JPH0239978B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0239978B2 JPH0239978B2 JP59230036A JP23003684A JPH0239978B2 JP H0239978 B2 JPH0239978 B2 JP H0239978B2 JP 59230036 A JP59230036 A JP 59230036A JP 23003684 A JP23003684 A JP 23003684A JP H0239978 B2 JPH0239978 B2 JP H0239978B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- tube
- heat
- films
- vinyl acetate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 24
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 claims description 20
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 claims description 20
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 16
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 6
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 4
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims 2
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 38
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 3
- 229920006300 shrink film Polymers 0.000 description 3
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 2
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 229920006257 Heat-shrinkable film Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000005026 oriented polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 description 1
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000002352 surface water Substances 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/001—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
- B29C48/0022—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/09—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/09—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
- B29C48/10—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/16—Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
- B29C48/18—Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
- B29C48/21—Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/32—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
- B29C48/33—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles with parts rotatable relative to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
- B29C48/32—Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
- B29C48/335—Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
- B29C48/337—Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging at a common location
- B29C48/338—Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging at a common location using a die with concentric parts, e.g. rings, cylinders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C71/00—After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
- B29C71/02—Thermal after-treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B1/00—Layered products having a non-planar shape
- B32B1/08—Tubular products
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/306—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/14—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
- B32B37/15—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
- B32B37/153—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/28—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving assembly of non-flat intermediate products which are flattened at a later step, e.g. tubes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/0008—Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/06—Embossing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C35/00—Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
- B29C35/02—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
- B29C35/08—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
- B29C35/0805—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
- B29C2035/0827—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2793/00—Shaping techniques involving a cutting or machining operation
- B29C2793/0063—Cutting longitudinally
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/001—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
- B29C48/0018—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/001—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
- B29C48/0019—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by flattening, folding or bending
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/355—Conveyors for extruded articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C55/00—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
- B29C55/28—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of blown tubular films, e.g. by inflation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C59/00—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
- B29C59/02—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
- B29C59/04—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C59/00—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
- B29C59/10—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by electric discharge treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C59/00—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
- B29C59/16—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by wave energy or particle radiation, e.g. infrared heating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C61/00—Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
- B29C61/02—Thermal shrinking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2067/00—Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0037—Other properties
- B29K2995/005—Oriented
- B29K2995/0053—Oriented bi-axially
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/514—Oriented
- B32B2307/518—Oriented bi-axially
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2310/00—Treatment by energy or chemical effects
- B32B2310/08—Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
- B32B2310/0806—Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
- B32B2310/0831—Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2310/00—Treatment by energy or chemical effects
- B32B2310/14—Corona, ionisation, electrical discharge, plasma treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2367/00—Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24479—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24479—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
- Y10T428/24612—Composite web or sheet
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/28—Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
- Y10T428/2813—Heat or solvent activated or sealable
- Y10T428/2817—Heat sealable
- Y10T428/2826—Synthetic resin or polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31786—Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
- Y10T428/31797—Next to addition polymer from unsaturated monomers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31909—Next to second addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31928—Ester, halide or nitrile of addition polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31935—Ester, halide or nitrile of addition polymer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は積層フイルムとして使用するのに適し
たフイルムを製造する分野に関するものであり、
異なる化学組成物の複数のフイルムを同時押出
し、2軸延伸し、2軸延伸したチユーブを制御さ
れたサイジング状態に委ね、次いでチユーブから
一対の平担フイルムを形成するものである。
たフイルムを製造する分野に関するものであり、
異なる化学組成物の複数のフイルムを同時押出
し、2軸延伸し、2軸延伸したチユーブを制御さ
れたサイジング状態に委ね、次いでチユーブから
一対の平担フイルムを形成するものである。
(従来の技術)
種々のタイプの熱活性ラミネーシヨン装置は現
在まで市販されている。通常この種の装置は2枚
のプラスチツクフイルムの間に資料を入れて密封
するために用いられ、書類を保護し目で見えるよ
うにする。この種のポストラミネーシヨンは通
常、事務所や学校やグラフイツクアートの店で行
われる。身分証明書、免許証等を積層する場合、
厳重な規格がある場合が多く、一貫した高品質性
が要求される。
在まで市販されている。通常この種の装置は2枚
のプラスチツクフイルムの間に資料を入れて密封
するために用いられ、書類を保護し目で見えるよ
うにする。この種のポストラミネーシヨンは通
常、事務所や学校やグラフイツクアートの店で行
われる。身分証明書、免許証等を積層する場合、
厳重な規格がある場合が多く、一貫した高品質性
が要求される。
一般にこの種のラミネーシヨン法に用いられる
積層フイルムは一層は未延伸ポリエチレンまたは
共重合体から成り、他相は延伸ヒートセツトポリ
エチレンテレフタレート(PET)から成る。代
表的な材料は、ポリエチレンまたはその共重合体
を延伸PETフイルムウエブに押出被覆すること
によつてつくられる。
積層フイルムは一層は未延伸ポリエチレンまたは
共重合体から成り、他相は延伸ヒートセツトポリ
エチレンテレフタレート(PET)から成る。代
表的な材料は、ポリエチレンまたはその共重合体
を延伸PETフイルムウエブに押出被覆すること
によつてつくられる。
(発明が解決しようとする問題点)
通常包装フイルムを製造するために用いられる
押出方法は、有用な積層フイルムを製造するが、
幾つか固有の欠点がある。ひとつは、熱シユーと
接触するためかすかなたてすじと気泡を生じる場
合がある。このようなたてすじと気泡は被覆操作
中に2層間の界面に生じた空気の泡によつて生じ
る。このような気泡は通常、顕微鏡的な大きさで
あり、一層大きい気泡に広がると、ラミネーシヨ
ン工程において一定の加熱状態にするとたてすじ
のような目で見える傷を生じる。この現象は時々
起る。プロセス条件によつて影響されることは知
られているが、これを予防する方法は知られてい
ない。
押出方法は、有用な積層フイルムを製造するが、
幾つか固有の欠点がある。ひとつは、熱シユーと
接触するためかすかなたてすじと気泡を生じる場
合がある。このようなたてすじと気泡は被覆操作
中に2層間の界面に生じた空気の泡によつて生じ
る。このような気泡は通常、顕微鏡的な大きさで
あり、一層大きい気泡に広がると、ラミネーシヨ
ン工程において一定の加熱状態にするとたてすじ
のような目で見える傷を生じる。この現象は時々
起る。プロセス条件によつて影響されることは知
られているが、これを予防する方法は知られてい
ない。
また熱ロール積層体にはそれ自身欠点があり、
特にしわが生じ、均一に加熱できない。ポストラ
ミネーシヨンを応用するには、均一な加熱を順に
保証しながらフイルムをのばすように加熱する場
合、フイルムは横方向に少し縮まることが望まし
い。押出被覆操作を持続させて製造した積層フイ
ルムを加熱した場合、フイルムの横方向に正の寸
法変化を示すことが多い。その変化量は極めて小
さいが、フイルムがしわになり均一に加熱されな
いのであまり好ましくない。この横方向の広がり
は二倍である。押出被覆操作において、通常
PETを加熱してプライマーから溶媒または水を
吹飛ばす。同時に、必要に応じてフイルムを機械
方向(MD)に引伸ばしてしわにならないように
する。この条件の組合せは機械方向における
PETフイルムに引張応力を生じさせ、材料のポ
ワソン比によつて、一定量の圧縮応力をフイルム
の横方向に与える。応力はフイルムを引張つた状
態で冷却する場合固定される。ポストラミネーシ
ヨン工程でフイルムを再加熱する場合、応力は軽
減しMD収縮および横方向の成長を引起こす。
特にしわが生じ、均一に加熱できない。ポストラ
ミネーシヨンを応用するには、均一な加熱を順に
保証しながらフイルムをのばすように加熱する場
合、フイルムは横方向に少し縮まることが望まし
い。押出被覆操作を持続させて製造した積層フイ
ルムを加熱した場合、フイルムの横方向に正の寸
法変化を示すことが多い。その変化量は極めて小
さいが、フイルムがしわになり均一に加熱されな
いのであまり好ましくない。この横方向の広がり
は二倍である。押出被覆操作において、通常
PETを加熱してプライマーから溶媒または水を
吹飛ばす。同時に、必要に応じてフイルムを機械
方向(MD)に引伸ばしてしわにならないように
する。この条件の組合せは機械方向における
PETフイルムに引張応力を生じさせ、材料のポ
ワソン比によつて、一定量の圧縮応力をフイルム
の横方向に与える。応力はフイルムを引張つた状
態で冷却する場合固定される。ポストラミネーシ
ヨン工程でフイルムを再加熱する場合、応力は軽
減しMD収縮および横方向の成長を引起こす。
さらに、従来の平担な注型法によつて製造され
たPETフイルムは、前述の横方向の成長問題の
一因となる横方向の収縮を小さくする傾向があ
る。
たPETフイルムは、前述の横方向の成長問題の
一因となる横方向の収縮を小さくする傾向があ
る。
従来の積層フイルムにおはる他の問題点は一定
の応用に対する不十分な界面密着にある。身分証
明書、表札等の製造において得られた積層品は積
層フイルムにおいて優れた界面密着を示す必要が
あり、高湿度、雨等の環境変化に耐性がなければ
ならない。この要求は現存する積層フイルム技術
に合致しない。耐水性プライマーを多く入手する
ことはできるが、残留する低分子量部分を含有す
るので、ラミネーシヨン工程で加熱する場合、ポ
リエチレン層を経て表面に移動し、下にある書類
に対し積層品の密着効果を下げる原因となる。
の応用に対する不十分な界面密着にある。身分証
明書、表札等の製造において得られた積層品は積
層フイルムにおいて優れた界面密着を示す必要が
あり、高湿度、雨等の環境変化に耐性がなければ
ならない。この要求は現存する積層フイルム技術
に合致しない。耐水性プライマーを多く入手する
ことはできるが、残留する低分子量部分を含有す
るので、ラミネーシヨン工程で加熱する場合、ポ
リエチレン層を経て表面に移動し、下にある書類
に対し積層品の密着効果を下げる原因となる。
他の問題点として、ポストラミネーシヨンにお
いて、常にフイルムが熱ローラまたは熱シユーに
よつて接触加熱されることである。従つて均一加
熱は均一接触に左右される。平担なダイカストお
よび被覆プロセスにおいて密着されるゲージハン
ドの存在は、不均一な接触の原因となり、従つて
不均一な加熱の原因となる。現存するプロセスの
良質な制御は、この問題を減らせるが、完全に取
り除くことはできない。
いて、常にフイルムが熱ローラまたは熱シユーに
よつて接触加熱されることである。従つて均一加
熱は均一接触に左右される。平担なダイカストお
よび被覆プロセスにおいて密着されるゲージハン
ドの存在は、不均一な接触の原因となり、従つて
不均一な加熱の原因となる。現存するプロセスの
良質な制御は、この問題を減らせるが、完全に取
り除くことはできない。
従来特許された技術における多層積層フイルム
の例の中から、代表的な例を次に示す。
の例の中から、代表的な例を次に示す。
米国特許第4064296号には、熱収縮性多層フイ
ルムが記載されており、エチレン−ビニルアセテ
ート共重合体である2重合層の間に加水分解した
エチレン−ビニルアセテート共重合体層を同時押
出によつて形成した加水分解したエチレン−ビニ
ルアセテート共重合体層を含む。得られた積層構
造物を照射して延伸し、熱収縮でき極めて酸素透
過率の低いフイルムを製造する。
ルムが記載されており、エチレン−ビニルアセテ
ート共重合体である2重合層の間に加水分解した
エチレン−ビニルアセテート共重合体層を同時押
出によつて形成した加水分解したエチレン−ビニ
ルアセテート共重合体層を含む。得られた積層構
造物を照射して延伸し、熱収縮でき極めて酸素透
過率の低いフイルムを製造する。
米国特許第4095012号には、ナイロン66からの
延伸フイルムおよび積層品およびこれらのブレン
ドを製造する方法が記載されており、ナイロン層
はポリオレフインやこれらの共重合体のような重
合材料層間に同時押出を行い、積層品を形成す
る。積層品を冷却した後、積層構造を2軸延伸す
る。
延伸フイルムおよび積層品およびこれらのブレン
ドを製造する方法が記載されており、ナイロン層
はポリオレフインやこれらの共重合体のような重
合材料層間に同時押出を行い、積層品を形成す
る。積層品を冷却した後、積層構造を2軸延伸す
る。
米国特許第4151328号には、エチレン、ビニル
エステルおよびアルケン酸のターポリマーから成
る自己密着層を含む包装材料フイルムが記載され
ている。この層を可塑化サランに密着する。
エステルおよびアルケン酸のターポリマーから成
る自己密着層を含む包装材料フイルムが記載され
ている。この層を可塑化サランに密着する。
米国特許第4188443号には、好ましくは5層か
ら成る多層ポリエステル/ポリオレフイン収縮フ
イルムが記載されており、その中間層はポリエス
テルまたはコポリエステルであり、中央層に近い
内側の2層は共にエチレン−ビニルアセテート共
重合体であり、表層はエチレン−プロピレン共重
合体である。この特許には内側の空気圧によつて
2層を2軸延伸し泡を形成することが記載されて
いる。
ら成る多層ポリエステル/ポリオレフイン収縮フ
イルムが記載されており、その中間層はポリエス
テルまたはコポリエステルであり、中央層に近い
内側の2層は共にエチレン−ビニルアセテート共
重合体であり、表層はエチレン−プロピレン共重
合体である。この特許には内側の空気圧によつて
2層を2軸延伸し泡を形成することが記載されて
いる。
米国特許第4197326号には、内層よりも水吸収
能が小さい熱可塑性樹脂の外層間に酸素遮断熱可
塑性樹脂から成る内層を閉じ込めた複合フイルム
から成る包装チユーブが記載されている。酸素遮
断層はポリアミド、PET、加水分解したエチレ
ン−ビニルアセテート共重合体(EVA)および
ポリビニルアルコールのような材料であり、外層
の熱可塑性樹脂はポリエチレン、EVAまたはポ
リブテンのような材料から成る。
能が小さい熱可塑性樹脂の外層間に酸素遮断熱可
塑性樹脂から成る内層を閉じ込めた複合フイルム
から成る包装チユーブが記載されている。酸素遮
断層はポリアミド、PET、加水分解したエチレ
ン−ビニルアセテート共重合体(EVA)および
ポリビニルアルコールのような材料であり、外層
の熱可塑性樹脂はポリエチレン、EVAまたはポ
リブテンのような材料から成る。
米国特許第4198256号には、1分子当り少なく
とも3個の炭素原子を有する追加のアルフア−オ
レフインと共にエチレンの線形ランダム共重合体
を主成分とする溶封層で被覆された延伸ポリプロ
ピレンフイルムから成る溶封性延伸プラスチツク
フイルムが記載されている。
とも3個の炭素原子を有する追加のアルフア−オ
レフインと共にエチレンの線形ランダム共重合体
を主成分とする溶封層で被覆された延伸ポリプロ
ピレンフイルムから成る溶封性延伸プラスチツク
フイルムが記載されている。
ミツイシらによる米国特許には、種々の極限粘
度数の2層または3層のポリエステルフイルムか
ら成る延伸配向積層ポリエステルフイルムが記載
されている。好適例は延伸配向積層フイルムおよ
びその外側表面に被覆した磁気層から成り、磁気
記録媒体を与える。
度数の2層または3層のポリエステルフイルムか
ら成る延伸配向積層ポリエステルフイルムが記載
されている。好適例は延伸配向積層フイルムおよ
びその外側表面に被覆した磁気層から成り、磁気
記録媒体を与える。
米国特許第4274900号には、好ましくは5層を
有する多層ポリエステル/ポリオレフイン収縮フ
イルムが記載されており、中央層はポリエステル
またはコポリエステルであり、近くの2つの内層
はEVA共重合体であり外層はエチレン−プロピ
レン共重合体から成る。
有する多層ポリエステル/ポリオレフイン収縮フ
イルムが記載されており、中央層はポリエステル
またはコポリエステルであり、近くの2つの内層
はEVA共重合体であり外層はエチレン−プロピ
レン共重合体から成る。
(問題点を解決するための手段)
本発明は従来の積層フイルムの多くの欠点を解
消し、加熱加圧下にラミネーシヨンに用いるのに
適したフイルムを製造する方法を提供するもので
ある。特に、本発明方法は広く見ると、内環とし
てPETのようなポリエステル、外環としてポリ
オレフイン基礎樹脂の同時押出同心環を含み、押
出中に共通軸のまわりを環が回転する。2個の環
の間の界面にて空気の存在しない状態で押出しを
行う。次の工程では、押出品を冷却して多層シー
ムレスチユーブを形成し、そこでチユーブをつぶ
し、2軸延伸に適したガラス転移温度以上の温度
