JPH0241480Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0241480Y2 JPH0241480Y2 JP1984201389U JP20138984U JPH0241480Y2 JP H0241480 Y2 JPH0241480 Y2 JP H0241480Y2 JP 1984201389 U JP1984201389 U JP 1984201389U JP 20138984 U JP20138984 U JP 20138984U JP H0241480 Y2 JPH0241480 Y2 JP H0241480Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mat
- circuit
- thermostat
- solenoid valve
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 30
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 29
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims description 22
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 5
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 claims 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 claims 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 34
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 16
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 4
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000007084 catalytic combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Combustion (AREA)
- Regulation And Control Of Combustion (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案は触媒マツトを用い、ガスの燃焼を行う
触媒式ガス燃焼機器に関する。
触媒式ガス燃焼機器に関する。
[従来の技術]
酸化触媒が担持された触媒マツト内で燃焼ガス
の酸化反応(触媒燃焼)を行う触媒式ガス燃焼機
器では、点火する時、触媒が活性化する温度(通
常200℃)まで触媒マツトを電熱ヒータにより昇
温させるいわゆる予熱が行われる。また電熱ヒー
タの温度検出手段としてサーモスタツトを用いた
方法が提案されている(特開昭56−56529号)。
の酸化反応(触媒燃焼)を行う触媒式ガス燃焼機
器では、点火する時、触媒が活性化する温度(通
常200℃)まで触媒マツトを電熱ヒータにより昇
温させるいわゆる予熱が行われる。また電熱ヒー
タの温度検出手段としてサーモスタツトを用いた
方法が提案されている(特開昭56−56529号)。
また、通常電熱ヒータへの通電やガスの放出
(電磁弁の開閉)の制御は電子制御回路により行
われている。
(電磁弁の開閉)の制御は電子制御回路により行
われている。
[考案が解決しようとする課題]
上記構成の従来の触媒式ガス燃焼機器のサーモ
スタツトは、電熱ヒータによつて触媒マツトを予
熱し、触媒マツトが設定温度になつた時、電磁弁
を開いて燃料ガスを触媒マツトに供給するよう設
定温度未満と設定温度以上とに接点を切替えてい
る。しかるに、サーモスタツトが故障し、触媒マ
ツトの温度が上昇しているにもかかわらず設定温
度未満側の接点がON(例えば接点の融着)して
いる時には器具運転を停止しなければ電熱ヒータ
を通電し続けるという問題点がある。
スタツトは、電熱ヒータによつて触媒マツトを予
熱し、触媒マツトが設定温度になつた時、電磁弁
を開いて燃料ガスを触媒マツトに供給するよう設
定温度未満と設定温度以上とに接点を切替えてい
る。しかるに、サーモスタツトが故障し、触媒マ
ツトの温度が上昇しているにもかかわらず設定温
度未満側の接点がON(例えば接点の融着)して
いる時には器具運転を停止しなければ電熱ヒータ
を通電し続けるという問題点がある。
また、電磁弁の制御を電子制御回路によつて行
う場合、電磁弁を駆動する素子(トランジスタ、
ICなど)が故障すると、正常時期以外にガスが
放出するという不具合が生じる。
う場合、電磁弁を駆動する素子(トランジスタ、
ICなど)が故障すると、正常時期以外にガスが
放出するという不具合が生じる。
本考案の目的はフエールセーフを図つた触媒式
ガス燃焼機器の提供にある。
ガス燃焼機器の提供にある。
[課題を解決するための手段]
上記目的達成のため、本考案は、触媒マツト、
該マツトを予熱する電熱ヒータ、前記マツトの温
度を検出する温度センサを備える反応器内にガス
を電磁弁を介して供給し、前記電熱ヒータへの通
電および前記電磁弁の制御を電子制御回路が行う
触媒式ガス燃焼機器において、前記温度センサ
は、所定温度以上で可動接点が一方の固定接点か
ら他方の固定接点に切替わる双投形スイツチを構
成するサーモスタツトであり、前記他方の固定接
点には前記電磁弁が、電磁弁駆動リレーを介する
かまたは直接に電気接続され、運転を開始して、
十分触媒が活性化できるように設定した一定時間
を経過しても前記可動接点が融着等により一方の
固定接点側に接着している場合に、前記電子制御
回路は燃焼機器の運転を停止させる構成を採用し
た。
該マツトを予熱する電熱ヒータ、前記マツトの温
度を検出する温度センサを備える反応器内にガス
を電磁弁を介して供給し、前記電熱ヒータへの通
電および前記電磁弁の制御を電子制御回路が行う
触媒式ガス燃焼機器において、前記温度センサ
は、所定温度以上で可動接点が一方の固定接点か
ら他方の固定接点に切替わる双投形スイツチを構
成するサーモスタツトであり、前記他方の固定接
点には前記電磁弁が、電磁弁駆動リレーを介する
かまたは直接に電気接続され、運転を開始して、
十分触媒が活性化できるように設定した一定時間
を経過しても前記可動接点が融着等により一方の
固定接点側に接着している場合に、前記電子制御
回路は燃焼機器の運転を停止させる構成を採用し
た。
[作用および考案の効果]
上記構成により本考案の触媒式ガス燃焼機器は
つぎの作用および効果を奏する。
つぎの作用および効果を奏する。
(あ) 温度センサは、所定温度以上で可動接点
が、一方の固定接点から他方の固定接点に切替
わる双投形スイツチを構成するサーモスタツト
であり、他方の固定接点には電磁弁が、電磁弁
駆動リレーを介するかまたは直接に電気接続さ
れている。電熱ヒータによる触媒マツトの予熱
が完了し、触媒マツトの温度が触媒作用が可能
になると可動接点は他方の固定接点側に切替わ
り、電磁弁には電子部品(トランジスタ、IC
など)を介さずに通電が行われる。このため、
電子部品の故障によつて未燃焼ガスが放出され
るという不具合はあり得ない。
が、一方の固定接点から他方の固定接点に切替
わる双投形スイツチを構成するサーモスタツト
であり、他方の固定接点には電磁弁が、電磁弁
駆動リレーを介するかまたは直接に電気接続さ
れている。電熱ヒータによる触媒マツトの予熱
が完了し、触媒マツトの温度が触媒作用が可能
になると可動接点は他方の固定接点側に切替わ
り、電磁弁には電子部品(トランジスタ、IC
など)を介さずに通電が行われる。このため、
電子部品の故障によつて未燃焼ガスが放出され
るという不具合はあり得ない。
(い) 運転を開始して、十分触媒が活性化でき
るように設定した一定時間を経過しても可動接
点が融着等により一方の固定接点側に接着して
いる場合には、電子制御回路は燃焼機器の運転
を停止する。つまり、電熱ヒータの予熱により
触媒マツトが所定温度に達していても、サーモ
スタツトの故障で可動接点が切替わらない場
合、触媒式ガス燃焼機器は電子制御回路により
一定時間後に運転を停止する。よつて、サーモ
スタツトが故障している場合における電熱ヒー
タへの通電ロスは最小限度に抑えられるととも
に、使用者はサーモスタツトが故障しているこ
とが分かる。
るように設定した一定時間を経過しても可動接
点が融着等により一方の固定接点側に接着して
いる場合には、電子制御回路は燃焼機器の運転
を停止する。つまり、電熱ヒータの予熱により
触媒マツトが所定温度に達していても、サーモ
スタツトの故障で可動接点が切替わらない場
合、触媒式ガス燃焼機器は電子制御回路により
一定時間後に運転を停止する。よつて、サーモ
スタツトが故障している場合における電熱ヒー
タへの通電ロスは最小限度に抑えられるととも
に、使用者はサーモスタツトが故障しているこ
とが分かる。
(う) ガスの放出を司る電磁弁の開弁判断にサ
ーモスタツトを用い、該サーモスタツトは電子
制御回路により機能がチエツクされている。こ
のため触媒式ガス燃焼機器のフエールセーフが
図れる。
ーモスタツトを用い、該サーモスタツトは電子
制御回路により機能がチエツクされている。こ
のため触媒式ガス燃焼機器のフエールセーフが
図れる。
[実施例]
1は触媒マツト17が取り付けられた反応器、
2は電熱ヒータ、3は電磁弁を含む前記反応器1
へのガス供給手段、4は触媒マツトのサーモスタ
ツト、5は燃焼制御装置である。
2は電熱ヒータ、3は電磁弁を含む前記反応器1
へのガス供給手段、4は触媒マツトのサーモスタ
ツト、5は燃焼制御装置である。
反応器1は、段11C付で矩形を呈する金属板
製の枠体11Aおよび前記段11Cの小外径側開
口面に気密となるよう固着された金属板製背板1
1Bからなるケース11と、該ケース11の背板
11B側に該背板11Bに平行的に、後端側部1
2Aがケース11の側板から外方に突出した状態
でケース11に固着されるとともに前記後端側部
12Aにガス導入口12Bが形成され、先端側部
12Cにはケース内に開口した多数の小ガス穴1
2Dが列設されたガス供給パイプ12と、外周1
3Aが前記段11Cに固着されて前記段11Cと
ほぼ同一面に位置するよう張られた内側金網13
と、前記ケース11の大外径側開口面に、外周1
4Aが前記ケース11に設けられた縁11Dとビ
ス止めされた押え板13Bとの間に挟持されて張
られた外側金網14とを備え、前記内側金網13
と外側金網14との間には、保温のための厚いロ
ツクウール製第1マツト15、薄いロツクウール
製第2マツト16および白金・パラジウムなどの
酸化触媒をロツクウールなど耐熱性材質で通気性
のマツトに担持させた触媒マツト17が挾んで保
持されている。
製の枠体11Aおよび前記段11Cの小外径側開
口面に気密となるよう固着された金属板製背板1
1Bからなるケース11と、該ケース11の背板
11B側に該背板11Bに平行的に、後端側部1
2Aがケース11の側板から外方に突出した状態
でケース11に固着されるとともに前記後端側部
12Aにガス導入口12Bが形成され、先端側部
12Cにはケース内に開口した多数の小ガス穴1
2Dが列設されたガス供給パイプ12と、外周1
3Aが前記段11Cに固着されて前記段11Cと
ほぼ同一面に位置するよう張られた内側金網13
と、前記ケース11の大外径側開口面に、外周1
4Aが前記ケース11に設けられた縁11Dとビ
ス止めされた押え板13Bとの間に挟持されて張
られた外側金網14とを備え、前記内側金網13
と外側金網14との間には、保温のための厚いロ
ツクウール製第1マツト15、薄いロツクウール
製第2マツト16および白金・パラジウムなどの
酸化触媒をロツクウールなど耐熱性材質で通気性
のマツトに担持させた触媒マツト17が挾んで保
持されている。
電熱ヒータ2は、筒状ねじ付取付金具22、該
取付金具内に保持された棒状碍石23、該碍石の
中心穴を貫通して設けられた電気抵抗線(発熱
体)25とからなり、前記ケースの背板11Bに
溶接されたナツト21にねじ込まれ、前記ケース
11に取付けられている。発熱体25は本実施例
では前記第1マツト15と第2マツト16との間
に所定のパターンで折曲げて配されており、装着
性の向上が図られている。
取付金具内に保持された棒状碍石23、該碍石の
中心穴を貫通して設けられた電気抵抗線(発熱
体)25とからなり、前記ケースの背板11Bに
溶接されたナツト21にねじ込まれ、前記ケース
11に取付けられている。発熱体25は本実施例
では前記第1マツト15と第2マツト16との間
に所定のパターンで折曲げて配されており、装着
性の向上が図られている。
ガス供給手段3は、ガス管30に設けられたメ
イン電磁弁V1、その下流に設けられたガバナ弁
31、その下流に設けられた第1電磁弁V2、第
1電磁弁V2と並列して前記ガバナ弁31の下流
に設けられた第2電磁弁V3、前記ガス導入口1
2Bに取付けられた噴射弁32、該噴射弁32に
設けられた第1ノズル33および第2ノズル3
4、前記電磁弁V2と第1ノズル33とを連結す
る可撓性ホース35および前記電磁弁V3と第2
ノズル34とを連結する可撓性ホース36を有す
る。
イン電磁弁V1、その下流に設けられたガバナ弁
31、その下流に設けられた第1電磁弁V2、第
1電磁弁V2と並列して前記ガバナ弁31の下流
に設けられた第2電磁弁V3、前記ガス導入口1
2Bに取付けられた噴射弁32、該噴射弁32に
設けられた第1ノズル33および第2ノズル3
4、前記電磁弁V2と第1ノズル33とを連結す
る可撓性ホース35および前記電磁弁V3と第2
ノズル34とを連結する可撓性ホース36を有す
る。
サーモスタツト4は、感温部41が前記第2マ
ツト16と触媒マツト17との間に配置され、前
記ケース11の側壁の反応器1が取付けられた
時、上側となる位置に固着されている。
ツト16と触媒マツト17との間に配置され、前
記ケース11の側壁の反応器1が取付けられた
時、上側となる位置に固着されている。
燃焼制御装置5は、電子制御回路50、リモコ
ンボツクス(遠隔制御装置箱)51を有し、リモ
コンボツクス51には運転スイツチ52、能力切
替スイツチ53、運転表示ランプ54、強運転表
示ランプ55、弱運転表示ランプ56が設けられ
ており、また燃焼器ケース6には器具運転ランプ
57が取付けられている。前記電子制御回路50
はリモコンボツクス51により操作される。
ンボツクス(遠隔制御装置箱)51を有し、リモ
コンボツクス51には運転スイツチ52、能力切
替スイツチ53、運転表示ランプ54、強運転表
示ランプ55、弱運転表示ランプ56が設けられ
ており、また燃焼器ケース6には器具運転ランプ
57が取付けられている。前記電子制御回路50
はリモコンボツクス51により操作される。
この触媒式ガス燃焼機器は、第3図に示す如
く、10度の取付角を保持して燃焼器ケース6内に
固着され、この燃焼器ケース6は通常上側に排気
口6Aが設けられ、天井または壁Wに一対の三角
形状のステイ7を介して30度〜80度の取付角で取
付けられている。
く、10度の取付角を保持して燃焼器ケース6内に
固着され、この燃焼器ケース6は通常上側に排気
口6Aが設けられ、天井または壁Wに一対の三角
形状のステイ7を介して30度〜80度の取付角で取
付けられている。
第4図は本考案の触媒式ガス燃焼機器の電子制
御回路50の一実施例を示す。
御回路50の一実施例を示す。
電子制御回路50は、例えば24Vの交流電源
700を電子制御回路50内の各回路に使用される
一定電圧の直流に交換する整流回路71と、前記
運転スイツチ52に接続され器具運転リレー(図
示せず)を内蔵し前記整流回路71からの通電を
受けるように構成され器具運転リレーが開成した
場合に運転スイツチ52がONでも器具運転を停
止する運転スイツチ回路72と、能力切替スイツ
チ53に接続され該能力切替スイツチ53の設定
に応じて電磁弁V3をON/OFFし強弱運転の切
替を行う能力切替回路73と、運転開始から15分
後までにサーモスタツト4の可動接点がa側から
b側にならない時に異常用フリツカー回路79お
よび異常用ロツク回路80に通電する15分タイマ
ー回路75および異常判定回路70と、サーモス
タツト4が一定時間後(例えば気温0℃の時は9
分後)に開状態となつた時、電磁弁V1,V2に
通電する電磁弁駆動リレー76と、サーモスタツ
ト4の可動接点がa側からb側となりさらに一定
時間経過すると電熱ヒータ2の通電を停止するヒ
ータOFF回路77と、サーモスタツト4の接点
の融着をチエツクするサーモスタツト初期チエツ
ク回路78と、異常時(サーモスタツト4の可動
接点がa側からb側にならない時等)に器具運転
ランプ57をチカチカさせる異常用フリツカー回
路79と、器具故障時に運転スイツチ回路72内
の器具運転リレーを開成させる異常用ロツク回路
80とからなる。
700を電子制御回路50内の各回路に使用される
一定電圧の直流に交換する整流回路71と、前記
運転スイツチ52に接続され器具運転リレー(図
示せず)を内蔵し前記整流回路71からの通電を
受けるように構成され器具運転リレーが開成した
場合に運転スイツチ52がONでも器具運転を停
止する運転スイツチ回路72と、能力切替スイツ
チ53に接続され該能力切替スイツチ53の設定
に応じて電磁弁V3をON/OFFし強弱運転の切
替を行う能力切替回路73と、運転開始から15分
後までにサーモスタツト4の可動接点がa側から
b側にならない時に異常用フリツカー回路79お
よび異常用ロツク回路80に通電する15分タイマ
ー回路75および異常判定回路70と、サーモス
タツト4が一定時間後(例えば気温0℃の時は9
分後)に開状態となつた時、電磁弁V1,V2に
通電する電磁弁駆動リレー76と、サーモスタツ
ト4の可動接点がa側からb側となりさらに一定
時間経過すると電熱ヒータ2の通電を停止するヒ
ータOFF回路77と、サーモスタツト4の接点
の融着をチエツクするサーモスタツト初期チエツ
ク回路78と、異常時(サーモスタツト4の可動
接点がa側からb側にならない時等)に器具運転
ランプ57をチカチカさせる異常用フリツカー回
路79と、器具故障時に運転スイツチ回路72内
の器具運転リレーを開成させる異常用ロツク回路
80とからなる。
第5図はサーモスタツト初期チエツク回路78
の一実施例を示す。
の一実施例を示す。
サーモスタツト初期チエツク回路78は、コン
デンサC1、抵抗R1,R2,R3,R4、トラ
ンジスタTR、アンド回路ANDからなる。運転
スイツチ52の投入時、A点は一瞬ハイレベルと
なり、その後ローレベルを保持する。B点はサー
モスタツト4の可動接点がb側に接続(融着)し
ている場合ハイレベルである。A点、B点ともハ
イレベルの場合にサーモスタツト初期チエツク回
路78は、異常用フリツカー回路79および異常
用ロツク回路80に通電する。そして異常用ロツ
ク回路80は運転スイツチ回路72内の器具運転
リレーを開成する。
デンサC1、抵抗R1,R2,R3,R4、トラ
ンジスタTR、アンド回路ANDからなる。運転
スイツチ52の投入時、A点は一瞬ハイレベルと
なり、その後ローレベルを保持する。B点はサー
モスタツト4の可動接点がb側に接続(融着)し
ている場合ハイレベルである。A点、B点ともハ
イレベルの場合にサーモスタツト初期チエツク回
路78は、異常用フリツカー回路79および異常
用ロツク回路80に通電する。そして異常用ロツ
ク回路80は運転スイツチ回路72内の器具運転
リレーを開成する。
つぎに、この触媒式ガス燃焼機器の作動を第6
図に示すタイムチヤートと共に説明する。
図に示すタイムチヤートと共に説明する。
(正常時)
(1) 手動によりガス栓を全開にすると共に電源を
入れる。
入れる。
(2) リモコンボツクス51の運転スイツチ52を
押し、運転スイツチ回路72の器具運転リレー
が閉成すると電熱ヒータ2に通電が開始され
る。この時、運転表示ランプ54、弱運転表示
ランプ56および器具運転ランプ57が点灯す
る。
押し、運転スイツチ回路72の器具運転リレー
が閉成すると電熱ヒータ2に通電が開始され
る。この時、運転表示ランプ54、弱運転表示
ランプ56および器具運転ランプ57が点灯す
る。
(3) 気温0℃の時約9分間通電すると触媒マツト
17の温度は触媒が活性化する200℃以上にな
り、サーモスタツト4はb側に可動接点が切替
わり、電磁弁駆動リレー76に通電され、前記
メイン電磁弁V1および第1電磁弁V2が開
く。電磁弁V1,V2が開くとガス供給パイプ
12の噴出口より燃焼ガスがケース11内に噴
出し、保温材である第1マツト15および第2
マツト16を通り触媒マツト17内で触媒反応
が起こり、弱燃焼が開始する。
17の温度は触媒が活性化する200℃以上にな
り、サーモスタツト4はb側に可動接点が切替
わり、電磁弁駆動リレー76に通電され、前記
メイン電磁弁V1および第1電磁弁V2が開
く。電磁弁V1,V2が開くとガス供給パイプ
12の噴出口より燃焼ガスがケース11内に噴
