JPH0238225Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238225Y2
JPH0238225Y2 JP5659285U JP5659285U JPH0238225Y2 JP H0238225 Y2 JPH0238225 Y2 JP H0238225Y2 JP 5659285 U JP5659285 U JP 5659285U JP 5659285 U JP5659285 U JP 5659285U JP H0238225 Y2 JPH0238225 Y2 JP H0238225Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wick
ignition heater
ignition
combustion
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5659285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61175757U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5659285U priority Critical patent/JPH0238225Y2/ja
Publication of JPS61175757U publication Critical patent/JPS61175757U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0238225Y2 publication Critical patent/JPH0238225Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wick-Type Burners And Burners With Porous Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は芯上下式石油ストーブに関し、特にそ
の点火系の改良に関する。
「従来技術」 従来の芯上下式石油ストーブにおいては、点火
ヒータが燃焼筒の外側に設けられており、点火時
には燃焼筒が持ち上がつて芯を露出し、そこへ点
火ヒータが発熱されながら移動近接して芯に点火
している。点火後は点火ヒータが元の位置に引
き、燃焼筒が再び芯を覆うように被さつて、通常
の燃焼が行われる。
「考案の課題」 上記従来の芯上下式石油ストーブでは、燃焼筒
を持ち上げたり点火ヒータを移動させたりする機
構が必要であり、構造が複雑になる。
また、点火直後は燃焼筒が持ち上げられた状態
にあるから、黒煙が出て煤けることが多い。
そこで本考案の考案者らは、はじめから点火ヒ
ータを芯に近接して設けておくことで、燃焼筒を
持ち上げたり点火ヒータを移動させたりする必要
をなくすことを試みた。しかし、次のような問題
があつた。
すなわち、石油ストーブの点火ヒータは、触媒
性をもつ素材(例えば白金ロジウム)を用いてあ
り、空気と所定濃度で混合された油蒸気に対して
低温度で着火しうる能力をもつている。この能力
により、点火ヒータを赤熱する温度を低くしても
良好に油蒸気に着火できるようになり、石油スト
ープの点火用電池の消耗が抑制できるのである。
しかし、点火ヒータを芯に近接して設けておく
と、通常の芯での燃焼時に点火ヒータが間接的に
熱せられ、油蒸気に着火させるに必要な温度にな
つてしまう。
このため芯での燃焼の外に点火ヒータ近傍でも
油蒸気の燃焼が起こるが、そうすると点火ヒータ
が連続加熱され、またタール等が付着し、断線が
起こりやすくなる等の弊害を生じてしまう。
本考案は、上記問題を解消することを目的とし
てなされたものである。
「考案の構成」 本考案の芯上下式石油ストーブは、燃酌位置に
上げたときの芯と外炎筒の間の間隙に位置するよ
うに芯外筒上に点火ヒータを固設し、その点火ヒ
ータに対応する位置の外炎筒の部分に空気流通制
限部を設け、かつその空気流通制限部と前記点火
ヒータの位置的対応が保たれる範囲でのみ外炎筒
を回動可能とする回動規制手段を設けたことを構
成上の特徴とするものである。
「作用」 点火ヒータに位置的に対応させて空気流通制限
部を設けているから、点火ヒータ近傍では空気に
対する油蒸気の混合濃度が上昇しており、点火ヒ
ータの触媒効果が抑制されることになる。
このため芯の燃焼によつて点火ヒータが間接的
に熱せられる程度では油蒸気に着火を生じなくな
る。
一方、点火時には点火電流により直接的に熱せ
られるから着火させるに充分な温度となり、良好
に点火できることになる。
「実施例」 以下、図に示す実施例に基づいて本考案を更に
詳しく説明する。ここに第1図は本考案の一実施
例の芯上下式石油ストーブの燃焼部の平面図で、
燃焼筒はその中間高さで切断されている。第2図
は第1図に示す芯上下式石油ストーブの燃焼部の
一部断面図を含む正面図、第3図は第1図に示す
芯上下式石油ストーブの外炎筒の要部側面図、第
4図は第1図に示す芯上下式石油ストーブの芯内
筒の芯天部分の斜視図である。なお、これらの図
面及び以下の実施例の説明により本考案が限定さ
れるものではない。
第1図及び第2図に示すように、芯上下式石油
ストーブ1では芯内筒2と芯外筒3のあいだの芯
案内路4から芯5が突出して燃焼位置に上がり、
芯案内路4内に引き込まれて芯5が消火位置に下
がるようになつている。
芯内筒2の上面である芯天6上には燃焼筒7の
内炎筒8が載り、芯外筒3の上面の受け部3aの
上には燃焼筒7の外炎筒9が載つている。
内炎筒8および外炎筒9には、多数の空気流通
孔8aおよび9aが穿設されている。
第2図は芯5が燃焼位置にあるときの状態を示
しているが、このときに芯5と外炎筒9の間にで
きる間隙10に位置するように、芯外筒3の上面
受け部3aに点火ヒータ11が固設されている。
このように点火ヒータ11が予め芯5に近接して
設けられているから、この芯上下式石油ストーブ
1では燃焼筒7を持ち上げたりすることなく芯5
に点火しうるようになるのである。
ところで、注意すべきことは、第3図に示すよ
うに点火ヒータ11の位置に対応する外炎筒8の
部分には空気流通孔8aが敢えて設けられておら
ず、ここに空気流通制限部8bを形成しているこ
とである。この結果、空気流通孔8aが穿孔され
ている部分では空気と油蒸気とが好適に混合され
るが、空気流通制限部8bが形成されている部分
では油蒸気に比べて空気の混合濃度が不足してい
る。
また、第4図に示すように、芯内筒2の芯天6
上にはガイド板12が立設されており、且つ内炎
筒8に付設された下部通気口板13のスリツト開
