JPH0240614A - 画像表示入力デバイス - Google Patents

画像表示入力デバイス

Info

Publication number
JPH0240614A
JPH0240614A JP63191262A JP19126288A JPH0240614A JP H0240614 A JPH0240614 A JP H0240614A JP 63191262 A JP63191262 A JP 63191262A JP 19126288 A JP19126288 A JP 19126288A JP H0240614 A JPH0240614 A JP H0240614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
conductors
glass substrate
crystal display
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63191262A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Fukuyoshi
健蔵 福吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP63191262A priority Critical patent/JPH0240614A/ja
Publication of JPH0240614A publication Critical patent/JPH0240614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は画像や文字表示及び入力を行うデバイスに係り
、特にD−5TN、%1−5TN、あるいはホワイトモ
ードSTN とよばれる複屈折を利用した液晶ディスプ
レイによる表示と入力が可能な画像表示入力デバイスに
関する。
〈従来技術〉 従来より複屈折を利用した液晶示板と色補償液晶板との
二層からなる液晶ディスプレイは公知である。また、液
晶表示板に座標入力用電磁誘導用銅線が組み込まれたも
のも公知である。
〈発明が解決しようとする課題〉 従来の発想による画像表示入力デバイスでは液晶表示板
側に電磁誘導用導線が組み込まれていた為に、液晶駆動
用電極との間でショートのおそれがあった。また、入力
の為に電磁誘導を行うと画像表示式電極にも電磁誘導が
発生してしまい、クロストークが発生する。更に誘導電
極の形成という収率の低い工程と電磁誘導電極の形成と
いう収率の低い工程とが重なるので、相乗効果で一層収
率が低くなってしまう。
本発明は、液晶表示板と電磁誘電用導線を引きはなし、
ショートとクロストークの防止と、収率を向上すること
を目的とする。
く課題を解決するための手段〉 複屈折式液晶表示板と、その複屈折によって生ずる着色
を補償する色補償液晶板との二層からなる液晶ディスプ
レイに於いて、座標入力用電磁誘導用導線が色補償液晶
板に付随して設ける事により上述の課題を達せられる。
具体的には、色補償液晶板の液晶板の挟持面ではない外
側の片面もしくは両面に電磁誘導用導線を設けると、特
に製造上収率向上が計れるが、液晶の挟持面に設けて本
発明の主旨に反するものではない。
また、液晶表示板の液晶を挟持する面の少なくとも一方
にカラーフィルターを設け、多色画像表示入力デバイス
に於いて、本発明を実施すると特に収率上の効果が生じ
るが、モノカラーの場合でも本発明の主旨に反するもの
ではない。
〈作用〉 本発明により、電磁誘導を液晶表示板部分まで及ぼさせ
る必要がなくなり、また、それによるクロストーク等の
障害の発生防止の効果も生じる。
また、構造上の作用としても同じ液晶表示板部分に電磁
誘導用導線と液晶表示用電極が交錯するという複雑な構
成は不要となった。また、従ってその製造上も容易とな
った。
また、従来の様な強い電M1誘導を必要とせず、例え同
じ強さの電磁誘導の場合でも入力装置との距離が短くな
った為に人力の解像度や精度の向上を得る事が出きた。
以下、実施例に暴行いて詳細に説明する。
〈実施例〉 第1図は本発明の実施例を示した模式断面図である。
それぞれガラス基板(1)、(3)の片面にCr(10
00人)/Cu3000 人)/Cr(1000人)の
三層よりなる蒸着膜をフォトレジストを用いたエツチン
グ手法にて万線状にパタニングされた導線(2)、(4
)がある。
ガラス基板(1)の導線(2)と、もう一方のガラス基
板(2)の導線(4)は直交する向きで配列しである。
また、ガラス基板(1)、(2)の向かいあう面倒には
配向膜(9)と色補償のための液晶03)が配設しであ
る。これら導線(2)、(4)は入力座標検出に用いる
また、ガラス基板(5)には、カラーフィルター00)
、透明電極(6)、配向膜(9)が形成されており、ガ
ラス基板(7)には透明電極(8)と配向膜(9)が形
成しである。
これらの面を向かい合うように配設し、液晶04が封入
しである。これら透明電極(6)、(8)は液晶04を
駆動のための電極として用いる。さらに偏光板(100
21と保護ガラス00を配設して、全体として画像表示
入力デバイスを構成している。
以上の実施例に於いて、導線や透明電極の端部に実装の
ためのAuめっきやSn、Ni、はんだ等のメタライズ
処理を行っても良い。また実施例では座標検出の導線の
並びを色補償板の外側の両面に配設する構成で示したが
、2組の導線の並びの一方を必要に応じて保護ガラスに
形成しても、あるいは液晶表示パネルの外側の面に形成
することは可能である。しかしながら製造面での収率や
、故障の場合のモジュール交換を考慮する場合は色補償
板の外側の両面に導線を形成した方が有利である。
なお、実施例中のカラーフィルターはモノクロ表示の場
合はこれを省いた構成となる。
なお、本発明の様な画像表示入力デバイスにおける使用
者が入力装置で指した位置を読み取ることができる原理
につき説明する。
第3図は、本発明をマトリックスに応用したときの概念
図である。第2図は、そのデバイスの入力位置における
同拡大図である。入力装置はインダクタンス素子(32
) (42)と交/Jt電源(31) (41)とより
なっている。このインダクタンス素子(32) (42
)の両端には交流電圧がかかる用になっている。従って
、こりハンダクタンス素子(32) (42)を通る磁
束が常に増減を繰り返している。このインダクタンス素
子(32) (42)をある導線(33) (43) 
(44)の区間内に置くと、その区間を挟む両導線とそ
のインダクタンス素子(32) (42)との間で、相
互誘導作用が発生し、両導線間で電位差が生じ、起電力
となる。
この様な場合、第3図のように導線間をスイッチングコ
ントローラにより電流が流れるかどうかを測定すること
により、その両導線に挟まれた区間内にインダクタンス
素子があると判る。従って、二方向の全区間の導線間に
ついてスイッチングコントローラを順次作動することで
電流を測定すると、インダクタンス素子を含む入力装置
で指した位置を読み取ることができる。
本発明は、導線(33) (43) (44)を色補償
板に形成せしめるものである、なお、インダクタンス素
子は、スタイラス(針)の周囲に励磁用のコイルを巻い
たポインターと呼ばれる形式のもので良い。
〈発明の効果〉 本発明により、クロストーク障害やショート事故を防止
でき、しかも入力精度や解像度で高める事が出来る。ま
た、製造上の収率も向上させる事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による画像表示入力デバイスの模式断面
図である第2図と第3図は電磁誘導方式による座標検出
方法を示す説明図である。 1.3,5.6・・・ガラス基板 2.4・・・導線6
.8・・・・・・・・・透明電極  9・・・・・・配
向膜11.12・・・・・・偏光板   13.14・
・・液晶時  許  出  願  人 凸版印刷株式会社 代表者 鈴木和夫 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)複屈折式液晶表示板と、前記複屈折による着色を補
    償する色補償液晶板との二層からなる液晶ディスプレイ
    に、座標入力用電磁誘導用導線が色補償液晶板に付随し
    て設けられている画像表示入力デバイス。
JP63191262A 1988-07-29 1988-07-29 画像表示入力デバイス Pending JPH0240614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63191262A JPH0240614A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 画像表示入力デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63191262A JPH0240614A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 画像表示入力デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0240614A true JPH0240614A (ja) 1990-02-09

Family

ID=16271612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63191262A Pending JPH0240614A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 画像表示入力デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0240614A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5264952A (en) * 1989-11-20 1993-11-23 Sharp Kabushiki Kaisha Two celled color liquid crystal display device
EP0665508A2 (en) * 1993-12-03 1995-08-02 Synaptics, Incorporated Touch pad driven handheld computing device
US5942733A (en) * 1992-06-08 1999-08-24 Synaptics, Inc. Stylus input capacitive touchpad sensor
WO2006054585A1 (ja) * 2004-11-17 2006-05-26 Sharp Kabushiki Kaisha タッチパネル表示装置及びタッチパネル
USRE46548E1 (en) 1997-10-28 2017-09-12 Apple Inc. Portable computers

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5264952A (en) * 1989-11-20 1993-11-23 Sharp Kabushiki Kaisha Two celled color liquid crystal display device
US5942733A (en) * 1992-06-08 1999-08-24 Synaptics, Inc. Stylus input capacitive touchpad sensor
EP0665508A2 (en) * 1993-12-03 1995-08-02 Synaptics, Incorporated Touch pad driven handheld computing device
EP0665508A3 (en) * 1993-12-03 1997-02-26 Synaptics Inc Portable computing device controlled by a mini-tablet.
USRE46548E1 (en) 1997-10-28 2017-09-12 Apple Inc. Portable computers
WO2006054585A1 (ja) * 2004-11-17 2006-05-26 Sharp Kabushiki Kaisha タッチパネル表示装置及びタッチパネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4837283B2 (ja) 高速及び広視野角液晶ディスプレイ
TW319863B (ja)
TW509813B (en) Fringe field switching mode liquid crystal display
TWI223731B (en) Display panel
JP3700714B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2001343666A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
CN109791452A (zh) 带天线的触摸面板显示器
US11688745B2 (en) Display substrate and display apparatus
CN107533264A (zh) 液晶显示装置
US4887033A (en) Magnetometer having coil formed by two spiral shaped conductors
JPH02831A (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法
JPH0240614A (ja) 画像表示入力デバイス
JP3770240B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
JPH11134105A (ja) 電磁誘導型タブレット
CN114153087A (zh) 一种显示面板及显示装置
JPS6356682A (ja) 画像表示入力デバイス
JP3897484B2 (ja) 配線基板のリード端子構造
JP2000028993A (ja) 液晶表示装置
JPH0643473A (ja) 液晶表示装置
JP2548560B2 (ja) 液晶表示装置とその位置合せ方法
JP3427805B2 (ja) 液晶表示装置
JPS61105631A (ja) タツチエントリ付液晶表示装置
JPH02306219A (ja) Lcd表示器
JP2000122079A (ja) 液晶表示素子
JP3342731B2 (ja) タブレット機能付き表示装置