JPH0240759Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0240759Y2
JPH0240759Y2 JP1985063376U JP6337685U JPH0240759Y2 JP H0240759 Y2 JPH0240759 Y2 JP H0240759Y2 JP 1985063376 U JP1985063376 U JP 1985063376U JP 6337685 U JP6337685 U JP 6337685U JP H0240759 Y2 JPH0240759 Y2 JP H0240759Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
coating material
culture medium
culture solution
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985063376U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61178855U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985063376U priority Critical patent/JPH0240759Y2/ja
Publication of JPS61178855U publication Critical patent/JPS61178855U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0240759Y2 publication Critical patent/JPH0240759Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、保液性を有する培地に植物を植付け
育成する栽培装置において、該培地をカバーする
被覆材に関するものである。
〈従来技術〉 従来、この種の栽培では、保液性を有する培地
に植物を植付け該培地に培養液を供給するために
培養液付与用のパイプを配し、植物育成に必要な
養分を供給せしめるように構成している。
しかしながら、培地に培養液を供給しても該培
地が保持できる培養液量に限界がありは植物育成
には不十分な場合がある。このような場合に頻繁
に培養液を供給する必要がある。
この対策として、培地を水密性の容器に収容
し、または水密性の柔軟シート等で被覆すること
が考えられる。
しかし、単に培地を容器に収容あるいは被覆し
た場合、培養液を頻繁に供給する必要は無くなる
が、植物の根が培養液に浸り過ぎて育成に好まし
くない。
これを解消するためには、容器または被覆材に
排液用の孔を設け余分な培養液を排出する手段が
必要となる。
また、このような手段を施しても、排液用の孔
の近くでは、培養液の排出はスムーズであるが、
排液孔までの距離があると培地を構成する素材が
液の流れに対して抵抗となり、培養液の排出がス
ムーズに行われない。
このため、同一の培地において、排液用の孔か
ら離れている個所では過剰の培養液が付与され、
該孔の近傍では栄養不足となり、同一の培地にお
いても植物の生育に差が生じ好ましくないもので
ある。
この対策として、容器または被覆材の至所に排
液用の孔を穿設して培養液を排出する手段がある
が、排出された培養液に含まれている塩分が土壌
に流出して集積され、後になつて土耕を行う際に
該土壌を元の状態に復帰するのに多大の労働が課
されることになり、または、土壌に塩分の集積を
防止するために培養液を回収するための装置を別
途設ける必要がある。
〈目的〉 本考案は、このような事情に鑑み提案されたも
ので、同一の培地における培養液の付与並びに過
剰養液の迅速な排出を全長に亘つて均一に行え、
植物育成に適した環境作りに貢献でき、別途培養
液の回収装置を設けなくても済む養液栽培用培地
の被覆材を提供することを目的としている。
〈構成〉 本考案は、「保液性を有する培地に培養液を供
給して植物の育成を行なう栽培装置において、栽
培植物の根が通過し得ない微細な孔〓を有する透
液性部材を、該培地の底面部と側壁面部を覆うよ
うに配設すると共に、少なくとも該透液性部材の
外面を被覆する液密性の被覆材を配設し、該被覆
材の側壁下縁に沿つて管状の集液部を設けると共
に、該被覆材の内方と該集液部とを連通する通液
孔を設けたことを特徴とする養液栽培用培地の被
覆材」である。
〈実施例〉 以下、本考案を図面に示す実施例に基いて説明
することとする。
図において1は保液性の培地であり、これは無
機繊維素材、として吸液性ロツクウール、グラス
ウール、有機繊維素材として繊維系素材、発泡性
合成樹脂として吸液性ウレタンフオーム、および
くん炭、砂等により形成される。なお、くん炭、
砂等により形成する場合には保形材が必要であ
る。
2は上記培地1の下端面部と側壁面部を覆うよ
うに配備された透液性部材であり、ポリビニルア
ルコール、ポリエステル、ナイロン等の不織繊維
からなる不織シートにより構成され吸液性を有
し、栽培植物の根が通過し得ない微細な孔隙を有
するものとする。孔隙は例えば直径50μm以下と
することが好ましい。
3は被覆材であり、液密性の柔軟なプラスチツ
クシートにより形成され、少なくとも培地1の底
面部と側壁面部を被覆するように形成されてい
る。なお、図示例では、培地1の下面部と側壁面
部に透液性部材2を配備しているので、その外側
を被覆材3により被覆している。また、培地1の
上面部も覆うように構成している。このように培
地1の上面部を被覆材により覆うことにより該培
地1上での光の照射が遮断され、クロレラ等の発
生、培養液の異常蒸発および変質を防止すること
ができる。
上記のように透液性部材2を培地1と被覆材3
の間に介在させると、植物が成長し根が伸びても
該透液性部材の外側に出ることがなくなる。した
がつて、培地1内において適量な培養液により植
物の育成が行われると共に、後述する集液部4と
被覆材3とに連通する通液孔4b……に根が入り
込むことがなく培養液の排出に支障を来たすこと
がなくなる。
4,4は培地1の側壁下縁における被覆材3の
外側に設けられた集液部である。
この集液部4,4は第2図に示すように、柔軟
なシート素材からなる被覆材3の一部を断面略袋
状となるように該被覆材の側壁下縁に沿つて重合
し、該重合部を断続的に固着することにより管状
に形成する。このようにして形成された集液部
4,4は、該固着部4a……の間が被覆材3の内
側と連通する通液孔4b……となり培地1に供給
された過剰培養液がこの通液孔4b……から集液
部4に排出されることになる。
5は培地1の上面に配管されてなる給液パイプ
であり、この給液パイプ5には培地1に培養液を
供給するための吐出孔が複数穿設されている。な
