JPH0238237A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH0238237A
JPH0238237A JP18973688A JP18973688A JPH0238237A JP H0238237 A JPH0238237 A JP H0238237A JP 18973688 A JP18973688 A JP 18973688A JP 18973688 A JP18973688 A JP 18973688A JP H0238237 A JPH0238237 A JP H0238237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
photosensitive paper
paper
edge
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18973688A
Other languages
English (en)
Inventor
Narikazu Takahashi
高橋 成和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP18973688A priority Critical patent/JPH0238237A/ja
Publication of JPH0238237A publication Critical patent/JPH0238237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野つ 本発明は、給紙装置に関し、特に、ジアゾ複写機等、原
稿と感光紙とを重合させて給送することのできる給送装
置に関する6 (従来の技術) 周知のように、画像形成装置の一つであるジアゾ複写機
にあっては、原稿と感光紙とを重合させた状態で焼き付
け露光することが行われている。
このため、上述した複写機にあっては、原稿および感光
紙をそれぞれの給送路から焼き付け露光位置に向け給送
する装置が設けてあり、この装置の構造としては、例え
ば、原稿の給送路と感光紙の給送路とを、原稿および感
光紙の先端揃えが行われる位置の前方で合流させ、合流
することによって重合した状態を得られる原稿および感
光紙の先端を衝止して先端揃えを行なったうえで、焼き
付け露光位置に給送できる構造がある。
しかしながら、上述した構造の給送装置においては、例
えば、建築関係の図面等に見受けられるように、図面の
破損を防止する目的で、第5図示のように、縁を折り返
した図面Pを原稿として用いる場合があり、このような
場合には、原稿を感光紙よりも先行させる型式の給送装
置であると、重合段階において、原稿の折り返し部に後
方より追いついてくる感光紙の先端が入り込むことがあ
り、結果として紙づまりと同じジャムを発生してしまう
虞れがある。このため、従来では、この種原稿を用いる
場合には、原稿と感光紙とをオペレータが、予め重合さ
せたうえで、複写機への手差し挿入を行なうようにして
いた。
そこで、この、ような問題を解消するため、上述した型
式の原稿を用いる場合には、原稿先端と感光紙先端とを
重合開始位置で分離させた状態が得られる構造が提案さ
れている。
第6図は上述した構造の給紙装置を示す側面図であり、
この給紙装置は、原稿S1及び感光紙S2の給送路A、
Bが合流する位置に、原稿S1及び感光紙S2に対向す
る面を上下に有する薄片状のセパレータ1が設けて構成
しである。
すなわち、上述したセパレータ1は、原稿Sl側の給送
路Aを形成する搬送ガイド部材A1に基端が固定されて
片持ち梁を成す一枚のポリエステルフィルムで構成され
、その自由端は、重合した状態の原稿S1及び感光紙S
2の給送方向における、図示しない先端揃え用の規制片
の前方に達している。
なお、第6図において、符号C1、C2は、原稿S1及
び感光紙S2の給送路が合流する位置に設けであるこれ
ら両者の挾持搬送用のメインローラおよびアイドルロー
ラを、また、符号りは感光紙S2を載置収容する給紙カ
セットを、さらに、符号Eは、給紙カセットD内の感光
紙S2における幅方向中央に接雛可能な繰り出しローラ
をそれぞれ示している。
そして、上述したセパレータ1は、第7図に示すように
、挾持搬送用のメインローラC1を臨出させるだめの窓
1aが形成されており、この窓、1aは、感光紙S2の
給送方向に沿って幅方向外側が先細りとされて平面視形
状を台形とされている。この形状は、傾斜縁に対して、
感光紙先端が幅方向中央側から幅方向最外側に向け順に
接触させられることで感光紙を幅方向にしごくために設
定されており、これによって、例えば、正常な搬送姿勢
にない感光紙S2が繰り出しローラEによって繰り出さ
れた際、そのローラとの接触位置に加わる引きづり力に
よって生じるうねりを矯正できるようにしである。
上述した構造の給紙装置にあっては、セパレータ1の存
在によって、各給送路から重合位置に向け搬送されてく
る原稿S1及び感光紙S2の先端を対応させることがな
