JPH0241091B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241091B2
JPH0241091B2 JP56081296A JP8129681A JPH0241091B2 JP H0241091 B2 JPH0241091 B2 JP H0241091B2 JP 56081296 A JP56081296 A JP 56081296A JP 8129681 A JP8129681 A JP 8129681A JP H0241091 B2 JPH0241091 B2 JP H0241091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic field
orientation
particles
superconducting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56081296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57198544A (en
Inventor
Yutaka Takei
Masashi Somezawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP56081296A priority Critical patent/JPS57198544A/ja
Priority to EP19820901622 priority patent/EP0081591A4/fr
Priority to US06/634,183 priority patent/US4508752A/en
Priority to PCT/JP1982/000209 priority patent/WO1982004343A1/ja
Publication of JPS57198544A publication Critical patent/JPS57198544A/ja
Priority to GB08301831A priority patent/GB2112669B/en
Publication of JPH0241091B2 publication Critical patent/JPH0241091B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/842Coating a support with a liquid magnetic dispersion
    • G11B5/845Coating a support with a liquid magnetic dispersion in a magnetic field
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録媒体の製造方法に関するもの
であり、更に詳細には、特にその磁場配向処理を
効果的に行うことからなる磁気記録媒体の製造方
法に関するものである。
磁気テープなどの磁気記録媒体を製造するに際
しては、その磁性層の磁性体がある特定方向に対
してその磁気特性を高めるために、非磁性の高分
子フイルムなどの非磁性支持体上に磁性塗料の塗
布に続いて磁場配向処理が行われている。通常の
方法では、針状の磁性粒子を結合剤に分散させ、
その磁性塗料を非磁性支持体上に所定の厚みにな
るように塗布し、その塗膜中の磁性粒子が動き得
る状態、即ち塗料が未だ乾燥していない状態で磁
場中を通過させて、その磁性粒子が磁場方向に配
向するようにして配向処理が行われてきた。この
ように配向方向に磁性粒子を配向させることによ
つて、その磁気テープなどの磁気記録媒体の角型
比(Rs)を増大させ、その感度を向上せしめて
いる。
一方、近年になつて、高密度記録に対する要請
が大きくなり、それに伴つて高いS/N比が要求
されるようになつてきた。そのために使用される
磁性粒子も微細化されたものが必要となつてき
た。その結果、かかる微細化された磁性粒子を使
用した場合、従来の磁場配向処理では充分な配向
を行なうことが困難となつてきた。つまり、磁性
粒子が小さくなると、その粒子1個当りの磁気モ
ーメントも小さくなり、その結果配向時において
その粒子に加わるトルクが弱まつて配向しにくく
なるからである。また、磁性粒子が小さくなる
と、その比表面積が増大するため、磁性塗料中で
磁性粒子が配向するために運動する際における粘
性抵抗も増加して配向を一層困難にしていた。
また、最近では、大きな磁気モーメントを有す
る微細な合金粉末も使用されてきているが、この
場合には磁気的に凝集しやすいという傾向が認め
られ、配向性が著しく損なわれる虞れがあり、従
来の配向処理では充分な効果が期待できない。
ところで、従来の配向処理法では、永久磁石ま
たは直流電磁石が用いられていた。この方法にお
いては、磁性層の磁性粒子の配向度を高めるため
に印加磁場を強めてもその配向度はさほど高くな
らず、また印加磁場をある程度以上に高めるとむ
しろ磁性塗膜の表面上の平滑性が損なわれる結果
を生ずるという欠点がある。そのため、このよう
な配向処理法を改善する方法が種々提案されてい
る。例えば、特公昭49−30722号公報には、永久
磁石または直流電磁石による主配向装置の近傍
に、この主配向磁界に交流補助磁界を重畳させる
補助磁界装置を配置して配向処理を施す方法が記
載されている。また、特公昭54−98205号公報に
は、直流磁場による主配向方向と直角方向に交流
磁界や、機械的振動を重畳させて磁性粒子が配列
し易くする方法が提案されている。しかしなが
ら、これら方法は何れも本質的には配向時におい
て磁性粒子を動かす回転トルクを増大させるもの
ではなく、磁性粒子が主配向磁界において動き易
いように振動させる方法である。
前述した如き公知方法を含む従来法では、通常
得られる磁場強度は約2KOeであつて、最大でも
約3KOeまでであつて、特に磁性粒子として微粒
子を使用する場合でも、充分な回転トルクを与え
うる磁場が約5KOeと高く、また磁性粒子として
合金系超微粒子を使用する場合には更に高い配向
磁場を要することになる。また、酸化物系の磁性
微粒子を使用する場合でも、その磁性粒子を分散
させるために使用されるバインダーなどの粘性媒
体の粘度が高いときには、より高い磁場を要する
ことになる。したがつて、従来法は、磁性粒子を
充分に配向させるのに充分な回転トルクを与える
ための磁場の強さが充分ではなく、またその磁場
の強さを高めようとしても、使用する永久磁石な
どの磁石材料に限界があり、約3KOe以上の高い
磁場を発生することができないという欠点があ
る。
更に、従来法における別の欠点としては、磁性
粒子を回転させるのに必要な回転トルクを接続さ
せる磁場印加時間が短かいことである。従来法に
おいては、配向時の磁気テープの走行速度を100
m/分、磁束のでる空隙を1cmとした場合、その
磁気テープに磁場が印加される時間は僅かに6m
secである。これに対し、磁性粒子の充分な配向
を完了させるために要する磁場印加時間は、磁場
の強さを約2KOeにした場合、粘性媒体の粘度が
低い場合でも約1000msec、その粘度が高い場合
には約5000msec位必要である。したがつて、従
来法においては磁場印加時間が余りにも短かすぎ
るけれども、その印加時間を長くしようとして
も、磁気回路中に設けた狭いギヤツプ中からの磁
束を利用しているので、磁気テープのギヤツプ通
過速度を非常に遅くする以外には原理的に磁場印
加時間を長くすることは不可能である。このよう
配向時のテープ走行速度を遅くすることは生産効
率を低下させ実用上好ましくないとが明白であ
る。したがつて、従来法における磁場印加時間は
磁性粒子を充分に配向させるのに必要な時間には
程遠いものであり、従来の磁気テープの配向も極
めて不充分なものであることが判明した。
そこで、本発明は、従来法における種々の欠点
を改善した磁気記録媒体の製造方法を提供するこ
とを目的とするものである。この方法によつて、
針状の磁性粒子を粘性媒体中において回転させる
のに充分強い回転トルクをその磁性粒子に加える
ことができると共に、その回転トルクを磁性粒子
が充分な配向にするために必要な時間維持するこ
とができることになり、所定方向に充分に配向さ
れた磁気記録媒体を得ることができる。
本発明に係る方法は、非磁性支持体上に磁性層
を設けた磁気記録媒体の製造方法において、非磁
性支持体上に磁性粒子を含む磁性塗料を塗布する
工程、該磁性塗料中で磁性粒子が動き得る状態で
磁性塗料の塗布された非磁性支持体を、偏平状ス
リツトを囲んで超伝導ソレノイドコイルが形成さ
れた配向装置の該スリツト中を通すことにより磁
性層に5〜15KOeの配向磁場を100msec以上かつ
該磁性塗料中で磁性粒子が動き得なくなる時間以
下印加する工程をそれぞれ有することを特徴とす
るものである。
なお、本発明において応用される超低温超伝導
の技術は、MHD発電、核融合、高速磁気浮上列
車などの大型プロジエクト中でも実用化の鍵とな
るものとして研究が続けられているものである。
他方、ジヨセフソン効果の応用としてコンピユー
ター素子、センサーその他各種の測定技術などに
関する超伝導の繊細な応用技術も進歩してきた。
しかしながら、超低温超伝導の技術は、製造プロ
セスにおいて重要な要素となるランニングコスト
を決定する液体ヘリウムの消耗を低減する技術
や、超電磁石自体の低廉化のための技術などが依
然として確立されていないことなどから、これま
で製造プロセスに応用された例はない。
ところが、本発明においては、磁気テープなど
の磁気記録媒体の配向処理を施すために使用でき
る超電導磁石、即ち超伝導ソレノイドコイルを開
発したことにより、従来までは10T以上の高磁場
で使用することが常識とされていた超電導磁石を
約1.5T以上の磁場を所定時間接続して発生させ
ることができるようになり、その結果磁気記録媒
体の配向処理を効果的に行うことができるように
なつた。本発明において使用するために開発され
た超電導コイルは、従来の常伝導体からなるいか
なる磁石によつても達成することができなかつた
性能を発揮することができ、従来のものでは応用
できなかつた製造プロセスにまで応用することが
できるようになつたのである。
次に、本発明に係る方法を特徴づける配向処理
法について説明する。第1図に示すように、例え
ば磁気テープの配向処理は、超伝導ソレノイドコ
イル1中を未配向処理の磁気テープ2を矢印方向
に通過させることによつて行われる。磁気テープ
が超伝導ソレノイドコイル中に設けられた空隙に
印加される磁場中を通過する間に、その超伝導ソ
レノイドコイルによつて配向方向と平行に印加さ
れる直流磁場によつて磁気テープの磁性層を構成
する磁性粒子は所定方向に配向される。
磁気記録媒体において、その磁性粒子を充分に
配向させるためには、前述したように、その磁性
粒子をバインダーなどの粘性媒体中で回転させる
のに充分な回転トルクを粒子に与えるだけの強い
磁場を印加すると共にかかる回転トルクをその磁
性粒子の配向が完了するのに必要な時間だけ継続
して与える必要がある。本発明においては磁場の
強さは、使用する針状磁性粒子の種類によつて異
なるけれども、約5乃至約15KOeの範囲である。
磁性粒子が、例えばγ−Fe2O3、Fe3O4、γ−
Fe2O3とFe3O4との中間の酸化状態の酸化鉄、Co
含有γ−Fe2O3、Co含有Fe3O4、Co含有のγ−
Fe2O3とFe3O4との中間の酸化状態の酸化鉄、
CrO2、CrO2に1種またはそれ以上のTe、Sb、
Fe、Biなどの金属元素を含有させたものなどの
酸化物であつてその比表面積が約10乃至約30m2
gである微粒子である場合には、磁場の強さは約
5乃至約8KOeであるのが適当である。他方、そ
の針状磁性粒子が、例えば、Fe、Co、Niなどの
金属、Fe−Ni、Fe−Co、Fe−Co−NI、Fe−Co
−B、Fe−Pなどの合金、これらにCr、Alなど
の知磁性金属を含むものなどであつてその表面積
が約30乃至約120m2/gである超微粒子である場
合には、磁場の強さは約5乃至約15KOeであるの
が適当であり、約5乃至約10KOeであるのが好ま
しい。
また、配向磁場印加時間は、配向磁場の強さお
よび/または粘性媒体の粘度によつても異なる
が、一般的には100msec以上かつ該磁性塗料中で
磁性粒子が動き得なくなる時間以下、好ましくは
150msec以上かつ該磁性塗料中で磁性粒子が動き
得なくなる時間以下である。なお、配向磁場の強
さが大きくなれば、その印加時間は短縮される傾
向にあるが、本発明における超電導コイルによれ
ば、針状磁性粒子の種類、粘性媒体の粘度の差異
によるその磁性粒子の配向の難易に拘らずその配
向を充分に行わしめるに充分な配向磁場とその印
加時間とを提供することができる。前述したよう
に、磁性粒子の配向を完了させるためには、例え
ば、2KOeの磁場においては、その印加時間は、
使用する粘性媒体の粘度が小さい場合には約1000
msecまたその粘度が高い場合には約5000msecが
必要とされ、更に3KOeの磁場においては、その
印加時間は短縮されるけれどもそれぞれの場合に
おいて約200msecおよび約1000msecが必要とさ
れる。しかし本発明において使用する超電導コイ
ルはかかる低い配向磁場においても要求される充
分に長い磁場印加時間を提供することができる。
配向磁場をより強くすれば、その印加時間をより
短縮できることは前述の通りであるが、その場合
にも本発明においては充分に長い配向磁場印加時
間が提供される。また、配向磁場印加時間は使用
する超電導コイルのソレノイドの長さおよび/ま
たは配向処理中のテープ通過速度を変えることに
よつて調整することもできる。
次に、本発明において使用される超電導コイ
ル、即ち、超電導ソレノイドコイルの構造につい
て説明する。
第2図および第3図において、超電導コイル1
は、その中央部に磁気テープ2などの磁気記録媒
体が通過できるようにスリツト3が設けられてい
る。このスリツトの外周面およびこの磁石の外周
面には、断熱層として真空層4が設けられてい
て、この真空層の内部には熱伝導の極めて小さな
物質、例えばマイカに金属を蒸着させた超絶縁層
5が配置されている。この超絶縁層の更に内側に
は、超伝導ソレノイドコイルを構成するソレノイ
ド6がこのコイルの中央部を貫通して設けられた
スリツト3の内部空隙を均一な平行磁場が通過す
る磁気テープの全面に亘つて印加されるように配
設されている。このソレノイドを構成するコイル
は電気抵抗が実質的に零である超伝導線からなつ
ていて、その線材としては例えばNb−Tiのマル
チフイラメントが使用される。このソレノイドは
例えば4.2Kの液体ヘリウム層7に浸して配置さ
れている。このような構成からなる超電導ソレノ
イドコイルは、例えば、磁気テープの通過速度な
どに応じて、そのスリツトの奥行きなどを変える
ことができる。その空隙の形状の寸法は縦/横の
比が約1/10以下になるようにするのが好まし
い。また、スリツトの空隙内部の磁場分布はでき
るだけ均一になるようにし、横方向の端部と中央
部との割合が約1.2以下となるようにするのが好
ましい。なお、このソレノイドには、ガス状ヘリ
ウムを液体ヘリウムに変換するための装置(図示
せず)を連結して設けてもよい。
このような構成を有する本発明において使用さ
れる超伝導ソレノイドコイルは約1.5Tまでの直
流磁場を発生させることができる。
以下、本発明を実施例によつて説明する。
実施例 1 第1〜3図に概略的に示したような構成からな
る超電導ソレノイドコイルを用いて次のような配
向処理を行つた。
配向処理を施すために、下記組成を有する磁性
塗料組成物を調製した。
組 成 重量部 Fe−Ni合金粉末(磁性超微粒子、比表面積40
m2/g、Hc=1200Oe 100 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体(商品名
「VAGH」) 15.0 ポリウレタン樹脂(商品名「エスタン5702」)
15.0 レシチン 1.0 メチルエチルケトン 150 メチルイソブチルケトン 150 上記塗料組成物を混練後、ポリエチレンテレフ
タレートフイルムの一面に常法に従つてコーテイ
ング速度100m/分の割合で塗布した。この塗膜
が未だ乾燥しないように塗布工程に引き続いて、
前述した超伝導ソレノイドコイルの中央部に貫通
して設けられた20mm(縦)×300mm(横)×500mm
(奥行き)のスリツト中をコーテイング速度と同
じテープ走行速度でもつて通過させた。
この場合において、配向磁場の強さを変えて行
き角型比(Rs)の変化を調べた。その結果を第
4図に示す。
第4図から明らかなように、配向磁場が5KOe
までは、その角型比(Rs)はその磁場の強さに
応じて増大し、5KOe以上の配向磁場ではRsの上
昇は少さくなつている。また、配向磁場が2KOe
以下では合金超微粒子の配向に対しては不充分で
あることが示されている。また、高い配向磁場を
印加しても磁気テープの表面性には殆んど変化は
なかつた。
実施例 2 実施例1において用いられた磁性塗料組成物の
うち、Fe−Ni合金の代りに、Co含有γ−Fe2O3
微粒子(比表面積27m2/g、Hc=620Oe)を使用
した以外は実施例1と同様に配向処理した。この
場合において、配向磁場を変化させた場合の角型
比(Rs)の変化を第5図に示す。この第5図か
らも、配向磁場が約5KOeになるまではRsは上昇
していることが明らかである。更に、磁気テープ
の表面性には殆んど変化が認められなかつた。
また、実施例2と同様にして、配向磁場を
2KOeにし、その配向磁場印加時間を磁気テープ
のコーテイング速度、即ちスリツト中を通過する
速度を変えることによつて変化させて、配向処理
された磁気テープの角型比(Rs)を測定した。
その結果を第6図に示す。
以上述べたように、従来においては、永久磁石
の場合には最大でも3KOeの磁場を6msec印加で
きるだけであつたし、また常伝導ソレノイドの場
合でも最大で約2KOeの磁場を約300msec印加さ
せうるだけであつたのに対し、本発明において
は、超伝導ソレノイドコイルを使用することによ
りより高い配向磁場をより長い時間印加すること
ができる。即ち約15KOeまでの配向磁場を300m
sec以上印加することができることから、Fe−Ni
合金超微粒子に対して、角型比(Rs)を約10%、
酸化物系微粒子に対しては約6%ほど増大させる
ことができた。その結果、本発明によつて作成さ
れた磁気テープは、従来のものに比べて残留磁束
密度が約10乃至約20%も向上し、かつ、テープ感
度、出力の大巾な改善が達成されたものであつ
た。また、本発明においては、電気抵抗が実質的
に零である超伝導線に永久電流を流しているため
に、発熱による電力消失もなく冷却装置などの運
転費を大巾に低廉化させることができ省エネルギ
ーの観点からも極めて有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法に使用される超伝導ソ
レノイドコイル中を磁気テープが走行しているこ
とを示した斜視図、第2図および第3図は本発明
に使用されるコイルの1例を示した断面図、第4
図は実施例1における結果を示すグラフ、第5図
および第6図は実施例2における結果をそれぞれ
示すグラフである。 なお、図中において用いた符号のうち、1……
超伝導ソレノイドコイル、2……磁気テープ、3
……スリツト、4……真空層、5……超絶縁層、
6……ソレノイド、7……液体ヘリウム層であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 非磁性支持体上に磁性層を設けた磁気記録媒
    体の製造方法において、 非磁性支持体上に磁性粒子を含む磁性塗料を塗
    布する工程、 該磁性塗料中で磁性粒子が動き得る状態で、磁
    性塗料の塗布された非磁性支持体を、偏平状スリ
    ツトを囲んで超伝導ソレノイドコイルが形成され
    た配向装置の該スリツト中を通すことにより磁性
    層に5〜15KOeの配向磁場を100msec以上かつ
    該磁性塗料中で磁性粒子が動き得なくなる時間以
    下印加する工程、 をそれぞれ有することを特徴とする磁気記録媒体
    の製造方法。
JP56081296A 1981-05-28 1981-05-28 Manufacture of magnetic recording medium Granted JPS57198544A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56081296A JPS57198544A (en) 1981-05-28 1981-05-28 Manufacture of magnetic recording medium
EP19820901622 EP0081591A4 (fr) 1981-05-28 1982-05-28 Procede de fabrication d'un support d'enregistrement magnetique.
US06/634,183 US4508752A (en) 1981-05-28 1982-05-28 Method for manufacturing a magnetic recording medium
PCT/JP1982/000209 WO1982004343A1 (en) 1981-05-28 1982-05-28 Method of manufacturing magnetic recording medium
GB08301831A GB2112669B (en) 1981-05-28 1983-05-28 Method of manufacturing magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56081296A JPS57198544A (en) 1981-05-28 1981-05-28 Manufacture of magnetic recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57198544A JPS57198544A (en) 1982-12-06
JPH0241091B2 true JPH0241091B2 (ja) 1990-09-14

Family

ID=13742419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56081296A Granted JPS57198544A (en) 1981-05-28 1981-05-28 Manufacture of magnetic recording medium

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4508752A (ja)
EP (1) EP0081591A4 (ja)
JP (1) JPS57198544A (ja)
GB (1) GB2112669B (ja)
WO (1) WO1982004343A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127527A (ja) * 1983-12-15 1985-07-08 Saiteku Kk 膜状積重磁気記録媒体およびその製造方法
JPS62208415A (ja) * 1986-03-07 1987-09-12 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体およびその製造方法
US4975415A (en) * 1987-07-10 1990-12-04 Sri - International Cryochemical method of preparing ultrafine particles of high-purity superconducting oxides
US5034243A (en) * 1988-11-04 1991-07-23 Hitachi, Ltd. Method for magnetic orientation of magnetic recording medium using Meissner effect of high Tc superconductor
JP2802769B2 (ja) * 1989-03-30 1998-09-24 コニカ株式会社 磁気記録媒体の製造方法
US5047534A (en) * 1990-03-26 1991-09-10 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Selective adenosine receptor agents
US5177344A (en) * 1990-10-05 1993-01-05 Rand Mcnally & Company Method and appparatus for enhancing a randomly varying security characteristic
KR100449961B1 (ko) * 1995-09-18 2004-09-24 미네소타 마이닝 앤드 매뉴팩춰링 캄파니 피복 기재의 건조 장치
USRE38412E1 (en) 1996-09-04 2004-02-03 Imation Corp. Coated substrate drying system with magnetic particle orientation
US5813133A (en) * 1996-09-04 1998-09-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated substrate drying system with magnetic particle orientation
CA2286293C (en) * 1997-04-07 2004-04-06 Bioimage A/S A method for extracting quantitative information relating to an influence on a cellular response
CN103210139B (zh) 2011-01-12 2015-02-18 英派尔科技开发有限公司 用于将材料染色的方法和装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52141612A (en) * 1976-05-20 1977-11-26 Hitachi Maxell Method of producing magnetic recording media

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3001891A (en) * 1959-06-30 1961-09-26 Rca Corp Method and apparatus for preparing magnetic recording elements
JPS5719049B2 (ja) * 1974-06-13 1982-04-20
JPS56119938A (en) * 1980-02-22 1981-09-19 Sony Corp Production of magnetic recording medium
US4440079A (en) * 1982-01-11 1984-04-03 International Business Machines Corporation Control system for timing hammers of impact printers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52141612A (en) * 1976-05-20 1977-11-26 Hitachi Maxell Method of producing magnetic recording media

Also Published As

Publication number Publication date
WO1982004343A1 (en) 1982-12-09
GB2112669A (en) 1983-07-27
EP0081591A1 (en) 1983-06-22
JPS57198544A (en) 1982-12-06
US4508752A (en) 1985-04-02
EP0081591A4 (fr) 1985-10-14
GB2112669B (en) 1985-01-30
GB8301831D0 (en) 1983-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0241091B2 (ja)
JPH03203814A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH0156452B2 (ja)
Miyahara et al. Fine iron particles having super high coercivity
Ohtsubo et al. A perpendicular orientation of a coated particulate medium by an AC-demagnetization process
JPH0250531B2 (ja)
JPS6074121A (ja) 高密度磁気記録媒体の製造装置
NL8220180A (nl) Werkwijze ter vervaardiging van een magnetisch registreermedium.
JP2822212B2 (ja) 斜め配向方法及び斜め配向装置
JP2821622B2 (ja) 斜め配向装置
Goto et al. Application of the colloid-SEM method to observations on perpendicular magnetic recordings
JPH02165418A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH02257428A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
Arai et al. Magnetic properties of Co and Co-Fe electrodeposited alumite films
JPS62277626A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
Bakonyi et al. Exchange-coupled magnetic films as models for nonuniform soft magnetic materials
JPH01260632A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
Thornley et al. The effect of pole tip saturation on the performance of a recording head
JPH06309661A (ja) 磁気記録媒体の配向方法
JPH02187923A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及びその装置
JPS6313242B2 (ja)
JPH03295028A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61177632A (ja) 磁気記録塗膜媒体の製造法
JPH0344380B2 (ja)
JPH0354721A (ja) 磁気テープと磁気テープの製造方法