JPH0237710Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237710Y2
JPH0237710Y2 JP19292585U JP19292585U JPH0237710Y2 JP H0237710 Y2 JPH0237710 Y2 JP H0237710Y2 JP 19292585 U JP19292585 U JP 19292585U JP 19292585 U JP19292585 U JP 19292585U JP H0237710 Y2 JPH0237710 Y2 JP H0237710Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
container
threaded
neck
score
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19292585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62101744U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19292585U priority Critical patent/JPH0237710Y2/ja
Publication of JPS62101744U publication Critical patent/JPS62101744U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0237710Y2 publication Critical patent/JPH0237710Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、キヤツプ付容器に関し、より詳細に
は不正使用防止機能を有するキヤツプ付容器に関
する。
(従来の技術) 内容物が密封された容器に、異物を混入して再
度密栓し、あたかも真正商品のように見せる等の
不正使用がされる場合があり、従来、このような
不正使用を防止するために、所謂開封明示機構を
有する所謂ピルフアープルーフ型キヤツプが知ら
れている。
例えば、実公昭50−40732号には、キヤツプ側
壁部に設けられた螺子部の下側(キヤツプ頂板部
とは反対側)に、ミシン目等の弱化部を設けたも
のが記載されている。このキヤツプは開封に際し
て該弱化部が破断し、キヤツプ上部が弱化部下方
の側壁部と離脱するため、該キヤツプが一度開封
されたものであることが明示されるものである。
上記の如き開封明示機構を有するキヤツプにお
いては、開封の際に下方側壁部と切り離されたキ
ヤツプ自体は何等破断もされていないので、再度
使用することが可能であり、このキヤツプが再使
用のものであるか否かは、該キヤツプの下端の形
状から判断しなければならないものである。
また、実公昭58−43568号には、キヤツプ側壁
部の螺子部の下側に、少なくとも1個の橋絡部が
設けられたミシン目等の弱化部及びミシン目の下
側のキヤツプから破断される部分に軸方向のスコ
アを設けたものが記載されている。このキヤツプ
はミシン目でキヤツプが破断されても、キヤツプ
下側部分はキヤツプ本体から離れず、リボン状に
つながつて該キヤツプが一度開封されたものであ
ることが明示されるものである。
この開封明示機構を有するキヤツプにおいては
前述したリボン状の部分は簡単に切り取ることが
可能であり、このリボン状部分が切り取られたキ
ヤツプ自体は前者のキヤツプ同様、再使用である
か否かは該キヤツプの下端の形状から判断しなけ
ればならないものである。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、キヤツプが再使用のものである
か否かの判断が要求されるのは、技術的に全くの
素人である一般需要者の場合が殆どであり、単に
キヤツプの上部と下方側壁部が離別し、開封後の
キヤツプ上部は再使用が可能なものであるキヤツ
プではその判断が容易でないために、不正使用を
十分に防止し得るキヤツプとは言い難い。
従つて、本考案の目的は、一度開封されるとキ
ヤツプは再使用に供することが不可能となり、キ
ヤツプが開封されたものであるか否かを一般需要
者が判断することを全く必要としないキヤツプ付
容器を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 本考案によれば、口頚部に螺子部と顎部を有す
る容器と、側壁部に該容器口頚部の螺子部と係合
するための螺子域と、該容器口頚部の顎部と係合
するための係合域とが設けられ、該螺子域と係合
域との間にはキヤツプの開封に際して破断する弱
化域が形成されているキヤツプを密封係合するキ
ヤツプ付容器において、前記キヤツプの螺子域に
は該弱化域から軸方向に延びているスコアが設け
られているとともに、前記容器の口頚部には上方
に向かつて大径となる螺子部が形成されているこ
とを特徴とするキヤツプ付容器が提供される。
(作 用) 本考案においては、キヤツプ側壁部の螺子域に
軸方向に延びているスコアを設けるとともに、キ
ヤツプと密封係合すべき容器口頚部に上方に向か
つて大径となる螺子部を形成せしめることを重要
な特徴とするものである。
すなわち、キヤツプの開封に際して該キヤツプ
は上方に移動するが、容器口頚部の螺子部が上方
にいくにつれて大径となつているため、キヤツプ
自体が外方に拡げられ、キヤツプの螺子域に設け
られたスコアが破断するものである。
従つて、開封後のキヤツプは螺子域が破壊され
ているため再使用に供することが不可能となるも
のである。
(実施例) 以下本考案を添付図面に示す具体例に基づいて
説明する。
本考案のキヤツプ付容器において使用するキヤ
ツプの一部側断面を示す第1図において、このキ
ヤツプ(全体として10で示す)は、頂板部1と
頂板部1の周面から垂下した側壁部2とから成つ
ている。
また頂板部1の内面側には、オレフイン樹脂等
の熱可塑性樹脂から成るライナー3が設けられて
いる。
かかるキヤツプは、それ自体、ブリキ、亜鉛メ
ツキ鋼板、電解クロム酸処理鋼板(テイン・フリ
ー・スチール)、アルミニウムメツキ鋼板等の鋼
板類や、アルミニウム等の軽金属鋼板等の金属素
材から構成されている。
このキヤツプ10において、側壁部2には、螺
子域4及び係合域5が形成されており、この螺子
域4と係合域5との間にはミシン目6が周方向全
体に延びている。
係合域5においては、ミシン目6の切り欠き部
6aから第1のスコア2が下端部まで延びてい
る。またこのスコア20の出発点である切り欠き
部6aにおいて形成される橋絡部6bは、他の橋
絡部6cに比して長く設けられて強固なものとな
つており、キヤツプの開封に際して該スコア20
からの破断が容易に生ずるようになつている。
また螺子域4には、ミシン目6の切り欠き部か
ら第2のスコア21が所定間隔で上方に延びてい
る。この第2のスコア21の上方端部乃至はその
近傍には周方向にミシン目、切り欠き等の弱化線
22が延びている。
この弱化線22は必須のものではないが、第2
のスコア21での破断を容易にし且つキヤツプ自
体の開封(旋回)を容易に行うために設けておく
ことが望ましい。
また螺子域4の上方における側壁部2の外周に
は、キヤツプを把持するためのローレツト溝23
が設けられている。
このキヤツプを容器口頚部に適用した状態を示
す第2図を参照して、該キヤツプは容器口頚部3
0に被蓋された状態で型押しされ、前記螺子域4
には、容器口頚部30の螺子部31と係合する螺
子部4aが形成され、また係合域5は、容器口頚
部30の顎部32と係合する。更にライナー部3
は容器口頚部30の上端部33と密封係合する。
この容器口頚部30を拡大して示す第3図を参
照して、本考案のキヤツプ付容器において、容器
口頚部30に設けられた螺子部31が上方に行く
にしたがつて大径なものとする。
この場合、螺子部31の再下端と最上部の螺子
部の円周状端縁とを結んだ鉛直線とがなす傾斜角
αは、キヤツプ開封時のトルクを著しく高めるこ
とのない程度の角度であつて、且つ開封の進行に
したがつてスコア21に適度な応力を与えて破断
を生じせしめる程度の大きさとする。
上述した本考案のキヤツプ付容器によれば、キ
ヤツプの開封に際して該キヤツプが上方に移動す
ることによつて、第4図に示す如く、第1のスコ
ア20及び第2のスコア21から破断が生じ、結
局キヤツプ10の螺子部4aは破壊されて容器口
頚部30から除去されるものである。
従つて、一度開封されたキヤツプ10は再使用
に供することは不可能なことになることが理解さ
れよう。
尚、上述した本考案のキヤツプ付容器におい
て、添付図面に示す態様においては、キヤツプ1
0に設けられている第2のスコア21は、螺子域
4の全域にわたつて延びているが、該スコア21
は螺子部4aが破壊されて再使用不可能となるよ
うにするために設けられているものであるから、
再使用不可能となる程度に螺子部4aが破壊され
れば十分目的を達成することができ、必ずしも螺
子域4の全域にわたつて延びている必要はない。
またその数も、螺子域4aが速やかに破壊される
ように適宜定められる。
また、添付図面に示す態様においては、係合域
にスコアを設け、キヤツプの開封に際して該係合
域も容器口頚部から離脱するものであるが、本考
案は必ずしもこのような態様に限定されず、例え
ば係合域には何等スコアを設けることなく、キヤ
ツプの開封に際して該係合域は容器口頚部に残存
するようなタイプにも適用し得る。
(考案の効果) 本考案のキヤツプ付容器によれば、容器口頚部
の螺子部が上方にいくにつれて大径となつてお
り、更にキヤツプの螺子域にスコアが設けられて
いるため、キヤツプの開封に際して、キヤツプが
外方に拡げられてスコアが破断するので、開封後
のキヤツプは螺子域が破壊され、一度開封すると
再使用が不可能となり、容器内容物に異物を混入
する等の不正使用が完全に防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案のキヤツプ付容器において使
用するキヤツプの一部側断面図、第2図は、本考
案のキヤツプ付容器において、キヤツプの使用状
態を示す図、第3図は、本考案のキヤツプ付容器
において使用する容器口頚部を示す図、第4図
は、キヤツプの開封状態を示す図である。 1……頂板部、2……側壁部、3……ライナ
ー、4……螺子域、5……係合域、6……ミシン
目、10……キヤツプ、20……第1のスコア、
21……第2のスコア、22……弱化線、30…
…容器口頚部、31……螺子部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 口頚部に螺子部と顎部を有する容器と、側壁部