いので、原稿S1の折り返し部に感光紙S2の先端が入
り込むようなことを防げる。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上述した構造の給紙装置においては。
原稿及び感光紙の先端部での絡み付きによるジャム発生
は抑えられることになるが、挾持搬送用ローラから繰り
出された感光紙の先端がセパレータの片部において引掛
ることがあり、これによって、新たなジャムを引き起こ
す虞れがある。
すなわち、第8図に示すように、上述したセパレータ1
は、薄片に窓1aを形成されるとともに、その窓1aの
傾斜縁が交差する窓縁、図面では感光紙S2の幅方向外
側に該当する縁部にスリット1bが形成されたものであ
り、スリット1bを境にして感光紙S2の幅方向におけ
る中央部を含む範囲Gと、これ以外の外側寄りの範囲H
とし二分割されている。
そして、上述した幅方向中央部を含む範囲Gは。
感光紙S2の先端が、挾持搬送用ローラであるメインロ
ーラC1から繰り出された時に到達する位置、換言すれ
ば、感光紙S2の給送方向での窓1aにおける傾斜縁と
隣合わせとなる位置(G1)を含んでいる。
従って、メインローラC1から繰り出されてくる感光紙
S2の先端が到達する部分は、上述した範囲Gにおける
残りの部分と一体に形成されているので、特に、給送さ
れてくる感光紙S2の先端が突き当たった際の力に対し
てかなりの剛性があるといえ、この部分に達した感光紙
S2は、その部分からの反力によって先端が衝止されて
しまう虞れがある。
このようなセパレータの構成により、メインローラC1
から繰り出された感光紙S2の先端は、給送方向におけ
る窓1aの傾斜縁と隣合う位置に達すると、その位置の
変形が行われないことに起因して、その位置に引掛かる
ことになり、例えば、うねりを生じている場合には、そ
のうねりによる断面剛性の増加から得られる腰の強さも
相俟って、ジャムを起しやすくなる。
そこで、本発明の目的は上述した給紙装置における問題
に鑑み、感光紙のジャムを防止できることで、完全な感
光紙の自動給送が可能となる給紙装置を得ることにある
(課題を解決するための手段) この目的を達成するため、本発明は、互いに重合した状
態の原稿と感光紙とを挾持搬送することにより焼き付け
露光部に向け搬送すると共に、上記重合位置において感
光紙の先端をその幅方向外側に向けしごくための傾斜部
を備えた給紙装置において、上記重合位置に配置されて
いて、上記原稿及び感光紙の挾持搬送部材を露出させる
ための切欠き溝を上記原稿及び感光紙の幅方向に沿って
複数形成された第1のセパレータ部と、上記第1のセパ
レータ部における切欠き溝に対応して積層配置され、上
記傾斜部に相当する縁部を形成されるとともに、この縁
部を含む側の片部とこの縁部と対向する側の片部とが独
立して変位可能な窓を有し、この窓同士で対向する側の
片部を狭幅とされ、上記第1のセパレータに対し片持ち
梁状に支持されている第2のセパレータ部とを備え、上
記第2のセパレータ部は、上記窓の傾斜縁に感光紙の先
端が摺接した際の付勢力により感光紙の幅方向に変位さ
せられることを提案するものである。
(作 用) 本発明によれば、原稿及び感光紙の幅方向における第2
のセパレータ部の片部寸法を狭くした構成としたので、
感光紙の先端が第2のセパレータにおける窓の傾斜部に
摺接しながら移動していくと、その傾斜方向によって得
られる第2のセパレータへの付勢力により、第2のセパ
レータが、狭幅の片部により得られる自らの腰の弱さを
介して、容易に感光紙の幅方向に変位し、感光紙の先端
が傾斜縁と隣合う位置に到達した際には、その感光紙の
進行を阻害しない態位に設定される。
(実 施 例) 以下、第1図乃至第4図において、本発明実施例の詳細
を説明する。
第1図は本発明実施例による給紙装置に用いられるセパ
レータを示す第7図相当の斜視図である。
なお、第1図に示した構成部品において、第6図乃至第
8図に示したものと同じものは同符号により示しである
本実施例の特徴は、第2のセパレータを第1のセパレー
タにおける各切欠き溝の数に対応させて配置した点にあ
る。
すなわち、セパレータ10は、第1のセパレータ部10
Aと第2のセパレータ部10Bとで構成されており、第
2のセパレータ部10Bは、原稿S1及び感光紙S2の
給送方向(第1図中、矢印で示す方向)での前方におい
て基端を、第1のセパレータIOAにおける感光紙S2
と対向する側の面に接合されて片持ち梁状に支持されて
いる。
上述した第1のセパレータ部10Aは1例えば、ポリエ
ステルフィルム等の可撓性を持つ薄片で構成され、原稿
S1及び感光紙S2の幅方向に沿って、複数の切欠き溝
10AIを形成されている。この切欠き溝10AIは、
後述する第2のセパレータ側に形成されている窓と協働
して第6図に示したメインローラC1の周面の一部を露
出させるようになっている。
一方、第2の、セパレータ部10Bは、第1のセパレー
タ部10Aと同じ材質のものであって、上述した第1の
