JPH0240445A - 併設型給湯器の水量制御装置 - Google Patents
併設型給湯器の水量制御装置Info
- Publication number
- JPH0240445A JPH0240445A JP19030488A JP19030488A JPH0240445A JP H0240445 A JPH0240445 A JP H0240445A JP 19030488 A JP19030488 A JP 19030488A JP 19030488 A JP19030488 A JP 19030488A JP H0240445 A JPH0240445 A JP H0240445A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- solenoid valve
- temperature
- amount
- flow rate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 306
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 abstract description 13
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 4
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業」−1の利用分野]
本発明は、加熱される水を分流させ′ζ少なくとも2つ
の熱交換器へ送り、各熱交換器においてそれぞれ加熱し
、加熱後に合流させるように複数の給湯器を並列接続さ
せた(J[膜壁給湯器の水量制御装置に関する。
の熱交換器へ送り、各熱交換器においてそれぞれ加熱し
、加熱後に合流させるように複数の給湯器を並列接続さ
せた(J[膜壁給湯器の水量制御装置に関する。
[従来の技術]
例えば2つの熱交換器を備えた併設型給湯器では、一方
の熱交換器への木管中に、水の流入を遮断する電磁弁が
説けられ、使用水量が少ない場合には、電磁弁が11じ
られて一方の熱交1t!IiKへの水の供給が停止され
、他方の熱交換器のみで加熱が行われ、電磁弁を開くた
めの基準水蓋以」の水が使用されるときには、電磁弁が
開かれ両方の熱交換器によりそれぞれ加熱される。また
、一般に給湯器では、設定される出湯温度が高い場合に
、確実に高温の出湯水が得られるように、各熱交換器へ
の流入水量を制限するための電磁弁が水管のバイパスに
設けられたり、ギヤドモータによって駆動される水量制
御弁が水管中に設けられ、各熱交1負器へ供給される水
の流量を制限することによってバーナ等の加熱手段の負
荷を減らしている。
の熱交換器への木管中に、水の流入を遮断する電磁弁が
説けられ、使用水量が少ない場合には、電磁弁が11じ
られて一方の熱交1t!IiKへの水の供給が停止され
、他方の熱交換器のみで加熱が行われ、電磁弁を開くた
めの基準水蓋以」の水が使用されるときには、電磁弁が
開かれ両方の熱交換器によりそれぞれ加熱される。また
、一般に給湯器では、設定される出湯温度が高い場合に
、確実に高温の出湯水が得られるように、各熱交換器へ
の流入水量を制限するための電磁弁が水管のバイパスに
設けられたり、ギヤドモータによって駆動される水量制
御弁が水管中に設けられ、各熱交1負器へ供給される水
の流量を制限することによってバーナ等の加熱手段の負
荷を減らしている。
[発明が解決しようとする課題]
しかし、併設型給湯器において、高温の出湯水を確実に
得るために、水量を制限するための電磁弁を各熱交換器
毎に設け1.給湯開始時に設定温度が高い場合に閉じる
ように制御すると、流入する水は水量が制限された一方
の熱交換器しか通過できないため、場合によっては遮断
用の電磁弁を開くための基準水量まで流量が増えないこ
とがある。
得るために、水量を制限するための電磁弁を各熱交換器
毎に設け1.給湯開始時に設定温度が高い場合に閉じる
ように制御すると、流入する水は水量が制限された一方
の熱交換器しか通過できないため、場合によっては遮断
用の電磁弁を開くための基準水量まで流量が増えないこ
とがある。
従って、設定された出湯温度が高い場合には、電磁弁が
開かないため、一方の給湯器しか運転しなくなるという
問題がある。
開かないため、一方の給湯器しか運転しなくなるという
問題がある。
本発明は、設定される出湯温度が高い場合でも、多くの
出湯量が確実に得られる併設型給湯器を提供することを
目的とする。
