JPH0237690A - ダイスの誘導加熱装置 - Google Patents

ダイスの誘導加熱装置

Info

Publication number
JPH0237690A
JPH0237690A JP21214188A JP21214188A JPH0237690A JP H0237690 A JPH0237690 A JP H0237690A JP 21214188 A JP21214188 A JP 21214188A JP 21214188 A JP21214188 A JP 21214188A JP H0237690 A JPH0237690 A JP H0237690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
coil
heated
heating
end faces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21214188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2594332B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Ikeda
泰幸 池田
Sadahiro Ueno
上野 定洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63212141A priority Critical patent/JP2594332B2/ja
Publication of JPH0237690A publication Critical patent/JPH0237690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594332B2 publication Critical patent/JP2594332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はアルミニウム合金又は銅合金等を熱間押出し
成形するための金型すなわちダイス及びこのダイスを収
納するリング状のダイスホルダを同時に又は個別に誘導
加熱する加熱装置に関する。
〔従来の技術〕
ダイスは単体では搬送に不便であるので一般にはリング
状のダイスホルダに収納して搬送され、このダイスホル
ダはダイスを収納した状態で押出機にセットするために
も用いられる。常温のダイスで押出し成形すると高温の
押出し金属材料が冷却されて表面層が硬化するので、押
出し材料が冷却されないようにするためにダイスを押出
機にセットする前に400℃前後の温度になるように予
熱する。そして予熱されたダイスの保温のために前記ダ
イスホルダも所望の温度になるように予熱する。
この様な目的でダイスおよびダイスホルダの予熱に際し
ては、これらを同時に短時間に加熱してダイス交換に要
する時間を短縮できることが望ましいので雰囲気炉によ
る加熱に代り誘導加熱が採用される。ダイスをダイスホ
ルダに収納した状態でダイス加熱コイルの中心部に挿入
し、低周波数の交流電流を通ずることによりダイス加熱
コイルが作る交番磁界の電磁誘導作用により加熱すると
、ダイスホルダが磁性材料で作られている場合は表皮効
果によって主としてダイスホルダが加熱されダイスを均
一に加熱するために投入電力を制限して加熱すると例え
ば数十分加熱する必要があり、かつダイスホルダの温度
は必要以上の高温となることを免れなかった。ダイスを
ダイスホルダに収納した状態でダイスのみが誘導加熱さ
れるようにするためにはダイスホルダを不銹鋼等の非磁
性材料で作ればよいが、不銹鋼製等のダイスホルダは著
しく高価となり実用的でない。
そこで出願人はダイスとダイスホルダとを個別にかつ平
行に加熱する技術として特開昭55−80293号を開
示している。これを第8図に基いて説明すると、比較的
安価な鉄等の磁性材料で作られ直立した状態のリング状
のダイスホルダ1に収納して搬入された金属熱間押出し
用ダイス2は、中央部で分割され左右に開閉可能に構成
されたダイス加熱コイル3の中心部に、分割部3aの直
下から先端部に非磁性材料で作られたダイス受け4を備
えた昇降軸5を駆動装置6により上昇させることにより
ダイスホルダ1から押出されて、挿入される。加熱コイ
ル3の直下にはダイスホルダ1を加熱するためのホルダ
加熱コイル7が設けられ、ダイス2をダイス加熱コイル
3の中心部に挿入されるとき、同時にまたはその前にダ
イスホルダ1が、昇降装置9により昇降されるホルダ受
台8に載せられて、この加熱コイル7の中に挿入される
。このようにしてダイス2とダイスホルダ1とが各別に
加熱コイル3および7の中で同時に誘導加熱される。ダ
イス2を均一に加熱するために加熱中のみ昇降軸5によ
り回転させる。ホルダ受台8はホルダ1を支持すると同
時にダイス2の昇降を行なう昇降装置を支持している。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記文献に紹介した技術によれば、雰囲気炉によるよう
な雰囲気ガスによる酸化の恐れと時間が長いということ
がなく、ダイスホルダに高価な不銹鋼を使うこともな(
、ダイスとダイスホルダとをそれぞれの最適温度に個別
に平行して加熱できる。
しかしダイスとダイスホルダとの一体加熱では表皮効果
でダイスが加熱しにくくなるのをさけるため加熱装置の
中に分解と組立との機構を組み込むのでダイス用にコイ
ル3を左右に各1個ダイスホルダ用に′コイル7を1個
、計3個必要とし、分解・組立の不具合も発生しやすい
。それでもなおダイス2の表皮効果による不均一加熱を
さけるためダイス2を昇降軸5で回転させなければなら
ないという問題点がある。この表皮効果も先に説明した
ものと同一であって、磁性体であるダイス2のコイル内
周に近い側に磁束が集中する結果、ダイス2の円筒面の
うちコイルに近い部分の温度が高くなりそれを防ぐため
ダイス2を昇降軸5で回転させるのである。そのほかコ
イル3がダイス2にできるだけ密接するためコイル3を
軸方向から見て角形に近い形状にしなければならず、ダ
イス2の軸方向高さの高いものはコイルに当って使用で
きず、予めコイルを太き(しておくとダイスの軸方向高
さの低いものには磁束の貫通が少く加熱能率が悪いとい
う問題点がある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は次に記載するものである。
1)リング状のダイスホルダに収納して使用するダイス
を誘導加熱するものにおいて、ダイス及びダイスホルダ
のうち少くとも一方の両端面に軸心を合せて一対の平形
うず巻状のコイルを対向させるダイスの誘導加熱装置。
2)前記1)記載のものにおいて、コイルの中心部を外
周部より密に巻回するダイスの誘導加熱装置。
3)前記1)記載のものにおいて、コイルの外径はダイ
スの外径より小さいダイスの誘導加熱装置。
4)前記1)記載のものにおいて、コイルの外周と背面
とを磁性材からなる鉄心で覆うダイスの誘導加熱装置。
〔作用〕
前記手段1)においては、コイルlla及び11b並び
にllc又はlidは被加熱体であるダイス2及びダイ
スホルダ1の両端面に端面加熱の作用を示す。被加熱体
とコイルとが軸心を合せて設置されるので磁束は点対称
となり均一加熱される。各コイルは相互に開離容易で異
る軸高さの被加熱体にも装着が容易で且つ端面に密着さ
せれば加熱効率が向上する。
前記手段2)においては、中心部の発熱が増大し、押出
し成形の型を設けた中心部をより効果的に加熱する。
前記手段3)においては、磁束の大部分はダイスに集中
して、ダイスホルダを横切らないので、ダイスの温度が
ダイスホルダの温度より高くなり、電力がダイスを加熱
する効率が向上する。
前記手段4)においては、コイルの外周と背面の磁気抵
抗が減少し、磁束がダイスに集中する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の概念を示す斜視図、第2図は第1図
の縦断面図である。ダイスホルダ1及びこれに収納され
たダイス2はその軸方向の両端面に軸心を合せて設置さ
れた一対の平形うず巻状のコイルlla及びIlbとに
より誘導加熱される。
一対の両コイルlla及びllbは一方側から例えば上
側から見て中心から外周に向いいずれも布巻に巻回され
ている。そして電源12から矢印iの電流が流れるとき
には第2図に示すような電流により上端面に13c、1
3d、下端面に13e。
13fの磁束が発生しダイス2の両端面を表皮効果によ
り加熱する。第2図のものを軸方向に見れば磁束13c
 、  13d 、  13e及び13fは放射状に半
径方向を通る。従って一対の平形うず巻状のコイルの各
−は公知の技術による端面加熱を生じるものであって、
例えば電気書院発行「工業電気加熱ハンドブック」第1
版第1刷の頁281に外面加熱、内面加熱とともに紹介
されている端面加熱と基本的には同一である。しかしこ
の発明においては直径の割に高さの低いダイス及びダイ
スホルダに適用され、しかも両端面に端面加熱用の平形
うず巻状のコイルlla及びllbが設けられる。なお
各コイルは一方側から見て中心から外周に向いいずれも
布巻に巻回されていると説明したが各コイルが各コイル
の外端面側から見て同方向に巻回したものはコイルの製
作上同一のコイルを使用できる。いずれにせよこの発明
のコイルは軸方向に相対寸法を変えることができるので
、コイルを開離した状態で被加熱体を装着し、コイルを
被熱体に密着してから電源を投入して加熱することがで
き、その結実装着が容易で加熱効率が良く、異る寸法の
被加熱体に適用できる。また被加熱体は図示のようにダ
イス2をダイスホルダ1に収納したま\でもよいし、ダ
イス2及びダイス1を各個別に加熱することもできる。
その際コイルの直径がダイス2の直径より大きくても端
面加熱の作用による誘導加熱は有効に行なわれる。
前記の発明の詳細な説明に続き、この発明に用いるコイ
ルの2つの実施側とその磁束分布及び発生熱量分布をよ
り具体的に説明する。
第3図はこの発明のコイルの実施例を示す平面図、第4
図は異る実施例を示す平面図、第5図は第3図のコイル
の磁束分布図、第6図は第4図のコイルの磁束分布図、
第7図は第3図及び第4図のコイルを使用した時の発生
熱量分布図である。
第3図のコイルllcは中心部から外周部まで等しいピ
ッチで巻回された等分巻になっていて、同一半径上から
2つの端子14が取り出され、放射状の絶縁材15で支
持される。第4図のコイルlidは中心部が密着するよ
うに密に巻回され、外周部は粗に巻回された粗密巻にな
っていて、第3図と同様に端子14が取り出され絶縁材
15で支持される。
第5図と第6図はそれぞれ前記等分巻コイルと粗密巻コ
イルとの磁束分布を参考に示すが、両者とも磁束がダイ
ス2とダイスホルダ1の両端面に表皮効果で集中してい
る。第7図では両者の発生熱量分布の顕著な差が見られ
る。第7図において、両者の上端面の半径方向に調べた
発生熱量を見ると、粗密巻のピーク値P1は等分巻のピ
ーク値P0よりはるかに中心に寄っていて、中心部の熱
は斜線部分だけ大きい。第4図に示すように粗密巻の中
心部近くのコイルのピッチが密であるからである。なお
、最も中心近くではコイルが曲げにくいこともあってコ
イルがないので発生熱量も零になり、外周面近くのダイ
ス2とダイスホルダ1との結合面では隙間が約1mmあ
って分布曲線は谷状になり、外周面ではビークP、、P
、と別な最大値を示す。外周面を軸方向に調べた発生熱
量を等分巻のものについてのみ図示したが、粗密巻のも
のもほぼ同一傾向にあり図示を省略した。押し出し機に
ダイスをセットするときに高温の押し出し金属材料とほ
ぼ同一の温度まで予熱しておくという目的から見て、押
し出しの型が形成されているダイス2の中心部近くが図
面の斜線で示すように粗密巻でははるかに発生熱量が大
きいということは有利なことである。
第9図はこの発明の誘導加熱装置の実施例の斜視図、第
10図は第9図の断面図、第11図は第9図のものの加
熱温度分布図である。
これらの図面において、平形うず巻状の加熱用のコイル
lle、llfと引出導体21e 、 21f。
22e、22f、端子14e、14f、鉄心23e。
23r、絶縁充填材24e、24f、樹脂製のコイル支
持体25e、25f、断熱板26e、26fで構成する
コイル支持体)20e、20fはダイス2a、2b端面
に対向して2組から成り、矢印の如くダイス端面に押し
当てた後、端子14e間及び14f間に交流電源を印加
することによって、ダイス2a、2bを誘導加熱する。
なおこの実施例では押出し型部2cを持つダイスは2a
、2bの2段となってダイスホルダ1に収納され、型部
2cの形状を変えて押出しを容易にする。
さてこの実施例の要点は、図示するようにコイルの外径
DCをダイス2a、2bの外径り、より小さくする。
更に次の要点はコイルlie、llfの外周と背面に絶
縁性充填材24e、24fを介して、例えばフェライト
コアのような磁性材の鉄心23e。
23fによって包囲する。
このようにすることによりダイス2a、2bの端面中央
部が高磁束密度状態となる。加熱実験の結果は図の如く
中央部程うず電流損が太き(なって、加熱温度はダイス
の軸芯部が最高温となり、外側程温度が低くなっている
ことがわかった。
〔発明の効果〕
発明1)は被加熱体の両端面に軸心を合せて一対の平形
うず巻状のコイルを対向させるようにしたので、ガス雰
囲気炉のように酸化の恐れがなく短時間で加熱できる誘
導加熱を採用したにも拘わらず、被加熱体を回転させた
り、ダイスとダイスホルダとを分離、加熱、組立するこ
となく組立たま\でも又は個別にも静止したま一両端面
を均一に加熱できるという効果がある。そして一対のコ
イルの各−は独立体であるので、直径又は高さが異る様
々な形の被加熱体にコイルを密着させて有効に加熱でき
る効果がある。
また、発明2) 、3)又は4)はダイスに磁束が集中
するので、必要なダイスの昇温に対し、加熱時間が短く
、電力効率が良いという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の概念を示す斜視図、第2図は第1図
の縦断面図、第3図はこの発明のコイルの実施例を示す
平面図、第4図は異る実施例を示す平面図、第5図は第
3図のコイルの磁束分布図、第6図は第4図のコイルの
磁束分布図、第7図は第3図及び第4図のコイルを使用
した時の発生熱量分布図であり、第8図は従来の技術を
示す構成図、であり、第9図はこの発明の誘導加熱装置
の実施例の斜視図、第10図は第9図の断面図、第11
図は第9図のものの加熱温度分布図である。 ■・・・ダイスホルダ、2.2a、2b・・・ダイス、
3.7.lla、llb、Ilc、lid、lie。 11 f−・・コイル、13c、13d、13e、  
13f・・・磁束。 第 図 第 図 第 図 第 図 第 国 第 図 0e 4f 4f 2Of  コイ1F−L二・シト 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)リング状のダイスホルダに収納して使用するダイス
    を誘導加熱するものにおいて、ダイス及びダイスホルダ
    のうち少くとも一方の両端面に軸心を合せて一対の平形
    うず巻状のコイルを対向させることを特徴とするダイス
    の誘導加熱装置。 2)請求項1記載のダイスの誘導加熱装置において、コ
    イルの中心部を外周部より密に巻回することを特徴とす
    るダイスの誘導加熱装置。 3)請求項1記載のダイスの誘導加熱装置において、コ
    イルの外径はダイスの外径より小さいことを特徴とする
    ダイスの誘導加熱装置。 4)請求項1記載のダイスの誘導加熱装置において、コ
    イルの外周と背面とを磁性材からなる鉄心で覆うことを
    特徴とするダイスの誘導加熱装置。
JP63212141A 1987-09-02 1988-08-26 ダイスの誘導加熱装置 Expired - Fee Related JP2594332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63212141A JP2594332B2 (ja) 1987-09-02 1988-08-26 ダイスの誘導加熱装置

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21985487 1987-09-02
JP10618188 1988-04-28
JP63-106181 1988-04-28
JP62-219854 1988-04-28
JP63212141A JP2594332B2 (ja) 1987-09-02 1988-08-26 ダイスの誘導加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0237690A true JPH0237690A (ja) 1990-02-07
JP2594332B2 JP2594332B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=27310669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63212141A Expired - Fee Related JP2594332B2 (ja) 1987-09-02 1988-08-26 ダイスの誘導加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2594332B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103593U (ja) * 1990-02-13 1991-10-28
US5625433A (en) * 1994-09-29 1997-04-29 Tokyo Electron Limited Apparatus and method for developing resist coated on a substrate
JP2006518279A (ja) * 2003-02-22 2006-08-10 ビーダブリュイー リミテッド 連続押出装置
JP2008281287A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Toshio Wakamatsu 電気式連続湯沸器
JP2014025118A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Fuji Electric Co Ltd 誘導加熱装置
JPWO2015178432A1 (ja) * 2014-05-21 2017-04-20 日産自動車株式会社 燃料電池の製造方法および燃料電池の製造装置
CN108432342A (zh) * 2015-12-31 2018-08-21 应用材料公司 用于处理腔室的高温加热器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6089A (ja) * 1983-06-15 1985-01-05 松下電器産業株式会社 誘導加熱コイル装置
JPS62122086A (ja) * 1985-11-22 1987-06-03 富士電機株式会社 ゴムタイヤ成型金型の加熱装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6089A (ja) * 1983-06-15 1985-01-05 松下電器産業株式会社 誘導加熱コイル装置
JPS62122086A (ja) * 1985-11-22 1987-06-03 富士電機株式会社 ゴムタイヤ成型金型の加熱装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103593U (ja) * 1990-02-13 1991-10-28
US5625433A (en) * 1994-09-29 1997-04-29 Tokyo Electron Limited Apparatus and method for developing resist coated on a substrate
JP2006518279A (ja) * 2003-02-22 2006-08-10 ビーダブリュイー リミテッド 連続押出装置
JP2008281287A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Toshio Wakamatsu 電気式連続湯沸器
JP2014025118A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Fuji Electric Co Ltd 誘導加熱装置
JPWO2015178432A1 (ja) * 2014-05-21 2017-04-20 日産自動車株式会社 燃料電池の製造方法および燃料電池の製造装置
CN108432342A (zh) * 2015-12-31 2018-08-21 应用材料公司 用于处理腔室的高温加热器
CN108432342B (zh) * 2015-12-31 2022-09-16 应用材料公司 用于处理腔室的高温加热器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2594332B2 (ja) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106079171A (zh) 用于材料转化的加热设备
JPS5818969B2 (ja) レ−スリングの転動面を誘導加熱する方法及び装置
US4082936A (en) Device and method for heating die
JPH0237690A (ja) ダイスの誘導加熱装置
JPS62117309A (ja) まとまりのよい磁気共鳴全身作像用抵抗性磁石
JP3590010B2 (ja) 管内周面加熱用誘導子
JP2000508109A (ja) 機械部品の歯の表面処理用誘導加熱装置
JP2007305490A5 (ja)
US3800115A (en) Method for inductively heating an elongated, slotted workpiece
US4812608A (en) Oven for thermo-magnetic treatment of toroidal coils of amorphous ferro-magnetic ribbon material
US6121591A (en) Flux guiding and cooling arrangements for induction heating units
JP3595353B2 (ja) 加熱誘導子
JP2000068043A (ja) テーパー体の誘導加熱コイル
US4726855A (en) Method of annealing a core
JP3510167B2 (ja) 高周波加熱方法
JPH1055881A (ja) 誘導発熱ローラ装置
JPH0890623A (ja) 金型加熱用高周波誘導コイル及び成形装置
EP0858246A2 (en) Induction coil and coreless induction furnace employing same
JP4152397B2 (ja) 円筒金型の加熱方法およびその装置
JP3675015B2 (ja) 誘導加熱装置の製造方法
JP3741768B2 (ja) 誘導加熱装置
RU2729555C1 (ru) Индукционная сварка полимерных элементов посредством узла обмоток с несколькими отдельными обмотками
JP2020102899A (ja) 電機子の製造方法および電機子の製造装置
JPH03140414A (ja) 鉄心の焼鈍方法
JP2000178641A (ja) 金属コイルの均一加熱方法および高周波誘導加熱炉

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees