JPH0239315A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH0239315A
JPH0239315A JP63190202A JP19020288A JPH0239315A JP H0239315 A JPH0239315 A JP H0239315A JP 63190202 A JP63190202 A JP 63190202A JP 19020288 A JP19020288 A JP 19020288A JP H0239315 A JPH0239315 A JP H0239315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
touch screen
display device
defective
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63190202A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kurihara
栗原 有二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63190202A priority Critical patent/JPH0239315A/ja
Publication of JPH0239315A publication Critical patent/JPH0239315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、計算機室等の表示装置として用いられ、タッ
チスクリーンと表示器を備えた表示装置に関する。
(従来の技術) 従来の光電式タッチスクリーンを備えた表示装置は、計
算機室などのように塵埃のない環境の良い場所で使用さ
れていた。ところが、近年は環境の悪い製鉄所などの現
場盤の代りに、上記した表示装置が使用されることがあ
る。
(発明が解決しようとする課題) このため、表示器上および光電式タッチスクリーンの発
光素子とフォトトランジスタからなるオプトデバイス上
にに塵埃が付着し、これにより常にタッチスクリーンか
らの指示信号が人力“qす”の状態となり、表示器は表
示状態となるため、オペレータは誤操作を行なう虞れが
ある。これは、従来の表示装置には、タッチスクリーン
の不良箇所を視覚的にオペレータに知らせる機能を有し
ていないからである。
このようなことから、本発明はタッチスクリーンの異常
検出が谷イに行なえ、塵埃等による不正人力によるマン
マシンの11操作を少なくすることかでき、塵埃のある
環境にも使用可能な表示装置を提供することを目的とす
る。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は前記目的を達成するため、表示面に情報か表示
可能な表示器と、この表示器の表示面側に配設され、光
透過可能であって、前記表示器の表示すべき平面的な座
標位置を指定可能なタッチスクリーンと、このタッチス
クリ−ンの不良箇所を検出する不良箇所検出手段と、前
記表示器に表示すべき情報をタッチスクリーンで指定さ
れた位置に表示し、また、前記不良箇所検出手段で検出
されたスクリーンの不良箇所を前記表示器に表示させる
ための制御信号を出力する表示制御手段とから構成した
ものである。
(作用) 本発明は、タッチスクリーンの不良箇所を表示器に表示
させるようにしたので、タッチスクリンのメンテナンス
か容易に行なえ、塵埃等の不IE入力によるマンマシン
の誤操作を少なくすることができ、塵埃のある環境にも
使用可能となる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。第1図は本発明による表示装置の一実施例を示す概略
構成図であり、これは光電式タッチスクリーン10と、
表示コントローラ20と、表示器30と、ベゼル40と
、信号伝送路50゜60とから構成されている。光電式
タッチスクリン10は、第2図に示すように、複数の発
光素r例えば発光ダイオード11を矩形状の枠の左側お
よび上側にそれぞれ一列に等間隔に配列し、また伜の右
側および下側にそれぞれ各発光ダイオード11からの光
80が遮光されたとき動作する段数の受光素子例えばフ
ォトトランジスタ12が等間隔に一列に配列され、フォ
トトランジスタ12か発光ダイオード1]からの光80
が遮光されたことをもって表示すべき平面的な座標位置
を指定+1J能なものである。
表示器30は、タッチスクリーン10で指定された1半
襟位置に対応した位置に情報が表示可能なものである。
表示制御2″:I20には、タッチスクリーン10が正
常のとき、タッチスクリーン10で指定された位置に対
応する表示信号を信号伝送路50を介して人力し、この
後、光の三原色信号(R,G、B)と垂直同期信号■、
水゛[同期信号Hを信号伝送路60を介して表示器30
に出力可能になっている。また、表示制御器20は、表
示装置の電源投入時において自己診断機能を動作させる
ための自己診断信号をタッチスクリーン11に出力でき
るようになっており、しかも、自己診断信号かタッチス
クリーン10に人力された後、タッチスクリーン10か
ら表示制御器20に人力されるオプトデバイスの状態信
号を表示器30に出力できるようになっている。さらに
、表示制御器20は、電源投入後タッチスクリーン10
からの指定信号の継続時間が、表示制御Wi 20の内
部に角°する’7i+j mタイマーの設定時間を超え
たかどうかを判断し、その指定信号の継続時間が設定時
間を超えたときそれに該当する箇所が不良と判断し、そ
れに該当する座標位置に対応する表示器30の座標位置
に不良箇所信号が出力されるようになっている。
このように構成された表示装置において、表示制御器2
0は、電源投入時において、自己診断機能を動作させる
ための自己診断信号をタッチスクリーン10に与えると
、このときタッチスクリーン10からオプトデバイスの
状態信号が表示制御器20に入力され、この状態信号を
表示制御器20は解析し、これを表示器30の上に異常
状態のオプトデバイスの座標位置及びオプトデバイスの
異常情報が表示される。
第3図は、電源投入状態であって自己診断時にタッチス
クリーン10が異常であった場合の表示例を示すもので
あり、100はX座標の異常箇所の表示例、200はX
座標の異常箇所の表示例、1300はタッチスクリーン
10の異常内容の表示例である。このように、表示r、
30において表示されることから、オペレータに対して
視覚的にタッチスクリーン10の異常箇所を知らせるこ
とができる。
また、前述した電源投入状態であって、自己診断時にタ
ッチスクリーン10が同等異常が無いと判断された後に
、タッチスクリーン10からタッチ人力情報が、例えば
表示制御器20にaする監視タイマー(図示せず)の設
定時間(一定)以上同一のタッチ入力情報が表示制御器
20に送られてきた場合、タッチスクリーン10が塵埃
が付着していると判断し、これを表示器30に表示する
第4図は、監視タイマーの設定時間異常タッチスクリー
ン10がタッチ入力状態続いたときの表示例であり、1
00はX座標の異常箇所の表示例、200はX座標の異
常箇所の表示例、300はタッチスクリーン10の異常
内容(そうじをしてください)の表示例である。このよ
うに表示器30に表示されることから、タッチスクリー
ン10の不正データ人力エラーすなわち、塵埃等による
不正な人力として視覚的にオペレータに知らせることか
できることから、復帰要求が表示制御KA 20から表
示器30に表示されるまで、タッチ人力のデータを無効
とすることかでき、これにより従来のような誤操作を防
市できる。
以1−述へた実施例によれば、次のような効果が得られ
る。
(+)必要によりいつでもタッチスクリーン10の異常
検出が容易に行なえ、異常情報を視覚的にオペレータに
知らせることができ、これによりタッチスクリーン10
のメンテナンスが行なえる。
(2)タッチスクリーン10からの不正データ人力の監
視タイマーを備えていることから、塵埃等による不正人
力によるマンマシンの誤操作を少なくすることができ、
塵埃の多い環境の悪い場所でも表示装置を使用可能とな
る。
以上述べた実施例では、タッチスクリーンとして光電式
のものをあげたが、これに限らず抵抗膜式タッチスクリ
ーン又は容量式タッチスクリーンであっも、前述の実施
例と同様な効果が得られる。
[発明の効果] 以上述べた本発明によれば、タッチスクリンの異常検出
か容易に行なえ、塵埃等による不正入力によるマンマシ
ンの誤操作を少なくすることができ、塵埃のある環境に
も使用可能な表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による表示装置の一実施例の概略構成図
、第2図は第1図のタッチスクリーンとベゼルの関係を
示す断面図、第3図および第4図は第1図の表示器にお
ける表示例を示す図である。 10・・・タッチスクリーン、11・・・発光ダイオー
ド、12・・フォトトランジスタ、2o・・表示制御器
、30・・・表示器、4o・・・ベゼル。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3図 14図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表示面に情報が表示可能な表示器と、この表示器
    の表示面側に配設され、光透過可能であって、前記表示
    器の表示すべき平面的な座標位置を指定可能なタッチス
    クリーンと、 このタッチスクリーンの不良箇所を検出する不良箇所検
    出手段と、 前記表示器に表示すべき情報をタッチスクリーンで指定
    された位置に表示し、また、前記不良箇所検出手段で検
    出されたスクリーンの不良箇所を前記表示器に表示させ
    るための制御信号を出力する表示制御手段と、 を備えた表示装置。
  2. (2)不良箇所検出手段は、電源投入状態のとき表示制
    御手段からタッチスクリーンに対して自己診断信号を出
    力し、前記タッチスクリーンから表示制御手段に入力さ
    れる信号の状態により前記タッチスクリーンの不良箇所
    を検出することを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. (3)不良箇所検出手段は、タッチスクリーンから表示
    制御手段に入力される指定信号の継続時間が所定値を超
    えたことを以て前記表示制御手段がタッチスクリーンの
    不良箇所検出信号を出力することを特徴とする請求項1
    記載の表示装置。
JP63190202A 1988-07-29 1988-07-29 表示装置 Pending JPH0239315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63190202A JPH0239315A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63190202A JPH0239315A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0239315A true JPH0239315A (ja) 1990-02-08

Family

ID=16254156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63190202A Pending JPH0239315A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239315A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125727A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Canon Inc 情報入出力装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記録媒体
WO2001079981A1 (fr) * 2000-04-14 2001-10-25 Fujitsu Limited Detecteur de position optique
JP2006138867A (ja) * 2005-12-28 2006-06-01 Fujitsu Ltd 光学式位置検出装置及び記録媒体
JP2009176162A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Yaskawa Electric Corp 産業用ロボットの故障検出手段

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125727A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Canon Inc 情報入出力装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記録媒体
WO2001079981A1 (fr) * 2000-04-14 2001-10-25 Fujitsu Limited Detecteur de position optique
US6838657B2 (en) 2000-04-14 2005-01-04 Fujitsu Limited Optical position detecting device and recording medium
US6844539B2 (en) 2000-04-14 2005-01-18 Fujitsu Limited Touch location by retroflected scanned optical beams
US6927386B2 (en) 2000-04-14 2005-08-09 Fujitsu Limited Optical position detecting device and recording medium including an operational defect judgment
US7075054B2 (en) 2000-04-14 2006-07-11 Fujitsu Limited Optical position detecting device and recording medium including a detection of dust on a light retro-reflector
JP2006138867A (ja) * 2005-12-28 2006-06-01 Fujitsu Ltd 光学式位置検出装置及び記録媒体
JP2009176162A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Yaskawa Electric Corp 産業用ロボットの故障検出手段

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5428555A (en) Facility and gas management system
US5297252A (en) Color graphics terminal for monitoring an alarm system
JP2009294734A (ja) エリア監視センサ
US5880745A (en) Smooth presentations via remote control of liquid crystal projection apparatus
CN105489176B (zh) 透明度增强的工业自动化显示器
JPH0239315A (ja) 表示装置
Vogel et al. Projective-ar assistance system for shared human-robot workplaces in industrial applications
JPH05298027A (ja) タッチ入力式データ処理装置
JPH0750424B2 (ja) タッチパネルの制御方法およびタッチパネル装置
KR101668805B1 (ko) 스마트보드의 디스플레이부 동작상태를 감시하는 시스템
KR20230033246A (ko) 다수의 가스 감지기들을 통합적으로 모니터링 및 관리하기 위한 장치
KR101641316B1 (ko) 스마트보드의 디스플레이부 동작상태를 감시하는 시스템
JP2011113489A (ja) 非接触型ユーザインタフェース装置
JPH054035Y2 (ja)
JPS58158731A (ja) キ−入力装置
JPH01288916A (ja) マンマシンインターフェイス
KR200352451Y1 (ko) 에러표시기능을 가진 발광 다이오드를 부착한 적외선터치스크린
KR20190040524A (ko) 사용자 경험 기반의 사용자 지향적 오조작 방지시스템
JP4353048B2 (ja) 安全制御機器
JPH02118353A (ja) 空気調和装置
JPH06293409A (ja) 電動式移動棚システムのモニタリング装置
JPH0681028U (ja) タッチエリア表示装置
JPS62288904A (ja) 遠隔制御システム
JP3996840B2 (ja) 制御システム
JPS6253832B2 (ja)