JPH0237951A - 金属管の連続鋳造方法 - Google Patents

金属管の連続鋳造方法

Info

Publication number
JPH0237951A
JPH0237951A JP18702888A JP18702888A JPH0237951A JP H0237951 A JPH0237951 A JP H0237951A JP 18702888 A JP18702888 A JP 18702888A JP 18702888 A JP18702888 A JP 18702888A JP H0237951 A JPH0237951 A JP H0237951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
mold
casting
cast
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18702888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Saito
博 斉藤
Hiromasa Aranaka
新中 博昌
Yasuo Watanabe
靖夫 渡辺
Takuya Atsumi
厚見 卓彌
Yuichiro Sato
祐一郎 佐藤
Yuzuru Watanabe
譲 渡辺
Hiroshi Morita
啓 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Pacific Engineering Corp
Original Assignee
Pacific Engineering Corp
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pacific Engineering Corp, Kawasaki Steel Corp filed Critical Pacific Engineering Corp
Priority to JP18702888A priority Critical patent/JPH0237951A/ja
Publication of JPH0237951A publication Critical patent/JPH0237951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は金属管の連続鋳造方法に関する。
[貨来の技衛] 金属管の連続鋳造方法にあっては、特開昭60−542
55号公報に記載される如く、管外面成形内径部を備え
る鋳型と、鋳型内に配設されて管内面成形外径部を備え
る中子とを有する鋳型装置が用いられる。すなわち、ヒ
記鋳型装置を溶湯保持炉の鋳込口に配設し、この鋳型装
置において溶湯を冷却して鋳W管を形成し、この鋳造管
を引抜装置により水平に引抜く。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上記連続鋳造時には、鋳型内の溶湯が中子ま
わりにて凝固収縮しながら鋳造管となり引抜かれる。
そこで、溶湯が鋳型内において過度に凝固収縮してしま
う場合には、凝固収縮した鋳造管が中子を強く抱き込ん
で、引抜不能となる。
他方、溶湯が鋳型内において適度に凝固しない段階で引
抜かれると、擬固殻の生成が不十分であってブレークア
ウトを生じ、引抜不渣となる。
本発明は、#tI造管をi1!続鋳造するに際し、中子
抱き込みやブレークアウトによる引抜不能を生ずること
なく、安定的に引抜き鋳造することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、管外面成形内径部を備える鋳型と、鋳型内に
配設されて管内面成形外径部を備える中子とを有し、溶
湯保持炉の鋳込口に配設される水冷鋳y!J装置を用い
て、溶湯保持炉に収容した溶湯を管状に凝固させて鋳造
管を形成し、この鋳造管を引抜装置により引抜く金属管
の連続鋳造方法において、 (A) #型装置の冷却水
による抜熱量を測定する工程と、(B)鋳型装置の出側
における鋳造管の外面温度を測定する工程と、(C)上
記(B)の温度における鋳造管の熱伝導率を求めるとと
もに、鋳型装置nの出側における鋳造管の肉厚を測定し
、それらの熱伝導率と肉厚により鋳造管の熱伝達率を算
出する工程と、 (D)上記(A) 、 (B)の測定
結果と(C)の算出結果により鋳造管の内面温度を算出
する[程と、(E)上記(D)で算出される鋳造管の内
面温度が予め定めた適正温度となるように、引抜装置に
よる鋳造管の引抜速度を¥I減副制御る工程とを有して
なるようにしたものである。
[作用] 本発明基は、■鋳造管が、中子を抱き込む現象は、鋳i
2I管の内面温度に関係すること、■鋳造管のブレーク
アウト現象は、外部からの抜熱が容易に行なわれて凝固
しやすい鋳造管の外面より、抜熱が困難で凝固しにくい
内面の温度に関係することに着目し、あえて、外界から
測定困難である鋳造管の内面温度を推定することにより
把握し、この内面温度を中子抱き込みやブレークアウト
を生ずることのない、予め定めた適宜温度に制御するよ
うにしたものである。したがって、鋳造管の引抜速度を
きわめて合目的的に制御することになり、鋳造管を連続
鋳造するに際し、引抜き不能やブレークアウトを生ずる
ことなく、安定的に引抜き鋳造することができる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例を示す制御系統図、第2図は
鋳型装置を示す断面図、第3図は鋳型装置を示す端面図
、第4図は鋳造管の内面温度と引抜速度との関係を示す
線図である。
a続鋳造装置10は、第1図に示す如く、溶湯保持炉1
1の側面下部に形成した鋳込口12に鋳型装置13を付
帯して配設している。連続鋳造袋W110は、鋳型装置
13により溶湯を冷却して鋳lli管14を形成し、こ
れを水平に引抜き鋳造する。
連続鋳造装置10は、鋳型装置13の出側にて鋳造管1
4を支持するガイドローラー15を備えるとともに、鋳
造管14を引抜くための引抜ローラー装Ft l 6を
備える。引抜ローラー装置16は、ピンチローラ−17
と押えローラー18とからなる。なお、引抜ローラー装
置16は、油圧ポンプ16Aにて駆動される油圧モータ
ー16Bを有し、この油圧モーター16Bにてピンチロ
ーラ−17を駆動し、結果として鋳造管14に引抜力を
付与することとしている。
鋳型袋5!I L 3は、第2図、第3図に示す如く、
黒鉛からなる鋳型19と同じく黒鉛からなる中子20と
により構成されている。
鋳型19は、中空状をなし、溶湯流入側端部に中子保持
内径部21を備えるとともに、中子保持内径部21を除
く略全長にわたる鋳型中心軸まわりに管外面成形内径部
22を備える。
中子20は、鋳型19に装入され、溶湯流入側端部に鋳
型19の中子保持内径部21に嵌着されるフランジ部2
3を備えるとともに、フランジ部23を除く略全長にわ
たる鋳型中心軸まわりに設けられて鋳型19の管外面成
形内径部22との間に管成形通路25を形成する管内面
成形外径部24を備える。また中子20は、フランジ部
23における鋳型中心軸まわりの複数位置(この実施例
では4位it)のそれぞれに上記管成形通路25に連通
する溶湯注入通路26を備える。各溶湯注入通路26の
通路断面形状は円弧状である。なお、隣接する溶湯注入
通路26に挟まれる継なぎ部27の厚みgは′強度上杵
される限り小とし、各溶湯注入通路26の通路面積をよ
り大とすることが好ましい。
すなわち、鋳型装置113は、鋳型19の中子保持内径
部21に中子20のフランジ部23を嵌着固定し、前記
溶湯注入通路26と管成形通路25とをストレート状に
連通ずる。第2図の28は鋳型19と中子20との固定
ビンである。
なお、鋳型装置13は、具体的には、鋳型19の溶湯流
入側端部に銅ライナー29を介して銅製の水冷ジャケッ
ト体30を嵌着するとともに、鋳型19の溶湯流入側端
部にレンガからなるインサートリング31.32を嵌着
し、また水冷ジャケット体30とインサートリング31
の間に鉄板33を嵌着することとしている。これにより
、鋳型装置13は、水冷ジャケット体30の部分を溶湯
を凝固形成させるための冷却部、インサートリング31
の部分を非冷却部、インサートリング32の部分を保持
炉11の炉壁11Aへの装着部としている。
また、この実施例の連続鋳造装置10は、鋳型装置i!
!13に流入した溶湯が過冷却することのないように、
中子20の溶湯流入側端部に乳状のぬすみ20Aを設け
るとともに、鋳型装置13の端部を炉内へ突出させてい
る。
なお、連続鋳造装置10は、制御装置t41を有してい
る。制御部M41は、鋳造管14を、■引抜き時間(t
e)の間一定引抜き速度(ve)で引抜き長さPだけ引
抜き、■上記引抜き後の待ち時間(tw)の開停止する
ことを1サイクルとして繰返すべく、引抜きローラー装
置16の油圧ポンプ駆動制御部42を制御する。なお、
鋳造管14の引抜き速度は油圧モーター16Bの出力軸
に連結される引抜き速度検出器43を介して制御装置4
1にフィードバックされる。
さらに、連続鋳造装置10は、冷却水流量検出器44、
冷却水入口温度検出器45A、冷却水出口温度検出器4
5B、外面温度検出器46、肉厚検出器(超音波肉厚計
)47を備えている。制御部2141は、−上記各検出
器44〜47の→出結果を転送され、以下の如く、鋳造
管14の内面温度を推定し、これに基づいて鋳造管14
の引抜速度を制御する。
(A)■冷却水流量検出器44により水冷ジャケット体
30への冷却水流量vl  (kg/h)を検出し、冷
却水入口温度検出器45A、冷却水出口温度検出器45
Bにより水冷ジャケット体30の入口温度tl(’Cり
、出口温度t2(’O)を検出する。
t’2)制御装置41は水冷ジャケット体30の冷却部
表面積31(rn’)、冷却水比熱C1(kcal/に
、・℃)を記憶している。
■制御装置41は(1)式により鋳型装置13の冷却水
による抜熱1iLQl  (kcal/rn’ ・h)
を算出する。
Q1=V1−CI    (t2−tl)/31  ・
 (1)(B)外面温度検出器46により鋳型装置13
の出側における鋳造管14の外面温度t 4 (C)を
測定する。
(C)■制御装置41は上記(B)の温度t4(”C)
における鋳造管14の熱伝導率入t (kcal/m*
h*”c)を求める。
(匂肉厚検出器47により鋳型装W13の出側における
鋳造管14の肉厚T (m)を測定する。
■制御装置41は(2)式により鋳造¥?14の熱伝達
−IIXK t (kcal/ rn’ −h ・’C
)を算出する。
Kt=入t/T           ・・・(2)(
D)制御装置41は上記(A) 、 (B)の測定結果
と(C)の算出結果を用いて、(3)式により鋳造管1
4の内面温度t3 (”C)を算出する。この時、鋳造
管14の表面の放散熱量Q2  (kcal/ゴ・h)
を、前述の抜熱量Q1と等しいものとする。
Q2=Kt  ・ (t3−t4)        ・
・・(3)(E)制御装置41は、上記(11)で算出
される鋳造管14の内面温度t3が予め定めた適正温度
t30となるように、引抜ローラー装置16の油圧ポン
プ駆動制御部42を制御する。
なお、今回製造の鋳造管14について予め定めるべき適
正内面温度t30は、鋳造管14の材質、寸法、引抜速
度スケジュール(引抜時間teと待ち時間twの設定)
等により、予め実験により定められる。
例えば、内径70■■の鋳鉄管において、引抜時間te
を1秒、待ち時間twを1.5秒とする時、第4図(実
線は内面温度、破線は外面温度)に示す如く、鋳造管1
4の内面温度t3は740℃(対応する引抜速度は10
0w+m / sin ) w IIEIO℃(対応す
る引抜速度は500■■/5in)の範囲に制御する必
要がある。740℃以下では鋳片が中子を噛み込むこと
により、1180℃以上ではブレークアウトにより、そ
れぞれ引抜不焼となる。したがって、制御装置41は、
■推定内面温度が740℃以下であれば引抜速度を10
0層■/■in以上に増速制御し、■推定内面?!!度
が1160℃以とであれば引抜速度を5001謹/wi
n以下に孕速制御する。
なお、安定操業を考慮する場合、上記鋳造管14(7)
適1「内面温度t30は、850 ’0〜1000”0
 (7)範囲に制御することが望ましい。
上記実施例によれば、あえて、外界から測定困難である
鋳造管14の内面温度t3を推定することにより把握し
、この内面温度が中子抱き込みやブレークアウトを生ず
ることのない、予め定めた適正温度t 30に制御する
こととなる。したがって、鋳造% l 4の引抜速度を
きわめて合目的的に制御することになり、鋳造管14を
連続鋳造するに際し、中子抱き込みやブレークアウトに
伴なう引抜正旋を生ずることなく、安定的に引抜き鋳造
することができる。
[発明の効果] 本発明によれば、鋳造管を連続鋳造するに際し、中子抱
き込みやブレークアウトを生ずることなく、安定的に引
抜!I#4造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す制御系統図、第2図は
鋳型装置を示す断面図、第3図は鋳型装置を示す端面図
、第4図は鋳造管の内面温度と引抜速度との関係を示す
線図である。 10・・・連続鋳造装置、 11・・・溶湯保持炉。 12・・・鋳込口、 13・・・鋳型装置、 14・・・鋳造管、 19・・・鋳型、 20・・・中子、 22・・・管外面成形内径部、 24・・・管内面成形外径部、 41・・・制御装置、 42・・・油圧ポンプ駆動制御部、 44・・・冷却水流量検出器、 45A・・・冷却水入口温度検出器、 45B・・・冷却水出口温度検出器、 46・・・外面温度検出器、 47・・・肉厚検出器。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)管外面成形内径部を備える鋳型と、鋳型内に配設
    されて管内面成形外径部を備える中子とを有し、溶湯保
    持炉の鋳込口に配設される水冷鋳型装置を用いて、溶湯
    保持炉に収容した溶湯を管状に凝固させて鋳造管を形成
    し、この鋳造管を引抜装置により引抜く金属管の連続鋳
    造方法において、(A)鋳型装置の冷却水による抜熱量
    を測定する工程と、(B)鋳型装置の出側における鋳造
    管の外面温度を測定する工程と、(C)上記(B)の温
    度における鋳造管の熱伝導率を求めるとともに、鋳型装
    置の出側における鋳造管の肉厚を測定し、それらの熱伝
    導率と肉厚により鋳造管の熱伝達率を算出する工程と、
    (D)上記(A)、(B)の測定結果と(C)の算出結
    果により鋳造管の内面温度を算出する工程と、(E)上
    記(D)で算出される鋳造管の内面温度が予め定めた適
    正温度となるように、引抜装置による鋳造管の引抜速度
    を増減制御する工程とを有することを特徴とする金属管
    の連続鋳造方法。
JP18702888A 1988-07-28 1988-07-28 金属管の連続鋳造方法 Pending JPH0237951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18702888A JPH0237951A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 金属管の連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18702888A JPH0237951A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 金属管の連続鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0237951A true JPH0237951A (ja) 1990-02-07

Family

ID=16198927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18702888A Pending JPH0237951A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 金属管の連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0237951A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0237951A (ja) 金属管の連続鋳造方法
PL168911B1 (pl) Sposób i urzadzenie do regulacji natezenia przeplywu cieklego materialu w przewodzie PL
JP3993099B2 (ja) 溶融金属液の高さを測定するスティック
JP3009738B2 (ja) 逆鋳造槽の底
JPS63104754A (ja) スプレ冷却モ−ルドの水量調節方法
JP2711675B2 (ja) 金属管の連続鋳造方法および装置
JP2711677B2 (ja) 金属管の連続鋳造方法およびその連続鋳造用鋳型装置
JPH01317670A (ja) 金属管の水平連続鋳造装置
JPS5916865B2 (ja) ブレイクアウトの予知装置
JPH0457424B2 (ja)
JPS60191640A (ja) 加熱鋳型式連続鋳造法における鋳塊鋳造法
JPH01313169A (ja) 金属管の水平連続鋳造装置
JP2590386B2 (ja) 管の連続鋳造方法
JPS6363566A (ja) 鋳造用ノズル
JPH0225258A (ja) 金属管の水平連続鋳造方法
JPH0570536B2 (ja)
JPH0225244A (ja) 金属管の水平連続鋳造装置の運転方法
JPH02104442A (ja) 金属管の水平連続鋳造方法
JPH0225243A (ja) 金属管の水平連続鋳造方法
JPH0230359A (ja) 金属管の連続鋳造方法および装置
JPH01317669A (ja) 金属管の水平連続鋳造装置
JPH04266454A (ja) 水平連続鋳造設備の引抜き制御システム
JPS60191641A (ja) 金属の水平連続鋳造法
JP2711676B2 (ja) 金属管の連続鋳造方法および装置
TWM590076U (zh) 用於連續鑄造設備之結晶器