JPH0238269B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238269B2
JPH0238269B2 JP58207581A JP20758183A JPH0238269B2 JP H0238269 B2 JPH0238269 B2 JP H0238269B2 JP 58207581 A JP58207581 A JP 58207581A JP 20758183 A JP20758183 A JP 20758183A JP H0238269 B2 JPH0238269 B2 JP H0238269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
parison
hollow body
paint film
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58207581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6099364A (ja
Inventor
Shigezo Nohara
Masahiro Kishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP58207581A priority Critical patent/JPS6099364A/ja
Publication of JPS6099364A publication Critical patent/JPS6099364A/ja
Publication of JPH0238269B2 publication Critical patent/JPH0238269B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は外面塗膜が形成された中空体の製造方
法に関し、さらに詳しくは、ガスバリヤー性を有
する外面塗膜が形成されたポリエチレンテレフタ
レートよりなる有底パリソン又はボルト等の中空
体の製造方法に関する。
有底パリソンより2軸延伸吹込成形により形成
されたポリエチレンテレフタレートボルト(以下
ボルトとよぶ)は、ガスバリヤー性、透明性、耐
衝撃性等の容器特性が改善されていて、最近炭酸
飲料やビール等を収納するための容器としの用途
が拡大しいる。しかしながら炭酸ガスを含有する
液体、例えば炭酸飲料を収納した場合、経時につ
れて炭酸ガスが容器壁を透過して逃失するので、
内容積が1〜2リツトル程度のボルトの場合、保
存期間は3ケ月程度とされている。
この保存期間の限度を延長するため、ポリエチ
レンテレフタレートよりもガス(特に炭酸ガス)
バリヤー性の高い樹脂、例えば塩化ビニリデン系
樹脂、アクリロニトリル系樹脂等よりなる塗膜を
ボルトの外面および/または内面を形成する技術
が提案されている。
ボルトの外面にこの種の塗膜を形成する方法と
して、液体塗料を有底パリソンの円筒状の胴部、
および半球状に突出した底部に塗布して塗料膜を
形成した後、このパリソンの長軸、すなわち中心
軸を水平にして回転しながら、赤外線ヒータで回
転して塗料膜を乾燥し、その後2軸延伸吹込形し
てボルトを形成する技術が開示されている。
この方法は、長軸を水平したまま静止状態で乾
燥する場合に比べて、塗料の流下や滴下が防止さ
れ、比較的均一に厚い塗膜をパリソン胴部に形成
することができるという利点を有するが、一方底
部の塗料膜が乾燥中に重力及び遠心力によつて胴
部の方に移行して、底部に形成される乾燥塗膜が
極く薄くなつてしまい、従つて形成されたボトル
の底部のガスバリヤー性が劣るという問題を有す
る。
本発明は以上に述べた従来技術の問題点の解消
を図ることを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、ポリエチ
レンテレフタレートよりなる中空体の外面に、乾
燥塗膜がガスバリヤー性を有する液体塗料を塗布
して塗料膜を形成した後、少なくとも該塗料膜の
乾燥初期に、該中空体をその中心軸の周りに回転
させながら、水平方向の保持と、該中心軸が仰角
および伏角両方向に向く揺動、もしくは伏角方向
のみに向く揺動を交互させつつ、該中空体の内
側、もしくは内側および外側から加熱して、該塗
料膜を乾燥することを特徴とする、ガスバリヤー
性を有する外面塗膜を形成されたポリエチレンテ
レフタレート中空体の製造方法を提供するもので
ある。
以下図面を参照しながら本発明につい説明す
る。
本発明における乾燥塗膜(以下塗膜とよぶ)が
ガスバリヤー性を有する液体塗料としては、溶剤
型塗料や水エマルジヨン塗料等が含まれるが、中
でもポリ塩化ビニリデン系水エマルジヨン塗料、
特に塩化ビニリデン単量体およびアクリル系単量
体又はメタクリル系単量体からなる共重合体、あ
るいは塩化ビニリデン単量体、アクリル系又はメ
タクリル系単量体、およびエチレン系不飽和単量
体よりなる共重合体の水性ラテツクス等が好適に
用いられる。
第1図において、1はポリエチレンテレフタレ
ートよりなる有底パリソンであつて、ねじ部1a1
を有する口頚部1a、保持リング1b、円筒状の
胴部1cおよび半球状に外方に突出した底部1d
よりなつている。2軸延伸吹込成形後、口頚部1
aおよび保持リング1bは元の形状と厚さを保持
するが、胴部1cおよび底部1dは薄肉に延伸さ
れて、胴部1cの保持リング1b寄りの部分1c1
がボルトの肩部、胴部1cの部分1c1以外の大部
分がボルトの胴部、底部1dがボルトの底部に成
形される。従つて製品であるボルトのガスバリヤ
ー性を向上させるためには、パリソン1の胴部1
cおよび底部1dにガスバリヤー性を有する塗膜
を形成し、このパリソンよりボルトを製造すれば
よい。
第1図は、パリソン1の胴部1cおよび底部1
dを液体塗料中に浸漬して、その外面に塗料膜2
を形成した後(吹付等の他の手段によつて塗料膜
2を形成してもよい)、その中心軸を水平にして、
中心軸の周りに回転しながら、パリソン1内にノ
ズル3より加熱エア4を吹込んで、パリソン1を
内部加熱することによつて、塗料膜2を乾燥して
いる状態を示す。
塗料の粘度が高い場合は、比較的低回転数に、
粘度が低い場合は、塗料の飛散を生じない範囲で
比較的高回転数にするというように、塗料の粘度
に合せ適宜回転数を定めることにより、塗料膜2
の流下や滴下、あるいは飛散を生ずることなく、
胴部1cに比較的均一に、厚い乾燥塗膜(例えば
厚さ35〜45μm)を形成することができる。しか
しながら底部1d上の塗料膜2は、特にまだ流動
性の大きい乾燥初期に、重力および遠心力によつ
て胴部1cの方に、すなち矢印A方向に移行し
て、底部1dに形成される塗膜は薄くなり易く、
特に底端1d1には殆んど塗膜が形成されなくなる
おそれがある。
以上の欠陥の発生を防止するため、第2図に示
すように、パリソン1を中心軸の周りに回転しな
がら、口頚部1a側を支点として、中心軸が仰角
および伏角両方向に向く揺動、もしくは伏角方向
のみに向く揺動を上記の水平軸5の周りの回転と
交互させる。特に塗料の流動性が大きい乾燥初期
は揺動が主体となることが好ましい。そして塗料
の乾燥が進んで流動性が低下してきた乾燥後期で
は、必ずしも揺動を加えなくてもよい。
揺動により底部1dが下向きになつた状態で
は、胴部1cの下部の塗料は、重力により底部1
dの方に、すなわち矢印B方向に移行するので、
前述の水平軸の周りの回転によつて底部1dより
胴部1cに移行した塗料は底部1dに戻る。従つ
て揺動角度およびタイミングを、回転数、胴部1
cの外径、塗料の粘度、乾燥程度等に応じて、適
宜定めることにより、底部1dに形成される塗膜
厚さを、胴部1cの夫れとほぼ等しくするか、ま
た必要に応じ、後者よりも厚くすることも可能で
ある。
揺動角度、すなわち底部1dが水平軸5に対
し、下つたときおよび上つたときの、夫々のパリ
ソン中心軸と水平軸5とのなす角度θ1(伏角)、お
よびθ2(仰角)は、夫々90度以下および30度以下
であることが好ましい。特に仰角θ2は0度であつ
てもよい、すなわち底部1dは水平軸5に対し上
らなくてもよいが、伏角θ1が大きいときは、底部
1dへの塗料の移行が大きくなるので、それを補
償するため、また胴部1cに付着し塗料の偏在化
を防ぐため、底部1dが若干上るように揺動する
のが好ましい。
なお乾燥のための加熱をパリソン1の外方から
赤外線加熱等によつて行なつてもよいが、この場
合は、特に水エマルジヨン塗料よりなる塗料膜2
のときに、外層のみ先きに乾燥固化し、内層まで
の完全乾燥に長時間を要する。パリソン1の内部
から、熱風等によつてパリソン1を加熱すること
によつて、乾燥する場合は以上のような現象が起
らないので、内部からのみの乾燥か、もしくは内
部からの乾燥に外部からの乾燥を併用することが
好ましい。
第3図は本発明の方法を実施するための装置の
例を示したものである。11は中心孔11aを有
する中央軸であつて、その先端はノズル3となつ
ている。中央軸11には回転スリーブ12が周設
されており、その先端はパリソン1の口頚部1a
を嵌挿可能なホルダー13となつている。ノズル
3とホルダー13の間には、加熱エア4を排出す
るための導孔14が形成されている。中央軸11
および回転スリーブ12は支持盤15に平行に配
設されている。
回転スリーブ12は、プーリ16、エンドレス
ベルト17を介して、支持盤15上に固設され
た、図示されない可変速モータによつて所定回転
数で回転するように構成されている。中央軸11
は回り止め18によつて回転不能となつている。
中心孔11aの入口側にはヒータ19が内設され
ている。中央軸11の入口端11bは、図示され
ない導管を介してエア源に接続する。従つてエア
源より送られるエア20は、ヒータ19によつて
所定温度に加熱されて、加熱エア4となつてパリ
ソン1内に入つて、パリソン1を内部加熱する。
21は支持盤15に、パリソン1に対向するよう
固設されヒータ(例えば赤外線ヒータ)である。
支持盤15は、中央軸11の入口端11b側の
下部が固定軸22に軸支されており、偏心クラン
ク23および連結棒24を介して、パリソン1が
口頚部1a側を支点として、上下方向に揺動する
ように構成されている。揺動のタイミングは、偏
心クランク23を回転する図示されない可変速モ
ータYの回転速度によつて定められ、揺動角度は
偏心クランク23の軸23aと、連結棒24aの
取付軸24a間の距離や偏心量等によつて定めら
れる。なお偏心クランク、連結棒の代りに適当な
カム機構を用いて、所望の揺動曲線(時間軸に対
する揺動角度のなす曲線)を形成して、例えば底
部1dの下死点における時間、あるいはパリソン
1が水平状態にある時間が比較的長くなるように
してもよい。
停止した状態のホルダー13に、塗料膜2を形
成されたパリソン1を取付けた後、直ちに上記の
可変速モータX,Yを起動して、パリソン1のそ
の中心軸の周りの回転と、揺動を、前述の条件の
下で行ないながな、加熱エア4による内部加熱、
および必要に応じ、内部加熱にヒータ21による
外部加熱を加えることによつて、パリソン1の胴
部1cおよび底部1dの外面に、比較的均一に厚
い、ガスバリヤー性塗膜を比較的短時間に形成す
ることができる。
本発明は以上の例によつて制約されるものでな
く、例えばパリソンでなく、ボルトの肩部、胴
部、底部に塗料膜を形成して、この塗料膜を前述
のようにして、乾燥してもよい。
本発明によれば、ポリエチレンテレフタレート
中空体の外面に、乾燥塗膜がガスバリヤー性を有
する液体塗料よりなる塗料膜を乾燥して形成され
た塗料に、乾燥中の塗料の流下や外面上での移動
による、極端に薄い部分が生ずるのを防止できる
という効果を奏する。
以下実施例について説明する。
実施例 胴部外径20mm、胴部肉厚2.5mm、高さ78mmの第
1図に示す形状のポリエチレンテレフタレートよ
りなる有底パリソン1の胴部1cおよび底部1d
の外面に、浸漬により、常温で22センチポアーズ
のポリ塩化ビニリデン系水エマルジヨン塗料を塗
布し、直ちに第3図に示すタイプの乾燥装置のホ
ルダー13に、中央軸11が水平の状態において
口頚部1aを嵌挿した。直ちにホルダー13を毎
分100回の回転数で回転し、同に偏心クランク2
3を回転して、パリソン1を揺動した。揺動角度
は伏角θ1=60度、仰角θ2=20度(第2図)とし、
中心軸を水平に7秒保持した後、2秒で伏角θ1
60度に達し、続いて2.5秒で仰角θ2が20度になり、
その後0.5秒で中心軸が水平になるというサイク
ルを反復した。同時にパリソン1内に約10℃の加
熱エアを送入して、塗料膜の乾燥を行なつた。そ
の間塗料の流下、滴下、飛散は無かつた。
5分後塗料膜は乾燥した。乾燥塗膜の厚さは、
胴部1cが20〜30μm、底部1dが40〜50μmであ
つた。
比較のため上下方向の揺動を加えない点を除い
ては前記と同様にしてパリソン1の外面に塗膜を
形成し。塗膜の厚さは、胴部1cが35〜45μm、
底部が10〜15μmであつた。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は夫々、本発明の方法を実
施中の第1および第2の態様を示す縦断面図、第
3図は本発明の方法を実施するための装置の例を
示す、1部切断正面図である。 1……有底パリソン(ポリエチレンテレフタレ
ート中空体)、2……塗料膜、θ1……伏角、θ2
…仰角。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポリエチレンテレフタレートよりなる中空体
    の外面に、乾燥塗膜がガスバリヤー性を有する液
    体塗料を塗布して塗料膜を形成した後、少なくと
    も該塗料膜の乾燥初期に、該中空体をその中心軸
    の周りに回転させながら、水平方向の保持と、該
    中心軸が仰角および伏角両方向に向く揺動、もし
    くは伏角方向のみに向く揺動を交互させつつ、該
    中空体の内側、もしくは内側および外側から加熱
    して、該塗料膜を乾燥することを特徴とする、ガ
    スバリヤー性を有する外面塗膜が形成されたポリ
    エチレンテレフタレート中空体の製造方法。
JP58207581A 1983-11-07 1983-11-07 外面塗膜が形成された中空体の製造方法 Granted JPS6099364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58207581A JPS6099364A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 外面塗膜が形成された中空体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58207581A JPS6099364A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 外面塗膜が形成された中空体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6099364A JPS6099364A (ja) 1985-06-03
JPH0238269B2 true JPH0238269B2 (ja) 1990-08-29

Family

ID=16542121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58207581A Granted JPS6099364A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 外面塗膜が形成された中空体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6099364A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532167A (ja) * 2002-07-03 2005-10-27 アドバンスド プラスティックス テクノロジーズ リミテッド コーティングされた物品を形成するためにディップ、スプレーおよびフローコーティング工程

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649174B2 (ja) * 1987-03-03 1994-06-29 関西ペイント株式会社 未乾燥塗膜を乾燥させる方法
JP2580192B2 (ja) * 1987-09-10 1997-02-12 三井石化産資株式会社 管体内面のコ―ティング方法
GB2393961B (en) * 2002-10-12 2007-03-14 Colormatrix Europe Ltd Moulded thermoplastic articles and process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532167A (ja) * 2002-07-03 2005-10-27 アドバンスド プラスティックス テクノロジーズ リミテッド コーティングされた物品を形成するためにディップ、スプレーおよびフローコーティング工程

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6099364A (ja) 1985-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4515836A (en) Process for coating substrates with aqueous polymer dispersions
US4573429A (en) Process for coating substrates with aqueous polymer dispersions
RU2369624C2 (ru) ПОКРЫТИЯ С ВЫСОКОЙ Тg
US4525377A (en) Method of applying coating
AU2020220215B2 (en) Preform coating device and preform coating method
US6676883B2 (en) Methods for preparing coated polyester articles
US3804663A (en) Method of internally coating rigid or semi-rigid plastic containers
US4127633A (en) Process for fabricating biaxially oriented container of polyethylene terephthalate coated with a copolymer of vinylidene chloride
JP6537429B2 (ja) プリフォームコーティング装置
JP2017526591A5 (ja)
JP2014151632A (ja) ガスバリアコーティングを有するプラスチックボトル用プリフォーム
JP6537426B2 (ja) プリフォームコーティング装置及びプリフォームコーティング方法
JPH0238269B2 (ja)
AU2015242787A1 (en) Preform coating device, method for manufacturing preform, and method for manufacturing plastic bottle
US3097961A (en) Plastic coating of glass objects
US3652760A (en) Process for casting acrylic spheres
WO2019216428A1 (ja) プラスチックボトル用プリフォームのコーティング方法
WO2019131681A1 (ja) プリフォームコーティング装置
JPS6031650B2 (ja) 二軸配向容器の製造方法
JPS5929130A (ja) 飽和ポリエスボトルの製造方法
JPH08290460A (ja) 把手付ボトルの成形方法及び把手付ボトル
JPS6341629B2 (ja)
JPH01182253A (ja) 耐熱性ポリエステル被覆容器
JPS6124165B2 (ja)
JPS59169569A (ja) 内面塗膜が形成されたプラスチツク中空体の製造方法と装置