セパレータ部10Aにおける切欠き溝10A1に対応す
る位置でその溝を覆い被せることができる状態に積層配
置されている。そして、切欠き溝10A1から露呈する
位置には、第7図に示したものと同様な構造から成る平
面視形状が台形状の窓10B1が設けてあり、この窓1
0B1における傾斜縁の頂部から第2のセパレータ部の
先端にかけては、スリット10B2が形成されている。
この第2のセパレ−タ部10Bは、上述したように第1
のセパレータ部10Aの切欠き溝10A1に覆い被せら
れるようになっているが、隣に位置する切欠き溝10A
1に覆い被せであるものと対向する側の片部10b(第
2図参照)の幅が狭くされており、この片部での撓み剛
性が弱くしである。
本実施例は以上のような構造であるから、第2図に示す
ように、第2のセパレータ部10Bの基端を第1のセパ
レータ部10Aにおける切欠き溝10A1の基部近傍に
接合することで第2のセパレータ部10Bの片持ち梁状
支持を可能にしている。
そして、このような第1のセパレータ部10Aは、第6
図に示したM稿S1の搬送路用ガイド部材AIに固定さ
れて給紙装置内に装備される。
一方、上述したセパレータ10に対して感光紙S2が進
入してくると、メインローラC1から繰り出された感光
紙S2の先端が第2のセパレータ部10Bにおける窓】
OBlの傾斜縁に突き当たって、この縁部を押し動かす
ことにより、第2のセパレータ部10Bにおける傾斜縁
と隣合う位置が、第3図において、二点鎖線で示す初期
態位の状態から、実線で示すように、幅方向中央に向け
撓むことで変位する。なお、第3図中、符号S2は、窓
10BIの傾斜縁と摺接する前の段階での感光紙を示し
、そして、符号S2’は、上記傾斜縁と摺接した段階で
の感光紙を示している。
従って、第2のセパレータ部10Bにおける窓1o13
1の傾斜縁と隣合う位置が変位することによって、感光
紙S2側への反力が極めて小さい状態とされ、結果とし
て、感光紙S2の進行は阻まれないことになる。
本実施例によれば、第1のセパレータ部10Aにおける
切欠き溝10A1に対応する数の第2のセパレータ部1
0Bは、同じ形状のものを表裏反転させて用いることが
できるので、第2のセパレータ部10Bの加工標準化が
図れる。
また、上述した第2のセパレータ部は、第1図に示した
例の如く、第1のセパレータ部における各切欠き溝に対
応する数を取付けるようにするのに代えて、第4図に示
すように、各節2のセパレータ部同士を、その基端で結
合して櫛歯状に構成することも可能なものである。
(効 果) 以上説明したように、本発明によれば、挾持搬送用部材
から繰り出される感光紙の先端が突き当たる第2のセパ
レータ部を、感光紙の突き当たりによって容易に撓み変
形が可能となるように構成することで、感光紙の先端が
衝止されずに済む結果が得られ、これによって、感光紙
でのジャムが完全に防止され、縁取り原稿との重合を要
する際の感光紙の自動給送が達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例による給紙装置に用いられるセパ
レータ部を示す斜視図、第2図は第1図に示したセパレ
ータ部の分解斜視図、第3図は第1図に示したセパレー
タ部の作用を説明するためパレータを示す第1図相当の
斜視図、第8図は第羊 7図に示したセパレータの1面図である。 IO・・・セパレータ、LOA・・・セパレータ部、l
0AI・・・切欠き溝、IOB・・・第2のセパレータ
部、1081・・・窓、1082・・・窓の傾斜縁を境
に互いに対向する部分を独立して変位させるためのスリ
ン1−1]、Ob・・・窓1081同士で対向する側の
片部1、sl・・・原稿、S2・・・感光紙。 を説明するための一側面図、第6図はセパレータを用い
た給紙装置の一例を説明するための側面図、第7図は第
6図に示した給紙装置に用いられるセ第 図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  互いに重合した状態の原稿と感光紙とを挾持搬送する
    ことにより焼き付け露光部に向け搬送すると共に、上記
    重合位置において感光紙の先端をその幅方向外側に向け
    しごくための傾斜部を備えた給紙装置において、 上記重合位置に配置されていて、上記原稿及び感光紙の
    挾持搬送部材を露出させるための切欠き溝を上記原稿及
    び感光紙の幅方向に沿って複数形成された第1のセパレ
    ータ部と、 上記第1のセパレータ部における切欠き溝に対応して積
    層配置され、上記傾斜部に相当する縁部を形成されると
    ともに、この縁部を含む側の片部とこの縁部と対向する
    側の片部とが独立して変位可能な窓を有し、この窓同士
    で対向する側の片部を狭幅とされ、上記第1のセパレー
    タに対し片持ち梁状に支持されている第2のセパレータ
    部とを備え、 上記第2のセパレータ部は、上記窓の傾斜縁に感光紙の
    先端が摺接した際の付勢力により感光紙の幅方向に変位