まで加熱する。次の工程では、空気を加熱チユー
ブに導き、加熱チユーブ内に気泡を形成してもと
の押出品よりも大きい直径まで加熱チユーブの直
径を広げ、チユーブを2軸延伸して分子配向す
る。この2軸延伸チユーブを十分に冷却し、その
分子配向を保持し、次いでチユーブをつぶす。次
いでチユーブを比較的高いヒートセツト収縮温度
まで加熱し、予定した大きさ、寸法まで収縮を制
限し、最後にこの収縮フイルムを縁部にてスリツ
トし、一対の平らなフイルムを形成する。界面密
着を促進するため制御された収縮工程の間およ
び/またはその後に紫外光によつてフイルムを照
射することにより、さらに利点が得られる。ま
た、平担なフイルムに管をスリツトするには、フ
イルム表面を粗くする型押法でフイルム表面を処
理し、次にはコロナ放電処理を行う。
消し、加熱加圧下にラミネーシヨンに用いるのに
適したフイルムを製造する方法を提供するもので
ある。特に、本発明方法は広く見ると、内環とし
てPETのようなポリエステル、外環としてポリ
オレフイン基礎樹脂の同時押出同心環を含み、押
出中に共通軸のまわりを環が回転する。2個の環
の間の界面にて空気の存在しない状態で押出しを
行う。次の工程では、押出品を冷却して多層シー
ムレスチユーブを形成し、そこでチユーブをつぶ
し、2軸延伸に適したガラス転移温度以上の温度
まで加熱する。次の工程では、空気を加熱チユー
ブに導き、加熱チユーブ内に気泡を形成してもと
の押出品よりも大きい直径まで加熱チユーブの直
径を広げ、チユーブを2軸延伸して分子配向す
る。この2軸延伸チユーブを十分に冷却し、その
分子配向を保持し、次いでチユーブをつぶす。次
いでチユーブを比較的高いヒートセツト収縮温度
まで加熱し、予定した大きさ、寸法まで収縮を制
限し、最後にこの収縮フイルムを縁部にてスリツ
トし、一対の平らなフイルムを形成する。界面密
着を促進するため制御された収縮工程の間およ
び/またはその後に紫外光によつてフイルムを照
射することにより、さらに利点が得られる。ま
た、平担なフイルムに管をスリツトするには、フ
イルム表面を粗くする型押法でフイルム表面を処
理し、次にはコロナ放電処理を行う。
特に好ましい本発明の構成は、3つの環の同時
押出を含み、PET樹脂が内環を構成し、異なる
EVA樹脂が中央と外側の環を構成する。
押出を含み、PET樹脂が内環を構成し、異なる
EVA樹脂が中央と外側の環を構成する。
また本発明は最終製品として改良された積層フ
イルムおよび改良されたフイルムチユーブスプレ
ツダおよび支持体を与え、支持体はスリツトする
前にチユーブ内に調節量の収縮を与える。
イルムおよび改良されたフイルムチユーブスプレ
ツダおよび支持体を与え、支持体はスリツトする
前にチユーブ内に調節量の収縮を与える。
(発明の効果)
本発明の積層フイルムは、層を同時押出するの
で層の界面にて気泡が閉じ込められず、界面は空
気と接触しない。これにより閉じ込められた気泡
によつてたてすじが生じるような問題がなくな
る。
で層の界面にて気泡が閉じ込められず、界面は空
気と接触しない。これにより閉じ込められた気泡
によつてたてすじが生じるような問題がなくな
る。
改良されたフイルムは望ましい横収縮を示し、
新しい同時押出や同時延伸法のために望ましくな
い横成長を示すことがない。即ち、2軸延伸の後
にフイルムを再加熱し、非制限収縮に対してフイ
ルムの縁部を拘束することで、残留収縮がフイル
ム内に保持され、2%以下の正の残留収縮が与え
られる。この方法によれば、溶媒または水の乾燥
を除き、加熱下の機械方向応力を除く。さらに、
本発明方法は始めに横収縮率の多いフイルムを生
成する。この組合せは横成長としわを除き、これ
らが原因となる不均一な加熱を排除する。
新しい同時押出や同時延伸法のために望ましくな
い横成長を示すことがない。即ち、2軸延伸の後
にフイルムを再加熱し、非制限収縮に対してフイ
ルムの縁部を拘束することで、残留収縮がフイル
ム内に保持され、2%以下の正の残留収縮が与え
られる。この方法によれば、溶媒または水の乾燥
を除き、加熱下の機械方向応力を除く。さらに、
本発明方法は始めに横収縮率の多いフイルムを生
成する。この組合せは横成長としわを除き、これ
らが原因となる不均一な加熱を排除する。
また離層の問題が除かれ、環境に鈍感な界面密
着をフイルム層間に与える。
着をフイルム層間に与える。
フイルム製造における押出ダイスや他の器材の
振動または回転は実質的にゲージバンドの問題を
取除き、従つて、これと関連した不均一加熱やし
わの問題を除く。即ち、押出装置では、フイルム
押出品は押出ダイスを横切つてフイルム厚の変化
したバンド又はリブを有することがある。押出ダ
イスを回転させ、又は押出ダイスに対して管を回
転させると、こうしたバンド又はリブが管の長さ
方向に延びるのを防止でき、こうしたゲージバン
ド問題を取除くことができる。
振動または回転は実質的にゲージバンドの問題を
取除き、従つて、これと関連した不均一加熱やし
わの問題を除く。即ち、押出装置では、フイルム
押出品は押出ダイスを横切つてフイルム厚の変化
したバンド又はリブを有することがある。押出ダ
イスを回転させ、又は押出ダイスに対して管を回
転させると、こうしたバンド又はリブが管の長さ
方向に延びるのを防止でき、こうしたゲージバン
ド問題を取除くことができる。
以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。
る。
(実施例)
第1図において、符号10は本発明の原理に使
用する押出装置を示す。この装置は3個のノズル
によつて原料を送る分配リング11、PET樹脂
を注入する中央に配置したノズル12、および
PETの中心管に積層する材料を注入するために
用いるサイドノズル13および14を含む。例え
ば、3層構造の中央管を形成するノズル13を経
て注入した材料は約8重量%のビニルアセテート
を含有するEVAである。ノズル14を経て注入
する樹脂は、例えば4%のビニルアセテート濃度
を有するEVAである。外層は下にある支持体に
確実に連結するためのものであり、中央層の材料
は内側のPET層に対して外側のEVA層を連結す
るためのものである。PETの代りに、他の高温
抵抗材料、例えばポリカーボネート樹脂、ポリブ
テンテレフタレート樹脂等を用いることができ
る。
用する押出装置を示す。この装置は3個のノズル
によつて原料を送る分配リング11、PET樹脂
を注入する中央に配置したノズル12、および
PETの中心管に積層する材料を注入するために
用いるサイドノズル13および14を含む。例え
ば、3層構造の中央管を形成するノズル13を経
て注入した材料は約8重量%のビニルアセテート
を含有するEVAである。ノズル14を経て注入
する樹脂は、例えば4%のビニルアセテート濃度
を有するEVAである。外層は下にある支持体に
確実に連結するためのものであり、中央層の材料
は内側のPET層に対して外側のEVA層を連結す
るためのものである。PETの代りに、他の高温
抵抗材料、例えばポリカーボネート樹脂、ポリブ
テンテレフタレート樹脂等を用いることができ
る。
EVAの代りに、他のオレフイン樹脂、例えば
イオノマーを含むエチレン共重合体を用いること
ができる。
イオノマーを含むエチレン共重合体を用いること
ができる。
ダイ配置の1例を第2図に示す。ここでは、分
配ヘツド11を支持体15に固定して取り付け
る。同時押出し中にチユーブ17の形に押出品を
形成するための空気入口管16を設ける。空気入
口管16は中央に設けた回転押出ヘツド19内の
中央に設けた通路18と連結する。押出ヘツド1
9は押出中に種々の手段によつて回転させる。図
に示したように、運転ギア20は押出ヘツド19
の外部に形成した歯21を係合する。ベアリング
22は押出ヘツド19と分配ヘツド11との間で
関連して回転させる。
配ヘツド11を支持体15に固定して取り付け
る。同時押出し中にチユーブ17の形に押出品を
形成するための空気入口管16を設ける。空気入
口管16は中央に設けた回転押出ヘツド19内の
中央に設けた通路18と連結する。押出ヘツド1
9は押出中に種々の手段によつて回転させる。図
に示したように、運転ギア20は押出ヘツド19
の外部に形成した歯21を係合する。ベアリング
22は押出ヘツド19と分配ヘツド11との間で
関連して回転させる。
第3図に示すように、3種の樹脂配合物をそれ
ぞれ、回転押出ヘツド19の頂部にて、弓形線分
12a,13a,14aに供給する。これらの弓
形の溝はそれぞれ、回転押出ヘツド19の底部に
て、連続環状リング12b,13b,14bに没
入し、その結果、押出の際に、連続環12c,1
3c,14cを第4図に示すように同時押出す
る。押出面は空気がないと一緒に出てくるが、た
てすじの原因となる気泡を閉じ込める可能性はな
い。
ぞれ、回転押出ヘツド19の頂部にて、弓形線分
12a,13a,14aに供給する。これらの弓
形の溝はそれぞれ、回転押出ヘツド19の底部に
て、連続環状リング12b,13b,14bに没
入し、その結果、押出の際に、連続環12c,1
3c,14cを第4図に示すように同時押出す
る。押出面は空気がないと一緒に出てくるが、た
てすじの原因となる気泡を閉じ込める可能性はな
い。
第1図において、まだ熱いチユーブ17を水リ
ング25に通し、チユーブ17の外面を冷却し、
水を十分に冷却しチユーブを早く冷却し、PET
の結晶化度を減らし、PETがアモルフアスかま
たは低い結晶化度(25%以下)であるようにす
る。追加の水冷は、チユーブを一対のニツプロー
ラ27,28間でつぶすように複数の水噴射装置
26によつて行う。ローラ27,28間を通過す
る間に、チユーブの外表面から水を取り除き、パ
ン29に落とす。追加量の水は、ローラ30上に
流し、チユーブをエアジエツト31と接触させて
残りの表面水を収集パン32に吹込み、チユーブ
から取り除く。
ング25に通し、チユーブ17の外面を冷却し、
水を十分に冷却しチユーブを早く冷却し、PET
の結晶化度を減らし、PETがアモルフアスかま
たは低い結晶化度(25%以下)であるようにす
る。追加の水冷は、チユーブを一対のニツプロー
ラ27,28間でつぶすように複数の水噴射装置
26によつて行う。ローラ27,28間を通過す
る間に、チユーブの外表面から水を取り除き、パ
ン29に落とす。追加量の水は、ローラ30上に
流し、チユーブをエアジエツト31と接触させて
残りの表面水を収集パン32に吹込み、チユーブ
から取り除く。
次いで乾いたチユーブをローラ33,34,3
5によつて押出塔36に導く。塔内では、平らな
チユーブが一対のニツプローラ37,38間を通
り、さらに平担になり、アイリス39を通る。チ
ユーブの内側はこの地点でチユーブ内の空気によ
つて再び開く。再び開くと、チユーブはヒータ4
0を通過し、2軸延伸に適した温度まで加熱され
る。この種の温度は常にPETのガラス転移温度
以上になる。所望により、エアリング41を設
け、2軸延伸に最適な温度までチユーブの首都を
調節する。
5によつて押出塔36に導く。塔内では、平らな
チユーブが一対のニツプローラ37,38間を通
り、さらに平担になり、アイリス39を通る。チ
ユーブの内側はこの地点でチユーブ内の空気によ
つて再び開く。再び開くと、チユーブはヒータ4
0を通過し、2軸延伸に適した温度まで加熱され
る。この種の温度は常にPETのガラス転移温度
以上になる。所望により、エアリング41を設
け、2軸延伸に最適な温度までチユーブの首都を
調節する。
チユーブ内に詰まつた空気はチユーブ内で気泡
を形成し、もとのチユーブ17の直径の約3〜4
倍にチユーブを広げ、直径の広がつたチユーブ4
2を形成し、2軸延伸する。次いでチユーブは冷
却空気リング43を通過し、チユーブの温度を引
き下げ、再び案内板44を通過して再び気泡をつ
ぶし、一対のローラ45,46間のニツプに入
る。
を形成し、もとのチユーブ17の直径の約3〜4
倍にチユーブを広げ、直径の広がつたチユーブ4
2を形成し、2軸延伸する。次いでチユーブは冷
却空気リング43を通過し、チユーブの温度を引
き下げ、再び案内板44を通過して再び気泡をつ
ぶし、一対のローラ45,46間のニツプに入
る。
ローラ47間を通過後、平らになつたチユーブ
を調節したヒートセツトおよび紫外線にかける。
ヒートセツトは、一般に第5〜7図に詳細に説明
したヒータスプレツダ48によつて行う。
を調節したヒートセツトおよび紫外線にかける。
ヒートセツトは、一般に第5〜7図に詳細に説明
したヒータスプレツダ48によつて行う。
スプレツダは第7図に示したようなスペースを
入れた関係の一対の導管49,50から成る。2
本の導管49,50間のスペースを、それぞれ2
本の導管に連結した一対の枠部材51,52によ
つて調節する。枠部材間のスペースを2個の枠部
材間に延在する調節部材53,54によつて調節
する。枠部材51,52の端部は一対のロツド5
5,56に沿つてスライド関係において支える。
入れた関係の一対の導管49,50から成る。2
本の導管49,50間のスペースを、それぞれ2
本の導管に連結した一対の枠部材51,52によ
つて調節する。枠部材間のスペースを2個の枠部
材間に延在する調節部材53,54によつて調節
する。枠部材51,52の端部は一対のロツド5
5,56に沿つてスライド関係において支える。
水のような冷却材を各導管49,50に通して
循環させる。水入口管57は循環水を導管に導く
ために役立ち、吐出ライン58は冷却材を供給源
に戻すために設ける。同様に水入口ライン59お
よび吐出ライン60を設けて導管50を経て冷却
水を循環させる。
循環させる。水入口管57は循環水を導管に導く
ために役立ち、吐出ライン58は冷却材を供給源
に戻すために設ける。同様に水入口ライン59お
よび吐出ライン60を設けて導管50を経て冷却
水を循環させる。
平らなチユーブをスプレツダ48に適合させ、
エアライン61,62を経て空気導入によつて開
く。従つてチユーブを、調節量以上に収縮させな
いスプレツダ上に引いて僅かに膨張させる。
エアライン61,62を経て空気導入によつて開
く。従つてチユーブを、調節量以上に収縮させな
いスプレツダ上に引いて僅かに膨張させる。
スプレツダ48を入る際にチユーブは室温であ
るが、フイルムを用いる際に求められる後続のラ
ミネーシヨンプロセスに使用する最高温度以上の
約204.4℃(400〓)のヒートセツト温度まで加熱
する。その間、チユーブはスプレツダ上にあり、
ローラ63,64(第1図)を巻き上げてできる
縦の引張下にある。
るが、フイルムを用いる際に求められる後続のラ
ミネーシヨンプロセスに使用する最高温度以上の
約204.4℃(400〓)のヒートセツト温度まで加熱
する。その間、チユーブはスプレツダ上にあり、
ローラ63,64(第1図)を巻き上げてできる
縦の引張下にある。
一対の弓形ガイド65,66をスプレツダの端
部の向こうに設け、スリツト操作用のチユーブを
案内する案内手段を設ける。
部の向こうに設け、スリツト操作用のチユーブを
案内する案内手段を設ける。
スリツトナイフ67,68をそれぞれスライド
69,70に固定し、第5図に示したようにロツ
ド55,56にスライドするように取り付け調節
して位置ぎめすることができる。スライド69,
70の相対的位置は、スリツトナイフ67,68
が一対の平担な向い合わせたフイルムに対し延長
したチユーブを切断する位置を指図する。
69,70に固定し、第5図に示したようにロツ
ド55,56にスライドするように取り付け調節
して位置ぎめすることができる。スライド69,
70の相対的位置は、スリツトナイフ67,68
が一対の平担な向い合わせたフイルムに対し延長
したチユーブを切断する位置を指図する。
平担なフイルム110℃(230〓)以下に冷却する
前に、紫外光のバンク72,73によつて照射す
る紫外光はフイルムをつくる層間の密着を改良す
るために役立つ。
前に、紫外光のバンク72,73によつて照射す
る紫外光はフイルムをつくる層間の密着を改良す
るために役立つ。
紫外光で処理した後、一方の表面に対してロー
ラ74を他方の表面に対してローラ75を接触さ
せて、フイルムを通過させ外側に面している表面
でフイルムに特定のきめを出させる。これらのき
めを出させるローラを用いてフイルムのEVA側
に粗面をつくり出す。粗面は気泡等を除くために
望ましく、ロールに巻き上げる助けとなる。
ラ74を他方の表面に対してローラ75を接触さ
せて、フイルムを通過させ外側に面している表面
でフイルムに特定のきめを出させる。これらのき
めを出させるローラを用いてフイルムのEVA側
に粗面をつくり出す。粗面は気泡等を除くために
望ましく、ロールに巻き上げる助けとなる。
きめを出させた後、フイルムをコロナ放電装置
を設けたゾーン76で処理することができる。こ
の技術はポストラミネーシヨン操作における物質
への密着を促進する。
を設けたゾーン76で処理することができる。こ
の技術はポストラミネーシヨン操作における物質
への密着を促進する。
最終製品を第8図に示した。内側フイルム81
は支持体と接触しており、荒いコロナ処理EVA
フイルムから成る。内側フイルム81よりもビニ
ルアセテート含量の高いEVA重合体から成る中
間結合フイルム82は内側フイルム81に堅く確
保する。最後に、外側フイルム83は光学透明度
の優れた延伸ヒートセツトPETから成る。
は支持体と接触しており、荒いコロナ処理EVA
フイルムから成る。内側フイルム81よりもビニ
ルアセテート含量の高いEVA重合体から成る中
間結合フイルム82は内側フイルム81に堅く確
保する。最後に、外側フイルム83は光学透明度
の優れた延伸ヒートセツトPETから成る。
本発明はポストラミネーシヨンプロセスに用い
るのに理想的に適した若干の横収縮を保持するフ
イルムを与える。延伸ヒートセツトPETフイル
ムの他の応用では、通常収縮を最小にすることが
望ましく、これを助長することは望ましくない。
るのに理想的に適した若干の横収縮を保持するフ
イルムを与える。延伸ヒートセツトPETフイル
ムの他の応用では、通常収縮を最小にすることが
望ましく、これを助長することは望ましくない。
同時押出は良好な透明度をフイルムに与える場
合に既知であるが、この種の同時押出は本発明で
は、極めて厄介であつた加熱により活発化する気
泡の問題を取除くために用いられる。
合に既知であるが、この種の同時押出は本発明で
は、極めて厄介であつた加熱により活発化する気
泡の問題を取除くために用いられる。
さらに、高温での紫外光はプラスチツク材料の
一定層間の密着を高めることが知られているが、
この場合、紫外光は有効となる延伸工程の後に使
用する必要がある。紫外光を延伸前に使用する
と、せつかくの密着が延伸後に殆ど完全になくな
るからである。
一定層間の密着を高めることが知られているが、
この場合、紫外光は有効となる延伸工程の後に使
用する必要がある。紫外光を延伸前に使用する
と、せつかくの密着が延伸後に殆ど完全になくな
るからである。
第1図は本発明実施例による全体の工程を示す
概略図、第2図は本発明実施例による同時押出機
構の一部を示す拡大断面図、第3図は第2図の線
−の断面図、第4図は第2図の線−の断
面図、第5図は第1図の線−に関する概略
図、第6図は第5図の線−に関する概略図、
第7図は第5図の線−に関する概略図、およ
び第8図は本発明実施例による3層積層フイルム
を示す一部破断図である。 10……押出装置、11……分配リング、1
2,13,14……ノズル、15……支持体、1
6……空気入口管、17……チユーブ、18……
通路、19……押出ヘツド、20……運転ギア、
21……歯、22……ベアリング、25……水リ
ング、26……水噴射装置、27,28……ニツ
プローラ、29……パン、30……ローラ、31
……エアジエツト、32……収集パン、33,3
4,35……ローラ、37,38……ニツプロー
ラ、39……アイリス、40……ヒータ、41…
…エアリング、42……チユーブ、43……冷却
空気リング、44……案内板、45,46,47
……ローラ、48……スプレツダ、49,50…
…導管、51,52……枠部材、53,54……
枠部材、55,56……ロツド、57……水入口
管、58,60……吐出ライン、59……水入口
ライン、61,62……エアライン、63,64
……ローラ、65,66……弓形ガイド、67,
68……スリツトナイフ、69,70……スライ
ド、72,73……バンク、74,75……ロー
ラ、76……ゾーン、81……内側フイルム、8
2……中間結合フイルム、83……外側フイル
ム。
概略図、第2図は本発明実施例による同時押出機
構の一部を示す拡大断面図、第3図は第2図の線
−の断面図、第4図は第2図の線−の断
面図、第5図は第1図の線−に関する概略
図、第6図は第5図の線−に関する概略図、
第7図は第5図の線−に関する概略図、およ
び第8図は本発明実施例による3層積層フイルム
を示す一部破断図である。 10……押出装置、11……分配リング、1
2,13,14……ノズル、15……支持体、1
6……空気入口管、17……チユーブ、18……
通路、19……押出ヘツド、20……運転ギア、
21……歯、22……ベアリング、25……水リ
ング、26……水噴射装置、27,28……ニツ
プローラ、29……パン、30……ローラ、31
……エアジエツト、32……収集パン、33,3
4,35……ローラ、37,38……ニツプロー
ラ、39……アイリス、40……ヒータ、41…
…エアリング、42……チユーブ、43……冷却
空気リング、44……案内板、45,46,47
……ローラ、48……スプレツダ、49,50…
…導管、51,52……枠部材、53,54……
枠部材、55,56……ロツド、57……水入口
管、58,60……吐出ライン、59……水入口
ライン、61,62……エアライン、63,64
……ローラ、65,66……弓形ガイド、67,
68……スリツトナイフ、69,70……スライ
ド、72,73……バンク、74,75……ロー
ラ、76……ゾーン、81……内側フイルム、8
2……中間結合フイルム、83……外側フイル
ム。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 (1) 一方の環としてポリエステルおよび他方
の環としてポリオレフイン基礎樹脂の少なくと
も二つの同心環を同時押出し、 (2) 押出品を冷却して多層シームレスチユーブを
形成し、 (3) 2軸延伸に適した温度までチユーブを加熱
し、 (4) 空気をこの加熱管内へと導き、これによりこ
の加熱管内に気泡を形成してこの加熱管の直径
をもとの押出品の直径よりも大きい直径にまで
広げ、この結果として前記加熱管を2軸延伸し
て分子配向し、 (5) 2軸延伸したチユーブをその分子配向を保持
するように十分に冷却し、 (6) チユーブをつぶし、及び (7) フイルム材料をヒートセツト温度まで加熱す
ると共に、その収縮を予定した大きさに制限す
る ことからフイルムを製造する、チユーブの縁部を
スリツトして積層平坦フイルムを製造する方法。 2 ポリエステル樹脂がポリエチレンテレフタレ
ートである特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 ポリオレフイン基礎樹脂がエチレン−ビニル
アセテート共重合体である特許請求の範囲第1項
記載の方法。 4 界面密着を高めるための紫外光によるフイル
ム照射を、フイルム温度が110.0℃(230〓)以上
である場合に工程(7)に組込む特許請求の範囲第1
項記載の方法。 5 チユーブの縁部のスリツトに続いて、オレフ
インのフイルム表面にきめを出す処理を行う特許
請求の範囲第1項記載の方法。 6 オレフインのフイルム表面の処理に続いてコ
ロナ放電を用いてスリツトフイルムの表面処理を
行う特許請求の範囲第5項記載の方法。 7 ヒートセツト温度が204.4℃(400〓)である
特許請求の範囲第1項記載の方法。 8 異なる組成の複数の同軸隣接環を押出すよう
に設けた同時押出ヘツド、押出の間に前記同時押
出ヘツドを回転するための装置、前記同時押出ヘ
ツドを越えて配置し前記同時押出ヘツドを出る押
出品を冷却するように配置した急冷装置、前記急
冷装置を越えて設け押出冷却環を多層シームレス
チユーブ内に平らにするように配置した第1加圧
ローラ、平らにしたチユーブを収容し前記チユー
ブを2軸延伸温度まで加熱するように配置した第
1加熱装置、この加熱し平らにしたチユーブ内へ
と空気を導入し、このチユーブを前記環の直径よ
りも大きい直径になるまで広げてこのチユーブを
2軸延伸するための装置、延伸層を十分に調節す
るため2軸延伸したチユーブを冷却するように配
置した冷却装置、前記冷却装置を越えて設け2軸
延伸したチユーブを平らにするように配置した第
2加圧ローラ、前記第2加圧ローラを越えて設け
平らになつたチユーブをヒートセツト温度まで加
熱するように配置した第2加熱装置、フイルム材
料の縁部を横方向に押えてフイルム材料を支持し
前記第2加熱装置によつて引起こされたフイルム
収縮量を制限するように設けた装置、および縁部
に沿つて一対の平らなフイルムに前記チユーブを
スリツトするように設けたスリツタ装置 から成る積層フイルムを製造する装置。 9 フイルムの界面密着用のスプレツダ内に設け
た紫外照射装置を含む特許請求の範囲第8項記載
の装置。 10 スリツタ装置の下流に設けフイルム表面を
処理するように配置したコロナ放電装置を含む特
許請求の範囲第8項記載の装置。 11 コロナ放電装置直前にフイルムの外側表面
を粗くするように配置したきめを出す装置を含む
特許請求の範囲第8項記載の装置。 12 ヒートセツト温度が204.4℃(400〓)であ
る特許請求の範囲第8項記載の装置。 13 光学的に透明な2軸延伸ポリエステル樹脂
から成る表面を有する第1の外側フイルム、エチ
レン−ビニルアセテート共重合体から成る表面を
有する第2の外側フイルム、および第1の前記フ
イルムと第2の前記フイルムとの間に挿入し互い
に結合した中間フイルムを有する積層フイルムで
あつて、 前記中間フイルムが前記第2の外側フイルムよ
りも高い含量のビニルアセテートを有するエチレ
ン−ビニルアセテート共重合体を含み、前記第2
の外側フイルムをきめを出した表面をつくるよう
に型出し、前記積層フイルムが2%よりも大きく
ない残留収縮を有することを特徴とする積層フイ
ルム。 14 第1の外側フイルムをポリエチレンテレフ
タレートから構成する特許請求の範囲第13項記
載のフイルム。 15 第1の外側フイルムをポリエチレンテレフ
タレートから構成し、第2と中間のフイルムをエ
チレン−ビニルアセテート共重合体から構成し、
前記第2の外側フイルムが前記中間フイルムより
も低いビニルアセテート含量を有する特許請求の
範囲第13項記載のフイルム。 16 紫外照射を中間フイルムと外側フイルムと
の間の界面に第2の外側フイルムを介して行う特
許請求の範囲第13項記載のフイルム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/391,874 US4477506A (en) | 1982-06-24 | 1982-06-24 | Method and apparatus for making improved laminating film and improved film |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61110535A JPS61110535A (ja) | 1986-05-28 |
JPH0239978B2 true JPH0239978B2 (ja) | 1990-09-07 |
Family
ID=23548295
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59230036A Granted JPS61110535A (ja) | 1982-06-24 | 1984-10-31 | フイルム製造方法および装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4477506A (ja) |
EP (1) | EP0177625B1 (ja) |
JP (1) | JPS61110535A (ja) |
AU (1) | AU564785B2 (ja) |
CA (1) | CA1225210A (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4477506A (en) * | 1982-06-24 | 1984-10-16 | General Binding Corporation | Method and apparatus for making improved laminating film and improved film |
DE3509384A1 (de) * | 1985-03-15 | 1986-09-18 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Bedruckbare und beidseitig siegelbare, biaxial orientierte polyolefin-mehrschichtfolie, ihre herstellung und ihre verwendung |
DE3631231A1 (de) * | 1986-09-13 | 1988-03-24 | Hoechst Ag | Bedruckbare und beidseitig siegelbare, biaxial orientierte opake polyolefin-mehrschichtfolie, ihre herstellung und ihre verwendung |
JP3148821B2 (ja) * | 1987-05-21 | 2001-03-26 | グンゼ株式会社 | 食品包装材及びその製造法 |
US5108814A (en) * | 1987-09-14 | 1992-04-28 | Tredegar Industries, Inc. | Embossed oriented film |
AU610366B2 (en) * | 1988-03-31 | 1991-05-16 | Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. | Method of and apparatus for manufacturing biaxially oriented film |
US5349804A (en) * | 1989-01-06 | 1994-09-27 | Illinois Tool Works Inc. | Method of forming a building structure incorporating a seamless tube useful to make roofing battens and related method |
US5319908A (en) * | 1989-01-06 | 1994-06-14 | Illinois Tool Works Inc. | Seamless tube useful to make roofing battens for incorporation within a building structure system |
US5242736A (en) * | 1989-01-06 | 1993-09-07 | Illinois Tool Works Inc. | Seamless tube useful to make roofing battens and related method |
JPH0745236B2 (ja) * | 1989-12-29 | 1995-05-17 | 凸版印刷株式会社 | 積層体の製造方法 |
US5182069A (en) * | 1991-01-04 | 1993-01-26 | Exxon Chemical Patents Inc. | Process for producing micropattern-embossed oriented elastomer films |
IT1264550B1 (it) * | 1993-08-02 | 1996-10-02 | Soten Srl | Impianto per la produzione di un film polimerico multistrato termoretraibile. |
US20020012803A1 (en) * | 1995-03-31 | 2002-01-31 | Kending Terrance D. | Heat-shrinkable laminate useful for packaging |
DE19604654C2 (de) * | 1996-02-09 | 1998-03-26 | Reifenhaeuser Masch | Anlage für die kontinuierliche Herstellung von biaxial-verstreckten Kunststoff-Blasfolien und Verfahren zum Anfahren der Anlage |
GB2325433B (en) * | 1997-05-22 | 2000-04-12 | Royal Sovereign Korea Inc | Laminate film |
DE69815130T2 (de) | 1997-10-01 | 2004-04-08 | Minnesota Mining And Mfg. Co., Saint Paul | Geprägte orientierte polymerfolien |
US6767852B2 (en) | 2000-12-28 | 2004-07-27 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Stretch edge elastic laminate |
GB2375732B (en) * | 2001-03-28 | 2004-09-08 | John Madeley Machinery Ltd | Method and apparatus for manufacturing sheet-form plastics material |
DE102005014474A1 (de) * | 2005-03-27 | 2006-10-05 | Huhtamaki Forchheim Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg | Verfahren zum Herstellen einer gereckten Kunststoff-Folie |
US20070193691A1 (en) * | 2006-02-20 | 2007-08-23 | General Binding Corporation | Laminating machine |
US20070193692A1 (en) * | 2006-02-20 | 2007-08-23 | General Binding Corporation | Laminating machine |
WO2009083771A1 (en) * | 2007-12-27 | 2009-07-09 | Polyplex Corporation Limited | Biaxial oriented polyester film and a process for preparing the same |
FR2985936B1 (fr) * | 2012-01-19 | 2015-02-20 | Albea Services | Procede de fabrication d'une jupe d'un tube souple |
CN104191797A (zh) * | 2014-09-02 | 2014-12-10 | 孙礼勇 | 一种用于包装纸覆面的pet膜的生产工艺 |
CN106671440A (zh) * | 2016-08-29 | 2017-05-17 | 福建正德光电科技有限公司 | 高透过率的免丝印光学薄片的挤出压延设备及工艺 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4876978A (ja) * | 1972-01-18 | 1973-10-16 | ||
US4477506A (en) * | 1982-06-24 | 1984-10-16 | General Binding Corporation | Method and apparatus for making improved laminating film and improved film |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2976567A (en) * | 1957-10-16 | 1961-03-28 | Dow Chemical Co | Process and apparatus for upgrading thermoplastic film |
US3188265A (en) * | 1957-11-12 | 1965-06-08 | Minnesota Mining & Mfg | Packaging films |
US3577497A (en) * | 1969-04-28 | 1971-05-04 | Kohjin Co | Method for heat-setting biaxially stretched films of thermoplastic materials |
US3649143A (en) * | 1969-05-01 | 1972-03-14 | Pierson Ind Inc | Composite tubular film apparatus |
US3836414A (en) * | 1971-06-11 | 1974-09-17 | Gen Binding Corp | Method for eliminating bubbles in laminates |
US4198256A (en) * | 1972-10-17 | 1980-04-15 | British Cellophane Limited | Method of making a heat-sealable oriented polypropylene film |
US4198458A (en) * | 1973-05-11 | 1980-04-15 | Teijin Limited | Laminate polyester films |
CH595412A5 (ja) * | 1974-02-05 | 1978-02-15 | Ciba Geigy Ag | |