    に該容器口頚部の螺子部と係合するための螺子域
    と、該容器口頚部の顎部と係合するための係合域
    とが設けられ、該螺子域と係合域との間にはキヤ
    ツプの開封に際して破断する弱化域が形成されて
    いるキヤツプを密封係合するキヤツプ付容器にお
    いて、 前記キヤツプの螺子域には該弱化域から軸上方
    向に延びているスコアが設けられているととも
    に、前記容器の口頚部には上方に向かつて大径と
    なる螺子部が形成されていることを特徴とするキ
    ヤツプ付容器。
JP19292585U 1985-12-17 1985-12-17 Expired JPH0237710Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19292585U JPH0237710Y2 (ja) 1985-12-17 1985-12-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19292585U JPH0237710Y2 (ja) 1985-12-17 1985-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62101744U JPS62101744U (ja) 1987-06-29
JPH0237710Y2 true JPH0237710Y2 (ja) 1990-10-12

Family

ID=31148464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19292585U Expired JPH0237710Y2 (ja) 1985-12-17 1985-12-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0237710Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725318Y2 (ja) * 1989-04-17 1995-06-07 株式会社柴崎製作所 防爆キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62101744U (ja) 1987-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4380299A (en) Tamper proof closure
US4432461A (en) Tamper indicating package
US4664278A (en) Tamper indicating package
US5080246A (en) Closure having a spring open tamper evidencing band
US3672528A (en) Neck for wide-mouth jar and cap therefor
EP0250065A2 (en) Container with threaded closure and tamper-evident feature
EP0827913B1 (en) A cap separable from bottle at the time of disposal
JPS6111359A (ja) 易分離性帯輪部材を有する不正開封防止用閉鎖具
IE53943B1 (en) Constructional pronciple and method of mounting for a closure cap and a cap for a container neck having a screw thread or undercut portions
JPH0210024B2 (ja)
JPH0257570A (ja) 容器不正表示閉蓋具およびその適用方法
KR20010034041A (ko) 음료용 개봉 표시 마개
US4055266A (en) Combination crown twist-off closure capp
US4540100A (en) Device for attaching a fitment to a container
JPH02296666A (ja) 開栓を明らかにするプラスチック蓋装置
GB2143512A (en) Container closure
JPS6218421B2 (ja)
US4519516A (en) Tamper indicating package
US6068151A (en) Tamper-indicating plastic closure having pilfer band
JPH04253647A (ja) 容器及びその蓋
JPH0237710Y2 (ja)
US5704501A (en) Container closure assembly including barrier layer with a crystallized, brittle weakened portion
EP0094026A2 (en) Tamperproof beverage closure
JPH0354053Y2 (ja)
JPH11292112A (ja) 易開封性打栓式樹脂キャップ