JPH023758A - 自動変速機の油圧制御装置 - Google Patents

自動変速機の油圧制御装置

Info

Publication number
JPH023758A
JPH023758A JP15424588A JP15424588A JPH023758A JP H023758 A JPH023758 A JP H023758A JP 15424588 A JP15424588 A JP 15424588A JP 15424588 A JP15424588 A JP 15424588A JP H023758 A JPH023758 A JP H023758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
signal
hydraulic
temperature
automatic transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15424588A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Hatano
裕 畑野
Mizuki Aoyama
青山 水器
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP15424588A priority Critical patent/JPH023758A/ja
Publication of JPH023758A publication Critical patent/JPH023758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動変速機に備えられた変速機構における変
速段を、油圧を利用して切り換えることにより、車両に
要求される走行特性を得るようにされた自動変速機の油
圧制御装置に関する。
(従来の技術) 車両に備えられる自動変速機として、ポンプ。
タービン及びステータ等から成るトルクコンバータと、
このトルクコンバータのタービンに接続される多段歯車
式の変速機構とを組合わせて構成されたものが汎用され
ている。斯かる自動変速機には、通常、油圧回路部を主
要構成部とする油圧制御装置が付設され、この油圧制御
装置により、変速機構におけるクラッチ、ブレーキ等の
油圧作動式の摩擦係合要素が締結状態もしくは解放状態
をとるようにされ、それにより変速機構における変速段
が自動的に切り換えられて、車両に要求される走行特性
が得られるようにされている。
このような油圧制御装置が付設された自動変速機におい
ては、通常、例えば、特開昭56−167945号公報
にも示される如く、油圧回路部に、車速に応じた信号油
圧(以下、ガバナ圧という)を生成するガバナバルブと
、スロットル開度や吸気負圧等であられされるエンジン
の負荷に応じた信号油圧(以下、スロットル圧という)
を生成するスロットルバルブと、オイルポンプからの油
圧を制御の基本となる油圧(以下、ライン圧という)に
調整するレギュレータバルブとが備えられるとともに、
ガバナ圧及びスロットル圧、もしくは、ガバナ圧及びス
ロットル圧に応じて調圧されたライン圧が供給され、そ
れらの差圧に応じて摩擦係合要素に対する作動油圧の供
給及び排除を選択的に行うシフトバルブが設けられ、さ
らに、アクセルペダルが大きく踏み込まれてエンジンの
負荷が所定の値以上とされたとき、シフトバルブに変速
機構における変速段を低変速段側に切換える動作を行わ
せる信号油圧(以下、キックダウン圧という)を生成す
るキックダウンバルブが設けられる。そして、斯かる自
動変速機においては、基本的には、ガバナ圧の増大によ
り変速機構における変速段がシフトアップされ、また、
スロットル圧及びキックダウン圧の増大により変速機構
における変速段がシフトダウンされるようになされる。
(発明が解決しようとする課題) 上述の如くの油圧回路部を有する油圧制御装置が付設さ
れた自動変速機にあっては、使用される作動油の温度(
以下、作動油温という)が低い程作動油の粘度が高くな
ることに起因して、作動油温が比較的高いときには、第
3図に示される如く、例えば、縦軸にスロットル開度T
Hがとられ、横軸に車速■がとられてあられされる変速
パターン線図上において、実線で示される如くの変速線
aに従って適正な変速動作が行われるのに対し、作動油
温が比較的低いときには、第3図において破線で示され
る如くの、作動油温が比較的高いときより高車速側の変
速線すに従って変速動作が行われることが、本願の発明
者により確認されている。
このように作動油温が比較的低いとき、変速線aより高
車速側の変速線すに従って変速動作が行われると、車両
に要求される走行特性が得られなくなるだけでなく、ア
クセルペダルが太き(踏み込まれてスロットル開度TH
が値Tk以上とされたとき、第3図に示される如くに、
変速段を高変速段から低変速段に切り換える、所謂、キ
ックダウンが行われる領域Kが、高車速側に拡大される
