JPH0240605Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0240605Y2
JPH0240605Y2 JP1983115382U JP11538283U JPH0240605Y2 JP H0240605 Y2 JPH0240605 Y2 JP H0240605Y2 JP 1983115382 U JP1983115382 U JP 1983115382U JP 11538283 U JP11538283 U JP 11538283U JP H0240605 Y2 JPH0240605 Y2 JP H0240605Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
rotational position
mode
mode setting
setting cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983115382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6023710U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11538283U priority Critical patent/JPS6023710U/ja
Publication of JPS6023710U publication Critical patent/JPS6023710U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0240605Y2 publication Critical patent/JPH0240605Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はビデオテープレコーダにおけるモード
設定カムの回動位置検出装置に係り、カムの回動
位置がどの角度範囲にあるか複数のスイツチで検
出し、更に各モードに対応してカムに設けられた
被検出部を複数のセンサで検出することにより、
このモード設定カムの回動位置を正確に検出でき
るモード設定カムの回動位置検出装置を提供する
ことを目的とする。
従来より、モータによつてカムを回動させこの
カムの回動によつてローデイングポスト、ピンチ
ローラ等を移動せしめ、このカムの回動位置によ
つて記録・再生、停止、早送り、巻戻し等の種々
のモードを設定するビデオテープレコーダがあ
る。
上記のビデオテープレコーダではモードを設定
するためのモード設定カムの回動位置が所望のモ
ードに対応した正確な位置となるようこのモード
設定カム駆動用のモータを制御する必要がある。
しかし、従来のモード設定カムの回動位置は、
モード設定カムと連動してボリウムと略同一構造
のロータリーエンコーダを回動せしめ、このロー
タリーエンコーダより取り出される電圧によつて
上記モード設定カムの回動位置を検出していた。
このため、モード設定カムの回動位置を正確に検
出することができず、またロータリーエンコーダ
電圧を取り出す接点が摺動するため、この接点が
摩耗し正確な検出ができないという欠点があつ
た。
本考案は上記の欠点を除去したものであり、以
下図面と共にその一実施例につき説明する。
第1図A,Bは本考案装置の一実施例の平面
図、側面図を示す。同図中、1は全体が回動する
ことによりローデイングポスト、ピンチローラ等
の移動を行なつてモード設定を行なうカム体の一
部(以下単に「モード設定カム」という)であ
り、このモード設定カム1は駆動用のモータ14
の軸2に固定されている。このモード設定カム1
は上記モータに駆動されて回動せしめられ、破線
で示す半径Iaが例えば矢印A位置にあるときイジ
エクトモード、半径Ibが矢印A位置にあるときシ
ヨートリワインドモード、半径Icが矢印A位置に
あるときストツプモード、半径Idが矢印A位置に
あるとき早送りモード、半径Ieが矢印A位置にあ
るとき巻戻しモード、半径Ifが矢印A位置にある
とき記録・再生モード及び高速フオワード再生モ
ード及びスチル再生モード、半径Igが矢印A位置
にあるとき記録の一時停止モード、半径Ihが矢印
A位置にあるとき高速バツクワード再生モードと
される。
また、このモード設定カム1には軸2を中心と
する円上の半径Iaとの交点に貫通孔3a、半径Ic
との交点に貫通孔3b、半径Idとの交点に貫通孔
3c、半径Ifとの交点に貫通孔3d、半径Igとの
交点に貫通孔3e夫々が穿設され、これらの貫通
孔3a〜3eは後述するフオトセンサ7の被検出
部とされている。これより内周側の同心円上の半
径Ibとの交点に貫通孔4a、半径Icとの交点に貫
通孔4b、半径Ieとの交点に貫通孔4c、半径Ig
との交点に貫通孔4d、半径Ihとの交点に貫通孔
4eが穿設され、これらの貫通孔4a〜4eは後
述するフオトセンサ8の被検出部とされている。
更に、モード設定カム1の一面には略半径Ia〜Ic
の角度範囲に円弧状のリブ5が設けられ、またリ
ブ5より内周側に略半径If〜Ihの角度範囲にリブ
6が設けられている。このリブ5はカセツトより
テープが引き出される前のアンローデイング状態
であるイジエクトモード、シヨートリワインモー
ド、ストツプモードを検出するためのものであ
り、リブ6はカセツトより引き出されたテープが
シリンダに巻装されたアフターローデイング状態
である記録・再生モード及び高速フオワード再生
モード及びスチル再生モード、記録の一時停止モ
ード、高速バツクワード再生モードを検出するた
めのものである。
ここで、矢印Aより軸2に至る直線上にはフオ
トセンサ7,8及びリーフ形スイツチ9,10が
一列に配置されている。フオトセンサ7は貫通孔
3a〜3eに対応してフレーム(図示せず)に固
定されており、モード設定カム1が回動して貫通
孔3a〜3eのいずれかがこのフオトセンサ7の
位置にきたとき検出信号を発生する。。フオトセ
ンサ8は貫通孔4a〜4eに対応して固定されて
おり、同様にして貫通孔4a〜4eの検出信号を
発生する。スイツチ9,10夫々はリブ5,6
夫々に対応してフレームに固定されており、、
夫々の接点をリブ5,6によつて押動されると閉
成して検出信号を発生する。
従つて、例えばスイツチ9が検出信号を発生し
ている場合において、フオトセンサ7だけが検出
信号を発生したときモード設定カム1の回動位置
はイジエクトモードに対応し、フオトセンサ8だ
けが検出信号を発生したときシヨートリワインド
モードに対応し、フオトセンサ7,8共に検出信
号を発生したときストツプモードに対応してい
る。つまり、フオトセンサ7,8及びスイツチ
9,10夫々の検出信号によつてモード設定カム
1の回動位置を正確に検出することが可能であ
る。
第2図は本考案装置を適用したモード設定カム
の回動制御回路の一実施例のブロツク系統図を示
す。同図中、フオトセンサ7,8及びスイツチ
9,10よりの検出信号は制御回路11に供給さ
れる。ここでビデオテープレコーダに電源が投入
される際には通常ストツプモードであるが、この
ストツプモード時にはフオトセンサ7,8及びス
イツチ9より検出信号が出力されている。電源投
入後操作盤12が操作されて例えば再生モードが
選択されると、操作盤12は再生モードを指示す
る操作信号を発生して制御回路11に供給する。
制御回路11はフオトセンサ7,8及びスイツチ
9,10夫々の検出信号によりモード設定カム1
の回動位置と操作信号の指示するモードにするた
めのモード設定カム1の回動予定位置とを比較
し、モード設定カム1を回動予定位置の方向に回
動せしめるための制御信号を発生して駆動回路1
3に供給する。駆動回路13は制御信号に応じた
駆動電流をモータ14に供給してモード設定カム
1を回動せしめる。これによつて例えばストツプ
モードより再生モードとする場合モード設定カム
1は第1図Aにおいて反時計方向に回転する。こ
の後、モード設定カム1の回動位置が回動予定位
置となつてフオトセンサ7及びスイツチ10が検
出信号を出力すると制御回路11は制御信号の発
生を止め、モータ14の駆動が終了してモード設
定カム1の回動は停止する。
このように、スイツチ9,10夫々の検出信号
によつてモード設定カムの回動位置がアンローデ
イング状態かアフターローデイング状態かそれ以
外の状態かが判別され、更に、上記3つの状態
夫々においてフオトセンサ7,8の検出信号によ
つてモード設定カムの回動位置が種々のモードの
うちのどのモードに対応した位置かが正確に判別
できる。また、従来の回動位置検出装置の如く接
点が摺動して摩耗することがなく常に正確な検出
が可能である。
モード設定カム1上の各モードに対応した被検
出部(貫通孔3a〜3e,4a〜4eを検出する
フオトセンサ7,8と、カセツトのローデイング
状態を判別するスイツチ9,10とを組合わせ、
モード設定カム1の回動位置検出を2段階で行つ
ている。これにより、モード設定カム1の貫通孔
3a〜3e,4a〜4e(被検出部)の組合せパ
ターンに、カセツトのローデイング状態を示す情
報を含めなくてよいので、貫通孔の組合せパター
ンの種類を大幅に減らすことができる。従つて、
モード設定カム1の構造を簡単にすることができ
ると共に、フオトセンサの数を減らすことができ
るので、このモード設定カムの回動位置検出装置
は、コストダウンを図れる。
第1図に示す実施例では、カセツトのローデイ
ング状態を判別するスイツチ9,10を動作させ
るためのリブ5,6をモード設定カム1上に設け
ている。しかし、ローデイング状態を示すリブ
5,6は、各モードに対応した被検出部のよう
に、所定角度位置ごとにパターンを異ならしてめ
て設ける必要はなく、所定角度範囲に連続して設
けるだけでよい(モードが違つても、ローデイン
グ状態は同じものがあるので)ので、この実施例
でも、カム1の構造を十分に簡略化できる。
第1図の実施例のような8種類のモード位置
を、貫通孔とフオトセンサのみで検出しようとす
ると、4列の貫通孔(第1図実施例では2列です
む)と4つのフオトセンサが必要となる。
3列の貫通孔と、これに対応する3個のフオト
センサとを使用した場合には各列の貫通孔の有無
により8通りの組合せができるが、3列の貫通孔
が全て無いという状態は既に他の状態判別に使用
されているため7モードしか区別できない。
これに対して、本実施例では、2列の貫通孔と
2個のフオトセンサとにより、9種類のモードの
位置検出ができ、カム及びフオトセンサの構造を
簡略化でき、大幅なコストダウンが図れる。
なお、リブ5,6の位置にモード設定カム1を
貫通するスリツトを設け、スイツチ9,10の代
りにフオトセンサを設け、フオトセンサによつて
このスリツトを検出しても良い。また、リブ5,
6及びスイツチ9,10を設ける代りに、アンロ
ーデイング状態におけるローデイングポスト位置
を検出するマイクロスイツチと、アフターローデ
イング状態におけるローデイングポスト位置を検
出するマイクロスイツチとを設け、これらのマイ
クロスイツチよりスイツチ9,10と同様の検出
信号を取り出しても良く、上記実施例に限定され
ない。
このように、本考案では、カセツトのローデイ
ング状態を判別するスイツチ9,10を動作させ
る部材が、カム上のリブ5,6でもよく、また、
カムとは無関係な位置にあるローデイングポスト
等でもよい。従つて、本考案は、スイツチ9,1
0の設置位置を必要に応じて設定でき、設計の自
由度を広げられる。このことは、特に、部品配置
が問題となりやすい小型機器に有用である。
上述の如く、本考案になるビデオテープレコー
ダにおけるモード設定カムの回動位置検出装置
は、回動位置によつて複数のモードを設定するモ
ード設定カムの回動位置を検出するビデオテープ
レコーダにおけるモード設定カムの回動位置検出
装置において、回動軸を中心とする同心円上の複
数のモード夫々に対応した角度位置にパターンを
異ならしめて設けられた被検出部を有するモード
設定カムと、被検出部を検出し、カムの回動位置
が複数のモード夫々に対応した角度位置にあると
き少なくとも一より検出信号を発生する複数のセ
ンサと、カムの回動位置が、カセツトに収容され
たテープのアンローデイング状態、アフターロー
デイング状態及び2つの状態以外の状態の3つの
状態のうちのいずれか一つの状態に対応する角度
範囲にあることを検出して検出信号を発生するス
イツチと、複数のモード夫々に対応した操作信号
を発生する操作部と、複数のセンサ及び該スイツ
チから、検出信号が夫々供給されると共に、操作
信号が供給され、検出信号によるカムの検出され
た回動位置と、操作信号の指示するモードにする
ためのカムの回動予定位置とを比較し、検出され
た回動位置を回動予定位置に一致させるようにカ
ムの駆動部に制御信号を供給する制御回路とより
なるため、モード設定カムの回動位置を正確に検
出することができ、従来の如く接点が摺動して摩
耗することなく常に正確な回動位置を検出するこ
とができコストダウンを図ることができ、また設
計の自由度が広がり、特に小型機器に有用である
等の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図A,Bは本考案装置の一実施例の平面
図、側面図、第2図は本考案装置を適用した回動
制御回路の一実施例のブロツク系統図である。 1……モード設定カム、2……軸、3a〜3
e,4a〜4e……貫通孔、5,6……リブ、
7,8……フオトセンサ、9,10……スイツ
チ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 回動位置によつて複数のモードを設定するモー
    ド設定カムの回動位置を検出するビデオテープレ
    コーダにおけるモード設定カムの回動位置検出装
    置において、 回動軸を中心とする同心円上の該複数のモード
    夫々に対応した角度位置にパターンを異ならしめ
    て設けられた被検出部を有するモード設定カム
    と、 該被検出部を検出し、該カムの回動位置が該複
    数のモード夫々に対応した角度位置にあるとき少
    なくとも−より検出信号を発生する複数のセンサ
    と、 該カムの回動位置が、カセツトに収容されたテ
    ープのアンローデイング状態、アフターローデイ
    ング状態及び該2つの状態以外の状態の3つの状
    態のうちのいずれか一つの状態に対応する角度範
    囲にあることを検出して検出信号を発生するスイ
    ツチと、 該複数のモード夫々に対応した操作信号を発生
    する操作部と、 該複数のセンサ及び該スイツチから、該検出信
    号が夫々供給されると共に、該操作信号が供給さ
    れ、該検出信号による該カムの検出された回動位
    置と、該操作信号の指示するモードにするための
    該カムの回動予定位置とを比較し、該検出された
    回動位置を該回動予定位置に一致させるように該
    カムの駆動部に制御信号を供給する制御回路とよ
    りなるビデオテープレコーダにおけるモード設定
    カムの回動位置検出装置。
JP11538283U 1983-07-25 1983-07-25 ビデオテープレコーダにおけるモード設定カムの回動位置検出装置 Granted JPS6023710U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11538283U JPS6023710U (ja) 1983-07-25 1983-07-25 ビデオテープレコーダにおけるモード設定カムの回動位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11538283U JPS6023710U (ja) 1983-07-25 1983-07-25 ビデオテープレコーダにおけるモード設定カムの回動位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6023710U JPS6023710U (ja) 1985-02-18
JPH0240605Y2 true JPH0240605Y2 (ja) 1990-10-30

Family

ID=30266363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11538283U Granted JPS6023710U (ja) 1983-07-25 1983-07-25 ビデオテープレコーダにおけるモード設定カムの回動位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023710U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51146233A (en) * 1975-03-08 1976-12-15 Minolta Camera Co Ltd Sequence control cam device
JPS5232331A (en) * 1975-09-08 1977-03-11 K I P:Kk Control signal producing device for the electrophotographic copying ma chine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51146233A (en) * 1975-03-08 1976-12-15 Minolta Camera Co Ltd Sequence control cam device
JPS5232331A (en) * 1975-09-08 1977-03-11 K I P:Kk Control signal producing device for the electrophotographic copying ma chine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6023710U (ja) 1985-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4849680A (en) Encoder
JPH0737221Y2 (ja) 磁気テープ記録装置の非接触回転式モードスイッチ装置
JPH0240605Y2 (ja)
JPH06187037A (ja) 移動体の停止位置制御装置
JP3746850B2 (ja) 不連続走行時の磁気テープの位置感知方法
JPH0333964Y2 (ja)
JP2511277B2 (ja) モ―ドスイッチによる制御方法
US5653396A (en) Apparatus for detecting rotative velocity of a reel table
KR0115133Y1 (ko) 브이씨알 데크의 모드 인식장치
JPH087542Y2 (ja) カムの位置制御装置
JPH0572664B2 (ja)
JPS6028058A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0430698Y2 (ja)
JPH0629805Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0749643Y2 (ja) モ−ド検出機構
KR940000244Y1 (ko) 자기테이프 기록장치의 회전식 모드 스위치 장치
JPS6028054A (ja) 磁気記録再生装置
KR900010124Y1 (ko) 비데오 디스크 플레이어(vdp)용 회전반 정지장치
JPS6323768Y2 (ja)
JPH0132191Y2 (ja)
JPS609945Y2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダ−
JPH0738969Y2 (ja) アクチュエータの停止制御装置
JPS6144269Y2 (ja)
KR0113726Y1 (ko) 모드 인식장치
JPS63104250A (ja) 磁気記録再生装置