JPH0237518B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237518B2
JPH0237518B2 JP60075698A JP7569885A JPH0237518B2 JP H0237518 B2 JPH0237518 B2 JP H0237518B2 JP 60075698 A JP60075698 A JP 60075698A JP 7569885 A JP7569885 A JP 7569885A JP H0237518 B2 JPH0237518 B2 JP H0237518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible support
circumferential surface
links
link
spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60075698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61233282A (ja
Inventor
Akira Kimura
Nobuo Kitao
Hiroshi Yasuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP60075698A priority Critical patent/JPS61233282A/ja
Priority to US06/849,029 priority patent/US4739801A/en
Priority to EP86104793A priority patent/EP0197546B1/en
Priority to DE8686104793T priority patent/DE3662073D1/de
Publication of JPS61233282A publication Critical patent/JPS61233282A/ja
Priority to US07/511,858 priority patent/US5046764A/en
Priority to US07/508,938 priority patent/US5069486A/en
Publication of JPH0237518B2 publication Critical patent/JPH0237518B2/ja
Priority to US07/800,525 priority patent/US5197767A/en
Priority to US07/800,526 priority patent/US5215338A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はロボツト、工作機械、その他機械設備
等における装置の移動部と固定部、あるいは移動
部相互間に電力、制御信号、ガス、水、油等を供
給するためのケーブルやホース等を、1本若しく
は複数本まとまて支持し、保護案内するケーブル
等の可撓支持体に関するものである。
従来の技術 従来より工作機械等において移動部にエネルギ
ーを供給するケーブル等の可撓支持体としては、
第1図ないし第3図のものが実施されている。こ
のケーブル等の可撓支持体1は固定端及び移動端
の間において、中空の内枠2と包囲片3を交互に
組み合わせ、一定範囲で屈曲可能とした管内にケ
ーブル等4を収納して支持案内するものである。
2条の一定巾の溝をもつ内枠2を等間隔で配列
し、両端にこの溝に嵌合するフランジ部を有する
包囲片3をかけ渡して一本に結合している。また
自在の働きをするものに対する配線は、束線ある
いはジヤバラの中にケーブル等を収容する方法が
行われていた。
発明が解決しようとする問題点 しかし、第1図ないし第3図のケーブル等の可
撓支持体は、水平(又は垂直)方向の平面的な屈
曲は可能であるが、任意方向の動きには対応出来
ない。つまり、第3図のように移動体が直線的な
動きをするものには使用出来るが、ロボツト等の
ように自在の動きをするものには適応出来ない問
題があつた。三次元的な動きをするものについて
みると、束線するものは外観上問題があるし、配
線を保護することも因難である。また、ジヤバラ
による方法は切り継ぎが出来ないこと、一定の半
径が定まらないこと、ケーブルを支持するだけの
強度がないこと等多くの問題があつた。
更に、三次元的な動きが可能であつても、部分
的に三次元的屈曲を禁止又は制限する、換言すれ
ば所望の部分のみを選択的に三次元的な揺動を可
能にするということはできなかつた。
問題点を解決するための手段 本発明は中空のリンクを鎖状に編成して形成し
た管内にケーブル等を収納するケーブル等の可撓
支持体において、隣接するリンク間で球状内周面
と球状外周面とを滑らかに遊合し、上記リンクを
任意方向に自在に屈曲可能にすると共に隣接する
リンク間にスペーサ部材を挿脱可能に挿入するこ
とにより、部分的に屈曲を禁止し又は屈曲半径を
大きくすることを特徴とするケーブル等の可撓支
持体である。
作 用 本発明のケーブル等の可撓支持体は、相隣れる
リンクが凹凸球面部材で遊合されているため、可
動体の動きに応じて屈曲し、屈曲角が一定の大き
さに達するとストツパ機構が作用する。
従つて、一つのリンクが最大の屈曲角θ度まで
回転すると次のリンクが順次回転し、一定の屈曲
半径を形成することになる。一連のリンクは球面
部材で任意方向にθ度だけ回転可能であるから、
一定の屈曲半径を維持しつつ三次元に屈曲出来る
ことになり、さらに、可撓支持体を部分的に屈曲
させたくないときは、その部分にスペーサを挿入
することにより、任意の部分を選択的に硬直化さ
せることができるものである。
実施例 第4図は本願発明の実施例の説明図である。本
実施例のケーブル等の可撓支持体5は中空で一端
に球状外周面6を、他端に球状内周面7を、夫々
もつたリンク8が連続的に連成されたものであ
る。この支持体5の両端には夫々球状外周面をも
つたフランジ付きの取付具と球状内周面をもつた
フランジ付きの取付具とが備えられている。
リンク8はオフセツト形状で一方の円筒状の大
径部9に球状内周面7を、他方に球状外周面6を
もつ小径の突出部10をもちち、長手方向には上
記各球面よりも小径の円筒孔11を備えている。
各リンクは組隣れるリンクに凹凸球面部で挿入さ
れて係合されている。本実施例の可撓支持体5が
屈曲するとき、各リンクは相隣れる凹凸球面部が
遊合しているので、互いに滑らかに摺動し、θ度
だけ回転する。θ度だけ回転すると、外径部の接
点12あるいは内径部の接点13の両方あるいは
何れか一方が互いに接触しストツパ機構が作用す
る。また、リンク8の内面はケーブル、ホース等
4に損傷を与えないように滑らかに仕上げられ、
角度は面取りが施されている。可動体の移動につ
れて各リンク8がθ度まで回転すると隣のリンク
8が順次回転し、一定の屈曲半径を形成する。ま
た各リンク8は球面部において任意の方向にθ度
だけ回転可能だから一定の屈曲半径を維持しつつ
三次元に屈曲できるものである。
なお、リンク8を連結するときは球状内周面7
を70℃〜100℃の湯水の中に潰し局部的に膨張さ
せ、相手側の球状外周面6を挿入すると簡単に出
来る。
そして、さらにリンク8の屈曲を制限したい場
合には、オフセツト型リンク8を連成したケーブ
ル等の可撓支持体5にリング状のスペーサ14を
挿入する。
例えば、可撓支持体5の屈曲を禁止するとき
は、リング8の球状外周面6の端部に第5図aに
示すような隣接するリンク間の隙間相当の巾を有
する環状スペーサ14aを挿入する。もちろん、
挿入箇所は隣接リンク8の球状内周面7の端部で
あつてもよい。
また、可撓支持体5の屈曲半径を変えるとき
は、前記スペーサ14aの巾を加減するかまたは
数リンク毎に挿入する。さらに所望の屈曲半径を
維持固定するときは第5図bに示すテーパ状のス
ペーサ14bを用いればよい。
第6図は固定部15及び可動機械16への接続
部の近傍17,18にスペーサ14a又は14b
を挿入して屈曲を禁止又は著しく制限し、中央の
曲部19において屈曲可能としたものである。可
動機械18は上下、左右、前後に往復あるいは旋
回等を行うが、可撓支持体5は両端部の屈曲が部
分的に禁止又は著しく規制されていることにより
全体的な屈曲形状を維持(一種のノーバツクベン
ド)するものである。
発明の効果 本発明は敍上の構成を有し以下の通りの効果を
奏する。
(1) 本発明のケーブル等の可撓支持体は、任意方
向に滑らかに屈曲できるから、ロボツト、自動
省力機械のように可動部が自在に行動するもの
に対しても容易に追従出来る。
(2) 密閉体、防塵構造であり、外部からの異物の
侵入がなく収容された配線、ホース等の保護が
出来る。また外部から配線、ホース等見えず外
観上美麗である。
(3) 一定の曲率をもつて屈曲するから配線がコン
パクトにまとまる。
(4) リンクの材料を樹脂、ゴム等の弾性体とすれ
ば、軽量でかつ使用時に騒音が少ない。
(5) 部品点数が少なく一体成形による量産効果が
期待出来る。
(6) リンクの連結が容易で組立てが簡単である。
(切り継ぎも容易である。) (7) リンク間の所望位置にスペーサを挿入するこ
とにより、可撓支持体を部分的に屈曲禁止又は
所望の曲率半径に屈曲規制することができる。
また、スペーサ14の厚さ、形状、挿入位置
等を変えることにより、可撓支持体の任意の部
分を選択的に所望の曲率半径が得られるように
設定すること又は直線状に硬直化させることが
可能である。
そして、本発明の可撓支持体の運動の軌跡を
規制することは、設置上のコンパクト化、フア
ツシヨン性、安全性を増すものである。
(8) スペーサの挿入は、本発明の可撓支持体が使
用されている現場で取付け、取外しが容易に出
来るので、全体の挙動を確認しながら、動きの
規制安定化で据付調整が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図……従来のケーブル等の可撓支持体の全
体正面図、第2図……第1図の部分拡大断面図、
第3図……第1図のケーブル等の可撓支持体の使
用状態図、第4図……本発明の実施例を示す要部
断面図、第5図……スペーサの斜視図であつて、
aは一定巾を有するスペーサ、bはテーパ巾を有
するスペーサの形状図、第6図……スペーサの部
分挿入時の説明図。 5……ケーブル等の可撓支持体、6……球状外
周面、7……球状内周面、8……リンク、14,
14a,14b……スペーサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 両端に支持部を有し、当該支持部の間で中空
    のリンクを連続かつ揺動可能に結合し、ケーブ
    ル、ホース等を収容する可撓支持体であつて、上
    記各リンクとこれに隣接するリンクのうち一方の
    リンクは球状内周面を有し、他方のリンクは球状
    外周面を有し、当該内周面と外周面とが任意方向
    に一定量揺動可能に嵌合されるとともに、上記隣
    接するリンク間に揺動を禁止若しくは制限する部
    材を挿脱可能に挿入したケーブル等の可撓支持
    体。
JP60075698A 1985-04-09 1985-04-09 ケ−ブル等の可撓支持体 Granted JPS61233282A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075698A JPS61233282A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 ケ−ブル等の可撓支持体
US06/849,029 US4739801A (en) 1985-04-09 1986-04-07 Flexible supporting sheath for cables and the like
EP86104793A EP0197546B1 (en) 1985-04-09 1986-04-08 Flexible supporting sheath for cables and the like
DE8686104793T DE3662073D1 (en) 1985-04-09 1986-04-08 Flexible supporting sheath for cables and the like
US07/511,858 US5046764A (en) 1985-04-09 1990-04-12 Flexible supporting sheath for cables and the like
US07/508,938 US5069486A (en) 1985-04-09 1990-04-12 Flexible supporting sheath for cables and the like
US07/800,525 US5197767A (en) 1985-04-09 1991-12-02 Flexible supporting sheath for cables and the like
US07/800,526 US5215338A (en) 1985-04-09 1991-12-02 Flexible supporting sheath for cables and the like

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075698A JPS61233282A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 ケ−ブル等の可撓支持体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61233282A JPS61233282A (ja) 1986-10-17
JPH0237518B2 true JPH0237518B2 (ja) 1990-08-24

Family

ID=13583693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60075698A Granted JPS61233282A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 ケ−ブル等の可撓支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61233282A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006266335A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Jfe Steel Kk ケーブルおよびホース
JP2008177115A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Yazaki Corp シールドパイプ
JP6481810B2 (ja) * 2014-09-25 2019-03-13 清水建設株式会社 吸引ダクト
US9255825B1 (en) * 2014-09-30 2016-02-09 Rosemount Inc. Self-aligning wafer-style process instrument
JP6763730B2 (ja) * 2016-09-27 2020-09-30 矢崎総業株式会社 プロテクタおよびワイヤハーネス
IT201700101416A1 (it) * 2017-09-11 2019-03-11 Trafimet Group S P A Torcia di saldatura o al plasma e dispositivo utilizzante tale torcia.
JP7222516B2 (ja) * 2018-08-24 2023-02-15 関東器材工業株式会社 段差継手カバー及び段差継手カバーユニット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747512U (ja) * 1980-09-02 1982-03-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747512U (ja) * 1980-09-02 1982-03-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61233282A (ja) 1986-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5069486A (en) Flexible supporting sheath for cables and the like
US5215338A (en) Flexible supporting sheath for cables and the like
US5197767A (en) Flexible supporting sheath for cables and the like
TWI689669B (zh) 線導引裝置及製造線導引裝置用之殼部和支架模組
EP1714751B1 (en) Deformable structure and cable support system
JP2006292171A (ja) 導管結合体
JP4111967B2 (ja) ケーブル類保護案内装置
EP2456590B1 (en) A wire guiding liner, an particular a welding wire liner, with biasing means between articulated guiding bodies
KR102020278B1 (ko) 산업용 로봇의 케이블 가이드 장치
JP2009522121A (ja) ロボットアーム
KR20110058724A (ko) 다관절형 케이블류 보호안내장치
WO2016175080A1 (ja) 長尺物の案内装置及び固定部材
TWI592589B (zh) 長條物之導引裝置
JPH0237518B2 (ja)
JP2005090515A (ja) ケーブル類保護案内装置
JP6739105B2 (ja) ケーブル保護装置
KR20180043621A (ko) 형상 및 크기 변형 배관용 이동로봇
JPS62194093A (ja) ケ−ブル等の可撓支持体
JP6301876B2 (ja) チェーン用屈曲制限アタッチメント
TWI593896B (zh) 長條物之導引裝置
JPH0151715B2 (ja)
DK0659498T3 (da) Bukkekonstruktion til en bukkemaskine
KR20210034399A (ko) 도래가 조밀하게 배치된 낚시채비
US20210170607A1 (en) Flexible mechanical joint
JPS62193743A (ja) ケ−ブル等の可撓支持体