出し、保温材である第1マツト15および第2
マツト16を通り触媒マツト17内で触媒反応
が起こり、弱燃焼が開始する。
(4) その後約3分〜3分30秒間のオーバーラツプ
時間が経過するとヒータOFF回路77により
電熱ヒータ2はOFFする。この触媒反応開始
後の電熱ヒータ2へのオーバーラツプ通電(ア
フターグロー)は、燃焼ガス供給時に燃焼ガス
が比較的低温である場合、触媒マツト17がこ
の低温ガスにより幾分冷却され降温するので、
触媒反応の円滑な立上がりを保障するために行
う。このオーバーラツプ通電時間は、たとえば
電熱ヒータ2への通電開始からサーモスタツト
4の可動接点がa側からb側に切替わるまでの
時間に対応して増減することが望ましく、これ
によりアフターグロー不足および電熱ヒータ2
の過熱、電力の無駄な消費を有効に防止でき
る。
時間が経過するとヒータOFF回路77により
電熱ヒータ2はOFFする。この触媒反応開始
後の電熱ヒータ2へのオーバーラツプ通電(ア
フターグロー)は、燃焼ガス供給時に燃焼ガス
が比較的低温である場合、触媒マツト17がこ
の低温ガスにより幾分冷却され降温するので、
触媒反応の円滑な立上がりを保障するために行
う。このオーバーラツプ通電時間は、たとえば
電熱ヒータ2への通電開始からサーモスタツト
4の可動接点がa側からb側に切替わるまでの
時間に対応して増減することが望ましく、これ
によりアフターグロー不足および電熱ヒータ2
の過熱、電力の無駄な消費を有効に防止でき
る。
(5) 強運転能力が必要の場合は能力切替スイツチ
53を押す。これにより強運転表示ランプ55
が点灯する。能力切替スイツチ53を押した場
合には第2電磁弁V3が開き強燃焼に切替わ
る。
53を押す。これにより強運転表示ランプ55
が点灯する。能力切替スイツチ53を押した場
合には第2電磁弁V3が開き強燃焼に切替わ
る。
上記(1)〜(5)に示した制御の他に、初めから強運
転を行う場合にはつぎのようになる。
転を行う場合にはつぎのようになる。
(a) 前記(2)において、運転スイツチ52を押し、
能力切替スイツチ53で強運転に設定する。
能力切替スイツチ53で強運転に設定する。
(b) 触媒マツト17の温度が200℃以上になり、
サーモスタツト4の可動接点がb側に切替わ
り、電磁弁駆動リレー76に通電され、前記メ
イン電磁弁V1および第1電磁弁V2が開く。
電磁弁V1,V2が開くとガス供給パイプ12
の噴出口より燃焼ガスがケース11内に噴出
し、保温材である第1マツト15および第2マ
ツト16を通り触媒マツト17内で触媒反応が
起こり、まず弱燃焼を開始する。
サーモスタツト4の可動接点がb側に切替わ
り、電磁弁駆動リレー76に通電され、前記メ
イン電磁弁V1および第1電磁弁V2が開く。
電磁弁V1,V2が開くとガス供給パイプ12
の噴出口より燃焼ガスがケース11内に噴出
し、保温材である第1マツト15および第2マ
ツト16を通り触媒マツト17内で触媒反応が
起こり、まず弱燃焼を開始する。
(c) 設定時間(通常3分間程度)弱燃焼を続けた
後、能力切替回路73は第2電磁弁V3を開く
開弁出力を発し、第2電磁弁V3は開いて反応
器1に多量の燃焼ガスを供給して強燃焼を行
う。
後、能力切替回路73は第2電磁弁V3を開く
開弁出力を発し、第2電磁弁V3は開いて反応
器1に多量の燃焼ガスを供給して強燃焼を行
う。
このように点火時において、必ず設定時間弱燃
焼を行う緩着火制御はつぎの効果がある。
焼を行う緩着火制御はつぎの効果がある。
電熱ヒータ2による触媒マツト17の加熱の
際、触媒マツト17には通常温度分布が生じ、着
火の初期において、低温度部分に供給された燃料
ガスが未燃焼の状態で排出される。この場合当初
から多量の燃料ガスを供給すると、該低温度部分
を通過する燃料ガスの量が増大し、未燃焼ガス
(HC)の排出量が増大する。しかるに、前記の
如く点火当初の一定時間弱運転を行い、一定時間
経過し、触媒燃焼による多量の発熱で触媒マツト
17の全体が充分に昇温した後強運転に切替える
ことで未燃焼ガスの排出量が低減できる。なお、
この弱燃焼の設定時間も前記アフターグローのオ
ーバーラツプ時間と同様に、サーモスタツト4の
可動接点がa側からb側に切替わるまでの時間に
