JPS6356682A - 画像表示入力デバイス - Google Patents

画像表示入力デバイス

Info

Publication number
JPS6356682A
JPS6356682A JP61200761A JP20076186A JPS6356682A JP S6356682 A JPS6356682 A JP S6356682A JP 61200761 A JP61200761 A JP 61200761A JP 20076186 A JP20076186 A JP 20076186A JP S6356682 A JPS6356682 A JP S6356682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input device
image display
electrode
display input
electromagnetic induction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61200761A
Other languages
English (en)
Inventor
健蔵 福吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP61200761A priority Critical patent/JPS6356682A/ja
Publication of JPS6356682A publication Critical patent/JPS6356682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、画1象や文字表示及び入力2行なうデバイス
に係り、特に同一のパネルにおいて表・示と入力が可能
な画像表示入力デバイスに関する。
〈従来の技術〉 従来においても1画像もしくは文字表示及び入この例に
おいては、一つの液晶パネル内に表示用電極と静電容量
検出用電極!設け、この検出用itsによって使用者が
接触したこととその位置を読み取る様になっている。こ
の原理としては使用者が検出用itiを押丁と、この噴
出用゛直方が撓み5グランド電極と検出弔電1番が近ず
く。この様な状態となると静電容量が大きくなること?
利用したものであろ◎ また一方、液晶ディスプレイの下にデジタイザを重ね合
わせ1画像表示入力デバイスの様に用いることもあった
口 〈発明が解決しようと千る問題点〉 上述の静電容量の変化により使用者が接触したこと?検
出する液晶パネルにおいては、検出用電極のたわみを介
して電極の位、t V検出する為1分解能が数層しかな
かった。従って、XYマトリックス等の分解を高く求め
られろものについては。
採用することはできなかった。
また、液晶ディスプレイの下にエレクトロルミネッセン
スの光源を介してデジタイザを重ね合わせ、画像表示入
力デバイスの様に用いると、デジタイザが相当の厚さが
ある為に画像がぼけ易く、しかも表示される位置と入力
可能な位(置とに違いが生じ、適切に用いられることが
むずかしかった。
く問題点を解決する為の手段〉 と述した様な問題点!解決する為、液晶とそれを挾む両
基板に向かい合って設げられた表示用電極とは別に、使
用者が入力装置で指した位置?読み取る事がoT能な様
に、ある一定の間隔を持って対峙させた電磁誘導用電極
を設ける。なお、この電磁誘導用電極としては、良導体
であればCr、 Cu。
L、e、 Au、 /yP、 Ni  あるいはこれら
の合金に限らず何1でも良い。例えばX、Yマトリック
スならばX軸、Y軸の各々について独立に回路が構成さ
れたものである。−軸を例にとって述べるならば、電1
承は平行に走っており、一端で全ての電極は結線さrt
、他端で1ハスイノチングコントローラト結線されてい
る。スイッチングコンドローラバ内蔵されていても良い
が1画像表示入力デバイスの外部に設けた方が一役的と
いえる。
く作 用〉 本発明の様な画像表示入力デバイスにおける使用者が入
力装置dで指した位置?読み取ることができる原理につ
ぎ説明する。
第5図は1本発明?マトリックスに応用したときの概念
図である。第4図は、そのデバイスの入力位置における
同拡大図である。入力装置(まインダクタンス素子U3
(421と交流電源t3tlt411とよりなっている
。このインダクタンス素子G2 (43の両端には交流
電圧がかかる様になっている。従って、このインダクタ
ンス素子L321(4’lな通る磁束が常に増減?操り
返している。このインダクタンス素子1.3zI・12
+ tある導線[有](43(44)の区間内に置くと
、その区1+’lt挾む両導線と七のインダクタンス素
子1321 (4?Jとの間で、相互誘導作用が発生し
1両導線間でシ位差が生じ。
起電力となる。この様な場合、第5図のように導線間な
スイッチングコントローラにより電流が流れるかどうか
?測定することにより、その両導線に挾まれた区間内に
インダクタンス素子があると判る。従って、二方向の全
区間の4線間についてスイッチングコントローラケ順次
作動することで電a?測定すると、インダクタンス素子
χ含む入力装置で指した位置?読み取ることができる。
以下実施例に基付いて詳細に説明する。
〈実施例1〉 第1図は本発明の実施例を模式的に示しfこものである
ガラス基板(11の内面Cr(Ioao入)/Cu(s
oo0人)/Cr(1ooo人)の三層よりなる蒸着膜
