JPH0240350Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0240350Y2
JPH0240350Y2 JP16599786U JP16599786U JPH0240350Y2 JP H0240350 Y2 JPH0240350 Y2 JP H0240350Y2 JP 16599786 U JP16599786 U JP 16599786U JP 16599786 U JP16599786 U JP 16599786U JP H0240350 Y2 JPH0240350 Y2 JP H0240350Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed layer
sheet
gasket
expanded graphite
material according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16599786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6372365U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16599786U priority Critical patent/JPH0240350Y2/ja
Publication of JPS6372365U publication Critical patent/JPS6372365U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0240350Y2 publication Critical patent/JPH0240350Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は接合面に対する面圧が高められて、シ
ール効果の向上が実現されるガスケツトを得るた
めのガスケツト素材に関する。
(従来の技術) 天然黒鉛等を酸処理したのち、急加熱すること
によつて結晶C軸方向に膨脹させた粉体を得、こ
の粉体をロール等によつて圧縮してシート状に形
成した膨脹黒鉛シートは、耐熱性および耐薬品性
にすぐれた特性を有しているから、近年ガスケツ
トに多用されている。
(考案が解決しようとする問題点) 膨脹黒鉛シートは内部に比較的多くの空隙をも
ち、密度のばらつき幅が大きい素材であるから、
使用時の締付圧が低い低締圧でも、フランジ面等
の接合面に密着し易いけれども、空隙が比較的多
く、しかも密度のばらつき幅が大きいところか
ら、浸透洩れを防止するために必要な高い圧面を
一様に確保することが困難であり若干シール性に
欠ける問題点を有する。
そのために、膨脹黒鉛シートの外面に耐熱樹脂
のような弾性材を網目状にプリントして、網目部
分の密度を高め、かつフランジ面等の接合面に対
する面圧を極部的に高めてシール効果を向上させ
ることが考えられる。
しかし、膨脹黒鉛シートは層間の結合力がきわ
めて弱いため、その外面に形成したプリント層に
剥離が起り易い。しかも、プリント層が例えば封
液剤に直接触れることになるから、膨脹黒鉛シー
トのもつ耐熱性および耐薬品性にすぐれた特性を
有効に発揮できなくなる問題点が生じる。
また、膨脹黒鉛シートは柔軟性に富み、したが
つてフランジ面等の接合面になじみ易い特性をも
ち、金属薄板やジヨイントシート等の表面に弾性
材よりなるプリント層を形成したものとは、その
趣を異にする。つまり、膨脹黒鉛シートの表面に
他部材によるプリント層を形成することで膨脹黒
鉛シートのもつすぐれた特性を有効に発揮し得な
くなる。
本考案はこのような従来技術の背景に鑑みなさ
れたもので、極部的な高密度部を形成して、フラ
ンジ面等の接合面に対する面圧を極部的に高め、
シール効果を向上させるとともに、膨脹黒鉛シー
トのすぐれた特性が有効に発揮されるガスケツト
を得るためのガスケツト素材を提供することを目
的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案に係るガスケツト素材は、シート状芯材
の少なくとも片面に、多数の不連続凹部を分布し
たプリント層が付着形成され、前記シート状芯材
とプリント層が接着剤を介して貼着された膨脹黒
鉛シートで被覆されたものである。
(作用) 本考案においては、フランジ等の接合面に対し
て膨脹黒鉛シートを接合できる。また、プリント
層の不連続凹部の周辺に囲まれる部分に対応する
膨脹黒鉛シートの密度が高められ、この部分の接
合面に対する面圧が極部的に高くなる。
(実施例) 第1図は本考案にかかるガスケツト素材の一実
施例を示す断面図であり、図において1はシート
状芯材、2はプリント層3は膨脹黒鉛シートを示
す。
シート状芯材1は銅、黄銅、ステンレス鋼等の
金属箔(厚さ20〜50μm)からなり、このシート
状芯材1の表裏両面に主として、フエノール樹脂
やエポキシ樹脂等の熱硬化性合成樹脂又はゴム等
の弾性材によつてなるプリント層2が例えばシル
ク印刷法によつて付着形成されている。
そして、本実施例では、第2図に示すように、
プリント層2それぞれが多数の不連続凹部4を一
様に分布した網目状に形成されている。
各プリント層2の表面に、フエノール樹脂のよ
うな熱硬化性樹脂を基材とした接着剤層5を介し
て膨脹黒鉛シート3がそれぞれロール加圧によつ
て貼着されている。
このように構成された本考案に係るガスケツト
素材では、第1図のプリント層2で形成した不連
続凹部4の周辺に対応する膨脹黒鉛シート3,3
の密度、つまり、クロス状の斜線部分aの密度が
他の部分の密度よりも高くなる。
このようなガスケツト素材を以つてガスケツト
を形成し、これを使用すると、例えばフランジ面
等の接合面に対する前記密度の高い斜線部分aの
面圧が他の部分よりも極部的に高くなつて、シー
ル性を飛躍的に向上させる。
しかも、膨脹黒鉛シート3が表面に露出してい
るので、膨脹黒鉛シート3のもつているすぐれた
耐熱性、耐薬品性に係る特性が有効に発揮され
る。
前記実施例においては、シート状芯材1を金属
箔によつて形成して説明しているが耐熱性にすぐ
れた合成樹脂シート材であつてもよい。また、プ
リント層2をゴム材又はゴム材等に補強充填材と
して例えばアラミド短繊維を含有させた複合材か
らなる弾性材で形成するかもしくはアルミナ等の
無機質粉体を含有するセラミツクスで形成しても
前記実施例と同様の効果を奏する。
なお、プリント層として、上記以外のセラミツ
クの場合、ポルトランドセメントの如く、炭酸塩
系、水ガラス等のケイ酸塩系や、リン酸塩系、ホ
ウ酸塩系の材料を泥漿塗布後、焼付手段にて形成
することもできる。また、蝋材、例えば、半田ロ
ウ、銀ロウ、ニツケル基ロウ等の無機材で形成し
てもよい。
さらに、プリント層2を不連続凹部4による格
子状に形成した構成、或いは第3図に示すように
一連の凸部4Aによつて多数の円形状の不連続凹
部6を形成した構成としてもよい。
さらにまた、前記実施例ではシート状芯材1の
両面にプリント層2をそれぞれ付着形成して説明
しているが、プリント層2をシート状芯材1の片
面のみに形成した構成としても略同様の効果が得
られる。但し、実施例のようにシート状芯材1の
両面にプリント層2を形成した構成の方が一段と
すぐれたシール性を確保できる。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案によれば、シート
状芯材の少なくとも片面に付着形成したプリント
層で不連続凹部を分布形成し、その上から接着剤
を介して膨脹黒鉛シートを貼着した構成としてい
るから、元来、内部に比較的多くの空隙をもち、
密度のばらつき幅が大きいために浸透洩れが生じ
易いとされている膨脹黒鉛シートを表面に露出し
た構成、即ち、フランジ面等の接合面に接合させ
る構成としているにもかかわらず、極部的な高密
度部分を形成することによつて、フランジ面等の
接合面に対する面圧が極部的に高められ、シール
効果を向上させるガスケツトが得られる。
また、膨脹黒鉛シートが隠蔽されることなく、
直接フランジ面等の接合面に接合されるから、耐
熱性、耐薬品性等にすぐれた特性を有効に発揮で
きるガスケツトを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかるガスケツト素材の一実
施例を示す断面図、第2図はプリント層の表面パ
ターンの一例を示す説明図、第3図は同他の例を
示す説明図である。 1……シート状芯材、2……プリント層、3…
…膨脹黒鉛シート、4……不連続凹部、5……接
着剤、6……不連続凹部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) シート状芯材の少なくとも片面に、多数の不
    連続凹部を分布したプリント層が付着形成さ
    れ、前記シート状芯材とプリント層が接着剤を
    介して貼着された膨脹黒鉛シートで被覆されて
    なることを特徴とするガスケツト素材。 (2) 前記シート状芯材が金属箔であることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項記載のガ
    スケツト素材。 (3) 前記シート状芯材が合成樹脂材であることを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
    のガスケツト素材。 (4) 前記プリント層がフエノール樹脂、エポキシ
    樹脂等の熱硬化性樹脂で形成されていることを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
    のガスケツト素材。 (5) 前記プリント層がゴム材または充填材を含有
    したゴム材等の弾性材で形成されていることを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
    のガスケツト素材。 (6) 前記プリント層がセラミツクス等の無機材で
    形成されていることを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項記載のガスケツト素材。 (7) 多数の不連続凹部により前記プリント層の表
    面が網目状に形成されていることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項、第4項、第5
    項又は第6項記載のガスケツト素材。 (8) 多数の不連続凹部により前記プリント層の表
    面が格子状に形成されていることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項、第4項、第5
    項又は第6項記載のガスケツト素材。
JP16599786U 1986-10-29 1986-10-29 Expired JPH0240350Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16599786U JPH0240350Y2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16599786U JPH0240350Y2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6372365U JPS6372365U (ja) 1988-05-14
JPH0240350Y2 true JPH0240350Y2 (ja) 1990-10-29

Family

ID=31096552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16599786U Expired JPH0240350Y2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0240350Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995006831A1 (fr) * 1993-08-31 1995-03-09 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Joint combine

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290956A (ja) * 1988-09-26 1990-03-30 Kenzo Yamamoto 噴霧器の噴口

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995006831A1 (fr) * 1993-08-31 1995-03-09 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Joint combine
US5992857A (en) * 1993-08-31 1999-11-30 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Composite gasket

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6372365U (ja) 1988-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1160079A3 (en) Transparent functional membrane containing functional ultrafine particles, transparent functional film, and process for producing the same
JPH0240350Y2 (ja)
JPH05258842A (ja) 面状発熱体およびその製造方法
CN207388443U (zh) 板材、制备板材的装置、移动终端壳体以及电子设备
JPS56126132A (en) Manufacture of disk
JPS6010241U (ja) シ−ト部材
JPS61116881A (ja) 電極の接続方法
JP2964158B2 (ja) 電磁遮へい板
JPH0236291A (ja) ヘッドガスケット
JPS5534693A (en) Enameling method for molten aluminum plated steel sheet
JP2000129857A (ja) 炭素繊維表皮ヒートパイプパネル
CN217499144U (zh) 一种具有离型和填充能力的阻隔膜
CN114670565B (zh) 一种转印安全图案膜及其制备方法
JPH0362144B2 (ja)
JPS592256Y2 (ja) ユニツトタイル
JPS60133154U (ja) ガスケツトシ−ト部材
JPS5524513A (en) Multistage honeycomb structure
JPH0131690Y2 (ja)
JPS606410Y2 (ja) 炉内壁の断熱用セラミツク繊維ブロツク
JPS5819419Y2 (ja) ガスケツト体
JP2685973B2 (ja) 転写シート及びこれを利用した硬化体の製造方法
JPS63605Y2 (ja)
JPS6111788B2 (ja)
JP2006152605A (ja) 光硬化性プリプレグシート及び該シートを使用した断熱防水工法
JPS6246746Y2 (ja)