    させられることを特徴とする給紙装置。
JP18973688A 1988-07-29 1988-07-29 給紙装置 Pending JPH0238237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18973688A JPH0238237A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18973688A JPH0238237A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0238237A true JPH0238237A (ja) 1990-02-07

Family

ID=16246321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18973688A Pending JPH0238237A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238237A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5176856A (en) * 1991-01-14 1993-01-05 Tdk Corporation Ultrasonic wave nebulizer
JP2013116790A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Ricoh Co Ltd 搬送装置、及び、画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5176856A (en) * 1991-01-14 1993-01-05 Tdk Corporation Ultrasonic wave nebulizer
JP2013116790A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Ricoh Co Ltd 搬送装置、及び、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004026320A (ja) シート厚検知装置及び該装置を備えたシート処理装置と画像形成装置
JP7202164B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成システム
JP4810277B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
US6070868A (en) Space saving document transport device having extendable feed tray
JP2020007061A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
US6402139B1 (en) Sheet material feeder with guides and lateral position adjusting means
JPS58148137A (ja) シ−ト整合機構を有するシ−ト搬送装置
JPH0238237A (ja) 給紙装置
JP7456186B2 (ja) 後処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2821011B2 (ja) 原稿自動給送装置
JPS62194264A (ja) 中間トレイ部のジヤム検出装置
JPH06156853A (ja) 記録紙の後処理装置
JP3507701B2 (ja) 給紙搬送装置
EP1505019B1 (en) Paper feeder and image forming apparatus
JP3287619B2 (ja) シート搬送経路切換え装置
JPH03162331A (ja) 給紙装置
JPH0532367A (ja) 用紙のカール修正装置
US11186459B2 (en) Medium cutting device and image formation apparatus
US11252295B2 (en) Sheet feeding device, image reading apparatus and image forming apparatus
JP3412685B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3450610B2 (ja) シート反転搬送装置及びシート処理装置
JP3120577B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JP2901365B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH0445041A (ja) 画像形成装置の用紙整合装置
JPS636114Y2 (ja)