をフォトレジストを用いたエツチング手法にてパタニン
グさルた導線(2)がある、アクリル樹脂にて絶縁層1
3)?約2μm厚みに形成した後、スパッタリングにて
ITO(酸化インジウムと酸化スズによる導′亀模)y
z−t6oo人膜付けし、エツチングにて導線(2)と
90°異った方向にパタニングした透明電極配@(5)
がある。
一方、対向するもう一方の基板111にも同様に。
ただし基板+1+と90°向きの違う方向で4線112
1.透明電極配線+151が設けられている。これらの
基板]1)。
(lυの軸に内面に配向処理が施されており、その中間
に液晶11が封入されている。一方、外面には偏光板(
161が貼付さルており、全体として画1家表示入力デ
バイス?構成している。
〈実施例2〉 第2図は1本発明の2つめの実施例な模式的に示したも
のである。実施例1と同様に導、11!のがパタニング
形成されており、ゼラチン?用いたレリーフ染色法にて
形成されたR(赤色)、G(緑色)、B(青色)のフィ
ルターを約1.5μm厚みに形成されており、同じ材料
、ゼラチンにて約1μmのオーバーコートを行った絶縁
層のが内面にある。
更に内面にあり、透明゛直極配a(24)が形成されて
おり、実施例1と同様の対向するもう一方の基板txt
+との間で液晶4101が封入されて画像表示入力デバ
イスとなっている。
〈実施例3〉 第3図は本発明による別な画像表示入力デバイスの模式
断面図である。ガラスの基板illの内面C”r(10
00人)/Cu(3000人)/Cruooo人)から
なる蒸着膜?フォトレジスト?用いたエツチング手法に
てパタニングした導線(2)がある。この間にはゼラチ
ンな用いたレリーフ染色法にてR(赤色)、G(緑色)
、B(青色)のカラーフィルター@が約1.5μmあり
、オーバーコート?行った同じ材料ゼラチンよりなる0
、8μmの1−と、スパッタリングにてコーティングし
た5i02よりなる0、2μmの層よりなる絶縁層ム3
)があり、更にスパッタリングにて設けた透明を極(5
)がある。対向するもう一方の基、板u11の内面には
Crのゲート電極を設けたガラス基板の内面に絶@層を
介して公知のプラズマ熱分解法(CVD法)によりアモ
リファスシリコン?着嘆したンース電極、ドレイン電極
、6)よりなる薄膜半導体素子T P T (7)があ
る。
基板+11と基板u11の内面には配向処理がさrL″
Cおり、この中に液晶1(!lが封入さルている。また
、基板(1)Illの外面には偏光板+t31.U41
が貼付さルている。
さらに、基板(1)の導線(2)と直交する方向にあら
かじめ4線ovパタニングせしめた透明電極板C2υ?
導線12ヲ内側として偏光板11滲の外測に接するよう
に貼り合せており、全体として画像表示入力デバイスが
構成されている。
以上の実施例に於いて、′電気的コンタクト?とるため
導線や透明電極配線の端部にAuメッキや、Sn、Ni
、ハンダ等のメタライズ処理2行っても良いつ また。実施例1および2では導線と透明電極配線とを絶
縁層?介して2層配線で示したが、電気的に絶縁さルて
いれば4線と透明電極配線ケ平行にかつ同一面に形成し
ても良い。逆に48?液晶に接しない外側、つまり偏光
板と基板の間に形成しても良いつまた。一方の基板の両
側にのみ導線な形成した構成であっても差しつかえたい
うしかしながら、特に実施例1および2に示した構成で
は、開孔率が上がり、さらに基板(ガラス)厚みが気に
ならず視差に影4に?与えないメリットがある。導線は
5透明″電極配線の数本をひとまとめにして複数ピッチ
での間隔をおいて並べても良い。
このときの絶縁層の材料も有機樹脂で示したがSiO2
,Ta205等の無機材料でも良いし、さらに有機/無
機の多層構成でも可能である。
さらに、実施例では透明タイプの液晶パネル構成で示し
たが反射タイプの構成としても良い。また、一方の基板
がTPTと呼ばれる半導体回路?配設した構成でも可能
である。
入力位1置指示のための入力装置t ’r’!上記画像
表示入力デバイスとの間に1W前後の硬電透明基板?配
した方が偏光板に傷をつけること?避は得る。
〈発明の効果〉 本発明は、フラットな液晶の表示パネルに入力機能を併
せ持たせたため1表示入力がほぼ同時にしかも作業し易
い机上で視線?移動させることなく効率良く行えるもの
である。手書き文字・図形の入力、グラフィックデザイ
ンがきわめて簡単な作業で実施できた。加えて4I−線
が光?吸収するプラクマドIJクスの役目も兼ね得るた
め1画像表示のコントラスト?向丘できる効果も得られ
た。導線¥形成する金属材料で心気的コンタクト?とる
端子部及びアライメントマークを同時にパタニングする
ことにより、種々の副次的効果も得ることができる、 また、CRTのように容積の大きなディスプレイを使用
しなくても良いため作業環境の向上にも貢献し得る。更
に、入力装置と電磁44電極が組み合わされているため
に入力点と表示点がずれる事が少なくなり、入力ミスが
起きにくくなり1画素単位の画像表示入力デバイス?構
成することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は本発明による画像表示入
力デバイスを示す模式断面図である。第4図と第5図は
電磁誘導方式によるアドレス方法の原理の説明図である
。 1.11・・・基板 2,12,22.53.43゜4
4・・・導線 5.15・・・透明′電極 1o・・・
液晶7′°・薄膜半導体素子 13.14・・・偏光板
 21・・・透明基板