対応して増減させることにより、緩着火を適正に
制御できる。
際、触媒マツト17には通常温度分布が生じ、着
火の初期において、低温度部分に供給された燃料
ガスが未燃焼の状態で排出される。この場合当初
から多量の燃料ガスを供給すると、該低温度部分
を通過する燃料ガスの量が増大し、未燃焼ガス
(HC)の排出量が増大する。しかるに、前記の
如く点火当初の一定時間弱運転を行い、一定時間
経過し、触媒燃焼による多量の発熱で触媒マツト
17の全体が充分に昇温した後強運転に切替える
ことで未燃焼ガスの排出量が低減できる。なお、
この弱燃焼の設定時間も前記アフターグローのオ
ーバーラツプ時間と同様に、サーモスタツト4の
可動接点がa側からb側に切替わるまでの時間に
対応して増減させることにより、緩着火を適正に
制御できる。
(異常時 I)
上記(1),(2)を行い、
気温0℃の時、約15(±3)分間通電し、触媒
マツト17の温度が触媒の活性化する200℃以上
になつても、サーモスタツト4の可動接点がa側
のままの時、異常判定回路70は15分タイマー回
路75およびa側の可動接点からの入力を受け、
異常用フリツカー回路79、異常用ロツク回路8
0に通電する。そして異常用ロツク回路80は運
転スイツチ回路72内の器具運転リレーを開成
し、器具の運転は停止する。
マツト17の温度が触媒の活性化する200℃以上
になつても、サーモスタツト4の可動接点がa側
のままの時、異常判定回路70は15分タイマー回
路75およびa側の可動接点からの入力を受け、
異常用フリツカー回路79、異常用ロツク回路8
0に通電する。そして異常用ロツク回路80は運
転スイツチ回路72内の器具運転リレーを開成
し、器具の運転は停止する。
(異常時 )
第5図に示すごとく、運転開始時にA点は一瞬
ハイレベルになり、その後ローレベルを維持す
る。
ハイレベルになり、その後ローレベルを維持す
る。
運転スイツチ52をONした時にサーモスタツ
ト4の可動接点がb側である場合に、B点はハイ
レベルとなるので、アンド回路ANDが作動して
トランジスタTRが導通する。トランジスタTR
は異常用フリツカー回路79および異常用ロツク
回路80に通電し、異常用ロツク回路80は運転
スイツチ72内の器具運転リレーを開成し、器具
の運転を停止させる。
ト4の可動接点がb側である場合に、B点はハイ
レベルとなるので、アンド回路ANDが作動して
トランジスタTRが導通する。トランジスタTR
は異常用フリツカー回路79および異常用ロツク
回路80に通電し、異常用ロツク回路80は運転
スイツチ72内の器具運転リレーを開成し、器具
の運転を停止させる。
第1図は本考案の触媒式ガス燃焼機器の構成を
示す概略図、第2図は反応器の断面図、第3図は
前記反応器を用いた触媒式ガス燃焼機器の取付状
態図、第4図は本考案の触媒式ガス燃焼機器の電
子制御回路の回路図、第5図は本考案の触媒式ガ
ス燃焼機器のサーモスタツト初期チエツク回路の
回路図、第6図は作動説明のためのタイムチヤー
トである。 図中、1……反応器、2……電熱ヒータ、4…
…サーモスタツト、17……触媒マツト、50…
…電子制御回路、76……電磁弁駆動リレー、a
……電気接点(一方の固定接点)、b……電気接
点(他方の固定接点)、V1……メイン電磁弁
(電磁弁)、V2……第1電磁弁(電磁弁)。
示す概略図、第2図は反応器の断面図、第3図は
前記反応器を用いた触媒式ガス燃焼機器の取付状
態図、第4図は本考案の触媒式ガス燃焼機器の電
子制御回路の回路図、第5図は本考案の触媒式ガ
ス燃焼機器のサーモスタツト初期チエツク回路の
回路図、第6図は作動説明のためのタイムチヤー
トである。 図中、1……反応器、2……電熱ヒータ、4…
…サーモスタツト、17……触媒マツト、50…
…電子制御回路、76……電磁弁駆動リレー、a
……電気接点(一方の固定接点)、b……電気接
点(他方の固定接点)、V1……メイン電磁弁
(電磁弁)、V2……第1電磁弁(電磁弁)。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 触媒マツト、該マツトを予熱する電熱ヒータ、
前記マツトの温度を検出する温度センサを備える
反応器内にガスを電磁弁を介して供給し、 前記電熱ヒータへの通電および前記電磁弁の制
御を電子制御回路が行う触媒式ガス燃焼機器にお
いて、 前記温度センサは、所定温度以上で可動接点
が、一方の固定接点から他方の固定接点に切替わ
る双投形スイツチを構成するサーモスタツトであ
り、 前記他方の固定接点には前記電磁弁が、電磁弁
駆動リレーを介するかまたは直接に電気接続さ
れ、 運転を開始して、十分触媒が活性化できるよう
に設定した一定時間を経過しても前記可動接点が
融着等により一方の固定接点側に接着している場
合に、前記電子制御回路は燃焼機器の運転を停止
させることを特徴とする触媒式ガス燃焼機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984201389U JPH0241480Y2 (ja) | 1984-12-28 | 1984-12-28 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1984201389U JPH0241480Y2 (ja) | 1984-12-28 | 1984-12-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61115850U JPS61115850U (ja) | 1986-07-22 |
JPH0241480Y2 true JPH0241480Y2 (ja) | 1990-11-05 |
Family
ID=30763135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1984201389U Expired JPH0241480Y2 (ja) | 1984-12-28 | 1984-12-28 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0241480Y2 (ja) |
-
1984
- 1984-12-28 JP JP1984201389U patent/JPH0241480Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61115850U (ja) | 1986-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004093047A (ja) | 燃焼制御装置 | |
JPH0241480Y2 (ja) | ||
JPH0443713Y2 (ja) | ||
JP3073423B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JP2542626B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPS6027898B2 (ja) | 燃焼制御装置 | |
US4102630A (en) | Burner control system | |
JP2765802B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPS6014123Y2 (ja) | 湯沸器 | |
JP3063303B2 (ja) | 気化式燃焼器のニードル制御装置 | |
JP3606485B2 (ja) | 燃焼制御装置 | |
JP3053752B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JP2520095Y2 (ja) | 電磁弁駆動装置 | |
JPS6119329Y2 (ja) | ||
JP3014611B2 (ja) | 電池制御式燃焼装置 | |
JPS589066Y2 (ja) | 強制給排気式液体燃料燃焼装置 | |
JPS625545Y2 (ja) | ||
JPH1122970A (ja) | 給湯装置 | |
JPS638371B2 (ja) | ||
JPS6215641Y2 (ja) | ||
JPH09112890A (ja) | 燃焼装置 | |
JPS6126762Y2 (ja) | ||
JPH0335957Y2 (ja) | ||
JPS5812022Y2 (ja) | ガス器具の燃焼安全装置 | |
JPH0765741B2 (ja) | 燃焼器の制御装置 |