ので、車速■が極めて高くならないと変速段が低変速段
から高変速段に切り換わらないことになり、第3図にお
いてハツチングが施されて示される如の、車速■が値V
maxを越えるものとなる領域Rにおいては、エンジン
が許容回転数を越えるオーバーラン状態となってしまう
という問題が生じる。
このような問題を解消すべく、作動油温か比較的高いと
きにおける変速線が、第3図において示される変速線a
より低車速側のものとなるように、油圧回路部における
各部の特性が変更されると、エンジンがオーバーラン状
態となることは回避されるが、作動油温か比較的高いと
きには低変速段が使用される領域が狭くなるので、車両
の加速性能が低下してしまうという問題が生じる。
斯かる点に鑑み、本発明は、自動変速機に備えられる変
速機構における変速段を切り換える摩擦係合要素に対す
る作動油圧の供給及び排除を、スロットル圧とガバナ圧
との差圧に応じて選択的に行うようになされたもとで、
自動変速機における作動油温が低下しても、エンジンが
オーバーラン状態となることが回避され、しかも、車両
の充分な加速性能が保たれるようにすることができる自
動変速機の油圧制御装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上述の目的を達成すべく、本発明に係る自動変速機の油
圧制御装置の第1の態様は、スロットル圧を生成する第
1の信号油圧生成手段と、ガバナ圧を生成する第2の信
号油圧生成手段と、第1の信号油圧生成手段からのスロ
ットル圧と第2の信号油圧生成手段からのガバナ圧との
差圧に応じて、自動変速機に備えられる変速機構におけ
る変速段を切り換える摩擦係合要素に対する作動油圧の
供給及び排除を選択的に行うシフトパルプ手段と、自動
変速機における作動油温もしくはその作動油温に応じた
ものとなる温度を検出する油温検出手段とに加えて、油
温検出手段により検出された作動油温もしくはその作動
油温に応じたものとなる温度が低い程、第2の信号油圧
生成手段から得られるガバナ圧を増圧する増圧手段が備
えられて構成される。
また、本願の発明に係る自動変速機の油圧制御装置の第
2の草様は、第1の信号油圧生成手段。
2の信号油圧生成手段、シフトパルプ手段及び油温検出
手段に加えて、エンジンの負荷が所定の値以上にされた
とき、シフトパルプ手段に変速機構における変速段を低
変速段に切り換える動作を行わせるキックダウン圧を生
成する第3の信号油圧生成手段と、温度検出手段により
検出された作動油温もしくは作動油温に応じたものとな
る温度が低い程、第3の信号油圧生成手段から得られる
キックダウン圧を減圧する減圧手段とが備えられて構成
される。
(作 用) 上述の如くの構成を有する、本発明に係る自動変速機の
油圧制御装置における第1の態様においては、増圧手段
により、作動油温もしくは作動油温に応じたものとなる
温度が低い程、第2の信号油圧生成手段により生成され
るガバナ圧が増圧されることにより、作動油温か低下し
ても、変速パターンをあられす特性図上における変速線
が高車速側に大きく変位してしまうことが防止されるの
で、エンジンがオーバーラン状態になることを回避する
ことができるとともに、車両の充分な加速性能が保たれ
るようにすることができる。
また、本発明に係る自動変速機の油圧制御装置における
第2の態様においては、減圧手段により、作動油温もし
くは作動油温に応じたものとなる温度が低い程、第3の
信号油圧生成手段から得られるキックダウン圧が減圧さ
れることにより、作動油温が低下しても、エンジンの負
荷が所定の値以上とされているもとで、変速パターンを
あられす特性図上におけるキックダウンが行われる領域
が高車速側に大きく拡大することが防止されるので、エ
ンジンがオーバーラン状態になることを回避することが
できるとともに、車両の充分な加速性能が保たれるよう
にすることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明に係る自動変速機の油圧制御装置の一
例の主要部を、それが適用された油圧制御式の自動変速
機とともに概念的に示す。
第1図に示される自動変速機lOは、基本的には、例え
ば、特開昭60−260745号公報に示されているも
のと同様な構成とされており、具体的には、トルクコン
バータ12と、多段歯車式の変速機構14と、この変速
機構14における変速動作制御に用いられる油圧を生成
する油圧回路部16とを有するものとされている。変速
機構14には、クラッチやブレーキ等の油圧作動式とさ
れる複数の摩擦係合要素が配設され、それら摩擦係合要
素が選択的に締結状態もしくは解放状態をとるようにさ
れることにより、変速機構14における変速段が切り換
えられるが、第1図には、複数の摩擦係合要素のうち、
変速機構14における変速段が1速から2速ヘシフトア
ツプされるとき解放状態から締結状態をとる摩擦係合要
素18が代表として示されており、また、油圧回路部1
6は、変速機構14における変速段を切り換える制御に