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)対向する基板間に液晶を挾持した液晶パネルの各々
    の基板に表示用電極を設け、該表示用電極に信号を送る
    ことでパターンを表示する表示機能と、電極群二層より
    なっている電磁誘導電極を設け、使用者が入力装置で指
    した位置を読み取る入力機能を合わせ持ち、なおかつ前
    記電磁誘導電極のうち少なくとも一方の電極が前記基板
    間に設けてある事を特徴とする画像表示入力デバイス。 2)前記表示用電極がX軸とY軸の2方向電極群により
    なっている事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    画像表示入力デバイス。 3)前記表示用電極が、表示用電極駆動アレイと表示用
    一様電極によりなっていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の画像表示入力デバイス。 4)前記電磁誘導電極のうち一方の電極が前記基板間に
    設けてある事を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
    3項記載の画像表示入力デバイス。 5)前記電磁誘導電極の両方の電極が前記基板間に設け
    てある事を特徴とする特許請求の範囲第4項乃至第3項
    記載の画像表示入力デバイス。 6)どちらの前記基板にも前記表示用電極と前記電磁誘
    導電極をともに設けたことを特徴とする特許請求の範囲
    第5項記載の画像表示入力デバイス。 7)基板の外側にある電磁誘導電極の上に別の基材を設
    けてある事を特徴とする特許請求の範囲第4項記載の画
    像表示入力デバイス。 8)基板と基材の間に電磁誘導電極とともに偏光板を設
    けてある事を特徴とする特許請求の範囲第7項記載の画
    像表示入力デバイス。 9)対向する基板の少なくとも一方の基板の内面側にカ
    ラーフィルターを設けたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項乃至第8項記載の画像表示入力デバイス。 10)一方の電磁誘導電極をカラーフィルターの間に設
    けたことを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の画像
    表示入力デバイス。
JP61200761A 1986-08-27 1986-08-27 画像表示入力デバイス Pending JPS6356682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61200761A JPS6356682A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 画像表示入力デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61200761A JPS6356682A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 画像表示入力デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6356682A true JPS6356682A (ja) 1988-03-11

Family

ID=16429731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61200761A Pending JPS6356682A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 画像表示入力デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6356682A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001075074A (ja) * 1999-08-18 2001-03-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> タッチセンサ一体型液晶表示素子
WO2006054585A1 (ja) * 2004-11-17 2006-05-26 Sharp Kabushiki Kaisha タッチパネル表示装置及びタッチパネル
JP2010072581A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ、表示装置、および、カラーフィルタの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49123239A (ja) * 1973-03-28 1974-11-26
JPS60105032A (ja) * 1984-07-06 1985-06-10 Hitachi Ltd 液晶表示パネル
JPS6228254B2 (ja) * 1980-01-17 1987-06-19 Sumitomo Uooru Shisutemu Kk

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49123239A (ja) * 1973-03-28 1974-11-26
JPS6228254B2 (ja) * 1980-01-17 1987-06-19 Sumitomo Uooru Shisutemu Kk
JPS60105032A (ja) * 1984-07-06 1985-06-10 Hitachi Ltd 液晶表示パネル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001075074A (ja) * 1999-08-18 2001-03-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> タッチセンサ一体型液晶表示素子
WO2006054585A1 (ja) * 2004-11-17 2006-05-26 Sharp Kabushiki Kaisha タッチパネル表示装置及びタッチパネル
JP2010072581A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ、表示装置、および、カラーフィルタの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104956297B (zh) 具含银的透明导电层的投影电容式触控面板
US9971210B2 (en) Liquid crystal display device
JP5483143B2 (ja) カラーフィルタ、表示装置、および、カラーフィルタの製造方法
JP2846557B2 (ja) 位置感知液晶素子及びその製造方法
CN101241277B (zh) 液晶显示面板及其制造方法
CN102736777B (zh) 触摸面板及其制造方法
KR101297387B1 (ko) 터치 패널 일체형 액정 표시 장치
US5847690A (en) Integrated liquid crystal display and digitizer having a black matrix layer adapted for sensing screen touch location
CN107015691B (zh) 具有压力感测器的触控显示面板
US10514813B2 (en) In-cell inductive electronic paper touch display panels, touch detecting methods thereof and electronic devices
CN107357105A (zh) 一种阵列基板、显示面板、显示装置
JP2010160745A (ja) カラーフィルタ、および、表示装置
CN109839779A (zh) 液晶面板
JP2010072584A (ja) 表示装置用基板、および、表示装置
CN104238224B (zh) 显示面板及其制造方法
WO2020040583A1 (ko) 터치 센서 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
CN107621908A (zh) 一种显示面板、显示装置及其压力触控方法
CN106980198A (zh) 具有传感器的显示装置
CN204883640U (zh) 传感器装置及显示装置
CN109885196A (zh) 包括触摸传感器的显示装置及制造显示装置的方法
JPS62109085A (ja) アクテイブ・マトリクス
JP2014211685A (ja) タッチセンサ一体型表示装置
US11086460B2 (en) Touch substrate, method for manufacturing same, and touch device
JPH04160624A (ja) タッチ入力表示装置
JPS6356682A (ja) 画像表示入力デバイス