出湯量が確実に得られる併設型給湯器を提供することを
目的とする。
[課題を解決するための手段]
本発明は、水供給路中に並列接続し°ζ設けられた複数
の熱交換器へそれぞれ水を導く複数の流入路のうちの一
部に設けられた遮断用電磁弁と、前記水供給路に供給さ
れる水量を検知する水量検知手段とを備え、前記水量検
知手段により検知される水量が基準水量以上のとき前記
遮断用電磁弁を開状態にする併設型給湯器の水量制御装
置において、前記遮断用電磁弁が設けられた前記流入路
以外の前記流入路に、流入水量を制限するために設けら
れ、前記水供給路への水の流入開始時に開状態にされる
制限用電磁弁と、前記熱交換器によって加熱される湯水
の出湯温度を設定する温度設定手段とを偏え、該温度設
定手段によって設定された出湯温度が所定温度以上の場
合には、前記水量検知手段により検知される水量が前記
基準水量になったとき前記遮断用電磁弁を開状態にし、
所定時間後に、前記制限用電磁弁を閉状態にすることを
技術的手段とする。
の熱交換器へそれぞれ水を導く複数の流入路のうちの一
部に設けられた遮断用電磁弁と、前記水供給路に供給さ
れる水量を検知する水量検知手段とを備え、前記水量検
知手段により検知される水量が基準水量以上のとき前記
遮断用電磁弁を開状態にする併設型給湯器の水量制御装
置において、前記遮断用電磁弁が設けられた前記流入路
以外の前記流入路に、流入水量を制限するために設けら
れ、前記水供給路への水の流入開始時に開状態にされる
制限用電磁弁と、前記熱交換器によって加熱される湯水
の出湯温度を設定する温度設定手段とを偏え、該温度設
定手段によって設定された出湯温度が所定温度以上の場
合には、前記水量検知手段により検知される水量が前記
基準水量になったとき前記遮断用電磁弁を開状態にし、
所定時間後に、前記制限用電磁弁を閉状態にすることを
技術的手段とする。
[作用]
本発明では、水供給路に水が流入すると制限用電磁弁は
開状態にされ、流入した水は遮断用電磁弁が設けられて
いない流入路と接続された熱交換器のみを通過する。水
量が基準水量より多いと、遮断用電磁弁が開状態にされ
、水は遮断用電磁弁が設けられている流入路および熱交
換器へも流入する。このとき、設定された出湯温度が所
定温度以上の場合には、所定時間が経過すると制限用電
磁弁が閉じられ、各流入路および各熱交換器を通過する
水量は制限され減少する。
開状態にされ、流入した水は遮断用電磁弁が設けられて
いない流入路と接続された熱交換器のみを通過する。水
量が基準水量より多いと、遮断用電磁弁が開状態にされ
、水は遮断用電磁弁が設けられている流入路および熱交
換器へも流入する。このとき、設定された出湯温度が所
定温度以上の場合には、所定時間が経過すると制限用電
磁弁が閉じられ、各流入路および各熱交換器を通過する
水量は制限され減少する。
[発明の効果]
本発明では、設定された出湯温度が所定温度以上の場合
、制限用電磁弁は遮断用電磁弁が開かれてから所定時間
が経過した後に閉じられるため、水(J(給路へ流入す
る水量は、制限用電磁弁が閉じられることによって基準
水量以下になることがない、従って、遮断用電磁弁は継
続して開状態にされ、供給された水は、各熱交換器によ
ってそれぞれ加熱されるため、出湯温度を高くすること
ができ、かつ、多くの出湯量を確実に得ることができる
。
、制限用電磁弁は遮断用電磁弁が開かれてから所定時間
が経過した後に閉じられるため、水(J(給路へ流入す
る水量は、制限用電磁弁が閉じられることによって基準
水量以下になることがない、従って、遮断用電磁弁は継
続して開状態にされ、供給された水は、各熱交換器によ
ってそれぞれ加熱されるため、出湯温度を高くすること
ができ、かつ、多くの出湯量を確実に得ることができる
。
[実施例コ
次に本発明を実施例に基づいてよ明する。
第2図に示す併設型ガス給湯器1は、口承しない水供給
源と接続された給水管2から供給される水を水管10.
20へ分流させて、熱交換器11.21によってそれぞ
れ加熱した後に給湯管2aへ合流させて給湯を行うもの
で、給湯器ケース3内には、各熱交換器11.21を収
容し同等の加熱能力を備えた燃焼器30.40が備えら
れ、各熱交換器11.21の内部を通過する水をそれぞ
れ加熱する。燃焼器30.40は、制御回路50.60
によってそれぞれ制御される。また、各水管10.20
を通過する水は、中継制御回路70によって水量制御が
行われ、各回路はコントローラ80の操作に応じて制御
する。
源と接続された給水管2から供給される水を水管10.