口部14にそのガイド板12が嵌挿され、これに
より燃焼筒7がスリツト開口部14の幅で決まる
範囲でしか回動できないように規制されている点
に注意すべきである。
すなわち、石油ストーブの使用者が燃焼筒7を
回動させることがあるが、そのときに大きく回動
させようとしてもガイド板12に下部通気口板1
3が当たるので、スリツト開口部14の幅以上に
は回動できないのである。
さて、先に説明したようにもし空気流通制限部
8bがなければ、点火ヒータ11の近傍でも空気
と油蒸気の好適な混合状態が生じるから、芯5が
燃焼しているときにそれにより間接的に点火ヒー
タ11が熱されると、比較的低温度に熱せられた
だけでも点火ヒータ11の触媒作用により混合ガ
スに着火してしまい、点火ヒータ11の部分でも
連続的に燃焼が生じることになる。この結果、点
火ヒータ11が加熱されたり、タール分が付着す
るなどして、寿命が短くなる弊害がある。
ところが上記実施例の石油ストーブ1では空気
流通制限部8bが点火ヒータ11の近傍に形成さ
れているから、点火ヒータ11の近傍では混合ガ
スの濃度が異なることとなり、芯5の燃焼で間接
的に熱せられた程度の点火ヒータ11の温度では
混合ガスに着火しなくなる。そこで点火ヒータ1
1の近傍での燃焼がなくなり、寿命を短くするこ
とが防止されるのである。
一方、点火時には電流により点火ヒータ11が
直接に熱せられるので比較的高温度となり、着火
性が悪くなる点での問題は生じない。
また、上記ガイド板12とスリツト開口部14
による燃焼筒7の回動規制がない場合には使用者
が燃焼灯7を回動させて空気流通制限部8bと点
火ヒータ11の位置的対応を外すおそれがあり、
その場合には点火ヒータ11の近傍で燃焼が生じ
てしまうが、本考案ではそのようなおそれが防止
されている。
「考案の効果」 本考案によれば燃焼位置に上げたときの芯と外
炎筒の間の間隙に位置するように芯外筒上に点火
ヒータを固設し、その点火ヒータに対応する位置
の外炎筒の部分に空気流通制限部を設け、かつそ
の空気流通制限部と前記点火ヒータの位置的対応
が保たれる範囲でのみ外炎筒を回動可能とする回
動規制手段を設けたことを特徴とする芯上下式石
油ストーブが提供され、これにより次のような効
果が得られる。
点火ヒータが予め芯に近接して設けられてい
るから、燃焼筒7を持ち上げたり、点火ヒータ
を移動させたりして点火する必要がない。した
がつて複雑な機構が不要であり、また点火時に
黒煙を生じて煤けたりすることが防止される。
点火ヒータの位置と外れないようにして空気
流通制限部を形成しているから石油ストーブの
燃焼時に点火ヒータの近傍でも燃焼を生じるこ
とが防止されている。この結果、点火ヒータの
寿命が長くなる効果を得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の芯上下式石油スト
ーブの燃焼部の平面図で、燃焼筒はその中間高さ
で切断されている。第2図は第1図に示す芯上下
式石油ストーブの燃焼部の一部断面図を含む正面
図、第3図は第1図に示す芯上下式石油ストーブ
の外炎筒の要部側面図、第4図は第1図に示す芯
上下式石油ストーブの芯内筒の芯天部分の斜視図
である。 符号の説明、1……芯上下式石油ストーブ、2
……芯内筒、3……芯外筒、4……芯案内路、5
……芯、6……芯天、7……燃焼筒、8……内炎
筒、9……外炎筒、8a,9a……空気流通孔、
8b……空気流通制限部、10……間隙、11…
…点火ヒータ、12……ガイド板、13……下部
通気口板、14……スリツト開口部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃焼位置に上げたときの芯と外炎筒の間の間隙
    に位置するように芯外筒上に点火ヒータを固設
    し、その点火ヒータに対応する位置の外炎筒の部
    分に空気流通制限部を設け、かつその空気流通制
    限部と前記点火ヒータの位置的対応が保たれる範
    囲でのみ外炎筒を回動可能とする回動規制手段を
    設けたことを特徴とする芯上下式石油ストーブ。
JP5659285U 1985-04-15 1985-04-15 Expired JPH0238225Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5659285U JPH0238225Y2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5659285U JPH0238225Y2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61175757U JPS61175757U (ja) 1986-11-01
JPH0238225Y2 true JPH0238225Y2 (ja) 1990-10-16

Family

ID=30580335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5659285U Expired JPH0238225Y2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238225Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61175757U (ja) 1986-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0238225Y2 (ja)
CA1203467A (en) Oil burner
JPS6224689B2 (ja)
JPH0531372Y2 (ja)
JP2778315B2 (ja) 石油燃焼器
JPS632730Y2 (ja)
JPS5913455Y2 (ja) ポツト式石油バ−ナ
JPH02101306A (ja) 燃焼装置
JPH0573966B2 (ja)
JP2636428B2 (ja) 燃焼装置
JPS6246082Y2 (ja)
JPS58124108A (ja) 燃焼器
JPH0212412Y2 (ja)
JPS6324325Y2 (ja)
JPH0772607B2 (ja) 燃焼装置
JPH0640610U (ja) ポット式石油燃焼器
JPH01139909A (ja) 燃焼装置
JPS6231250B2 (ja)
JPS6132566B2 (ja)
JPH01273903A (ja) 燃焼装置
JPS6199030A (ja) 石油スト−ブの点火装置
JPS62119311A (ja) 燃焼装置
JPS5912216A (ja) 石油燃焼器
JPS61153406A (ja) 燃焼装置
JPH07103963B2 (ja) 燃焼装置