必要とされる複数のシフトバルブ等を存するものとされ
るが、第1図には、変速機構14における摩擦係合要素
18の動作制御に関与する部分が代表して示されている
油圧回路部16には、オイルポンプ20から吐出される
作動油圧をスロットルバルブ22から油路52を通じて
供給されるスロットル圧に応じて調圧して、制御の基本
となるライン圧を生成するレギュレータバルブ21が設
けられている。レギュレータバルブ21から得られるラ
イン圧は、油路50及びその分岐路を通じて、スロット
ルバルブ22.ガバナバルブ26.キックダウンバルブ
28及び1−2シフトバルブ30に供給される。
スロットルバルブ22には、エンジンの負荷をあられす
、例えば、吸気負圧に応じて作動するアクチュエータ2
4が付設されており、アクチュエータ24は、レギュレ
ータバルブ21からスロットルバルブ22に供給される
ライン圧に基づいて、吸気負圧が大である程スロットル
バルブ22が大なるスロットル圧を生成するように、ス
ロットルバルブ22を動作させる。従って、スロットル
圧が供給されるレギュレータバルブ21から得られるラ
イン圧は、吸気負圧が大である程大なるものとされる。
ガバナバルブ26は、ライン圧に基づいて変速機出力軸
の回転速度が大である程、即ち、車速か高い程大なるガ
バナ圧を生成し、そのガバナ圧を油路54を通じて1−
2シフトバルブ30に供給する。
キックダウンバルブ28には、それに内蔵されたスプー
ルを駆動する駆動用ソレノイド29が付設されており、
キックダウンバルブ2日は、駆動用ソレノイド29が励
磁されたとき、ライン圧に基づいてキックダウン圧を生
成してそれを1−2シフトバルブ30に油路56を通じ
て供給し、駆動用ソレノイド29が消磁されたとき、1
−2シフトバルブ30に対するキックダウン圧の供給を
停止する。
1−2シフトバルブ30は、キックダウンバルブ28か
らキックダウン圧が供給されていないもとでは、ガバナ
バルブ26からのガバナ圧からレギュレータバルブ21
からのライン圧を滅じて得られるそれらの差圧が第1の
値以上となるとき、レギュレータバルブ21からのライ
ン圧を作動油圧として摩擦係合要素18に供給し、それ
を締結状態にする。それにより、変速機構14における
変速段が1速状態から2速状態にシフトアップされる。
また、1−2シフトバルブ30は、ガバナ圧とライン圧
との差圧が第1の値より小なる第2の値未満となるとき
、摩擦係合要素18への作動油圧の供給を停止して、摩
擦係合要素18を解放状態にする。それにより、変速機
構14における変速段が2速状態から1速状態にシフト
ダウンされる。
一方、■−2シフトバルブ30は、キックダウンバルブ
2日からキックダウン圧が供給されるもとでは、ガバナ
圧がある程度高められるまで、従って、車速かある程度
高くなるまでは、摩擦係合要素18に対する作動油圧の
供給を停止して、変速機構14における変速段を1速状
態に保つ動作を行い、ガバナ圧がある程度高められたと
きには、摩擦係合要素18に作動油圧を供給して、変速
機構14における変速段を1速状態から2速状態にシフ
トアップさせる動作を行う。
斯かる構成に加えて、油路54には、分岐路55を介し
てガバナ圧を変化させる常開型のソレノイドバルブ35
が接続されている。ソレノイドバルブ35は、後述され
る駆動制御部100から駆動信号Cpが供給されていな
いときには開状態をとり、油路54及び分岐路55を通
じてソレノイドバルブ35に供給される作動油の一部を
オイルタンク20に排出してガバナ圧を減圧し、駆動制
御部100から駆動信号Cpが供給されたときには閉状
態をとって、ガバナ圧を増圧する役目を果たす。
そして、上述のアクチュエータ24及びソレノイドバル
ブ35の動作制御を行うべく設けられる駆動制御部10
0には、自動変速機10内に配された油温センサ41か
ら得られる作動油温に応じた検出信号Stと、アクセル
ペダルが所定量以上踏み込まれたときオン状態をとるよ
うにされたキックダウンスイッチ42から得られる信号
Skとが供給される。
駆動制御部100は、検出信号Stに基づいて、作動油
温Hが比較的低温をあられす所定の値H8以下であるこ
とが検知されるときには、駆動信号Cpをソレノイドバ
ルブ35に供給してそれを閉状態にし、作動油温Hが値
H1を越えていることが検知されるときには、ソレノイ
ドバルブ35への駆動信号Cpの供給を停止して、それ
を開状態にする。それにより、ガバナ圧は、作動油温H
が値H1を越えているときには、第5図において破線で
示される如くのものとなるが、値H1以下であるときに
は、第5図において実線で示される如くに、作動油温H
が値H1を越えているときに比して増圧されたものとな
る。
また、駆動制御部100は、キックダウンスイッチ42
がオン状態とされて信号Skが供給されるときには、駆
動信号Ckを駆動用ソレノイド29に供給して、それを
励磁状態とし、キックダウンスイッチ42がオフ状態と
されて信号Skが供給されないときには、駆動用ソレノ
イド29への駆動信号Ckの供給を停止して、それを消
匍状態にする。
このようにされることにより、変速機構14における1
速から2速への変速動作が、作動油温Hが値H,を越え
る比較的高いものであるときには、上述された第3図に
おいて実線で示される如くの変速線aに従って行われる
のに対し、作動油温Hが値H1以下となる比較的低いも
のであるときには、作動油温Hが比較的高いときに比し
てガバナ圧が増圧されるので、変速機構14における1
速から2速への変速動作が、第3図において破線で示さ
れる如くのガバナ圧が増圧されなかった場合における変
速線すより低車速側とされる、第3図において一点鎖線
で示される如くの変速NiAcに従って行われる。それ
により、車速Vが値Vmaxに達する前に変速機構14
においてシフトアップ動作が行われるので、エンジンが
オーバーラン状aにされることが確実に回避され、また
、作動油温Hが値H1以上となる通常運転時においては
、車両の充分な加速性能が保たれる。
第2図は、本発明に係る自動変速機の油圧制御装置の他
の例の主要部を、それが適用された油圧制御式とされた
自動変速機とともに概念的に示す。
第2図に示される自動変速機10’においては、第1図
に示される自動変速機lOにおける各部に対応する部分
には同一の符号が付されて示されており、それらについ
ての重複説明は省略される。
第2図に示される自動変速機10°は、第1図に示され
る分岐路55及びソレノイドバルブ35が設けられず、
油路56に連なる分岐路57と、それに接続された常閉
型のソレノイドバルブ45とが設けられたものとされる
。そして、自動変速機10゛においては、駆動制御部1
00は、油圧センサ41から供給される検出信号Stに
基づき、作動油温Hが値H,以下であることが検知され
るときには、ソレノイドバルブ45に駆動信号Cqを供
給し、それを開状態とする。それにより、油路56及び
分岐路57を通じてソレノイドバルブ45に供給される
作動油の一部がオイルタンク20に排出され、キックダ
ウン圧が減圧される。
このようにされることにより、作動油温Hが値H5以下
となる比較的低いものとされるときには、変速機構14
における1速から2速への変速動作が、第3図に示され
る変速パターン線図において示される各符号が示すもの
に対応するものには共通の符号が付されてあられされる
第4図における変速パターン線図において、二点鎖線で
示される変速線dに従って行われる。それにより、アク
セルペダルが大きく踏み込まれて、スロットル開度TH
が値Tk以上とされてキックダウンが行われる領域Kが
、キックダウン圧が減圧されなかった場合に比して低車
速側に移行せしめられ、エンジンがオーバーラン状態に
されることが回避され、また、作動油温Hが値81以上
となる通常運転時においては、車両の充分な加速性能が
保たれる。
なお、上述の例においては作動油温Hが比較的低いとき
、ガバナ圧を増圧、あるいは、キックダウン圧を減圧す
るようになされているが、本発明に係る自動変速機の油
圧制御装置は必ずしもそのようにされる必要はなく、例
えば、作動油温Hが比較的低いときには、キックダウン
スイッチ42がオン状態にされても駆動用ソレノイド2
9に駆動信号Ckが供給されないようになし、1−2シ
フトバルブ30にキックダウン圧を作用させないように
構成されてもよい。そのように構成された場合には、変
速機構14における変速動作が、第3図において二点鎖
線で示される如くの変速線eに従って行われ、エンジン
がオーバーラン状態になることが回避される。
また、上述の例においては、作動油温Hが値H1以下の
ときと値H,より高いときとで、ガバナ圧及びキックダ
ウン圧を2値的に変化させるようになされているが、必
ずしもそのようにされる必要はなく、例えば、ソレノイ
ドバルブ35及びソレノイドバルブ45の開弁期間を作
動油’/m Hに応じて連続的に変化させるデユーティ
制御を行うことにより、ガバナ圧あるいはキックダウン
圧を連続的に変化させるようになされてもよい。
さらに、上述の例においては、作動油温I(を直接検出
するようにされているが、それに限られることなく、例
えば、自動変速機本体あるいはエンジンの冷却水温等に
基づいて、作動油温Hが間接的に検出されるようになさ
れてもよい。
なお、上述の例とは別に、エンジン回転数を検出シ、エ
ンジン回転数が、エンジンがオーバーラン状態となる所
定の値以上になったことが検知されたとき、ガバナ圧を
増圧させる、あるいは、キックダウン圧を減圧させるこ
とによっても、エンジンがオーバーラン状態になること
を回避させることができる。
(発明の効果) 以上の説明から明らかな如く、本発明に係る自動変速機
の油圧制御装置における第1の態様によれば、作動油温
が低い程、車両の走行速度に応じたものとされるガバナ
圧が増圧されることにより、作動油温が低下しても変速
パターンをあられす特性図上における変速線が低車速側
に変位せしめられるので、エンジンがオーバーラン状態
になることを回避する二七ができるとともに、作動油温
が比較的高い通常運転時においては、車両の充分な加速
性能が保たれるようにすることができる。
また、本発明に係る自動変速機の油圧制御装置における
第2の態様によれば、作動油圧が低い程、キックダウン
圧が減圧されることにより、エンジンの負荷が所定の値
以上とされているもとて作動油温か低下しても1.変速
パターンをあられす特性図上におけるキックダウンが行
われる領域が高車速側に大きくずれることが防止される
ので、エンジンがオーバーラン状態になることが回避で
きるとともに、作動油温か比較的高い通常運転時におい
ては、車両の充分な加速性能が保たれるようにすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動変速機の油圧制御装置の一例
を、それが適用された自動変速機とともに示す概念図、
第2図は本発明に係る自動変速機の油圧制御装置の他の
例を、それが適用された自動変速機とともに示す概念図
、第3図は従来における自動変速機の油圧制御装置及び
本発明に係る自動変速機の油圧制御装置の一例の動作説
明に供される特性図、第4図は本発明に係る自動変速機
の油圧制御装置の他の例の動作説明に供される特性図、
第5図は本発明に係る自動変速機の油圧制御装置の一例
の動作説明に供される特性図である。 図中、lO及びlOoは自動変速機、14は変速機構、
18は摩擦係合要素、20はオイルポンプ、21はレギ
ュレータバルブ、22はスロットルバルブ、26はガバ
ナバルブ、28はキックダウンバルブ、30は1−2シ
フトパルプ、35及び45はソレノイドバルブ、41は
油温センサ、42はキックダウンスイッチ、100は駆
動制御部である。 第1 第3図 第4図 max ■

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、自動変速機が付設されたエンジンの負荷に応じた信
    号油圧を生成する第1の信号油圧生成手段と、 上記自動変速機が搭載された車両の走行速度に応じた信
    号油圧を生成する第2の信号油圧生成手段と、 上記第1の信号油圧生成手段からの信号油圧と上記第2
    の信号油圧生成手段からの信号油圧との差圧に応じて、
    上記自動変速機に備えられる変速機構における変速段を
    切り換える摩擦係合要素に対する作動油圧の供給及び排
    除を選択的に行うシフトバルブ手段と、 上記自動変速機における作動油の温度もしくは該作動油
    の温度に応じたものとなる温度を検出する油温検出手段
    と、 該油温検出手段により検出された作動油の温度もしくは
    該作動油の温度に応じたものとなる温度が低い程、上記
    第2の信号油圧生成手段から得られる信号油圧を増圧す
    る増圧手段と、 を具備して構成される自動変速機の油圧制御装置。 2、自動変速機が付設されたエンジンの負荷に応じた信
    号油圧を生成する第1の信号油圧生成手段と、 上記自動変速機が搭載された車両の走行速度に応じた信
    号油圧を生成する第2の信号油圧生成手段と、 上記第1の信号油圧生成手段からの信号油圧と上記第2
    の信号油圧生成手段からの信号油圧との差圧に応じて、
    上記自動変速機に備えられる変速機構における変速段を
    切り換える摩擦係合要素に対する作動油圧の供給及び排
    除を選択的に行うシフトバルブ手段と、 上記自動変速機における作動油の温度もしくは該作動油
    の温度に応じたものとなる温度を検出する油温検出手段
    と、 上記エンジンの負荷が所定の値以上にされたとき、上記
    シフトバルブ手段に上記変速機構における変速段を低変
    速段側に切り換える動作を行わせる信号油圧を生成する
    第3の信号油圧生成手段と、 上記油温検出手段により検出された作動油の温度もしく
    は該作動油の温度に応じたものとなる温度が低い程、上
    記第3の信号油圧生成手段から得られる信号油圧を減圧
    する減圧手段と、 を具備して構成される自動変速機の油圧制御装置。
JP15424588A 1988-06-22 1988-06-22 自動変速機の油圧制御装置 Pending JPH023758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15424588A JPH023758A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 自動変速機の油圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15424588A JPH023758A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 自動変速機の油圧制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH023758A true JPH023758A (ja) 1990-01-09

Family

ID=15580007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15424588A Pending JPH023758A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 自動変速機の油圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH023758A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05272623A (ja) * 1992-03-24 1993-10-19 Mitsubishi Motors Corp 車両用自動変速機の変速制御装置
CN1058234C (zh) * 1995-05-17 2000-11-08 本田技研工业株式会社 摩托车车高调整方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05272623A (ja) * 1992-03-24 1993-10-19 Mitsubishi Motors Corp 車両用自動変速機の変速制御装置
CN1058234C (zh) * 1995-05-17 2000-11-08 本田技研工业株式会社 摩托车车高调整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4513639A (en) Creeping preventing apparatus in automatic transmission for vehicle
US6908413B2 (en) Driving control apparatus for vehicle and driving control method for vehicle
JP4655434B2 (ja) 車両用ロックアップクラッチの制御装置
US4561328A (en) Creeping preventing apparatus in automatic transmission for vehicle
JP2909942B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPH023758A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
KR100384007B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 변속 제어 장치 및 그 방법
JP2973255B2 (ja) 車両の停止時の制御装置
KR19990050716A (ko) 자동 변속기의 변속 제어방법
JP2773141B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御方法
JP3116514B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP2979448B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPH04145262A (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPS6343057A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH03113161A (ja) 自動変速機のコースト制御装置
JP2006046515A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2864855B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP2924653B2 (ja) 車両用ロックアップクラッチのスリップ制御装置
JP2874318B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP4081636B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2864858B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
KR100298717B1 (ko) 1다운쉬프트변속제어방법
JPH05203022A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2909943B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP2874012B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置