20へ分流させて、熱交換器11.21によってそれぞ
れ加熱した後に給湯管2aへ合流させて給湯を行うもの
で、給湯器ケース3内には、各熱交換器11.21を収
容し同等の加熱能力を備えた燃焼器30.40が備えら
れ、各熱交換器11.21の内部を通過する水をそれぞ
れ加熱する。燃焼器30.40は、制御回路50.60
によってそれぞれ制御される。また、各水管10.20
を通過する水は、中継制御回路70によって水量制御が
行われ、各回路はコントローラ80の操作に応じて制御
する。
給水管2には、水量センサ4と入水温サーミスタ5とが
設けられ、供給される水は水量と水温が検知された後に
、木管10と水管20によって各熱交換器11.21へ
それぞれ導かれる0分岐した一方の水管20には、通電
時に開状態にされる水電磁弁6が設けられ、熱交換器2
1には、水電磁弁6の通電時のみに水が供給される。な
お、水電磁弁6の上流と下流とは、極細径のバイパス管
7で連通され、水電磁弁6が閉状態のときにも微少の水
が熱交換器21内を通過することにより、燃焼340の
不使用時の滞留水をなくす。
設けられ、供給される水は水量と水温が検知された後に
、木管10と水管20によって各熱交換器11.21へ
それぞれ導かれる0分岐した一方の水管20には、通電
時に開状態にされる水電磁弁6が設けられ、熱交換器2
1には、水電磁弁6の通電時のみに水が供給される。な
お、水電磁弁6の上流と下流とは、極細径のバイパス管
7で連通され、水電磁弁6が閉状態のときにも微少の水
が熱交換器21内を通過することにより、燃焼340の
不使用時の滞留水をなくす。
各熱交換器11.21の上流の各水管10.20には、
通過水量が一定水量以十、になると接点を閉じる水流ス
イッチ12.22と、自動水量制御切替装置13.23
がそれぞれ設けられている。
通過水量が一定水量以十、になると接点を閉じる水流ス
イッチ12.22と、自動水量制御切替装置13.23
がそれぞれ設けられている。
ここでは1.水流スイッチ12は2.9±0,5ρ/′
分以上の水量によって接点を閉じ、水量が22±0.5
jl/分以下になると接点を開く。一方、水流スイッチ
22は、木管20中に通過抵抗を生じる水電磁弁6が設
けられているため作動水量が水流スイッチ12より少な
く設定され、2.3±0.4fJ1分以上の水量によっ
て接点を閑じ、1゜[7分以下になると接点を開く。
分以上の水量によって接点を閉じ、水量が22±0.5
jl/分以下になると接点を開く。一方、水流スイッチ
22は、木管20中に通過抵抗を生じる水電磁弁6が設
けられているため作動水量が水流スイッチ12より少な
く設定され、2.3±0.4fJ1分以上の水量によっ
て接点を閑じ、1゜[7分以下になると接点を開く。
自動水量制御切替装置13.23は、水の温度を感知し
て通過する水量を自動的に制御する自動水量制御弁14
.24と、各自動水量制御弁14.24の上流と千流と
を連通したバイパス管15.25中に設けられた水量切
替弁16.26とを一体化したもので、各熱交換器11
.21への流入水量を調節する。なお、自動水量制御弁
14.24は、供給される水の温度が低い場合には開度
を小さくし、温度が高くなるにつれて開度を大きくする
。従って、自動水量制御切替装置13.23は、例えば
各水量切替弁16.26が開状態の場合では、5℃・〜
25℃の水温の変化に対応して、6〜10ρ/分の水を
供給するように調節し、各水量切替弁16.26が開状
態の場合では、5℃〜25℃の水温の変化に対応して、
9〜1:El/分の水を供給するように調節する。
て通過する水量を自動的に制御する自動水量制御弁14
.24と、各自動水量制御弁14.24の上流と千流と
を連通したバイパス管15.25中に設けられた水量切
替弁16.26とを一体化したもので、各熱交換器11
.21への流入水量を調節する。なお、自動水量制御弁
14.24は、供給される水の温度が低い場合には開度
を小さくし、温度が高くなるにつれて開度を大きくする
。従って、自動水量制御切替装置13.23は、例えば
各水量切替弁16.26が開状態の場合では、5℃・〜
25℃の水温の変化に対応して、6〜10ρ/分の水を
供給するように調節し、各水量切替弁16.26が開状
態の場合では、5℃〜25℃の水温の変化に対応して、
9〜1:El/分の水を供給するように調節する。
各熱交換器11.21の下流の各水管10.20には、
加熱された湯水の温度を検知するための出湯温サーミス
タ17.27がそれぞれ備えられ、水管10.20はそ
の下流で給湯管2aに合流される。
加熱された湯水の温度を検知するための出湯温サーミス
タ17.27がそれぞれ備えられ、水管10.20はそ
の下流で給湯管2aに合流される。
各燃焼器30.40内には、複数のリボン式のバーナ3
1.41が設けられ、バーナ31.41には、各バーナ
31.41に対応して形成された噴出口を有するノズル
管32.42が備えられている。ノズル管32.42に
は、図示しない燃料供給源から燃料ガスを供給するガス
管8から分岐した燃料管33.43によって燃料ガスが
導かれる。各燃料管33.43には、元電磁弁34.4
4、主電磁弁35.45、比例弁36.46がそれぞれ
備えられている。また、燃焼器30.40には、燃焼用
空気を各バーナ31.41へ供給する送風機37.47
が備えられている。
1.41が設けられ、バーナ31.41には、各バーナ
31.41に対応して形成された噴出口を有するノズル
管32.42が備えられている。ノズル管32.42に
は、図示しない燃料供給源から燃料ガスを供給するガス
管8から分岐した燃料管33.43によって燃料ガスが
導かれる。各燃料管33.43には、元電磁弁34.4
4、主電磁弁35.45、比例弁36.46がそれぞれ
備えられている。また、燃焼器30.40には、燃焼用
空気を各バーナ31.41へ供給する送風機37.47
が備えられている。
さらに、燃焼器30.40内の各バーナ31.41の近
傍には、点火のためのスパーカ38.48と、炎を検知
するフレームロッド39.49がそれぞれ備えられてい
る。
傍には、点火のためのスパーカ38.48と、炎を検知
するフレームロッド39.49がそれぞれ備えられてい
る。
制御回路50と制御回路60は、互いに独立して作動し
て燃焼330と燃焼器40をそれぞれ独立して制御する
もので、第3図に示すとおり、それぞれシーケンス制御
部51.61と燃焼制御部52.62の機能部からなる
。
て燃焼330と燃焼器40をそれぞれ独立して制御する
もので、第3図に示すとおり、それぞれシーケンス制御
部51.61と燃焼制御部52.62の機能部からなる
。
制御回路50において、シーケンス制御部51は、水流
スイッチ12によって水流が検知されると、所定のシー
ケンスで点火制御を行い、送風機37を作動させて燃焼
用空気をバーナ31へ供給して、送風機37の回転数が
所定回転数になると、スパーカ38を作動さぜるととも
に、元電磁弁34および主電磁弁35を開いて燃料ガス
をバーナ31へ供給する。
スイッチ12によって水流が検知されると、所定のシー
ケンスで点火制御を行い、送風機37を作動させて燃焼
用空気をバーナ31へ供給して、送風機37の回転数が
所定回転数になると、スパーカ38を作動さぜるととも
に、元電磁弁34および主電磁弁35を開いて燃料ガス
をバーナ31へ供給する。
また、炎がフレームロッド39で検知されると、スパー
カ38の作動を停止し、炎がフレームロッド39で検知
されなくなると失火を検知し、安全確保のために燃料管
33に設けられた各電磁弁を閉じる。
カ38の作動を停止し、炎がフレームロッド39で検知
されなくなると失火を検知し、安全確保のために燃料管
33に設けられた各電磁弁を閉じる。
燃焼制御部52は、中継制御回路70を介して伝送され
るコントローラ80による設定温度と、出湯温サーミス
タ17により検知される出湯温度に基づいて、送風機3
7および比例弁36をそれぞれ制御し、燃焼器30の燃
焼量を調節する。
るコントローラ80による設定温度と、出湯温サーミス
タ17により検知される出湯温度に基づいて、送風機3
7および比例弁36をそれぞれ制御し、燃焼器30の燃
焼量を調節する。
制御回路60は、制御回路50とは独立して燃焼器40
の制御を行うもので、その制御は制御回路50と全く同
様であるため、説明を省く。
の制御を行うもので、その制御は制御回路50と全く同
様であるため、説明を省く。
中継制御回路70は、水電磁弁6の制御と水量切替弁1
6.26の制御を行う。
6.26の制御を行う。
水電磁弁6の制御は、多量の温水が必要な場合に、熱交
換器11と熱交換器21および燃焼器30と燃焼器40
をともに使用するために、水量センサ4により検知され
る水量りに応じて水電磁弁6を開くもので、ここでは、
入水温サーミスタ5によって検知される入水温度TIN
とコントローラ80によって設定される設定温度”1’
5llTとに基づいて、それぞれ次のとおり基準水量L
0を決定し、検知される水Jt、Lが基準水量1.。以
」・、のとき水電磁弁6を開状態にする。
換器11と熱交換器21および燃焼器30と燃焼器40
をともに使用するために、水量センサ4により検知され
る水量りに応じて水電磁弁6を開くもので、ここでは、
入水温サーミスタ5によって検知される入水温度TIN
とコントローラ80によって設定される設定温度”1’
5llTとに基づいて、それぞれ次のとおり基準水量L
0を決定し、検知される水Jt、Lが基準水量1.。以
」・、のとき水電磁弁6を開状態にする。
設定温度”1’SgTが55°C以上の場合には、入水
温度TINとは関係なく、基準水、It、、を7.0±
1.09/分とする。
温度TINとは関係なく、基準水、It、、を7.0±
1.09/分とする。
設定温度T SITが55℃未満の場合には、第4図に
示すとおり、入水温度TI?lに応じて水電磁弁6を切
り替えるための基準水:lt、oが変更される。
示すとおり、入水温度TI?lに応じて水電磁弁6を切
り替えるための基準水:lt、oが変更される。
入水温度TINが15℃未満では、基準水量■、。
を・−律に7.0±1.01/分とする。入水温度TI
Nが15℃以上25°C未溝の場合には、基準水量L0
は、 Lo ”’0.16XTIN+4.6 で近似的に示される関係で、入水温度TINに基づいて
変更される。
Nが15℃以上25°C未溝の場合には、基準水量L0
は、 Lo ”’0.16XTIN+4.6 で近似的に示される関係で、入水温度TINに基づいて
変更される。
入水温度TINが25℃以上の場合には、基準水量I、
。を−律に8.6土1.01/分とする。
。を−律に8.6土1.01/分とする。
なお、−旦、開かれた水電磁弁6は、検知される水量り
が、」−記の各基準水量り。よりそれぞれ1.4±0.