お、この給液パイプとして微細な透液孔が形成さ
れる素材を用いたポーラス管を採用しても良い。
6は上記の培地1等が載置される地盤であり必
要に応じて畝等を形成するものとする。
而して、培養液は、給液パイプ5から培地1に
供給される。そして過剰に供給された培養液は、
培地1を通つて通液孔4b……から集液部4に排
出される。排出された培養液は、該集液部4を通
つて貯液槽(図示せず)に回収される。
したがつて、培地に供給された過剰の培養液は
すぐ近くの通液孔4b……を通過して集液部4に
排出されるので、培地全域での培養液量が均一に
され得る。
また、培養液を大量に必要とする生育時期や、
あるいは盛夏時等のように蒸発量が多いときなど
は、集液部4の出口にバルブを設け、このバルブ
を開閉調整したり、または集液部の出口を上下せ
しめて培養液の排出量を制御することが可能とな
る。
〈効果〉 以上のように本考案によれば、培地に供給され
た培養液のうち、過剰の養液は被覆材と集液部と
に連通して設けられた通液孔を通つて該集液部に
排出されるので、培地の位置に関係なく均一にし
か迅速に排出される。
また、集液部が被覆材に一体的に設けられてい
るので、別途回収装置等を設ける必要がない。そ
して、この集液部を第2図に示すようにシート状
のものの一部を溶着して形成することにより構造
が簡素化され、製造コストも安く済み、安価に提
供できる利点がある。
更に、排出される培養液は、集液部を介して回
収でき、回収した培養液を再利用することも可能
であり、培地等を載置している土壌に流出させな
いので、該土壌に塩分等の集積を来たすことがな
い。
そして、過剰の培養液が回収された後には、集
液部を利用して酸素の補給が可能であり植物育成
にあたり酸素の欠乏現象防止も行えるものであ
る。
また、植物にとつて培養液を大量に必要なとき
に集液部の出口にバルブを設けたり、該出口を上
下せしめて排出量を加減すれば、培地において全
域に亘つて均一に培養液の保持量を調整できるも
のである。
これらの効果を有する本考案によれば、植物に
必要な培養液を無駄無く適量供給でき、植物育成
に適した環境提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図は被覆材を展開した状態の斜視図である。 1……培地、2……透液性部材、3……被覆
材、4……集液部、5……給液パイプ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 保液性を有する培地に培養液を供給して植物
    の育成を行なう栽培装置において、 栽培植物の根が通過し得ない微細な孔〓を有
    する透液性部材を、該培地の底面部と側壁面部
    を覆うように配設すると共に、少なくとも該透
    液性部材の外面を被覆する液密性の被覆材を配
    設し、 該被覆材の側壁下縁に沿つて管状の集液部を
    設けると共に、該被覆材の内方と該集液部とを
    連通する通液孔を設けたことを特徴とする養液
    栽培用培地の被覆材。 2 前記被覆材が柔軟なプラスチツクシートによ
    り形成されたものである前記実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の被覆材。 3 前記集液部が柔軟シート素材からなる被覆材
    の一部を断面略袋状となるように被覆材の側壁
    下縁に沿つて重合し、該重合部を断続的に固着
    することにより管状に形成されてなる前記実用
    新案登録請求の範囲第1項または第2項記載の
    被覆材。
JP1985063376U 1985-04-30 1985-04-30 Expired JPH0240759Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985063376U JPH0240759Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985063376U JPH0240759Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61178855U JPS61178855U (ja) 1986-11-07
JPH0240759Y2 true JPH0240759Y2 (ja) 1990-10-30

Family

ID=30593461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985063376U Expired JPH0240759Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0240759Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61178855U (ja) 1986-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6178691B1 (en) Capillary carpet irrigation system
US7152370B2 (en) Capillary carpet and method of manufacturing thereof
US4001968A (en) Soil irrigation system and method
US5247762A (en) Hydraulic planter system
US4231188A (en) Method and system for propagating of plants
JP5970675B2 (ja) 地下灌漑システム
JP2004173564A (ja) 壁面緑化用植生コンテナ
GB2249463A (en) Device and method for irrigating plant roots
JP2979209B2 (ja) 養液栽培方法および該構造
JPH0240759Y2 (ja)
JPH0631887Y2 (ja) 養液栽培用ベッド
JP4003103B2 (ja) 自動灌水植物栽培容器
CA2237283C (en) Capillary carpet irrigation system
JPH0340141Y2 (ja)
JPH0216620Y2 (ja)
JPH036203Y2 (ja)
JPH0525407Y2 (ja)
JPH0363338B2 (ja)
CN212065019U (zh) 一种可回收利用雨水的环保雨水种植容器
JPH0750921Y2 (ja) 浮根式養液栽培装置
WO2000049854A1 (en) Self watering growing unit
JPH0339025Y2 (ja)
JPH0353650Y2 (ja)
JPH036202Y2 (ja)
JPH0458936B2 (ja)