JPS61116881A - 電極の接続方法 - Google Patents

電極の接続方法

Info

Publication number
JPS61116881A
JPS61116881A JP59238757A JP23875784A JPS61116881A JP S61116881 A JPS61116881 A JP S61116881A JP 59238757 A JP59238757 A JP 59238757A JP 23875784 A JP23875784 A JP 23875784A JP S61116881 A JPS61116881 A JP S61116881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
cured
electrodes
insulating
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59238757A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Mitsui
三井 隆男
Shinya Mizuki
水木 伸也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP59238757A priority Critical patent/JPS61116881A/ja
Publication of JPS61116881A publication Critical patent/JPS61116881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は5US(ステンレス)基板太陽電池等の膜状電
気的素子の接続方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来は例えばSO5基板太陽電池の接続部において、そ
の電極以外のところは絶縁テープを張り付け、電極には
導電性接着剤を塗布し、重ね合わせて接続していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところがこの方法では、導電性接着剤に十分な接着力が
ないために、接続強度が不足し、接続部を別に接着テー
プで補強する等の対策が必要であった。また絶縁テープ
を張るのに手間がかかり、さらに導電性接着剤の塗布量
が多すぎると、接続部からはみ出し、美観を損ねること
もあった。
そこで、本発明は接続強度を高めると共に作業性を良く
し、しかも、電気的特性も美観も良い方法を確立するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、素子の電極部には
導電性接着剤をスクリーン印刷し、電極部の囲りには絶
縁性接着剤をスクリーン印刷して、2つの素子を重ね合
わせて接着剤を硬化させるようにしており、また絶縁性
接着剤の印刷パターンは数個のパターンに分割するよう
にしている。
〔実施例〕
以下本発明を図に示す実施例により説明する。
第1図はSUS基板太陽電池のマ面図、第2図は接続状
態を示す側面図を示し、SUS基板太陽電池はS[JS
S薄板色、その面上に形成されたアモルファスシリコン
太陽電池7と、A1薄膜の電極8とから成る。AN電極
8の集合部2の上には、銀を主成分とする導電性接着剤
5をスクリーン印刷後硬化させ、回りには絶縁性のエポ
キシ系の接着剤3をスクリーン印刷後硬化させている。
接着剤3の硬化層は第2図の如<SUS薄板薄板端面ま
で印刷しである(3a)。接着剤3の硬化層の上には絶
縁性のエポキシ系接着剤4を島状にスクリーン印刷する
また、他方のSO3薄板1の裏面には導電性接着剤5と
絶縁性のエポキシ系接着剤3を前記と同じパターンでス
クリーン印刷後硬化させである。
接着剤5の硬化層の上には導電性接着剤6をスフi  
   リーン印刷する。そして、このように印刷を施し
たものを重ね合わせ、圧力をかけた状態で接着剤を硬化
させることにより接続が完了する。
なお、一般的なスクリーン印刷とは拡大したパターンを
描きこれを写真撮影してネガフィルムを作り、このネガ
フィルムを用いて実物大のパターンをスクリーン上に成
形する。スクリーンはSUSの網から成り、メツシュを
変えることにより印刷の厚みを変えることができる。接
着剤はSUSの網を通過して対象物に所定のパターンに
塗布される。スクリーン印刷は手作業に比べてはるかに
精度が良くスピードも早い。
また、スクリーン印刷で印刷される接着剤の厚さは、約
10〜50ミクロンである。
上記構成において、エポキシ系接着剤3がSUS薄板1
の端面まで印刷しである(3a)ので、SOS薄板1同
志が接触することはないため電気的絶縁を良好に保つこ
とができるようになっている。また接着力の大きいエポ
キシ系接着剤3.4を導電性接着剤5.6の両側に配し
ているため、接続強度が大きい。
また、接着剤の第1層を前もって硬化させることにより
、第2屑を印刷後太陽電池を重ね合わせて圧力をかけた
時、接着剤が接合部からはみ出すのを防止することがで
きる。
さらに、第2層のエポキシ系接着剤4は、本例では4つ
の部分に分割しであるので、接合部を圧着するときにガ
ス抜きの通路を提供することができる。
なお、スクリーン印刷の層数は前記の例よりも少なくし
ても多くしても良い。要は電気的に導通すべき箇所は完
全に導通し、他の箇所は完全に絶縁することができるよ
うにするために、接着剤のにじみを防止し、また適度な
圧力をかけることが−できるように屑の数及び厚さを決
めれば良い。
また、絶縁性接着剤の第2層は2つ以上に分割されてい
れば良い。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明はスクリーン印刷を用いて、
電極部に導電性接着剤を印刷すると共に、接着強度の大
きい絶縁性接着剤を電極の周囲に精度良く印刷したので
、良好な電気的特性が得られと共に接続強度が大きくな
り、他に補強する必要がない。また、多層に印刷してい
るので、重ね合わせて重りをのせても、第1Nが支えに
なり接着剤がはみ出して、電気的特性、美観を損ねるこ
とはない。また絶縁層が数個パターンを分けであるので
、重ね合わせて圧力をかけて接着剤を硬化処理する際に
、内部の気泡がパターンの間から外に抜けるため導電性
接着剤の導電性が良好であり、また気泡による接着剤の
はみ出しもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す太陽電池素子の平面図
、第2図は素子の接続状態を示す側面図である。 1・・・SUS薄板、2・・・電極集合部、3,4・・
・絶縁性接着剤、5,6・・・導電性接着剤、7・・・
太陽電池、8・・・電極。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)膜状電気的素子の電極部に導電性接着剤を、その
    電極部の囲りに2つ以上に分割して絶縁性接着剤を各々
    スクリーン印刷により多層印刷し、このスクリーン印刷
    された素子同志を重ね合わせて圧力をかけた状態で硬化
    させて接続することを特徴とする電極の接続方法。
  2. (2)前記絶縁性接着剤の第1層は素子基板の端面まで
    塗布するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の電極の接続方法。
JP59238757A 1984-11-12 1984-11-12 電極の接続方法 Pending JPS61116881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238757A JPS61116881A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 電極の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238757A JPS61116881A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 電極の接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61116881A true JPS61116881A (ja) 1986-06-04

Family

ID=17034811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59238757A Pending JPS61116881A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 電極の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61116881A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299676A (ja) * 2001-04-03 2002-10-11 Honda Motor Co Ltd 太陽電池モジュールの製造方法および太陽電池モジュール製造用治具
JP2009010355A (ja) * 2007-05-29 2009-01-15 Toray Eng Co Ltd 太陽電池モジュール
JP2013512583A (ja) * 2009-12-17 2013-04-11 インテル コーポレイション 多層ガラスコアを含む集積回路デバイス用基板、及びその製造方法
WO2016039139A1 (ja) * 2014-09-09 2016-03-17 株式会社村田製作所 樹脂多層基板
US9642248B2 (en) 2012-09-24 2017-05-02 Intel Corporation Microelectronic structures having laminated or embedded glass routing structures for high density packaging
US9686861B2 (en) 2009-12-17 2017-06-20 Intel Corporation Glass core substrate for integrated circuit devices and methods of making the same
US9793201B2 (en) 2012-03-07 2017-10-17 Intel Corporation Glass clad microelectronic substrate

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299676A (ja) * 2001-04-03 2002-10-11 Honda Motor Co Ltd 太陽電池モジュールの製造方法および太陽電池モジュール製造用治具
JP2009010355A (ja) * 2007-05-29 2009-01-15 Toray Eng Co Ltd 太陽電池モジュール
JP2013512583A (ja) * 2009-12-17 2013-04-11 インテル コーポレイション 多層ガラスコアを含む集積回路デバイス用基板、及びその製造方法
US9420707B2 (en) 2009-12-17 2016-08-16 Intel Corporation Substrate for integrated circuit devices including multi-layer glass core and methods of making the same
US9686861B2 (en) 2009-12-17 2017-06-20 Intel Corporation Glass core substrate for integrated circuit devices and methods of making the same
US9761514B2 (en) 2009-12-17 2017-09-12 Intel Corporation Substrate for integrated circuit devices including multi-layer glass core and methods of making the same
US10070524B2 (en) 2009-12-17 2018-09-04 Intel Corporation Method of making glass core substrate for integrated circuit devices
US9793201B2 (en) 2012-03-07 2017-10-17 Intel Corporation Glass clad microelectronic substrate
US9642248B2 (en) 2012-09-24 2017-05-02 Intel Corporation Microelectronic structures having laminated or embedded glass routing structures for high density packaging
US10008452B2 (en) 2012-09-24 2018-06-26 Intel Corporation Microelectronic structures having laminated or embedded glass routing structures for high density packaging
WO2016039139A1 (ja) * 2014-09-09 2016-03-17 株式会社村田製作所 樹脂多層基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MXPA01012805A (es) Substrato de capas multiples y metodo de fabricacion del mismo.
JPS5916084A (ja) 入力タブレツト
JPS58196068A (ja) 電歪効果素子
JPS61116881A (ja) 電極の接続方法
JPS5778173A (en) Semiconductor device and manufacture thereof
CN107863453B (zh) 一种基于端面封装的oled器件及其制备方法
JP2001052681A5 (ja) シート状電池の製造方法およびポリマー電解質電池
JPH04188568A (ja) 薄形鉛蓄電池およびその製造方法
US4397082A (en) Membrane switch having adhesive label as edge seal
CN207602593U (zh) 绝缘垫片及具有该绝缘垫片的光伏组件
JPH0228546Y2 (ja)
CN210915916U (zh) 一种后处理的光学膜
US4394547A (en) Laminated membrane switch
JPS57189465A (en) Electrochemical generation element
JPS58178547A (ja) 電気部品組立体およびその製造方法
RU95106822A (ru) Способ изготовления многослойной платы с печатным монтажом
JPH01311521A (ja) メンブレンスイッチの製造方法
JP2542150B2 (ja) 薄膜スイッチの製造方法
JPS62115788A (ja) 電歪効果素子の製造方法
JPH0217381Y2 (ja)
JPS6442807A (en) Manufacture of laminated ceramic capacitor
JPS58166666A (ja) 燃料電池の単電池製造方法
JPS5684546A (en) Manufacture of oxygen sensor element
CN118073442A (zh) 无主栅背接触电池组件及其制备方法
JPH03184276A (ja) 印刷全固体二次電池付プリント配線板