817分少なくなると閉じられる。
が、」−記の各基準水量り。よりそれぞれ1.4±0.
817分少なくなると閉じられる。
水量切替弁16.26の制御では、中継制御回路70は
、水が流入して水量センサ4に検知されると、水量切替
弁16を開き、前述のとおり決定される基準水量L0以
上の水量が流入できるように、水の通路を硲保する。
、水が流入して水量センサ4に検知されると、水量切替
弁16を開き、前述のとおり決定される基準水量L0以
上の水量が流入できるように、水の通路を硲保する。
また、基準水量L0以上で、かつ、コントローラ80に
よる設定温度”BBTが高く、55℃以上の場合には、
水を確実に昇温させるなめに、各水量切替弁16.26
を閉じて、各熱交換器11.21を通過する水量を減少
させる。このとき、水電磁弁6が開かれるよりも前に水
量切替弁16が閉じられると、流入した水は、水量切替
弁16によって通過水量が制限された木管10のみを通
過することになるため、流入水量を多くすることができ
ない。従って、基準水量■、。以上の流量を必要とする
にもかかわらず、流入水量が基準水量L0に達しないこ
とになる。
よる設定温度”BBTが高く、55℃以上の場合には、
水を確実に昇温させるなめに、各水量切替弁16.26
を閉じて、各熱交換器11.21を通過する水量を減少
させる。このとき、水電磁弁6が開かれるよりも前に水
量切替弁16が閉じられると、流入した水は、水量切替
弁16によって通過水量が制限された木管10のみを通
過することになるため、流入水量を多くすることができ
ない。従って、基準水量■、。以上の流量を必要とする
にもかかわらず、流入水量が基準水量L0に達しないこ
とになる。
そこで、本実施例の中継制御回路70では、第1図に示
す水電磁弁駆動回路71と、水量切替弁駆動回路71a
によって、水電磁弁6が開いた後に水量切替弁16が閉
じるように制御している。
す水電磁弁駆動回路71と、水量切替弁駆動回路71a
によって、水電磁弁6が開いた後に水量切替弁16が閉
じるように制御している。
以下、第1図に基づいて水電磁弁駆動回路71および水
量切替弁駆動回路71aを説明する。
量切替弁駆動回路71aを説明する。
水電磁弁駆動回路71は、駆動制御部72から入力され
る制御信号に基づいてスイッチング動作を行うトランジ
スタ73によって水電磁弁6を駆動するもので、駆動制
御部72からは、」ユ記のとおり決定された基準水量り
。に基づいた制御信号が出力される。
る制御信号に基づいてスイッチング動作を行うトランジ
スタ73によって水電磁弁6を駆動するもので、駆動制
御部72からは、」ユ記のとおり決定された基準水量り
。に基づいた制御信号が出力される。
ここでは、駆動制御部72から、水電磁弁6が開状態に
されるときにはハイレベルの制御信号が、閉状態にされ
る場合にはローレベルの制御信号がそれぞれ制御電圧と
して出力される。制御電圧は、ダイオード74、抵抗7
5.76を通じてトランジスタ73のベースに入力され
る。
されるときにはハイレベルの制御信号が、閉状態にされ
る場合にはローレベルの制御信号がそれぞれ制御電圧と
して出力される。制御電圧は、ダイオード74、抵抗7
5.76を通じてトランジスタ73のベースに入力され
る。
水電磁弁6は、トランジスタ73のコレクタに接続され
た抵抗77と電源■2とに接続されていて、トランジス
タ73がオンになるとき通電されて開状態になる。
た抵抗77と電源■2とに接続されていて、トランジス
タ73がオンになるとき通電されて開状態になる。
水量切替弁駆動回路71aは、温度制御部72aから出
力される温度制御電圧と、水電磁弁駆動回路71のダイ
オード74を介して伝送される制御電圧とに基づいてス
イッチング動作を行うトランジスタ73aによって水量
切替弁16を駆動するものである。
力される温度制御電圧と、水電磁弁駆動回路71のダイ
オード74を介して伝送される制御電圧とに基づいてス
イッチング動作を行うトランジスタ73aによって水量
切替弁16を駆動するものである。
ここで、温度制御部72aからの温度制御電圧とは、コ
ントローラ80によって設定される設定温度T、、□が
55℃以上のときにローレベル、設定温度”l”st工
゛が55℃未満のときにハイレベルとなるもので、水電
磁弁6の基準水量L0を決定する際に利用されるもので
ある。
ントローラ80によって設定される設定温度T、、□が
55℃以上のときにローレベル、設定温度”l”st工
゛が55℃未満のときにハイレベルとなるもので、水電
磁弁6の基準水量L0を決定する際に利用されるもので
ある。
温度制御部72aから出力された温度制御電圧がハイレ
ベルの場合には、抵抗78、ダイオード79を介してコ
ンデンサ81に充電される。トランジスタ73aは、抵
抗76aを介してベースへの入力される電圧に応じてス
イッチング動作を行う。
ベルの場合には、抵抗78、ダイオード79を介してコ
ンデンサ81に充電される。トランジスタ73aは、抵
抗76aを介してベースへの入力される電圧に応じてス
イッチング動作を行う。
一方、水電磁弁駆動回路71のダイオード74を介して
伝送される制御電圧は、インバータ82によって反転さ
れ、抵抗83、ダイオード84を介して抵抗78とダイ
オード79との接続点85へ印加される。
伝送される制御電圧は、インバータ82によって反転さ
れ、抵抗83、ダイオード84を介して抵抗78とダイ
オード79との接続点85へ印加される。
水量切替弁16は、トランジスタ73aのコレクタに接
続された抵抗77aと電源VPとに接続されていて、ト
ランジスタ73aがオンになるとき通電されて開状態に
なる。
続された抵抗77aと電源VPとに接続されていて、ト
ランジスタ73aがオンになるとき通電されて開状態に
なる。
従って、水量切替弁駆動回路71aでは、コンデンサ8
1および抵抗76aによって時定数Δtが決定されるタ
イマが形成されるため、接続点85の電圧がハイレベル
からローレベルに反転した場合には、所定時間Δtだけ
遅れて、水量切替弁16が閉じられる。
1および抵抗76aによって時定数Δtが決定されるタ
イマが形成されるため、接続点85の電圧がハイレベル
からローレベルに反転した場合には、所定時間Δtだけ
遅れて、水量切替弁16が閉じられる。
以上の構成により、水量切替弁駆動回路71aでは、設
定温度’1’5llrが55℃未満の場合には、温度制
御部72aからハイレベルの温度制御電圧が出力される
ため、駆動制御部72の制御状態に関係なく、トランジ
スタ73aはオンになり、水量切替弁16は開状態にさ
れる。
定温度’1’5llrが55℃未満の場合には、温度制
御部72aからハイレベルの温度制御電圧が出力される
ため、駆動制御部72の制御状態に関係なく、トランジ
スタ73aはオンになり、水量切替弁16は開状態にさ
れる。
設定温度T 51?が55℃以上の場合には、温度制御
部72aからはローレベルの温度制御電圧が出力される
ため、ダイオード74を介して入力される駆動制御部7
2の制御状態に応じて作動する。
部72aからはローレベルの温度制御電圧が出力される
ため、ダイオード74を介して入力される駆動制御部7
2の制御状態に応じて作動する。
さらに、中継制御回路70は、コントローラ80による
設定温度’1’5llTの信号を各制御回路50.60
へ伝送する。
設定温度’1’5llTの信号を各制御回路50.60
へ伝送する。
以上の構成からなる併設型ガス給湯器1は、次のとおり
作動する。
作動する。
使用者が図示しない水栓を開くと、給水管2内に水が供
給される。このとき、水電磁弁6は閉じられていて、流
入した水は水管10内のみに流入する。水の流入が検知
されると、水量切替弁16が開状態にされ、水量センサ
4と入水温サーミスタ5により水量り、と入水温度T1
.4がそれぞれ検知され、検知された水ILと入水温度
TINにより決定される基準水量I、。に応じてそれぞ
れ次のとおり作動する。
給される。このとき、水電磁弁6は閉じられていて、流
入した水は水管10内のみに流入する。水の流入が検知
されると、水量切替弁16が開状態にされ、水量センサ
4と入水温サーミスタ5により水量り、と入水温度T1
.4がそれぞれ検知され、検知された水ILと入水温度
TINにより決定される基準水量I、。に応じてそれぞ
れ次のとおり作動する。
1)設定温度T SRTが55℃未満の場合この場合に
は、入水温度1゛、に応じて水電磁弁6が開かれる基準
水量L0が異なり、検知される水量りが上記の各基準水
散■7゜に満たない場合には、水電磁弁6が開かれず、
水は水管10から熱交Fg1illのみへ供給される。
は、入水温度1゛、に応じて水電磁弁6が開かれる基準
水量L0が異なり、検知される水量りが上記の各基準水
散■7゜に満たない場合には、水電磁弁6が開かれず、
水は水管10から熱交Fg1illのみへ供給される。
従って、制御回路50のみが作動し、燃焼器30のみが
燃焼するため、流入した水は熱交換器11のみによって
加熱され、給湯管2aから流出する。
燃焼するため、流入した水は熱交換器11のみによって
加熱され、給湯管2aから流出する。
検知される水量りが」1記の各基準水t■、。以上の場
合には、水電磁弁6と水量切替弁26とが同時に開かれ
、給水管2へ流入した水は、水管10と木管20に分流
して供給される。従って、水流スイッチ12と水流スイ
ッチ22はともに閉じ、制御回路50と60はともに作
動するため、供給される水は燃焼器30と燃焼器40に
より加熱される。
合には、水電磁弁6と水量切替弁26とが同時に開かれ
、給水管2へ流入した水は、水管10と木管20に分流
して供給される。従って、水流スイッチ12と水流スイ
ッチ22はともに閉じ、制御回路50と60はともに作
動するため、供給される水は燃焼器30と燃焼器40に
より加熱される。
2)設定温度T IIRTが55℃以上の場合a)水量
センサ4によって検知される水量[、が7.0±1.0
1/分未満のときには、水電磁弁6が開かれず、水は水
管10から熱交換器11のみへ供給される。従っζ、水
流スイッチ12のみが閉じ、制御回路50が燃焼制御を
開始し、所定のシーケンスで燃焼器30の燃焼を開始し
、流入した水は熱交換器11のみによって加熱され、給
湯管2aから流出する。その後はコントローラ80や各
センサ笠の信号に基づいて燃焼量が調節される。
センサ4によって検知される水量[、が7.0±1.0
1/分未満のときには、水電磁弁6が開かれず、水は水
管10から熱交換器11のみへ供給される。従っζ、水
流スイッチ12のみが閉じ、制御回路50が燃焼制御を
開始し、所定のシーケンスで燃焼器30の燃焼を開始し
、流入した水は熱交換器11のみによって加熱され、給
湯管2aから流出する。その後はコントローラ80や各
センサ笠の信号に基づいて燃焼量が調節される。
b)水量センサ4によって検知される水JILが7.0
±1.OJl/分以上のときには、水電磁弁6が開かれ
、給水管2へ流入した水は、水管10と水管20に分流
して供給される。その後、所定時間Δtを経過すると、
水量切替弁16が閉じられ、各水管10.20を通過す
る水は減少するが、水は水管10と水管20とを通過で
きるため、基準水量り、。以上の水産を確保することが
できる。
±1.OJl/分以上のときには、水電磁弁6が開かれ
、給水管2へ流入した水は、水管10と水管20に分流
して供給される。その後、所定時間Δtを経過すると、
水量切替弁16が閉じられ、各水管10.20を通過す
る水は減少するが、水は水管10と水管20とを通過で
きるため、基準水量り、。以上の水産を確保することが
できる。
従って、水流スイッチ12と水流スイッチ22はともに
閉じ、制御回路50と制御回路60はともにf駆動して
燃焼制御を開始するため、燃焼器30と燃焼器40はと
もに燃焼を開始し、流入した水は、熱交換器11と熱交
換器21によってそれぞれ加熱され、合流して給湯管2
aから流出する。
閉じ、制御回路50と制御回路60はともにf駆動して
燃焼制御を開始するため、燃焼器30と燃焼器40はと
もに燃焼を開始し、流入した水は、熱交換器11と熱交
換器21によってそれぞれ加熱され、合流して給湯管2
aから流出する。
以」のとおり、本発明では、設定温度が高い場合には、
流入水量を制限する水量切替弁は、水電磁弁が開かれて
から所定時間を経過して閉じられるため、多くの給湯水
量を必要とする場合には、2つの燃焼器を確実に作動さ
せることができる。
流入水量を制限する水量切替弁は、水電磁弁が開かれて
から所定時間を経過して閉じられるため、多くの給湯水
量を必要とする場合には、2つの燃焼器を確実に作動さ
せることができる。
従って、出湯温度を高くすることができ、かつ、多くの
出湯量を確実に得ることができる。
出湯量を確実に得ることができる。
本実施例では、ガス燃焼器を備えた併設型給湯器につい
て説明したが、他の燃料を使用するものや、電気ヒータ
を加熱源とするものでもよい。
て説明したが、他の燃料を使用するものや、電気ヒータ
を加熱源とするものでもよい。
第1図は本発明の実施例を示す併設型ガス給湯器の中継
制御回路における水電磁弁駆動回路と水量切替弁駆動回
路とを示す部分回路図、第2図は本実施例の併設型ガス
給湯器の概略を示す構成図、第3図は本実施例の併設型
ガス給湯器における制御系統を示すブロック図、第4図
は中継制御回路の水量制御のへ一部を示す制御特性図で
ある。
制御回路における水電磁弁駆動回路と水量切替弁駆動回
路とを示す部分回路図、第2図は本実施例の併設型ガス
給湯器の概略を示す構成図、第3図は本実施例の併設型
ガス給湯器における制御系統を示すブロック図、第4図
は中継制御回路の水量制御のへ一部を示す制御特性図で
ある。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)水供給路中に並列接続して設けられた複数の熱交換
器へそれぞれ水を導く複数の流入路のうちの一部に設け
られた遮断用電磁弁と、 前記水供給路に供給される水量を検知する水量検知手段
とを備え、 前記水量検知手段により検知される水量が基準水量以上
のとき前記遮断用電磁弁を開状態にする併設型給湯器の
水量制御装置において、 前記遮断用電磁弁が設けられた前記流入路以外の前記流
入路に、流入水量を制限するために設けられ、前記水供
給路への水の流入開始時に開状態にされる制限用電磁弁
と、前記熱交換器によって加熱される湯水の出湯温度を
設定する温度設定手段とを備え、該温度設定手段によっ
て設定された出湯温度が所定温度以上の場合には、前記
水量検知手段により検知される水量が前記基準水量にな
ったとき前記遮断用電磁弁を開状態にし、所定時間後に
、前記制限用電磁弁を閉状態にすることを特徴とする併
設型給湯器の水量制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19030488A JPH06103119B2 (ja) | 1988-07-29 | 1988-07-29 | 併設型給湯器の水量制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19030488A JPH06103119B2 (ja) | 1988-07-29 | 1988-07-29 | 併設型給湯器の水量制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0240445A true JPH0240445A (ja) | 1990-02-09 |
JPH06103119B2 JPH06103119B2 (ja) | 1994-12-14 |
Family
ID=16255931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19030488A Expired - Fee Related JPH06103119B2 (ja) | 1988-07-29 | 1988-07-29 | 併設型給湯器の水量制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06103119B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011158138A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Noritz Corp | 給湯システム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6972704B2 (ja) | 2017-06-26 | 2021-11-24 | 株式会社ノーリツ | 給湯システム |
-
1988
- 1988-07-29 JP JP19030488A patent/JPH06103119B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011158138A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Noritz Corp | 給湯システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06103119B2 (ja) | 1994-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05149567A (ja) | 即出湯給湯器 | |
JPH0240445A (ja) | 併設型給湯器の水量制御装置 | |
JPH0240447A (ja) | 併設型給湯器の水量制御装置 | |
JPH02217746A (ja) | 瞬間湯沸器 | |
JP2615152B2 (ja) | バイパスミキシング式給湯器 | |
JPH0257859A (ja) | 併設型給湯器の水量制御装置 | |
JPH0240448A (ja) | 併設型給湯器の水量制御装置 | |
JP2909417B2 (ja) | 給湯装置 | |
KR880002570B1 (ko) | 가스 연소식 온풍장치 | |
JP2855730B2 (ja) | 給湯機 | |
JPH0271050A (ja) | 給湯器の制御装置 | |
JPH02161255A (ja) | 給湯器の加熱制御装置 | |
JP3122383B2 (ja) | 自動止水機能付き給湯装置 | |
KR930010392B1 (ko) | 급탕기의 유량제어방법 | |
JPH0240446A (ja) | 併設型給湯器の水量制御装置 | |
KR0134852B1 (ko) | 연소기기의 불완전연소 검출장치 | |
KR930010394B1 (ko) | 급탕기의 유량제어방법 | |
JPH01210754A (ja) | 強制燃焼式給湯器の制御装置 | |
JP3663649B2 (ja) | 給湯器 | |
JP3129982B2 (ja) | 自動止水機能付き給湯装置 | |
JPS63290344A (ja) | 給湯器 | |
JP3067366B2 (ja) | 給湯器 | |
JP2003042547A (ja) | 給湯装置 | |
JPH02267454A (ja) | 給湯装置 | |
JPS6116901B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |