JPH0240278B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0240278B2
JPH0240278B2 JP59157867A JP15786784A JPH0240278B2 JP H0240278 B2 JPH0240278 B2 JP H0240278B2 JP 59157867 A JP59157867 A JP 59157867A JP 15786784 A JP15786784 A JP 15786784A JP H0240278 B2 JPH0240278 B2 JP H0240278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
grout material
grout
aggregate
resin grout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59157867A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6176587A (ja
Inventor
Fumio Asakawa
Kimio Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aica Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Aica Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aica Kogyo Co Ltd filed Critical Aica Kogyo Co Ltd
Priority to JP15786784A priority Critical patent/JPS6176587A/ja
Publication of JPS6176587A publication Critical patent/JPS6176587A/ja
Publication of JPH0240278B2 publication Critical patent/JPH0240278B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〈技術分野〉 本発明は樹脂グラウト材の注入方法に関するも
のである。 〈従来技術〉 従来、コンクリート床に重量の大きい重機械類
を据え付ける場合、据え付け部にセメント系のグ
ラウト材を注入して据え付けベースを固定した上
にブラント等の重機械類を固定していた。しかし
ながらセメント系グラウト材では注入後、硬化時
間、及び強度の発現時間が長く、工期を短縮する
ことができなかつた。また硬化時間を短縮するた
め樹脂グラウト材も使用されることがあつたが、
樹脂の硬化収縮の抑制、可使時間の調節、反応熱
の抑制ならびにコストダウン等のために骨材を樹
脂重量以上に混合すると樹脂グラウト材の流動性
が低下して注入時間が長くなる。また泡が混入し
た状態で硬化するため期待する強度が得られない
ことがあつた。 〈発明の目的〉 本発明はこのような問題を解決した樹脂グラウ
ト材の注入方法に関するものである。 〈発明の開示〉 本発明になる樹脂グラウト材とは水に不溶性で
常温硬化型の熱硬化性樹脂(以下樹脂という)、
骨材ならびにガラスビーズを主成分とするもので
あり、該樹脂には例えばエポキシ樹脂、ウレタン
樹脂、不飽和ポリエステル樹脂等がある。また樹
脂には消泡剤が適時使用されてもよい。骨材には
粒子径0.005〜5mmのものが適合し、例として硅
砂、炭酸カルシユウム、酸化アルミニウム等があ
るが、硬化後の強度が確保されるものであれば特
に制約はない。該骨材の樹脂に対する配合比率は
骨材の粒子径、形状等により変動するが樹脂グラ
ウト材の強度を確保するためには、樹脂100重量
部に対して100〜500部が適合している。骨材とと
もに樹脂に混合されるガラスビーズは粒子径
300μ以下のものが好ましく骨材100重量部に対す
る配合比率は5〜70重量部が適合する。粒子径
300μ以上では樹脂グラウト材の流動性を向上さ
せる効果が得られない。配合比率5%以下では流
動性の向上効果が得られず、70%以上では硬化時
に樹脂から分離するため好ましくない。ガラスビ
ーズの混合によりグラウト材の流動性、脱泡性が
向上するが、その理由はガラスビーズが球形で滑
らかのため、骨材間にガラスビーズが存在すると
骨材単独に比較して、骨材とガラスビーズ、樹脂
とガラスビーズとの接触状態が単純であり、接触
抵抗が小さくなるベアリング効果により樹脂グラ
ウトの流動性が向上し、脱泡性も向上するものと
判断される。 次に樹脂グラウト材の注入に使用する注入機等
について説明する。 第1図及び第2図は本発明に使用する注入機の
実施例の平面図及び側面図あつて、上部に断面が
略V字状投入部1、該投入部1の側壁に付設され
たスリツト調節具2、樹脂グラウト材が押し流さ
れる傾斜体4ならびに開閉自在に付設された脚体
6から組み立てられている。該スリツト調節具2
は方形の板体2bの上部にボルト2cが接合さ
れ、該ボルト2cの上部には該ボルト2cのネジ
部にかみ合うネジ孔を持つリング2aが嵌合され
ていて、該リング2aの回転により該板体2bは
上下できる。該投入部1に注ぎ込まれた樹脂グラ
ウト材は該スリツト調節具2の操作により流動量
が調節できる。 該投入部1に投入された樹脂グラウト材はスリ
ツト3を通つて該傾斜体4へと押し出される。該
樹脂グラウト材に混入した泡のうちスリツト幅よ
り大きいものは該スリツト部分にセキ止められて
いる。該スリツト3を通過した樹脂グラウト材に
混入する小さな泡は、樹脂グラウト材が該傾斜体
4上を流動落下する時間中に樹脂グラウト材の表
面に浮上し、流動する際の表面の張力により大部
分の泡が消失する。 樹脂グラウト材は該傾斜体4上を流動し、コン
クリート床8の凹部9へと注ぎ込まれる。該凹部
9には支持ボルト7の付設された鋼板プレート1
0が配設されていて、樹脂グラウト材は該鋼板プ
レート10の裏面に接触するまで注ぎ込まれ、該
凹部9を充填する。充填された樹脂グラウト材の
硬化によつてコンクリート床8に該鋼板プレート
10は強固に一体化される。樹脂グラウト材はセ
メントに比べ硬化時間が大幅に短いため、短時間
に強度が得られ、重量の大きい機械類の据え付け
工事に着手できる。 傾斜体の長さ、角度、断面形状等は樹脂グラウ
ト材の組成、性状ならびに注入量等に対応して決
定されればよい。傾斜体は開放状、パイプ状いず
れであつてもよいが、樹脂グラウト材の空気との
接触面が大きいと効果的であることから、より広
い板状の底面を持つ形状が好ましく、開放状であ
れば流動状態が確認でき、取扱いも簡便に実施で
きる。 次に実施例、比較例により説明する。 実施例1,2 樹脂としてビスフエノールAタイプのエポキシ
樹脂(主剤:油化シエルエポキシ(株)、エピコート
# 815、100重量部、硬化剤:トリエチレンテトラ
ミン、10重量部)、不飽和エポキシ樹脂(主剤:
大日本インキ化学工業(株)、デイツクライト
JE5105、100重量部、硬化剤:メチルエチルケト
ンパーオキサイド、1重量部(有効成分55%)、−
ナフテン酸コバルト0.5重量部(有効成分6%)
を使用し、表−1の配合の樹脂グラウト材を第1
図及び第2図に示す投入機の投入部に流し込んだ
のち、スリツトを全開にして、200×40×800mmの
内容積を有する箱状容器中へ流し込んだ。 流し込みの所要時間、有効支持率ならびに強度
は表−2の通りであつた。 比較例1,2,3 セメント及び実施例1,2と同一のエポキシ樹
脂、不飽和エポキシ樹脂を使用し、表−1の配合
の各グラウト材を調製したものを、実施例1,2
と同様に投入機への流し込み、及び箱状容器への
流し込みを行つた。 流し込みの所要時間、有効支持率ならびに強度
は表−2の通りであつた。
【表】
【表】
【表】 容器中へ流し込んだグラウト材の
表面にガラス板を押し当てて気泡
の混在率を差引いた割合
〈発明の効果〉 本発明に係る樹脂グラウト材は従来の樹脂グラ
ウト材が骨材の混入により流動性が大幅に低下す
るという問題を一挙に解決したものであり、しか
も、本発明になる注入方法は、樹脂グラウト材の
脱泡を効果的になしつつ、樹脂グラウト材を注入
でき、きわめてすぐれた作業性を発揮するもので
ある。更に注入された樹脂グラウト材は、従来の
セメント系グラウト材に比較して、硬化時間が短
く、短時間に硬化強度が得られ、速やかに機械類
の据え付け工事などに着手できるため、工期の短
縮化が可能となつた。また化学ブラント類の機器
が据え付けられた場合、従来のセメント系グラウ
ト材では、もれた薬品類により腐食したり、強度
が低下するなどの問題があつたが、本発明に係る
樹脂グラウト材は酸、アルカリ等の各種薬品類に
対する耐薬品性のすぐれた熱硬化性樹脂を結合成
分とするものであるため、薬品類により浸食した
り、強度が低下するなどの問題がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る実施例の注入機5の平面
図、第2図は注入機5の側面図、第3図は鋼板プ
レート10の配設されたコンクリート床8の凹部
9に樹脂グラウト材が注ぎ込まれている状態図で
ある。 1……投入部、4……傾斜体、5……注入機、
8……コンクリート床、9……凹部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水に不溶性で常温硬化型の熱硬化性樹脂、骨
    材ならびに粒径300μ以下のガラスビーズを主成
    分とする樹脂グラウト材を、傾斜体を持つ注入機
    により注ぎ込むことを特徴とする樹脂グラウト材
    の注入方法。
JP15786784A 1984-07-27 1984-07-27 樹脂グラウト材の注入方法 Granted JPS6176587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15786784A JPS6176587A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 樹脂グラウト材の注入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15786784A JPS6176587A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 樹脂グラウト材の注入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6176587A JPS6176587A (ja) 1986-04-19
JPH0240278B2 true JPH0240278B2 (ja) 1990-09-11

Family

ID=15659131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15786784A Granted JPS6176587A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 樹脂グラウト材の注入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6176587A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2918328B2 (ja) * 1990-11-26 1999-07-12 株式会社デンソー 樹脂の選定方法及びこの選定方法により選定された樹脂を有する樹脂封止型半導体装置
JP2927081B2 (ja) * 1991-10-30 1999-07-28 株式会社デンソー 樹脂封止型半導体装置
US20080257477A1 (en) * 2002-10-02 2008-10-23 Sang-Woon Kwak Non-Shrink High Viscosity Chemical Grout
KR101134492B1 (ko) 2004-04-30 2012-04-13 곽상운 발포형 케미칼 그라우트재

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027311A (ja) * 1973-07-12 1975-03-20
JPS5827780A (ja) * 1981-08-12 1983-02-18 Sumitomo Chem Co Ltd 土の搬送方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027311A (ja) * 1973-07-12 1975-03-20
JPS5827780A (ja) * 1981-08-12 1983-02-18 Sumitomo Chem Co Ltd 土の搬送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6176587A (ja) 1986-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0240278B2 (ja)
KR100200989B1 (ko) 경화 다성분 합성물용 고착 카트리지
CA1305497C (en) Compositions and methods for no mix compounds
JP4090772B2 (ja) セメント組成物
JP3641326B2 (ja) グラウト組成物
JPH0891905A (ja) アンカーのグラウト材
JP4606526B2 (ja) 鉄道軌道用急硬性注入材とその製造方法
JP2652835B2 (ja) 高流動コンクリートの打設方法
JP2642159B2 (ja) 基礎据付工法
US4913862A (en) Methods for applying no mix plastic compounds
JP2007170040A (ja) コンクリート体、コンクリート体生産方法、施設及び施設生産方法
JPH06278116A (ja) コンクリート工事用永久型枠
JPH0513779Y2 (ja)
JPS58173183A (ja) 水硬性セメント注入材
JP3933471B2 (ja) コンクリートブロックの設置方法
JPS6229663A (ja) コンクリ−トセルフレベリング工法及びその装置
JPS5948259B2 (ja) 基礎下空隙充填工法
CN113684744A (zh) 一种c100混凝土的浇筑养护方法
CA1328285C (en) Compositions and methods for no mix compounds
JPH0513778Y2 (ja)
JPH011823A (ja) 根固め工法
JPH10280687A (ja) コンクリート施工法
JPS5858206B2 (ja) 高強度モルタル及びコンクリ−トの製造方法
JP2006241937A (ja) 繊維補強コンクリートの製造方法
JPS59159307A (ja) 流動化コンクリ−トの製造方法