AR207667A1 (es) * | 1974-12-23 | 1976-10-22 | Grace W R & Co | Procedimiento para obtener laminados de poliamidas orientadas y el laminado asi obtenido |
US4064296A (en) * | 1975-10-02 | 1977-12-20 | W. R. Grace & Co. | Heat shrinkable multi-layer film of hydrolyzed ethylene vinyl acetate and a cross-linked olefin polymer |
US4112034A (en) * | 1977-05-05 | 1978-09-05 | General Electric Company | Biaxial film process and rotary apparatus therefor |
US4147827A (en) * | 1977-11-04 | 1979-04-03 | Mobil Oil Corporation | Coextruded heat sealable laminar thermoplastic films |
US4151328A (en) * | 1978-01-09 | 1979-04-24 | W. R. Grace & Co. | Self-welding laminate compositions |
US4178401A (en) * | 1978-01-09 | 1979-12-11 | W. R. Grace & Co. | Packaging film comprising a blended self-welding layer |
US4188443A (en) * | 1978-08-30 | 1980-02-12 | W. R. Grace & Co. | Multi-layer polyester/polyolefin shrink film |
JPS6035257B2 (ja) * | 1978-07-22 | 1985-08-13 | 三菱樹脂株式会社 | プロセスドミ−ト包装用材料 |
US4274900A (en) * | 1978-08-30 | 1981-06-23 | W. R. Grace & Co. | Multi-layer polyester/polyolefin shrink film |
US4218510A (en) * | 1979-01-02 | 1980-08-19 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Self unified, heat sealable, multilayer film |
US4348437A (en) * | 1981-06-10 | 1982-09-07 | Union Carbide Corporation | Puncture-resistant heat shrinkable multilayer packaging film |
US4484971A (en) * | 1982-06-24 | 1984-11-27 | General Binding Corporation | Method and apparatus for making improved laminating film |
-
1982
- 1982-06-24 US US06/391,874 patent/US4477506A/en not_active Expired - Fee Related
-
1984
- 1984-10-09 EP EP84112070A patent/EP0177625B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-10-09 AU AU34035/84A patent/AU564785B2/en not_active Ceased
- 1984-10-10 CA CA000465006A patent/CA1225210A/en not_active Expired
- 1984-10-31 JP JP59230036A patent/JPS61110535A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4876978A (ja) * | 1972-01-18 | 1973-10-16 | ||
US4477506A (en) * | 1982-06-24 | 1984-10-16 | General Binding Corporation | Method and apparatus for making improved laminating film and improved film |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0177625A3 (en) | 1987-05-27 |
EP0177625A2 (en) | 1986-04-16 |
AU3403584A (en) | 1986-04-17 |
JPS61110535A (ja) | 1986-05-28 |
AU564785B2 (en) | 1987-08-27 |
CA1225210A (en) | 1987-08-11 |
US4477506A (en) | 1984-10-16 |
EP0177625B1 (en) | 1990-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4484971A (en) | Method and apparatus for making improved laminating film | |
JPH0239978B2 (ja) | ||
US5284540A (en) | Method of making laminates from polyethylene foils and the like | |
US4486366A (en) | Method of continuously producing heat shrinkable amorphous polystyrene foam layer | |
US6800162B2 (en) | Integrated process for making inflatable article | |
US5290377A (en) | Method for producing reticular nonwoven fabric | |
US6375781B1 (en) | Apparatus and high speed process for making highly stretched film | |
AU2002326719A1 (en) | Integrated process for making inflatable article | |
CN104527189A (zh) | 一种在线双层复合塑料吹塑膜片及其制造方法 | |
US4439260A (en) | Method and apparatus for forming cross-laminated thermoplastic film | |
DE3010920A1 (de) | Verfahren zur kontinuierlichen erzeugung eines gestreckten kunststofffilm- und -schaumblattmaterials | |
US6602585B2 (en) | Shrinkable iridescent film | |
US6703447B2 (en) | High bi-directional strength monolayer polymeric film and method of fabrication | |
CA2121165C (en) | Production of cross-laminated film from tube | |
JPS5878730A (ja) | 積層ポリマーシートの押出し方法 | |
CA1240463A (en) | Method and apparatus for making improved laminating film and improved film | |
CA1198354A (en) | Cold refining of extruded polymer film | |
WO2017077555A1 (en) | Process for producing cross laminated polymer film | |
JP2003340921A (ja) | ポリアミド系同時2軸延伸積層フィルムの製造方法 | |
JP2003053833A (ja) | ポリアミド系同時二軸延伸積層フィルムの製造方法 | |
DE2028943A1 (de) | Kontinuierliches Verfahren zur Erzeugung einer heißkaschierten Schichtfolie | |
JPS60257228A (ja) | 多品種、多機能の熱可塑性樹脂多層二軸延伸フイルムの製造装置 | |
TWM407924U (en) | Improved embossing device of biaxial stretching polypropylene synthetic paper made by three-layer co-extrusion | |
MXPA00010523A (en) | Apparatus and high speed process for making highly stretched film |