ず
粟補を行な぀お6′−−゚チル−3′−デオ
キシカナマむシンの䞀炭酞塩の癜色粉末16mg
を埗た。収率91。分解点141−148℃ (ニ) 6′−−゚チル−3′−デオキシカナマむ
シンの合成 前項(ロ)で調補した6′−䜓20mg0.021ミ
リモル実斜䟋(ハ)ず同様に凊理しお6″−
−゚チル−3′−デオキシカナマむシンの䞀
炭酞塩の癜色粉末mgを埗た。収率76。分解
点153−160℃。 実斜䟋  6′−−メチル−3′・4′−ゞデオキシカナマむ
シンの合成 (ã‚€) ・・2′・3″−テトラ−−ベンゞルオキ
シカルボニル−5′−デアミノメチル−5′−−
ホルミル−3′・4′−ゞデオキシカナマむシン
の合成 参考䟋(ロ)で埗た・・2′・3″−テトラ−
−ベンゞルオキシカルボニル−3′・4′−ゞデ
オキシカナマむシンを含むクロロホルム溶液
に氎ml、ニンヒドリン148mg、炭酞氎玠ナト
リりム70mgを加えお、宀枩で40時間撹拌した。
反応埌クロロホルム局を枛圧濃瞮也固し、シリ
カゲルワコヌゲル−200を充填した
塔にかけ、ベンれン−アセトンの混
液で展開するクロマトグラフむヌを行な぀お暙
蚘化合物90mg54を埗た。収率49。分解
点215−217℃、重ゞメチルスルホキシド䞭の
PMRでΎ9.44にアルデヒドプロトンのシグナル
を瀺した。 (ロ) ・・2′・3″−テトラ−−ベンゞルオキ
シカルボニル−6′−−メチル−3′・4′−ゞデ
オキシカナマむシンの合成 ・・2′・3″−テトラ−−ベンゞルオキ
シカルボニル−5′−デアミノメチル−5′−−
ホルミル−3′・4′−ゞデオキシカナマむシン
B89mg0.09ミリモルを25mlのゞキサンにず
かし、0.5Mゞアゟメタン−゚ヌテル溶液ml
を加え、宀枩で䞀倜撹拌埌、枛圧濃瞮也固し、
続いおその残枣を無氎メタノヌルmlにずかし
お、酢酞アンモニりム130mgおよび氎玠化シア
ノホり玠ナトリりム10mgを加え、宀枩で䞀倜撹
拌した。反応液を枛圧濃瞮也固し、小量の氎で
掗浄しお・・2′・3″−テトラ−−ベンゞ
ルオキシカルボニル−6′−−メチル3′・4′−
ゞデオキシカナマむシンの粗粉末80mgを埗
た。 (ハ) 6′−−メチル−3′・4′−ゞデオキシカナマ
むシンの生成 前項(ロ)で埗られた粗粉末を粟補するこずな
く、メタノヌル10ml、氎2.5mlの混液に溶解し、
パラゞりム−炭酞バリりム800mgを加え、
氎玠気流䞭時間接觊還元し、觊媒を陀去しお
枛圧濃瞮埌、氎にずかしおアンモニア氎でPH
ずし、アンバヌラむトCG−50NH型4型10
mlの塔に吞着させ、氎掗埌、0.3Nアンモニア
氎で溶出しお6′−および6′−−メチ
ル−3′・4′−ゞデオキシカナマむシンの混合
物の䞀炭酞塩の癜色粉末16mgを埗た。収率30
。 実斜䟋  6′−−メチル−3′・4′−ゞデオキシカナマむ
シンの合成 (ã‚€) ・・2′・3″−テトラ−−アセチル−
・2″・4″・6″−テトラ−−アセチル−5′−
デアミノメチル−5′−−ホルミル−3′・4′−
ゞデオキシカナマむシンの合成 参考䟋で調補した・・2′・3″−テトラ
−−アセチル−・2″・4″・6″−テトラ−
−アセチル−3′・4′−ゞデオキシカナマむシン
B270mg0.34ミリモルを氎2.7mlにずかし、
酢酞ナトリりム氎和物210mg、ニンヒド
リン275mgを加えお宀枩で48時間撹拌した。反
応液をクロロホルム30mlで掗浄埌枛圧濃瞮
也固しお450mgの粉末を埗た。これを−ブタ
ノヌルml、゚タノヌルmlの混液にずかし、
シリカゲルマリンクロツドCC−80を
充填した塔にかけ、−ブタノヌル−゚タノヌ
ルの混液で展開するクロマトグラフ
むヌで粟補し、少量の掻性炭で脱色しお暙蚘化
合物225mgを埗た。収率83。分解点108−112
℃、重ゞメチルスルホキシド䞭のPMRでΎ9.58
にアルデヒドプロトンのシグナルを瀺した。 (ロ) 6′−−メチル−3′・4′−ゞデオキシカナマ
むシンの生成 前項(ã‚€)で埗られた・・2′・3″−テトラ−
−アセチル−・2″・4″・6″−テトラ−−
アセチル−5′−デアミノメチル−5′−−ホル
ミル−3′・4′−ゞデオキシカナマむシンB79mg
0.10ミリモルを25mlのゞオキサンにずかし、
0.5Mゞアゟメタン−゚ヌテル溶液mlを加え、
宀枩で䞀倜撹拌埌、枛圧濃瞮也固し、続いおそ
の残枣を無氎メタノヌルmlにずかし、酢酞ア
ンモニりム130mgず氎玠化シアノホり玠ナトリ
りム10mgを加え、宀枩で䞀倜撹拌した。反応液
を枛圧濃瞮也固しお埗られる粗粉末を2N苛性
゜ヌダmlにずかし、時間加熱還流した。反
応液に100mlの氎を加え、アンバヌラむトCG−
5070NH4型25mlの塔に吞着させ、氎掗
埌、0.3Nアンモニア氎で溶出しお6′−およ
び6′−−メチル−3′・4′−ゞデオキシカ
ナマむシンの混合物の䞀炭酞塩の癜色粉末23
mgを埗た。収率44。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䞀般匏 〔匏䞭は氎酞基たたは氎玠原子を瀺し、R1及
    びR2の䞀方は氎玠原子で他方は炭玠数〜の
    アルキル基である〕で衚わされる6′−−アルキ
    ル−3′−デオキシカナマむシンたたは6′−−
    アルキル−3′・4′−ゞデオキシカナマむシンお
    よびそれらの酞付加塩。  6′−−メチル−3′・4′−ゞデオキシカ
    ナマむシン〔䞀般匏で、R1が氎玠原子
    で、R2がメチル基である堎合〕である特蚱請求
    の範囲第項蚘茉の化合物。  6′−−メチル−3′・4′−ゞデオキシカ
    ナマむシン〔䞀般匏で、R2が氎玠原子
    で、R1がメチル基である堎合〕である特蚱請求
    の範囲第項蚘茉の化合物。  6′−−゚チル−3′・4′−ゞデオキシカ
    ナマむシン〔䞀般匏で、R1が氎玠原子
    で、R2が゚チル基である堎合〕である特蚱請求
    の範囲第項蚘茉の化合物。  6′−−゚チル−3′・4′−ゞデオキシカ
    ナマむシン〔䞀般匏で、R2が氎玠原子
    で、R1が゚チル基である堎合〕である特蚱請求
    の範囲第項蚘茉の化合物。  6′−−メチル−3′−デオキシカナマむ
    シン〔䞀般匏でが氎酞基、R1が氎玠原
    子で、R2がメチル基である堎合〕である特蚱請
    求の範囲第項蚘茉の化合物。  6′−−メチル−3′−デオキシカナマむ
    シン〔䞀般匏でが氎酞基、R1がメチル
    基で、R2が氎玠原子である堎合〕である特蚱請
    求の範囲第項蚘茉の化合物。  6′−−゚チル−3′−デオキシカナマむ
    シン〔䞀般匏でが氎酞基、R1が氎玠原
    子で、R2が゚チル基である堎合〕である特蚱請
    求の範囲第項蚘茉の化合物。  6′−−゚チル−3′−デオキシカナマむ
    シン〔䞀般匏でが氎酞基、R1が゚チル
    基で、R2が氎玠原子である堎合〕である特蚱請
    求の範囲第項蚘茉の化合物。  次の䞀般匏 〔匏䞭、は氎玠原子たたは氎酞基たたは保護さ
    れた氎酞基を瀺し、は氎玠原子ではアミノ保
    護基であるか、若しくはおよびは共同しお䞀
    個の䟡のアミノ保護基をなすものであり、は
    すべお氎玠原子であるか又はの少なくずも䞀個
    が䟡のヒドロキシル保護基で残䜙のが氎玠原
    子であるか又はの二個が共同しお䞀個の䟡の
    ヒドロキシル保護基をなしお残䜙のが氎玠原子
    又は䟡のヒドロキシル保護基である〕で衚わさ
    れる3′−デオキシカナマむシン又は3′・4′−ゞ
    デオキカナマむシンの・・2′・3″−テトラ
    −−保護䜓をニンヒドリンで凊理しお該テトラ
    −−保護䜓の6′䜍アミノ基を酞化し、これによ
    ぀お次の䞀般匏 〔匏䞭、、、、は前蚘ず同じ意味をも
    ぀〕で衚わされる5′−−ホルミル誘導䜓を生成
    し、次いでこれを無氎の有機溶剀䞭で次の䞀般匏
     R1aN2  〔匏䞭R1aは炭玠数〜の䜎玚アルキレン基で
    ある〕のゞアゟアルカンず反応せしめお次の䞀般
    匏 〔匏䞭、、、、は䞊蚘に同じ意味をもち
    R1bは炭玠数〜のアルキル基を瀺す〕で衚わ
    される5′−−アシル誘導䜓を生成し、次にこれ
    をアンモニりム塩の存圚䞋に氎玠化金属で還元し
    お次の䞀般匏 〔匏䞭、、、およびは前蚘ず同じ意味を
    もち、R1及びR2の䞀方は氎玠原子で他方は炭玠
    数〜の䜎玚アルキル基を瀺す〕で衚わされる
    6′−−アルキル誘導䜓又はこれの郚分脱保護䜓
    を生成せしめ、さらに所望ならば、6′−−
    アルキル誘導䜓ず6′−−アルキル誘導䜓の
    二皮の立䜓異性䜓を互に分離したのち、埗られた
    生成物に残留した保護基を垞法で脱離させ、さら
    に所望ならば、薬孊的に蚱容できる酞ず垞法で反
    応させお酞附加塩を圢成させるこずを特城ずす
    る、次の䞀般匏 匏䞭、は氎酞基たたは氎玠原子を瀺し、R1
    及びR2の䞀方は氎玠原子で他方は炭玠数〜
    のアルキル基であるで衚わされる6′−−アル
    キル−3′−デオキシカナマむシンたたは6′−
    −アルキル−3′・4′−ゞデオキシカナマむシン
    、あるいはこれらの6′−−−アルキル䜓
    又は6′−−−アルキル䜓及びこれらの酞付
    加塩の補造法。  次の䞀般匏 〔匏䞭、は氎酞基たたは氎玠原子を瀺し、R1
    及びR2の䞀方は氎玠原子で他方は炭玠数〜
    のアルキル基である〕で衚わされる6′−−アル
    キル−3′−デオキシカナマむシンたたは6′−
    −アルキル−3′・4′−ゞデオキシカナマむシン
    及びこれらの酞付加塩の少なくずも぀を有効成
    分ずしお含み䞔぀これに薬孊的に蚱容できる担䜓
    を配合しおなる殺菌剀組成物。
JP11908878A 1978-09-29 1978-09-29 6'-c-alkyl-3'-deoxykanamycin b or 6'-c-alkyl-3',4'-dideoxykanamycin b and their preparation Granted JPS5545644A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11908878A JPS5545644A (en) 1978-09-29 1978-09-29 6'-c-alkyl-3'-deoxykanamycin b or 6'-c-alkyl-3',4'-dideoxykanamycin b and their preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11908878A JPS5545644A (en) 1978-09-29 1978-09-29 6'-c-alkyl-3'-deoxykanamycin b or 6'-c-alkyl-3',4'-dideoxykanamycin b and their preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5545644A JPS5545644A (en) 1980-03-31
JPS631317B2 true JPS631317B2 (ja) 1988-01-12

Family

ID=14752586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11908878A Granted JPS5545644A (en) 1978-09-29 1978-09-29 6'-c-alkyl-3'-deoxykanamycin b or 6'-c-alkyl-3',4'-dideoxykanamycin b and their preparation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5545644A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9104410A (pt) * 1990-02-05 1992-04-21 Rhodia Processo e dispositivo para fiacao em alta velocidade de um conjunto de filamentos termoplasticos,e monofilamentos produzidos a partir dos mesmos

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5545644A (en) 1980-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4347354A (en) Preparation of 1-N-[ω-amino-α-hydroxyalkanoyl]aminoglycoside polysilylated antibiotics and products obtained therefrom
US4136254A (en) Process of selectively blocking amino functions in aminoglycosides using transition metal salts and intermediates used thereby
US4065615A (en) Deoxyaminoglycoside antibiotic derivatives
US4078138A (en) 3'-Epi-4'deoxykanamycin B
US4424343A (en) Preparation of 1-N- ω-amino-α-hydroxyalkanoyl!kanamycin polysilylates and products
US4170642A (en) Derivatives of kanamycin A
JPH0212958B2 (ja)
US4120955A (en) Method for production of kanamycin C and its derivatives
JPS634835B2 (ja)
US4212859A (en) 2'-Hydroxy-2'-desamino-4,6-di-O-(aminoglycosyl)-1,3-diaminocyclitols, methods for their manufacture, method for their use as antibacterial agents, and compositions useful therefor
US4008362A (en) 1-N-((S)-α-substituted-ω-aminoacyl)-neamine or -ribostamycin and the production thereof
US4140849A (en) Kanamycin C derivatives
IE47271B1 (en) Process for the preparation of 1-n-acyl-aminoglycosides
JPS631317B2 (ja)
US4547492A (en) 1-N-(ω-Amino-α-hydroxyalkanoyl-2',3'-dideoxykanamycin A and pharmaceutical composition containing same
Pelyvás et al. Synthesis of N-trifluoroacetyl-l-acosamine, N-trifluoroacetyl-l-daunosamine, and their 1-thio analogs
JPS631954B2 (ja)
GB1600457A (en) Process for the preparation of 1-n-acylaminoglycosides
US4455419A (en) 2'-Modified kanamycins and production thereof
US4298727A (en) 3',4'-Dideoxykanamycin A and 1-N-(S)-α-hydroxy-ω-aminoalkanoyl) derivatives thereof
US4008218A (en) 1-N-((S)-α-substituted-ω-aminoacyl)-neamine or -ribostamycin and the production thereof
US4332794A (en) 6"-Deoxydibekacin, 4",6"-dideoxydibekacin and 1-N-aminoacyl derivatives thereof, and the production of these new compounds
EP0173614B1 (en) 3'-fluoro-3'-deoxykanamycin a and the production thereof
JPS631950B2 (ja)
JPH0130837B2 (ja)