JPH0237953A - 鋳抜きピンを用いた鋳造装置 - Google Patents

鋳抜きピンを用いた鋳造装置

Info

Publication number
JPH0237953A
JPH0237953A JP18975588A JP18975588A JPH0237953A JP H0237953 A JPH0237953 A JP H0237953A JP 18975588 A JP18975588 A JP 18975588A JP 18975588 A JP18975588 A JP 18975588A JP H0237953 A JPH0237953 A JP H0237953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
thermal conductivity
cast
mold
pins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18975588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0724928B2 (ja
Inventor
Akio Kawase
川瀬 昭雄
Kiyoshi Shibata
清 柴田
Shigeo Kaiho
海保 重男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP63189755A priority Critical patent/JPH0724928B2/ja
Publication of JPH0237953A publication Critical patent/JPH0237953A/ja
Publication of JPH0724928B2 publication Critical patent/JPH0724928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はダイカスト鋳造法、例えば、低圧鋳造法等のよ
うに金型を用いて製品を鋳造する鋳造方法および装置に
関し、−層詳細には、熱伝導率の異なる材質から夫々鋳
抜きピンを構成し、材質の熱伝導率の高低に応じて夫々
の鋳抜きピンを渦ロヘ指向させて熱伝導率が低くなるよ
うに配置することによって、バランスのよい溶湯の指向
性凝固を促進し、製品組織に発生する鋳造欠陥を防止す
ると共に、鋳抜きピンの耐久性を向上させることを可能
とする鋳抜きピンを用いた鋳造方法および装置に関する
[発明の背景コ ダイカスト鋳造法のように、金型内に画成される製品キ
ャビティに溶湯を充填して製品を鋳造する場合、製品の
ボルト孔等の孔部を成形するためには鋳抜きビンが用い
られる。また、この鋳抜きビンは製品の軽量化を目的と
して、慣用的に使用されている。
従来、このような鋳抜きピンは鉄鋼材料の中、熱間工具
鋼(例えば、JIS  5KD61)をその材質として
製造され、さらに、焼入れ、焼戻し等の熱処理を施した
後、軟窒化処理(タフトライド処理)を施して耐熱性、
耐摩耗性を付与した上で使用している。金型内において
鋳抜きビンは高温の溶湯に浸漬されることから、溶湯の
高熱に直接曝されるからである。
このような鋳抜きピンを使用し、例えば、アルミニウム
合金からなる溶湯から製品を鋳造する場合、鋳抜きビン
の材質である熱間工具鋼と溶湯との親和性が良好である
ために、鋳抜きビンの表面にアルミニウムとの合金層が
形成され、やがては鋳造品との間に焼付が発生するに至
る。
また、鋳抜きビンと溶湯が接触する部位近辺では鋳抜き
ビン自体の温度が上昇するために、溶湯の凝固が遅延し
、キャビティ全体の溶湯凝固の進行とのアンバランスが
生ずる結果、引巣や引割れ等の鋳造欠陥が生ずるという
不都合が屡発生する。
[発明の目的] 本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、夫々熱伝導率の異なる材質からなる鋳抜きピン
を用いると共に、キャビティにおいて湯口から離間した
部位には熱伝導率の大きな材質からなる鋳抜きピンを配
置し、湯口に近接した部位には熱伝導率の小さな材質か
らなる鋳抜きピンを配置することによって、湯口に指向
した溶湯のバランスのよい凝固を促進させ、引巣等の鋳
造欠陥等の発生を防止すると共に、鋳抜きピン自体の耐
用寿命の向上を可能とする鋳抜きビンを用いた鋳造方法
および装置を提供することを目的とする。
[目的を達成するための手段] 前記の目的を達成するために、本発明は金型内に画成さ
れたキャビティに溶湯を加圧充填して鋳造品を得る鋳造
法において、鋳抜きピンのようにキャビティに臨入して
鋳抜き孔等を形成する部材を熱伝導の異なる複数の材質
毎に製作し、これら各部材を湯口に指向して順次材質の
熱伝導率が低くなるよう金型内に配置し、前記部材の熱
伝導率の違いによって溶湯の凝固時間を規制しながら全
体として湯口を指向した凝固を促進させて鋳造品を得る
ことを特徴とする。
また、本発明は金型内に画成されたキャビティに溶湯を
加圧充填して鋳造品を得る鋳造装置であって、夫々熱伝
導率の異なる材質からなる複数の鋳抜きピンを備え、熱
伝導率の高い材質からなる鋳抜きビンを湯口から離れた
部位に配置すると共に、熱伝導率の低い材質からなる鋳
抜きビンを湯口に近づけて配置し、全体として湯口に指
向して熱伝導率が順次低くなるように選択して鋳抜きピ
ンを配置したことを特徴とする。
[実施態様] 次に、本発明に係る鋳抜きピンを用いた鋳造方法および
装置について好適な実施態様を挙げ、この鋳造方法を実
施するための金型との関連において添付の図面を参照し
ながら以下詳細に説明する。
第1図において、参照符号10は本発明に係る鋳造方法
を実施するためのダイカスト鋳造用金型を示す。このダ
イカスト鋳造用金型10は固定型12と、固定型12に
対向するように変位自在な可動型14と、前記固定型1
2、可動型14に対して摺動自在に嵌合する一組の摺動
型16a、16bとから基本的に構成される。この場合
、前記固定型12、可動型14、摺動型16a、16b
の互いの対向面によりシリンダブロックの形状に対応し
た製品キャビティ18が画成されている。
先ず、固定型12は固定型本体20と、この固定型本体
20に装着され製品キャビティ18の一部を画成するキ
ャビティ型22とを含む。前記固定型本体20の一端側
には孔部24が穿設され、この孔部24に射出スリーブ
26の一端が嵌挿される。この射出スリーブ26には図
示しないアクチュエー夕の駆動作用下に当該射出スリー
ブ26に摺動自在に嵌合する射出プランジャ28が設け
られている。また、前記射出スリーブ26の所定位置に
は溶湯を補給するための給湯用孔部30が画成されてい
る。
一方、前記キャビティ型22には製品キャビティ18に
おいてシリンダブロックのボルト孔に対応する位置に臨
むように複数の段付孔部32a132bが穿設され、こ
の場合、段付孔部32aは射出スリーブ26の中空部に
連通するランナ34から最も離間した位置に設けられ、
これに対し段付孔部32bはランナ34に最も近い位置
に設けられているものである。これら役付孔部32a、
32bには鋳抜きピンが装着される。この鋳抜きピンの
詳細については後述する。なお、キャビティ型22の製
品キャビティ18側に膨出する先端部にはシリンダヘッ
ドのシリンダスリーブ35が設置されている。
次いで、摺動型16a、16bは図示しないアクチュエ
ータに接続されており、このアクチュエータの駆動作用
下に進退変位自在に構成されるものである。この場合、
摺動型16aと固定型12のキャビティ型22とにより
製品キャビティ18の一部と射出スリーブ26の内部を
連通する前記ランナ34が画成される。
一方、可動型14は可動型本体36と、この可動型本体
36に装着され製品キャビティ18の一部を画成するキ
ャビティ型38とを含む。当該可動型本体36は図示し
ないアクチュエータに連結され変位自在に構成されるも
のである。前記キャビティ型38にも製品キャビティ1
8に対して臨む役付孔部40a、40bが穿設されてお
り、これら段付孔部40a、40bの中、段付孔部40
aは当該キャビティ型38にあってランナ34から離間
した位置に設けられ、役付孔部40bはランナ34に近
接した位置に設けられるものである。
本発明に係る鋳造方法を実施するためのダイカスト鋳造
用金型は基本的には以上のように構成されるものであり
、次に、当該鋳造方法について以下詳細に説明する。
第2図に示すように、固定型12のキャビティ型22に
設けられた段付孔部32 a 、 32 bに装着され
る鋳抜きピン42.44および可動型14のキャビティ
型38に穿設した役付孔部40a、40bに装着される
鋳抜きピン46.48は表1に示す材質から所定の形状
に製作されるものである。
すなわち、表1および第2図を対照することにより容易
に諒解されるように、製品キャビティ18に連通ずる湯
口としてのランナ34から最も離れた位置において製品
キャビティ18に臨入する鋳抜きピン42にはタングス
テン合金を材質として選択し、これら鋳抜きピン42.
44.46.48の中で最も熱伝導率を大きく設定する
。この場合、タングステン合金としては、例えば、三菱
金属株式会社製商品名アンビロイ1150を用いると好
適である。このような鋳抜きピン42に対して鋳抜きピ
ン44は製品キャビティ18においてランナ34に最も
近い位置に配置されるものであり、その材質としては熱
伝導率が低いチタン合金(Ti−6AI−4V)を用い
る。前記鋳抜きピン42.44の間に配置する鋳抜きピ
ン46.48には材質として熱間工具鋼を選択する。こ
のように、全体としてランナ34から離れた部位の鋳抜
きピンはど熱伝導率が高くなるように配置する。
なお、チタン合金に代替してチタン合金と同等の熱伝導
率を有するセラミック材料であるサイアロン(熱伝導率
0.014/cat −cm−3・t)を、また、タン
グステン合金に代替してモリブデン合金(熱伝導率0.
327/cal −am−3・t)を用いても略同等の
効果が得られるものである。
そこで、射出スリーブ26に形成した給湯用孔部30か
ら溶湯を給湯し、図示しないアクチュエータの駆動作用
下に射出プランジャ28を変位させることによって溶湯
をランナ34を介して製品キャビティ18内に充填する
。この時、鋳造条件としては、アルミニウム合金溶湯の
温度が660℃であり、射出プランジャ28で加圧する
その圧力が900kg/am2である。
アルミニウム溶湯が製品キャビティ18内に充填された
時、通常、ランナ34に対向するキャビティ型22の部
位と摺動型16bは射出プランジャ26内に給湯されて
いた溶湯の熱を受けて加温されている状態にある。一方
、キャビティ型22.28のランナ34から離れている
部位および摺動型16aはさほど射出プランジャ28内
の溶湯の熱の影響を受は難い。従って、製品キャビティ
18内の溶湯はランナ34から離れた部位から当該ラン
ナ34に指向してその凝固が進行していく傾向がある。
そこで、製品キャビティ18において湯口から最も離れ
た部位に嵌入している鋳抜きピン42は熱伝導性が良好
なタングステン合金からなるため、溶湯の保有熱が当該
鋳抜きピン42を介して奪われ、この部位付近の凝固を
最先に進行させる。次いで、製品キャビティ18におい
てランナ34に向かう途上に嵌入している鋳抜きピン4
6.48はタングステン合金よりも熱伝導性の劣る熱間
工具鋼からなるため、その溶湯に対する凝固促進効果は
鋳抜きピン42はどではない。従って、指向性凝固が一
層促進され、第2図に示すように、製品キャビティ18
内の溶湯凝固は、矢印で示すように、ランナ34から最
も離れた部位から順次ランナ34を指向して進行してい
く。このため、特定部位に凝固遅れが発生せず、この凝
固遅れに起因する引巣、引割れ等の鋳造欠陥のない品位
の良好な製品を得ることが出来る。そして、最も低い熱
伝導率の材質からなるチタン合金製の鋳抜きピン44は
溶湯から保有熱を急速に奪取することがないため、ラン
ナ34に最も近い部位近辺において湯回り性を悪化させ
ることなく、この部分の溶湯は終局的な段階で凝固する
に至る。
ところで、以上のような鋳造条件下で当該ダイカスト鋳
造用金型10を連続的に稼動してシリンダブロックを鋳
造した結果、鋳抜きピン42.44.46.48は20
.000シヨツトの連続鋳造に耐え得ることが判明した
。これに対し、同一の鋳造条件下で鋳抜きピンを全て熱
間工具鋼の5KD61で製作し、これらの鋳抜きピンを
用いて連続的に10.000回鋳造ショットを行い、こ
の時の鋳抜きピンの耐久寿命の結果を表2に表す。
註:×印は鋳抜きピンが使用不能となり交換したことを
示す このように、例えば、ランナ34付近に熱間工具鋼から
なる鋳抜きピンを配置すると2000回ショットしか耐
えられなかった。
以上のことから、逆に製品キャビティ18において鋳抜
きピンの材質を夫々異ならせ、本実施態様の如くバラン
スよくランナ34に向けて指向性凝固を進行させていく
と、同じ熱間工具鋼の鋳抜きピンでもその配置場所によ
っては20.000回の鋳造サイクルに耐えるというこ
とが実験則的に明らかとなる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、異なる熱伝導率の材質
から鋳抜きピンを夫々構成し、溶湯の凝固方向を一定方
向に指向させるべく熱伝導率の高い鋳抜きピンを湯口か
ら離れた部位に配置し、熱伝導率の低い鋳抜きピンを湯
口に近づけて配置している。鋳抜きピンの熱伝導性の違
いにより溶湯の保有熱を奪う効率が異なることから、溶
湯の指向性凝固が促進され、従って、凝固遅れ等に起因
する鋳造欠陥が防止出来、高品質の鋳造品を得ることが
出来、併せて鋳抜きビンの耐久性を向上させる効果が得
られる。
以上、本発明について好適な実施態様を挙げて説明した
が、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並び
に設計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る鋳造方法を実施するためのダイカ
スト鋳造用金型の縦断面図、第2図は第1図におけるダ
イカスト鋳造用金型に鋳抜きビンを装着して鋳造を行っ
た時の一部省略縦断面図である。 35・・・シリンダスリーブ 36・・・可動型本体3
8・・・キャビティ型   40a、40b・・・段付
孔部42.44.46.48・・・鋳抜きビン10・・
・鋳造用金型 14・・・可動型 18・・・製品キャビティ 22・・・キャビティ型 28・・・射出プランジャ 32a、32b・・・段付孔部 12・・・固定型 16a、16b−・・摺動型 20・・・固定型本体 26・・・射出スリーブ 30・・・給湯用孔部 34・・・ランナ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金型内に画成されたキャビティに溶湯を加圧充填
    して鋳造品を得る鋳造法において、鋳抜きピンのように
    キャビティに臨入して鋳抜き孔等を形成する部材を熱伝
    導の異なる複数の材質毎に製作し、これら各部材を湯口
    に指向して順次材質の熱伝導率が低くなるよう金型内に
    配置し、前記部材の熱伝導率の違いによって溶湯の凝固
    時間を規制しながら全体として湯口を指向した凝固を促
    進させて鋳造品を得ることを特徴とする鋳抜きピンを用
    いた鋳造方法。
  2. (2)金型内に画成されたキャビティに溶湯を加圧充填
    して鋳造品を得る鋳造装置であって、夫々熱伝導率の異
    なる材質からなる複数の鋳抜きピンを備え、熱伝導率の
    高い材質からなる鋳抜きピンを湯口から離れた部位に配
    置すると共に、熱伝導率の低い材質からなる鋳抜きピン
    を湯口に近づけて配置し、全体として湯口に指向して熱
    伝導率が順次低くなるように選択して鋳抜きピンを配置
    したことを特徴とする鋳造装置。
JP63189755A 1988-07-29 1988-07-29 鋳抜きピンを用いた鋳造装置 Expired - Fee Related JPH0724928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63189755A JPH0724928B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 鋳抜きピンを用いた鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63189755A JPH0724928B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 鋳抜きピンを用いた鋳造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0237953A true JPH0237953A (ja) 1990-02-07
JPH0724928B2 JPH0724928B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=16246637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63189755A Expired - Fee Related JPH0724928B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 鋳抜きピンを用いた鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724928B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5525028A (en) * 1990-11-30 1996-06-11 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Offset boom type construction machine
JP2008260048A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Honda Motor Co Ltd 鋳造方法
WO2008133184A1 (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Honda Motor Co., Ltd. 鋳造方法
JP2008284608A (ja) * 2007-04-19 2008-11-27 Honda Motor Co Ltd 鋳造方法
JP2010284672A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Olympus Corp 中子、鋳型、鋳造装置、及び鋳物の製造方法
US8376023B2 (en) 2008-12-05 2013-02-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Die-casting die and method for die-casting

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141087A (ja) * 1974-10-03 1976-04-06 Sumitomo Chemical Co Burotsukukyojugotaijushino bunrihoho
JPS5541298A (en) * 1978-09-15 1980-03-24 Mobil Oil Laminating heat plastic film
JPS5630068A (en) * 1979-08-16 1981-03-26 Toshiba Mach Co Ltd Die casting machine
JPS62127353U (ja) * 1986-01-30 1987-08-12

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141087A (ja) * 1974-10-03 1976-04-06 Sumitomo Chemical Co Burotsukukyojugotaijushino bunrihoho
JPS5541298A (en) * 1978-09-15 1980-03-24 Mobil Oil Laminating heat plastic film
JPS5630068A (en) * 1979-08-16 1981-03-26 Toshiba Mach Co Ltd Die casting machine
JPS62127353U (ja) * 1986-01-30 1987-08-12

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5525028A (en) * 1990-11-30 1996-06-11 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Offset boom type construction machine
JP2008260048A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Honda Motor Co Ltd 鋳造方法
WO2008133184A1 (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Honda Motor Co., Ltd. 鋳造方法
JP2008284608A (ja) * 2007-04-19 2008-11-27 Honda Motor Co Ltd 鋳造方法
US8016019B2 (en) 2007-04-19 2011-09-13 Honda Motor Co., Ltd. Casting method
US8376023B2 (en) 2008-12-05 2013-02-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Die-casting die and method for die-casting
JP2010284672A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Olympus Corp 中子、鋳型、鋳造装置、及び鋳物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0724928B2 (ja) 1995-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4875518A (en) Method of and apparatus for low-pressure casting of light metal alloy
KR100333200B1 (ko) 주조방법
GB2208817A (en) Low-pressure casting of light metal alloy
US8342230B2 (en) Casting method
JPH0237953A (ja) 鋳抜きピンを用いた鋳造装置
JP5035086B2 (ja) 粗材冷却装置および方法
JPH0563263B2 (ja)
KR20040028876A (ko) 가압식 다이캐스팅 장치 및 이를 이용한 다이캐스팅 방법
JPH01237065A (ja) 低圧鋳造法および鋳造用金型
JP3462377B2 (ja) ダイカスト鋳造方法及びダイカスト鋳造装置
JP3126704B2 (ja) 複合用材料が鋳込まれた鋳造品の鋳造方法
JP2003010953A (ja) ダイカスト鋳造機用スプールブッシュ
JP2005131682A (ja) 鋳造用金型及び金型鋳造方法
CN111774548A (zh) 双压挤压铸造模具及双压挤压铸造方法
US5363900A (en) Steel mold especially for permanent mold casting of metal
JP4327535B2 (ja) 成形品の製造装置
JPH0234266A (ja) 鋳抜きピン
CN209918860U (zh) 双压挤压铸造模具
JP3766276B2 (ja) ダイカスト鋳造用金型
JPH10137913A (ja) ダイカスト用プランジャーおよびその使用方法
JPH09239513A (ja) 鋳鉄のダイカストに用いられる鋳型
JP2004167571A (ja) ダイカスト型
Petrič et al. Optimization of cooling-heating system in HPDC tools
JP2980973B2 (ja) サイアミーズ型シリンダブロック成形用金型
JP3643292B2 (ja) ダイカストマシンによる鋳造方法及びダイカストマシン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees